
塾、予備校の口コミ・評判
740件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県岡崎市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的と思われる。しかし、夏期講習や、模試の代金がかかると、かなり高いと感じる。
講師 中学受験クラスに所属しています。先生は2人で4教科を教えてくれます。とても熱心に教えてくれます。
カリキュラム カリキュラムは毎週末に授業を受け、そこで学習した内容を来週の授業前にテストします。毎週末復習できて良いと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるので、助かるが、車は止めにくいので送迎はやりにくい。
塾内の環境 塾には自習室が設置されており、集中して学習に取り組める環境がある。
良いところや要望 光熱費を払っているので生徒にもエレベーターを使わせて欲しい。
個別教室のトライJR岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費がないのでその分安いと思います。また、自習が自由にできるので格安感はあります。
講師 教え方の良い教師と悪い教師が共存している。教え方の悪い教師に当たると、良くない。
カリキュラム 特に塾の教材というものを購入させられるわけではない。常に必要な教材を選択いただき勉強できるのがよい。
塾の周りの環境 駅前なので、通勤通学の人が多い。駐車場がほとんどないので、終業待ちなどするときに、道路で待つ必要がある。
塾内の環境 塾内では静かな状況で、他の塾を参考に見に行った時には低学年が騒いでいたりしたので、本塾ではそれがなく良い
良いところや要望 教え方が上手な良い教師がいること、自習では、すべての教科を教えてもらえることが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業の内容をしっかりと把握されていないようなので、定期テスト対策などはうまくないと思いますが、実力テスト関係は強いと思います。理解できるまで予習、実施、復習を繰り返すので、理解に至っていると思います。
佐鳴予備校【初中等部】岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾だから高いのはわかりますが、その中でも高い。松竹梅の松があってもよいdし
講師 熱意はありますが、結果に結びついたか疑問です。子供のアウトプットを期待しました。
カリキュラム 教材はやれる量を出してほしいです。多いような気がします。
塾の周りの環境 幹線道路ぞいにあり便利な場所ですが交通量は多く心配なところもあります。
塾内の環境 設備自体は良いような気がしますが、今の時代には古いかもしれまあせん。
良いところや要望 子供の結果にコミットしてほしいです。熱意だけでは意味がない。
七田式岡崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると高いわけではありませんが、家計に優しいお値段ではありませんでした。
講師 先生として、しっかり教えてくれていたが、厳しすぎるときがあったので優しくしてほしいときもありました。
カリキュラム 教材はしつかりしたものでしたが、少し傷や汚れがあったので、直して欲しい
塾の周りの環境 交通量が多いわりには、道が狭いので、毎回通えのが大変でした。
塾内の環境 部屋は静かですが、道路に面しているので車の音が結構聞こえてくるのが残念でした。
良いところや要望 オンラインで出来そうなこともいくつかあつたので、そう言ったところは効率化して欲しいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 交通事情が悪いので、場所を変えるかオンライン化をしてほしいと思います。
七田式岡崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。右脳を育てると言うことで先行投資だと割り切っていましたが、やっぱり高い。
講師 子供達へいつも元気な呼びかけをしていて明るい印象だった。ただ、表面的な感じがしてドライだった。
カリキュラム 季節感、五感、など肌で感じるような授業が多かったので、親目線ではすごく良かったです。漢詩など、今でも50作ほど暗記しています。
塾の周りの環境 市街地の真ん中で公共交通機関で通うには便利だと思います。我が家は車で通っていたので、市街地だと渋滞など多くて通うのが億劫でした。
塾内の環境 教材にいつも触れられるように教室外にディスプレイして並べてあるので、子供の関心を引き伸ばせてもらえます。教室は授業に集中できるようにシンプルでしたが季節感を大切に飾りなどあって良かったです。
良いところや要望 先生のご家族がインフルエンザになってしまい休校だった時など、もう自宅を出たあとメールやホームページではなく電話連絡だったので、不便でした。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策ではなく右脳を育てる授業です。なので、小学校受験にも特化した内容も少し取り入れて欲しかったです。
野田塾竜美丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもほぼ同程度なので良くも無く悪くも無くといった感じです。
講師 家で子どもとの会話では特に良いことも悪いことも言っていなかった。
カリキュラム 特に良い点や悪い点も無さそうだった。過大でもなく過小でもないカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 隣にパン屋さんがあり、そこで買うパンがとても美味しいと言っていました。
塾内の環境 良い点や悪い点も無さそうだった。高校に入ってからも自習室は使いたがっていたので良かったのかもしれません。
良いところや要望 校舎を沢山持つ塾なので高校受験に対するメソッドは確立されていたと思います。それに沿って指導していくので特に良くも無く悪くも無くといった印象です。
その他気づいたこと、感じたこと すぐ近くに競合する他の塾がありますが、特別意識する事も無く(子供達に競争を焚き付ける等)やっていたのが意外でした。
