
塾、予備校の口コミ・評判
707件中 581~600件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市旭区」で絞り込みました
創英ゼミナール市沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 丁寧に説明して頂いた点はとても良かったです。子供のペースで進めてくれています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、子供に合わせた内容だと思います。
塾内の環境 広々と明るいスペースです。
他学年が混ざった教室ですがみな静かに取り組んでると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 春期講習から始めてまだ数回しか通っていませんが、講師の方もとても丁寧に接してくださり我が子にはあっている気がします。
湘南ゼミナール 総合進学コース希望ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費は別にかかりますが、入塾時にすべて開示されていますので、明朗会計だと思います。価格的には他の塾とくらべてそれほど高いとは思えませんでした。
講師 小学生は通っている人数があまり多くないということもあるのかもしれませんが、先生がとても丁寧に指導してくださる印象です。また、春期講習を受講した際には、なにか気になるところがあったらすぐに電話連絡をくださり、進捗報告をいただけました。最初はちょっと過保護かとも思えましたが、丁寧な指導ということなのかなと感じます。
カリキュラム 小学4年生の小中部は、中学受験を目指すというよりもまずは学校の勉強をしっかりこなすというところに主眼があるようです。逆に、中学受験については5年生からというカリキュラムになっています。ただ、4年生の段階で中学受験をする予定が決まっているなら、早めに先生に伝えておくほうが良いと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて2,3分ほどなので、交通の便はとても良いと思えます。ただ、車の往来は多いところなので、自転車で通うのは少し危ないかもしれません。駅前ということで、人目も多く、治安は良いと考えますが、道を挟んですぐ近くにパチンコ屋があって、子供の教育上はどうかなあと心配ではあります。
塾内の環境 入塾するにあたって、自習室が充実していることが決め手でした。日曜・月曜はお休みですが、それ以外の日は自習室が夕方まで使えます。宿題など、毎日の課題を自習室でやらせています。わからないところは塾に常駐している先生やスタッフにすぐ聞けるというのが素晴らしいです。自習室は自宅と違って余計なものがなく、気が散らずに集中できるようです。
良いところや要望 保護者に対しての説明会や報告会が多いと思いますが、塾の方針として良いことだと思います。また、中学受験にあたって、公立・私立ともに中学校の情報をよく調べているなと感心します。
その他気づいたこと、感じたこと 小学4年生だと、まずは毎日机に向かうという習慣をつけるということから始めるべきと思いますが、毎日そこそこの分量の課題が出て、それによって短い時間ながらも机に向かって勉強できるようになりました。
花まる学習会二俣川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎週の教室に通うだけであれば教材費も含めて特に高額ということはないと思いますが、季節ごとの合宿などに参加するとそれだけ費用はかかります。
講師 塾で勉強することが楽しいと思わせてくれる先生でした。遊ぶだけではなく、しっかりとした教育方針が感じられました。
カリキュラム 特に算数において重要な、立体図形の感覚が身につけられる教材が素晴らしいです。また、教材だけでなく、季節ごとの合宿(スキー合宿など)が子供にとってとても教育効果が高いと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて6,7分ほどなので、歩いて通うには良いとは思いますが、商店街の中にあって車での送迎は少し困難です。
塾内の環境 通っている人数が多く、落ち着いて勉強するという環境ではないと思いますが、楽しく学ぶという点では良い環境と感じます。
良いところや要望 カリキュラムや教材が非常に充実しているところが魅力です。特に算数の基礎能力である空間把握能力が楽しく身につく教材は特筆すべきものです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回の教室のあとに、保護者に対して指導内容の報告もあって、安心して通わせることができました。
中萬学院 啓明館<中学受験>二俣川スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料のほかに、特訓きょうしてのひようが結構かかってきます。
