
塾、予備校の口コミ・評判
638件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都西東京市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供は先生と話しやすい、分からないところも質問しやすい、自習室があって集中出来ると言っています。学校の宿題も塾でするようになりました。
カリキュラム 英語と数学に絞って勉強しています。9月の中間テストの結果が楽しみです。
塾内の環境 塾内は明るい雰囲気です。設備も比較的綺麗なので勉強ははかどるかな、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気が良いと思います。子供も同じ事を言っています。塾長の進路指導が分かりやすく、目標設定から相談に乗っていただけたのは良かったです。
個別指導塾 トライプラスひばりヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 1人、1人に合わせて、足りない勉強などを指導してくれているが、勉強方法等も教えてくれるとよいと思う。
カリキュラム 先生の指導のあと、自己学習ですぐに学習できるのはいいと思った。
塾内の環境 夏は少し暑かったらしい。駐輪場が近くにないため、少し遠くにとめている。
建物内に駐輪できるとよいのですが
その他気づいたこと、感じたこと やり方的には良いと思います。
城南コベッツ田無教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点 苦手科目に対して興味が持てるように導いてくれる
悪かった所 わからない問題を質問するとすぐ答えを教えてしまう時がある
カリキュラム 良かった所 家庭や本人の状況に柔軟に対応してくださる
塾内の環境 良かった所 靴のまま教室に入れる。机に仕切りがあり周りを気にせず勉強が出来る
その他気づいたこと、感じたこと 受験まであと半年というタイミングでしたが、快く受け入れてくださいました。また料金的な所も親身な対応でいくつかの選択肢から選べた事はとても助かりました。子供も気に入った様子で毎日頑張って通っています
臨海セミナー 個別指導セレクト田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場なんだろうなとは思いますが、塾全体的にもう少し安くなってもいいんじゃないかと思ったので。家計を圧迫しかねないです。
講師 途中で講師が変わったりしたので、本人のやる気が少し削がれてしまい、第一志望の学校には受からなかったら
塾の周りの環境 電車に乗ることなく通える距離は良かったです。駐輪スペースが少ないのが残念。
塾内の環境 子供本人からはそんなに悪いことは聞いていないので、まあまあだったのかなと思います。
良いところや要望 第一志望の学校に受からなかった時点で、良いところだったのかどうかというところです。本人の実力と言われればそれまでですが。
その他気づいたこと、感じたこと どの塾にも言えることだと思いますが、子供に本当にやる気を出させるようなやり方、自分からやりたいと思えるやり方を徹底して欲しいです。やる気のない子供を置いていくのではなくて!
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかなり料金が高い。小学生なのにびっくりした。ある程度稼ぎがないとやっていけない。
講師 熱心に勉強を教えてくれる。保護者に対して、丁寧な態度で接してくれる。不明点があると迅速に対応してくれる。
カリキュラム どういう教材がいいのかわからないので塾にまかせている。子供が着実に勉強が上がっているかんじなので良い。
塾の周りの環境 家からも駅からも近いしコンビニエンスもあるのでよい。ただ、坂があるのがマイナス。
塾内の環境 自習室は一つ一つ区切っていて周りを気にせず勉強に集中できる。うるさかったら先生が注意してくれるのでよい。
良いところや要望 まなびの曜日を増やしてほしい。親子説明会がちょうど学校説明会と重なり困っている。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾やり塾代が高いので、休んだ時の振替の日を設けていると助かる。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生の講師がいるわけではなく映像授業なのに、料金はそれなりに高いと思う。
塾の周りの環境 家から近くて、人通りも多くて治安の面では不安はない場所にあった。
塾内の環境 けして広くはないが、集中して講義を見ることができるようような雰囲気であった。
良いところや要望 チューターさんがよく面倒を見てくれるという感じが良かった。
行人塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。テキストの質は高かったと思いますが、本人にやる気がなさすぎました。
講師 人数が少ない個人塾のため、困った時はいつでも相談に乗ってもらえた。
