塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 89件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

KATEKYO学院富士山駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

講師

個別指導でいろんなタイプの講師がいるところが魅力的。施設は古いが、立地はいい。

カリキュラム

基本的に宿題とかを見てもらっていたので、あまり教材を使うことがなかった。プリントを時々やっていたようだが。

塾の周りの環境

富士山駅から徒歩3分の立地、教室の前には交番もあるので安心です。交通量が多く、1人で行かせるには心配もある。駐車場が狭い。

塾内の環境

教室は1人ひとりのスペースに区切られているが、声が聞こえるため、集中できないかも。自由に使えるスペースも狭い。トイレも古くて怖い。

良いところや要望

先生とLINEでつながり、予定変更がスムーズに出来た。

その他気づいたこと、感じたこと

先生個々のすきるに、より、当たり外れごあるような気がします。全ての先生を試せないので運か?

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~高校生

料金

夏期講習冬季講習などの料金が通常の授業料とともに徴収されるます

講師

各々に親身になっていただきました
中学生までは面談がありました

カリキュラム

夏期講習冬季講習は毎月の費用のほか徴収されます
少し高額でした

塾の周りの環境

駅ビルの近くにあり時間を潰したり食事をするのは便利ですが、塾の駐車場が少ししかないので送迎には不便でした

塾内の環境

職員室が入り口にあり先生方がすぐに出てきてくれます 自習室もあり勉強するには最適です

良いところや要望

先生が子供にとても親身になってくれてそれが続けられた理由でもあると思います

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 地理・歴史・宗教
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 学習空間富士吉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他が分からないのですが、季節講習等、優しい料金だと思います。

講師

個人に合った問題をとても解りやすく丁寧に説明して頂いてる様です。

カリキュラム

自分に合った問題集などをみてくれてる様です。
季節講習は初めて受講するので楽しみの様です。

塾の周りの環境

自宅から車で5分強なので、送り迎えし易く便利な立地です。塾の目の前に車を停められて便利です。

塾内の環境

先日の真夏日の日の受講で、クーラーが余りきいていなく、暑くて集中出来ない様です。

良いところや要望

電力や通気・換気の問題はあるとは思いますが、暑いと集中出来ないので、改善をお願いしたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

甲斐ゼミナール富士吉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2022 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

毎月の支払いにしてほしい。3ヶ月まとめての引き落としなので、高額になり大変だった。

講師

講師がすぐに入れ替わる。頭のいい子には親身になっている印象が強い。頭の悪い子はほっといてる感じです。

カリキュラム

東進の映像授業は本人のレベルに合った物を選ぶことで学習できたと思います。

塾の周りの環境

学校からも駅からも近くて塾の送迎は楽だった。
近くに飲食店がないので不便

塾内の環境

教室が狭い、部屋数が少ない。自習室はコロナの影響でスペースを開けるとなると利用できないことが多かった。

良いところや要望

講師の入れ替わりが激しい。もう少し親身になって関わって欲しかった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 学習空間富士吉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 5.00
投稿:2022 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

料金は他の塾より安いと思います。これからテストした結果ですが成績が上がればと思います。

講師

説明が親切、丁寧です。子供の勉強を任せられると思いました。これからテストになるので子供の学力もあがれと思います。

カリキュラム

苦手教科をなくす努力や子供とのコミュニケーションを大切に苦手な問題対策のプリントを用意してます

塾の周りの環境

子供を待つ駐車場が近くにない事、信号機の近くにある塾なので子供を降ろす時も気を使う感じです。

塾内の環境

室内は適度な広さです。辞書や調べ物の本もあります。落ち着いて勉強に集中出来ると思います。

良いところや要望

先生も優しく特に要望もありません。5教科の中の2教科を教わるのですが教科の変更は途中でも大丈夫なようです。

その他気づいたこと、感じたこと

塾への連絡や相談をLINEで対応して頂いてます。子供の勉強の様子なども気軽に教えて頂き、家庭と塾のコミュニケーションもとれそうです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

アクト[山梨県富士吉田市]本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.75
投稿:2022 生徒
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

大手とそんなに変わりませんが、施設が古く、汚いので損してる感じになります。いつでも自習できるので、自習室と割り切って使ってもいいかもしれません。

講師

文系の先生しかいません。理系の先生は力不足感は否めません。
先生の平均年齢も高く、厳しい先生もいれば優しい先生もいます。生徒が少ないので良くも悪くもアットホームで質問などで長時間先生を拘束してもOKな感じです。

カリキュラム

全体的に自習が多めです。中学生は成績関係なく同じことを勉強します。カリキュラムは先生のその日の気分で決まり、日によってコロコロかわるので統一感がないです。教材は基本古く、比較的難易度の高いものが多いです。「GDPは日本が中国より高い」みたいな、一時代前の記述もありました。生徒個人個人にあったテキストというより、先生の好きな問題が掲載されているテキストが配布されることが多いため、難しすぎることが多く、例えば、高校一年生の現代文のテキストの問題が全部、旧帝大の問題だったこともありました。季節講習はありますが、授業内容も時間も普段と変わりません。