講師 子供にあった教育をしてくれ、データに基づく親切な進路指導などをしてくれています。
カリキュラム 簡単なものから難しいものまで、何回も繰り返し溶けるような教材になっています。
塾の周りの環境 二俣川の周辺のほかの塾に比べて駅から非常に近い立地にあるのがべんりです
塾内の環境 ちょっと外の音が聞こえることをいっています。少し狭くて汚い感じです。
良いところや要望 全体的に、個性を大事にしてくれ、その子に会った指導などをしているので良いと思います。
臨海セミナー 小中学部鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験なので、料金は、やすかったです。他の塾と、変わらないと思います。
講師 わかりやすい先生と、わかりにく先生との差があったと言っている。
カリキュラム 冬期講習のみの参加でしたので、教材は、あまりありませんでした。
塾の周りの環境 駅から近くて道も明るいとおもいました。駐輪場が小さく止めにくいと言ってました。
塾内の環境 特にうるさいとかは、聞いていないので、大丈夫だったと思います。
良いところや要望 定期テストで、学習内容で足りないところを指摘してくれた。やる気を出させてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾の悪口を話されている先生もいたみたいで、それは、ひどいと思います。
創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別より、やすいように感じた。教材が沢山あり、満足です。
講師 わかりやすく教えてくれたが、子供がついていけなかった。教室が一つでうるさいときもあった。
カリキュラム 神奈川県の高校に対して詳しく、安心してかよわせられた。良かったです。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠かったので自転車で行っていた。駐輪場があり、止めやすかった。
塾内の環境 教室内が分かれておらず、他の子に教えていることが聞こえたり、自習している子がうるさいときがあった。
良いところや要望 子供に親身になって指導してくれたと思うが、あまり学習意欲が乏わなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。ありがとうございました。子供のやる気が出なく残念です。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導か集団であるか悩んでいましたが、集団の料金は比較的安価なので特に問題ありません。
講師 子どもの学校のテストを見て間違えたところを復習してくれる。子どもの苦手を無くす手伝いを親身にしてくれる。
カリキュラム 始めたばかりなのでエピソードは特にありませんが、無理なく通えているので良いと思います。
塾の周りの環境 駅が近く人通りも多いので、安心して通いさせることができます。
塾内の環境 勉強する環境としては照明も明るく、活気があって積極的に勉強出来る環境にある
良いところや要望 子どもの親のように親身になって苦手を克服してくれるので助かります。
臨海セミナー 小中学部鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休みがちになってしまったので割高に感じてしまいましたが、相場と変わらない感じがしました。
講師 分からない箇所があっても、先に進んでしまったらしく、あまり詳しく教えてくれる感じではなかったようです。
カリキュラム テキストの文字が小さく、細かくて何となく簡素な感じがしました。
塾の周りの環境 駐輪場があるのですが、裏手にあり若干分かりづらかったようです。
塾内の環境 特に可もなく不可もなくと言った感じみたいでした。ただ、人数の割に狭いようでした。
良いところや要望 授業についていけない生徒に対してのサポートをもう少ししっかりしてほしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たることはないですが、もう少し1クラス当たりの人数が少ない方がいいのではないかと思いました。
英才個別学院希望が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1対2なので、仕方ないとは思うが高いですね。2教科が限界です。
講師 まだ通い始めて、1週間も経っていないので、評価はできません。しかしながら、体験後に話しを聞いて、成績を上げる自信があるとおっしゃっていましたので、信じることにしました。
カリキュラム 最初に一緒にやっていただいて、理解した上で、自分で解いていくという方法のようで、わかりやすいのではないかなと思う。
塾の周りの環境 交通の便は家から徒歩5分程度と近く、また学校帰りでも途中なので、安心だと思う。
塾内の環境 教室内は机があり、隣とは区切られているので、きにならずに集中できる環境だと思う。