カリキュラム 子供の志望が特殊な高校だったため、学科のみお世話になりました。本人が勉強嫌いのため、目覚ましく成績が上がるということはありませんでしたが、とりあえず必要な点数は取れました。
塾の周りの環境 近所ということで決めた部分も大きいです。自転車が止めやすく通いやすかったです。雨の日はずぶぬれになりましたが。
塾内の環境 移転前なので建物は古く1階は中華料理店でした。今は団地に移転しており、学校も近いです。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、選ぶ数によってかわる。室長と面談をして、志望校の受験科目に応じて取る数を決められる。使いこなせると高くはないが、使いこなせないと高い。
講師 自分に合った講師の授業を選ぶ事ができる。解らない所は、スクールにいる先生にたずねることができた。
カリキュラム 教材は、数ある中から、合ったものを選ぶ事が出来た。時間も、部活中心だったから、自分に合った時間に組むことができた。
塾の周りの環境 駅にも、自宅にも近い。また、通学途中にあり、道も明るく人通りもある場所にあるので安全性も高い。
塾内の環境 一人ずつブースに分かれていて、集中して取り組める環境。教室内も明るく、静か。
良いところや要望 自分の時間に合わせて組めたし、自習室として、家でやるよりも集中してできた。
その他気づいたこと、感じたこと 模試を学校行事などで受けられないときも、振り替えが出来たので良かったです。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高額だとおもいます。コマ数の追加もあるため最終的にどれくらいかかるのか不安です
講師 勉強以外の受験対策を教えてくれるとのこと
カリキュラム 映像授業なので見直しをすることができる。定期的にグル?プミーティングがあり他の生徒の様子がわかる
塾の周りの環境 駅からは大きな通りなので、帰りの遅い時間でも人通りが多い。コンビニエンスストアもたくさんあるため昼を買ったりも便利
塾内の環境 個々に囲われている教室や広い自習室など、勉強内容によってて使い分けることができる
良いところや要望 特にありません。本人はとても一生懸命通っています。へやのエアコンがかなりさむいようです
その他気づいたこと、感じたこと 過去問題集も借りて利用しています。塾にいる間は、スマホは預けるルールになってます
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 センター受験型で高いがそれが身についているかは不明。夏期講習別途料金はないから救われる。
講師 映像授業を見てからテストを受けてからわからない点等を講師から教わるが、理系の講師が少ない
カリキュラム 映像授業はわかりやすい。だが講師が理系が少ないから突っ込んだ質問が出来ない。
塾の周りの環境 駅近、自転車も塾前に置ける。駅の騒音もしないから良い。駅前、ホームから見える
塾内の環境 駅近駅前であるが、電車音は全くしない。自習室も静かで空きがある。小学生が少ない。
良いところや要望 静かに映像授業を受けられる。自習室で騒ぐ中学生や小学生がいないから勉強ははかどる。
その他気づいたこと、感じたこと 理系受験生に対する講師の数が少ない。小学生が時間的に合わないから静かに勉強ができる
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので一般的な価格だったのだろうけど、個別のため高いと感じてしまった。
カリキュラム こちらからの希望の教材と塾から提案の教材を使い、自由に選べたから。
塾の周りの環境 駅そばだったが交通量が、おおく自転車を、置く場所があまりなかったのと、周りに飲み屋がいっぱいあったから。
塾内の環境 塾の周りは雑多な地域だったが防音窓で雑音が聞こえてこなかったから。
良いところや要望 講師陣が良かった事と、学院長がこまめに進捗をよく気にかけてくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと 場所柄で仕方ないのだが塾自体のスペースが狭く、仲の良い友達と話してしまうことがあった。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の代金に加えて、強制的に受けるテストがあり、それにも費用がかかる。
講師 科目の講師によって、いい先生とそうでないと先生がいるから、3
カリキュラム カリキュラムはレベルごとなら別れていて、まずまずの内容だと思います
塾の周りの環境 駅前にあるため交通の便は良かった。子供は自転車でかよっていた。
塾内の環境 車のとおりがある道路に面しているため、トラックとかが通るとうるさい
良いところや要望 親身になってされる先生には色々と相談させてもらいとても助かりました。
臨海セミナー 個別指導セレクト田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長の先生の熱意があり、子どももヤル気が出てきた。定期テスト対策もして貰える。
カリキュラム まだ初めて間もないので特にないが、漢検も塾で出来るし良いと思う。