塾の周りの環境

セブンがあり、便利だが、入りびたる人もいる。
踏切がうるさい。
近くに富士学や下中があるのでそこに通ってる人はいいかもしれない。

塾内の環境

施設が古く、汚い。さすがに掃き掃除やトイレ掃除など、基本的なことはしてる。
高校生が自習している隣で小学生の授業が始まったりし、うるさくて集中できないことがある。高校生でもスマホをいじったり、喋ってるひともいる。

良いところや要望

受験科目数により値段が変わらなく、国立志望は少しお得。
たまに過剰に生活に干渉してくることもあり、そ逆に嫌そうにする人もいますが、生徒数が少ないので先生と仲良くなれ、しっかり面倒を見てくれ、身を削って、教えてくれてる感があり、よくOBなどが遊びに来るなど第二の実家のように思っている人もいし、自分の進路が決まった時には、泣いて喜んでくれた。

その他気づいたこと、感じたこと


文系の先生しかいないので、進路面談で文系を勧められがちで、理系に進むと肩身が狭い感じです。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 医療技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金についてはそれなりだと思うが、取り上げて高いわけでも安いわけでもない。

講師

親身に相談に乗っていただいているようで、学校の進路指導だけでなくいろいろな立場から情報を得ることができているようだ。

カリキュラム

独自の教材を交えながら、指導してくれているようだ。学校の課題にも対応してもらっている。

塾の周りの環境

駅前にあり、交番も隣にある。たむろする様な施設がないため、集中できる。コンビニなどが遠いので食料調達などに難はあるが、問題はない。塾の駐車場だけでなく、駅前や駅ビル駐車場なども施錠されていないので、送迎も問題はない。

塾内の環境

教室だけでなく、自習室も整っており、一教科だけ講義を受けても自習室は自由に使える。

良いところや要望

代講もあり、予定が立てにくい面もあるが、受講している本人が納得しているので問題はない。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

アクト[山梨県富士吉田市]本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.50
投稿:2021 生徒
料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

安くもないし高くもないが施設が他の塾と比べてきたなく古いので値段の割にはという感じがする

講師

先生はいるが別にわかりやすいわけではない
学校の先生のほうがわかりやすく受験に精通しているとおもうがわかるまで丁寧に教えてくれるところはいいと思う

カリキュラム

昭和的な古い市販の参考書が多いです
英語の労働問題に関するの長文で西ドイツの労働時間が日本の労働時間より長いみたいないつの時代だよと思えるものもありました
カリキュラムのなどはなく先生の気まぐれです

塾の周りの環境

踏切に近くうるさいしセブンや飲み屋街がちかくにあるので治安が悪い

塾内の環境

勉強している人もいるが遊んでたり寝てる人もいる
整理整頓している先生もいるが
全体的には汚いし古い

良いところや要望

セブンにちかいのはいい
最新の受験事情や入試改革に関する知識が高1より少ないのでしっかりと勉強いてほしい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾富士吉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾に行って無い為他の塾とは比べられないが、まあまあ高いと感じる。

講師

優しく丁寧に分かりやすく説明してくれる。
又、自分で考える時間も取ってくれる

カリキュラム

本人の目的にあったカリキュラムを考えてくれている。
過去問を解く時間も多く取ってくれている。

塾の周りの環境

すぐ前が大通りで車やバイクの通りが激しく、特にバイクはふかしが酷くうるさいので、勉強の妨げになる。

塾内の環境

塾内は、ブースごとに分けられていて集中出来るのだが、塾外が通りに面している為、車やバイクの音がうるさい。

良いところや要望

先生方は丁寧に教えてくれ良いのだが、料金的には高いと思う。個別とはいえ一対一で付きっきりではないのでもう少し安くして欲しい。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

文理学院下吉田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

現在は国語と算数だけですが、将来的に英語もとなると家計が厳しいと感じます。

講師

苦手なところをしっかり把握してくれて、補充の問題を出してくれたり、学習のポイントなども紙面にして渡してくれる。

カリキュラム

子供の成長に合わせてカリキュラムを作ってくれるので、苦手を克服したり、基礎学力の向上につながっていると思います。

塾の周りの環境

下吉田駅から近いため、電車で通うこともできるし、お迎えにもそれ程困ることがないです。

塾内の環境

子供に様子を聞くと、外の音もうるさくないし、隣の教室の声も聞こえないそうで、集中して勉強できるそうです。

良いところや要望

曜日の代替ができるといいです。家庭の都合で通わせられない時がたまにあるので,曜日変更をお願いしたいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 89件中