良いところや要望 まだ行き始めなので、あまり状況はわかりませんが、今のところ、要望等はありません。
その他気づいたこと、感じたこと まだ行き始めなので、あまり状況はわかりませんが、宿題が出て、毎日少しずつでも、やる習慣をつけることができればいいと思う。
個別指導のグローバル二俣川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾よりは料金が割安で設定されていて、苦手な教科だけを選択できるのでいいと思います
講師 子供にとって先生は話しやすい雰囲気で、わからないことを気楽に聞ける環境だったので、塾には嫌がらずに通えたと思うのでよかったかと思いました
カリキュラム 個別指導なので子供の能力にあったカリキュラムを組んでくれていたと思い良かったと思いますが、もう少し季節講習の期間を長くしてもらえたら良かったかと思います。
塾の周りの環境 駅前で交通の便や立地は通いやすくていいと思いますが、教室があまり防音ではないので電車の音がちょっと気になる感じでした。
塾内の環境 教室はそんなに広くはないのですが、きれいに机とか整頓されていていいとおもいます。
良いところや要望 個別塾なので授業において行かれることや、わからないことをそのままにしないで理解できるまで教えてくれてよかったです
臨海セミナー 大学受験科二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高い。仕方がないことだが、授業料以外にもやたらとお金がかかる。
講師 実力に合わせて適切な進路指導をして頂いたので、目標を思ったよりも高く設定できた。
カリキュラム カリキュラムが複雑なので当初は戸惑いました。あと、春期講習なのシステムが分かりづらいです。
塾の周りの環境 時間的に終了が遅くなるので、迎えは必須車を止めておける場所が塾より少し離れている。
塾内の環境 清潔で整頓されているが、塾としては普通だと思う。自習室も十分なスペースがあるのでよいと思う。
良いところや要望 高校生ともなると自分で判断し行動できるので、保護者が塾に行くことはあまりないので、できれば三者面談などをして欲しい。
陵光ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い気もするが、塾としては一般的な料金体制だと思う。逆に季節講習などはやや割安に感じた。
講師 とても親しみやすい先生が多いですが、言うべきことは厳しくきちんと言ってくれる。
カリキュラム とてもわかりやすいカリキュラムで、季節の講習や受験直前の特訓なども納得できる内容で良い。
塾の周りの環境 塾の帰宅時間になると塾の周りはやや寂しい感じだか、バスでの送迎があるのでその辺は安心だった。
塾内の環境 清潔で整理整頓されていて塾としては普通だが、やや手狭な感じがした。
良いところや要望 先生が親しみやすく、生徒とも良くコミュニケーションが取れていた印象。塾の卒業時に卒業アルバムみたいなもの作ってくれるのも良かった。
河合塾マナビス二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い授業料。
講師 映像授業なので、自分の都合で止めたりできるのが良かったようだが、寝てしまうとかもあったとか
カリキュラム 目指す大学に合わせてのカリキュラムを取ったが、そこまで必要だったのかは今となっては疑問
塾の周りの環境 校舎が新しくなり、教室も広くなって受講しやすくなって良かったと思う
良いところや要望 映像授業の特徴を利用して、部活などで時間の取れない人が勉強するにはいい環境
その他気づいたこと、感じたこと アドバイザーがいて、映像授業の振り返りテストなどもあってよかったが、先生のあたりはずれがある
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三ツ境教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なのでやむを得ないかとは思うが、他の個別指導と比べると高い。
講師 子供目線で親身になって教えてくれる。またその子に合った対応の仕方をしてくれるので、子供も嫌がらずに通っている。
カリキュラム センター試験に合わせて、様々な情報や教材を集めて来れ、実際に子供にわかりやすく指導してくれる。
塾の周りの環境 駅前にあるので、夜遅くになっても比較的人通りも多く、商店街も明るいので、不安はない。
塾内の環境 中に入った事は無いので、実際にどの程度の集中しやすさかはわからないが、子供は落ち着いて勉強しているようだ。
良いところや要望 定期的に個別面談もあり、講師との連絡も蜜になっているのでとても良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが、出来れば日曜日も指導もしくは自習室が使えると、もっと曜日の選択肢が広がって良いと思う。