佐鳴予備校のさなる個別@will緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学習塾の平均くらいだと思います。兄弟割や紹介する事による割引も確かあったので利用すると少し負担も減るかと思います。
講師 不安な面があればいつでも面談して下さいますし、メールでの返信も早いので助かっています。建物の2、3階でいつも授業を受けていますが、正面玄関まで迎えに行っても講師の方はなかなか見かけません。顔を見れればより安心できるのでその点だけ少しマイナスしました。
カリキュラム 学力に不安があれば補習授業も積極的に追加してくれますので安心できます。
塾の周りの環境 駐車場がとにかく狭い、少なすぎて停められません。送り迎えの時間になると路駐する車が増え、道幅が狭くなり危ないです。
塾内の環境 整理されており広く使えます。ただ、大通りに面しているので交通の雑音はあるようです。
良いところや要望 講師にお会いする機会が少ないので、もう少しそういう場を設けて頂ければ嬉しいです。
東進衛星予備校【TEP】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思うけど、内容に満足出来るから、それほどの不満はない。
講師 授業の種類がたくさんあり、自分が受けたい授業を選びやすい。自分に足りない授業を選びやすい。
カリキュラム 自分の担当の先生と話し合って、どの教科を受けたらいいかとかをアドバイスしてもらいながら決めるから安心。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は問題なし。学校からも近いので、帰りにそのまま行ける。
塾内の環境 たくさんの席があるから、いつでも自習室が使える。何も不満はない。
良いところや要望 映像授業なので、自分の都合で受けれるから、時間も自由だし、塾内でも自宅でも自由に受けれる。
その他気づいたこと、感じたこと 個人個人に合った授業を受けられるから、無理がなくていいと思う。
みやび個別指導学院橋目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。高くもなく安くもなくです。季節講習はやや高いと思います。
講師 毎週日によって講師がコロコロ変わりました。子供は嫌な講師にあたるのを嫌がってました。
カリキュラム 講習など勧めておいて日にちが合わないとか時間が合わないとか言われとても困りました。
塾の周りの環境 家から近いし場所はよかったです。車の通りが多く少し危ない時もありました。
塾内の環境 スマホを使っていたり会話をしていても講師は注意しないことが多かったそうです。にぎやかすぎて集中出来なかったみたいです。
良いところや要望 連絡がメールなので分かりづらく間に合わない時もありました。コミュニケーション不足かなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 当時のことはあまり思い出したくもありません。親との面談の時は優しく、授業は適当って言う感じでした。
佐鳴予備校【初中等部】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金高い。それは当たり前。
講師 良くも悪くもない。普通の学資塾。こどもかわ気に入りだったので良かった
カリキュラム 授業についていく学力がついたので教え方は良かったとおもいます
塾の周りの環境 駐車場が無いので送迎は大変。すぐ警察車がくるしたいへん迷惑。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や部活でやむを得ず休む時に、他の校舎の授業を受けさせつなほしい
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年分を前払いです。高額なため躊躇しましたが、前期後期と分割なども出来るのでよいと思います
講師 年齢の若い講師が多く、話しやすい雰囲気がある。親との保護者会でも、真面目で明るさもあり好印象である。
カリキュラム 学校の授業の進捗状況に合わせて進めてもらえ、宿題もやれたりと柔軟でよい
塾の周りの環境 高校に近いのが満点だが、住宅街のため道路が狭く、車の往来も多くて危険な感じと駐車場の少なさ
塾内の環境 清潔で落ち着いた環境と、コロナ対策もされている様子でしたので安心感
良いところや要望 とにかく学校から近いので、下校すぐに寄れて予習復習が自然と出来るのが魅力的
東進衛星予備校【TEP】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
講師 積極的に話しかけてきてくれて子供が安心していた。見学程度だったので申し訳ないような気がしていた。
カリキュラム 良くわからないが、好きな先生がいたということで勉強が頭に入りやすかったようだ。
塾の周りの環境 立地が家から近いのであまり心配しないで通わせることができていた。
塾内の環境 個別対応の仕組みだったようで、特に誰かに邪魔されることはなかったようだ。
良いところや要望 やる気のある生徒には向いているでしょう。逆に格差が顕著になるので心が折れる生徒も出ているようだ。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。夏期講習など別料金となり、教材費も追加で必要となるので負担は大きい。
講師 指導が本人任せでしたのでやる気がない生徒には不向きだと感じました。
カリキュラム 教材は学力レベルに合わせた教材を使用しましたので地道にやり続けることで学力が向上できる。
塾の周りの環境 駅に近く便利です。カラオケなどの遊ぶところもあるので意思の弱い人は誘惑が多い。
塾内の環境 教室の数は多くないが、生徒が多いので混雑している。自習室が狭くて少ない。
良いところや要望 学校に近いので授業後に通いやすい。自宅にも近いので通学時間が短くできた。
佐鳴予備校【初中等部】矢作本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習の教材内容などを考えると妥当な金額ではないかと思う。
講師 いろいろな課題に対する質問に親身になって答えてくれてよかった。
カリキュラム 季節講習中心に通っていたが、短期集中で成果を上げることができた様子。
塾の周りの環境 立地、交通の便が悪い。車で送迎が必要だが、車を停車させる場所もなく周りに迷惑をかけてしまった。
