キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

638件中 421440件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

638件中 421440件を表示(新着順)

「東京都西東京市」で絞り込みました

代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長さんはとても明るく良い印象を持ちました。担当の先生もとても丁寧に指導してくれます。

カリキュラム 教科書に対応していて、進む速度もあっています。そして、わかるまで指導してくれます。

塾内の環境 ビルの4階なので災害のときは避難するのが大変かもしれません。駅前なので通塾には便利です。

その他気づいたこと、感じたこと 満足しています。まだ入塾したばかりなのですがこのまま良い方向に行けばいいです。あとは結果がついてくると良いと思います。

早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高過ぎる。集団授業なので、下のクラスは人数が多くて、あまり面倒見てもらえないです。

講師 成績の良い子には手厚くサポートしてくれるから。上位クラスは人数が少なく、面倒見がいい

カリキュラム 難しい問題が多い。上位校を受験する子にはちょうどいい。しかし、公立小学校を通う子供には大変です。

塾の周りの環境 駅に近いです。大通りに面してるので、子ども一人も通いやすいです。

塾内の環境 先生たちがしっかりと見てるので、子どもがふさげると相当怒られる

良いところや要望 質問できる時間が少ない成績の優秀な子のみ、教えてもらえるようです。

enaひばりが丘 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝はお手頃であるが、長期休暇期間中の講習や日曜特訓の授業料が高く感じる。

講師 子供は分かりやすい授業だと言っている

カリキュラム 都立中学の受験を考えているが、過去問と比較すると、受験対策に必要のない高度な分野にまで及んでいると思うが、進学後に役立つと思い、納得している。

塾の周りの環境 歩道が狭いわりに交通量が多く、事故が心配である。また、駐輪場は暗がりにある

塾内の環境 駅前であるが、比較的静かな環境である。自習をするスペースが十分出ないので、そこには不満を感じる。

良いところや要望 もう少し交通上の危険が少ないところに教室を移転してもらいたい。また、保護者向けの情報発信を増やして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾生は、各種試験の受験料を無料にしてほしい。また、オンライン受験にになったが、その間のフォローアップを今後充実させてほしい。

栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 好みの問題はあると思うが、どの講師も熱心で、よく子供の状況を理解してくれている印象。受付スタッフも方々も子供たちの顔と名前を知っており、マメに声をかけてくれている。

カリキュラム 季節講習はやや高額な印象だが、通常授業のカリキュラムや教材の料金はさほどではない印象。

塾の周りの環境 駅から比較的近く、自転車置き場も確保されており、利用しやすい。

塾内の環境 自習室はあり、講師の先生方が時々様子をみてくれているようだが、通塾学年が幅広いため、自習室が騒がしいことも多くあまり利用できないと言っていた。

良いところや要望 講師をはじめスタッフの皆さんが子供たちに関心をもち、丁寧に接してくれている印象。アットホームな雰囲気で安心して通えていた。1棟全体を利用しており、周辺は駐車場等のため、周囲への迷惑を心配することもない立地もありがたい。

河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分に必要な動画を選択(購入)するスタイルのため、十分活用できれば問題ないと思うが、1科目ごとの単価は高く、活用しきれないとかなり割高だと思う。

講師 動画視聴のため、講師の質には一定の満足が得られるし、納得できる。わかりにくい点があれば一時停止や再視聴することもできるため、集団学習よりもわかりやすいようだ。

カリキュラム 選択する科目が多い方が様々な受験の選択肢が得られるという点は理解できるが、1科目(コース)毎の料金は高く、十分に利用できなければ無駄になると感じる。塾側は色々と勧めてくるが、子どもの学習スタイルに合わせて吟味する必要がある。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい立地だと思う。ただし、自転車置き場が確保されていないため、近隣の駐輪場を利用する必要があり、距離と費用がかかる。

塾内の環境 映像学習スペースは個別の仕切りがあり、自習することも可能で、学習しやすいらしい。

良いところや要望 自転車置き場を設置してくれたら、大きな不満はない。保護者向けの情報提供が定期的に行われ、受験情報を提供してくれる。講師と本人との2者面談だけでなく、親を交えた3者面談も年1~2回行われ、子どもの学習方針について共有することができる。自習しやすい環境も助かっているようだ。

進学塾キャラベル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 いろいろなエピソードを交えてわかりやすく講義してくれるとのこと。

カリキュラム 季節講習がほぼ毎日長時間あり、子供が集中して学習できたようです。

塾の周りの環境 立地が分かりにくいことくらいしか回答できません。

良いところや要望 ブログで代表者の率直な意見や考え方を発信しているところが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 塾のやり方を理解し、指導通りに実践できる子供のための塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べましたが普通か、少し安い感じがしました。ただ、夏季講習など進めてきます。

講師 一生懸命指導していただいたが、子供の成績がイマイチ上がらなかった。

カリキュラム 教材は普通だったと記憶しております。

塾の周りの環境 自宅から近くてよかったです。自転車で通塾させていました。塾の先生が駐輪場まで送ってくれてました。

塾内の環境 あまり大きい塾ではなかったですが勉強できる環境でした。設備は普通でした。

良いところや要望 成績は思ったより上がることはありませんでした。

早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います。テストや講習で別途プラスになるので、その都度負担のないように対応するべきかと。