塾内の環境 個別を選んだが、集団にも移行できるし、建物も一緒なのでその点は良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと まだ初めたばかりなので、成績はこれからだが。子どもが塾に行くのが苦ではない様子なので合っていると思う。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 支払いに行きましたが、とても待たされました。06また受付にいたかた皆さん、元気が無く、もう少しハキハキされているといいと思います。
カリキュラム 苦手な講座だけをとりたいというこちらの希望を考えての講座のお勧めをしていただきよかったです。
塾内の環境 駅からも近くて、とても綺麗な校舎で落ち着いて勉強できそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近く、綺麗な落ち着いた校舎でしたので、自習などで使用するにもいい環境だと思いました。
映像授業も自分の時間に合わせて受講できるのでうちの子にはあっていると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点
生徒の学力、生活環境に応じて個別に対応してくれる点
カリキュラム 良かった点
生徒の学力、生活環境に応じて個別に対応してくれる点
塾内の環境 良かった点
駅から近い点。自習環境が整っている点
悪かった点
教室が少し狭いと感じた
その他気づいたこと、感じたこと 良かった点
講師の方が熱心であること、生徒の都合に配慮してくれていること、志望校の出題分析をしてくれていること
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 4回の授業でそれぞれ違う先生に教えてもらい、その中で子供がこの先生に教えてほしいと思える先生を選べるところが良かったです。
悪かった点は合わない先生だと時間が無駄になってしまうところ。
カリキュラム 説明だとオーダーメイドカリキュラムなので、子供に合ったカリキュラムを組んでもらえるので安心しました。
塾内の環境 気軽に自習室が使えて集中できると子供は言ってました。
長時間座っていることも考えて、お教室の椅子が良かったと言っています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は前向きに取り組む姿勢をみせるようになったので入塾させてよかったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 入塾の際には室長に相談に乗っていただけました
カリキュラム 生徒の進度に合わせてわからないところまで戻って指導してくれるところが良いと感じました。
塾内の環境 塾内の1人あたりのスペースが少し狭いかなと感じましたが、みなさん集中して自習に取り組んでました。先生の人数に余裕があることが良いと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 急な振替をしてくれること、講師の人数に余裕があるということが気に入りました。子供の弱点に気づき対応して頂き、成績アップを期待したいと思います。
代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 褒めて伸ばす方針のようで、積極的に親身に話しを聞いてもらえる。
カリキュラム できない時点に戻り、そこから始めるとのこと。
塾内の環境 駅前で通いやすい、整頓されている。が、駐輪場がないため駅前の有料駐輪場を使う。
その他気づいたこと、感じたこと 親切、丁寧そう。話しを聞いてくれる点は評価。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 対応がとても丁寧。生徒に対しても威圧低なことはなく、フレンドリーになることなく、好感持てた。データーに基づいた学習おすすめプランの提示も迅速で分かりやすく良かった
カリキュラム まだ始めたばかりなので、こなせることがまずは目標。映像授業は分かりやすく自分のペースでできることが良い
塾内の環境 受付のない上の階の部屋は友達どうしで私語が多く感じた。学習は受付のある階でしたいと思ったようだ
その他気づいたこと、感じたこと これからなのでまだわからないが映像授業受け学習意欲上がるようなサポートを希望する。講師はとても落ち着いて相談しやすい印象受けたのでその都度相談しながら通塾させたい
代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 希望の女性の先生にしてもらえ、親しみがあり聞きやすいと言っています。
カリキュラム 学校の進捗に合わせてくれ、不安なところは戻って復習してくれる。夏期講習が必須とは確認不足で、日程が多く予定が立てづらい。
塾内の環境 意外と教室が狭い。駅からは近いので子供一人でも行かせられる。交通量が多いので事故などが心配。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとてもハキハキしていて任せられる印象。講師も今のところ問題なし。