塾内の環境 クルマの交通量が多い場所ではあるが、騒音などは気にならない。
良いところや要望 講習が終わった後のアフターフォローも頂けて進路選択時に参考になった。
その他気づいたこと、感じたこと 予定していた時間に出席できない場合、他の校舎で講義を受けることができて助かった。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一番少ない時間数で申し込みをしたが、中学生の時の塾代から比べると、やや高額
講師 わからないことを聞くと丁寧に対応してもらえるので良いそうです
保護者に対しても、定期的に連絡がくるようなので安心です
カリキュラム 最初はタブレットの使い方がよくわからなかったが、使ううちに簡単に使えるようになったそうです
また、映像授業はわかりやすいそうで良かったと思います
塾の周りの環境 学校のすぐ近くなので、下校途中に寄ることができるので便利
また、大通り沿いではあるが、夜遅くなると暗くなり、暗い中で待たせることになる車で迎えの際は少し心配
塾内の環境 私語をする人もなく、静かな環境の中、集中して勉強ができるようなので、本人は満足しています
良いところや要望 2教科での申し込みをしたが、その他の教科についてもわからないところは自習時間中に質問してもよいとのことでしたので、安心しました
あとは、本人がどれだけ活用してくれるかだと思います
個別指導塾 学習空間岡崎南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週5回は振り替え無し。週3回なら有るのに。テスト前は毎日通えるのに
講師 面談を柔軟に対応している。コロナ前は時間でなく1回分の課題が終わるまで対応してくれた。コロナ後は定時制で子供の感染防止に務めている
カリキュラム プリント教材だが レベルや進み具合でたいおうしている。テストまえは毎日通える
塾の周りの環境 自宅近くにあるので状況がよく分かっている。でも車での送迎も多い
塾内の環境 整理され、掃除も行き届いてます。機材も必要最低限でシンプルです。
良いところや要望 通塾して直ぐに成績上がったが、その後1年停滞している。指導いて改善させて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 欠席や振り替えの連絡はLINEで出来るので楽です。子供も楽しそうに通ってます。
佐鳴予備校【初中等部】矢作本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試代とか講習代とか 追加でんsにかとせいきゅうされて 結局かなり高くついた。
カリキュラム テキストやタブレットなど 工夫はされていたが 生徒が充分に活用できていなかった。
塾の周りの環境 立地は良いが駐車場がなく 送迎の車で混雑していた。特に雨の日は酷かった。
塾内の環境 施設は新しいこともあり 綺麗で整っていた。電子黒板も最新式だと感じた。
良いところや要望 塾に行かせているというだけで 安心できる親にとっては良いかもしれないが、過度な期待はできない。
その他気づいたこと、感じたこと 出願先については 実力にそぐわないような かなりチャレンジ校を受けさせようとする。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はやや高額に感じた。映像授業と対面授業とで変えてほしかったです。
講師 講師によって相談しやすい講師とそうでない講師がいた。 教え方が上手でわかりやすかった。
カリキュラム カリキュラムが事前にしっかり組まれていたので計画を立てやすかった。
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩圏内だったので送迎なしで通いやすく、 かかる時間も予想しやすかった。
塾内の環境 校舎がきれいで設備も整っていた。トイレもきれいで使いやすかった。
良いところや要望 カリキュラムも含めて年間のスケジュールがしっかり決まっていたので スケジュールが立てやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 中等部に比べて高等部のほうが講師のケアがやや薄かった印象。生徒本人の自立を促す意味もあったかもしれませんが。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座ごとにお金がかかり、親に金銭面で負担をしてもらい感謝しています。
講師 講師の説明や問題解答の解説がとてもわかりやすかった。学習すべき重要ポイントがわかった。
カリキュラム 夏期講習は、集中して苦手科目を受講して、理解を深めました。繰り返し学習することが大切でした。
塾の周りの環境 駅前で夜でも人通りがあり、安全な場所で、コンビニも近くにあり便利でした。
塾内の環境 自習室はいつも賑わっていました。周りに刺激を受け、自分も頑張れました。
良いところや要望 塾は周りの人達も頑張っている姿を見て、自分も頑張ろうと前向きになれました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は、模試などのデーターをたくさん持っているのでデーター分析されていて良かったです。
開拓塾岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習が自由に出来ないところと、補修が多少料金が発生するのが残念。
講師 塾長の熱意がすごいので講師陣も熱心な方が多い。 我が子もその熱意に合わせて勉強できていると思う。
カリキュラム オリジナルの教材を作成しているので地元の高校の受験対策に良い。
塾の周りの環境 講義型の塾に対して駐車場が少ないので路駐したり、近隣のコインランドリーや店舗に駐車しかねないのでそこが不便である。
塾内の環境 明るく広い、余計な掲示物があまりなく集中出来そう。 掃除も行き届いている。
良いところや要望 ネットで夏期講習の予定とかが見られるのは良いことだが、忙しくて見逃すと急に子供い言われて焦ることもある。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生の授業が良心価格のため通わせやすかったし、子供も小学生から通ったことでスムーズに中学の勉強に馴染めて良かった。小学生講座をもっと推せば良いと思う。