[関東]日能研二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこし高い気がしますが有名な塾なので通わせています。成績がよく成ると元はとれるのでしばらく通わせています。
講師 日本各地に教室があり、周りのママ友達などからも評判がよく通わせています。
カリキュラム 日本各地に教室があり、周りのママ友達などからも評判がよく通わせています。各教科があり国語など丁寧に教えて貰いました。
塾の周りの環境 交通は車通りが多く街灯もあり、駅まえに交番もあり治安も以外とよい。
塾内の環境 生徒さんはみんな勉強熱心で先生の話しを聞くので年々成績がよく成るという親の話しなどあります。
良いところや要望 塾の先生がみなさん熱心で各教科が充実して教え方が分かり易いという親の話しなどあります。
その他気づいたこと、感じたこと 各教科の分からない部分を個別に教えて貰い本人もしばらく通うと言っている。
日新義塾希望ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いと思います。このレベルであれば参考書を買って家で勉強しても変わらないレベルでコスパは低いと思います。
カリキュラム ボリュームは多かったと思いますが、内容は大したものではありません。
塾の周りの環境 とえあえず近所の塾だったので治安や立地についての不満はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 中学の勉強程度であれば、超難関校でなければ学校の勉強をしているだけで充分だと思います。
勉強塾オア・シス本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師や授業内容や授業日数を総合的に判断すると塾料は安いです。無駄な物がない為お金が掛けずコストダウンしてるのごわかります。
講師 1人々の生徒をちゃんと見ていて個別に指導も行っていた。指導内容も的確で教え方も生徒によって解り易く教えていた。
カリキュラム 教材などは通ってる中学のないように沿って作られた教材だったりプリントも中学の授業内容を取り入れていた。
塾の周りの環境 バス停の直ぐ近くにある。うちの場合は近所だったので徒歩5分以内に行ける場所にあってバス通りなので安心して通塾させられた。
塾内の環境 これだけはちょっと他の塾と環境が良いかと聞かれると悩む所でした。でも勉強出来て講師が良ければ建物や外の車の騒音は気になりませんでした。
良いところや要望 塾の外観や教室などを見ると「大丈夫かな」と初めての方は思うかもしれない塾ですが生徒に必要な物や教材、講師の教え方などは良いので私は特に要望はないです。一番大事なのは通ってる子供の意見が大事で子供が無理なく通えて成績が上がったり勉強への威力が高まって子供がそれで満足なら良いかと。
高校受験ステップ(STEP)三ツ境スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段はそんなものかな、、ぎらいだけど、な夏期講習、冬期講習、春期講習の度に高い
講師 先生によってだいぶかわるみたい。良い先生だと眠くもならず、集中して話が聞けると。
カリキュラム その子のレベルによってクラスが別れてるから、まずまずマッチしたないようの授業みたい
塾の周りの環境 駅のそばで人通りも多く、危ない感じはない。けれど、遅いときは大抵車で迎えに行ってた。
塾内の環境 中には入ったことがないので正確にはわからないが、特に不満はなかった
良いところや要望 地元エリアに強いということで、よく研究されてたのだと思う。実際受かったし。
その他気づいたこと、感じたこと 取り敢えず、あまり高望みするでなく、学校だけでキツいなら、この手のはアリ。
創英ゼミナール若葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 塾の雰囲気が良く、先生方も、親切丁寧で、感じがとても良かった。
カリキュラム 苦手な教科を個別で、丁寧に、見てもらえる点が
良かったです。
塾内の環境 教室は、整理整頓されていて、どこからでも全体を見渡すことが出来、安心する。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の雰囲気も良く、いろいろな塾の資料請求をしましたが、決め手は、本人が、この塾がいいと言ったので、決めました。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 分かりやすい授業で一人一人の事をよく把握してくれている良い講師です。
カリキュラム 土曜日の授業で夜からか夕方からに選択できたのが良かった。部活動をしていないので土曜の休日には家族と団らんができます。
塾内の環境 自習室があり生徒がいつでも利用でき、皆静かに授業に取り組んでいる姿がとても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校の生徒がいませんがすぐに違う学校の生徒と仲良くなりとても良い環境で勉強できてると思います。