講師 丁寧にケアをしていただけます。子供の特徴をしっかりと見極めて、対応していただいています。

カリキュラム 四谷大塚の教材+塾の教材。やることは多いが慣れると普通にやるようになる。

塾の周りの環境 駅前のロータリーなので、車で待つことができる。下がファミリーマートなので、お弁当が作れなかった時やお弁当を忘れた時に買うことができる。

良いところや要望 子供にあった雰囲気であること。勉強が好きになる先生に出会えたことが何よりでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので当たり前かもしれませんが、コマ数を増やした分だけ料金が上乗せされるので、段々と高くなっていきます。

講師 個別指導なので、子どものペースに合わせた指導をしてもらえる。

カリキュラム 個別指導なので、子どもの理解度に合ったカリキュラムを組んでもらえる。

塾の周りの環境 自宅近くなので、あまり気にしたことはないですが、治安は良い方だと思います。

塾内の環境 実際の授業中の教室に入ったことがないのですが、子どもが言うには落ち着いて勉強できると言っています。

良いところや要望 個別指導で、わかりやすく、またわかるまで説明してもらえるのが良いと思います。

ena田無 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高いという印象はない。ごく普通のレベルだと思う。

講師 そんなに優秀な講師が揃っているわけではないが、悪いわけでもない。

カリキュラム もう少し計画的に受験に備えていく形のカリキュラムを期待していた。

塾の周りの環境 駅に近く、特に危険そうな繁華街や歓楽街もないので、子供を通わせるのに大きな問題はない。

塾内の環境 田無校は普通だと思うが、花小金井校は結構散らかっていた印象だった。

良いところや要望 講師によるレベルのバラツキが大きいと感じた。優秀な講師もいる一方で、親と同レベルくらいと感じる講師もいたと思う。

[関東]日能研田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じた。 小学受験するのにそんなに高額な金額がかかると思っていなかった

講師 勉強だけではなくて、生活の中からも興味を引くような説明をしていた。

カリキュラム 普段の生活の中で疑問に思うような事柄も教えてくれるような内容だった。

塾の周りの環境 駐輪スペースも狭く、車を停める場所もなく、親が待っている場所があまりなかったため。

塾内の環境 余計なスペースはなく、必要最低限な場所しかなかったため。 親の待っていられるようなスペースがあればよか

良いところや要望 学校の先生とは違って、先生方の引き込まれるような説明がとても魅力的だった。

その他気づいたこと、感じたこと お揃いの鞄があるようだったが、近所の子でもすぐに通ってることがわかり、受験することがわかるのでやめてほしい。

栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の相場はわからないが、通常授業、夏季春季講習代など多くかかっているように思える。

講師 自宅から近く通いやすい。のびのびと勉強しているように思われる。本人は過剰に負担に思ってないようだ。

カリキュラム 講師の方の授業もわかりやすいようだ。

塾の周りの環境 駅近くなので騒音がチョット気になる。夜でも人通りがあり安心できる。

塾内の環境 自習室も満席になることはないようで集中して取り組めているようだ。

良いところや要望 本人次第だが、結果を出していただければそれでじゅうぶんです。

その他気づいたこと、感じたこと 諸用で欠席した後に補講をしていただいています。助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習での料金は、とりくみやすいですが、実際かようとなると、少し割高にかんじられた。(追加ものが多い印象。)

講師 親しみやすかったようですが、先生から一方的に授業している印象があったようです。

カリキュラム 季節講習で利用しましたが、テキストなどはきちんとしたものでよかった。

塾の周りの環境 駅にも近く、2階にあるので、安全が確保されているように感じた。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されており、きもちよく勉強できるとおもう環境でした。

良いところや要望 全体的に 丁寧な印象ですが開室時間がみじかく、相談にいく時間が、やりにくい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱量に差があるきがしました。ゆったりした雰囲気なのだと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですので、1コマいくらとなりますから、授業数を取っただけ料金がかさみます。

講師 個別指導を行ってくれるので、子供のレベルに合わせて指導してもらえる

塾の周りの環境 自宅近くなので、あまり気にしたことはありません。 ただ治安は悪くないのではないかと思います。

塾内の環境 子供はそんなに騒々しくないと言っています。

良いところや要望 席が空いていれば、いつ自習に行っても料金がかからないので、自宅学習するよりも勉強がはかどるような気がします。

その他気づいたこと、感じたこと お休みしたら振替日をあててくれるので、風邪を引いたときなど、無理して行かなくても良いと思います。

東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間授業料のほかに夏期講習・冬期講習・春期講習とそのたびに講習料がかかり、しかも本当に授業の質、塾生に適したものなのか、かなり疑問だった。

講師 基本、映像授業であり、有名・優秀な講師陣がそろっていたため、講師の質そのものはよかったと思います。

カリキュラム 春期講習、夏期講習、冬期講習等あり、自分の実力に合わせてある程度選択できた。

塾の周りの環境 家から若干遠く、自転車で通うしかなかったため、通学が少々大変だった。また、塾の駐輪場もないため、駅そばの駐輪場に止めざるを得なく、やや不便だった。

塾内の環境 自習室も映像授業室も閑静な環境で、熟成同士もきちんとルールを守っていたと思います。

良いところや要望 映像授業のため、自分のペースで学習を進められる半面、その場で、質問があっても、直接行使に聞くことはできなかった。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、他塾に比べて、学費が高いの一言に尽きる。東進ハイスクールは旧帝大合格者№1をうたっているが、それh優秀な人材を集めているからであり、東進の塾生が全員有名大学に合格したわけではない。また、当校はチューターの質もよくなかった。

開成教育セミナー保谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては高すぎるわけではないが、講習は割高なイメージがあった

講師 講師の先生の教え方はとてもわかりやすかったらしいが、もう少し厳しくして頂いてもよかった

カリキュラム 教材は良さそうであったが、理解度をみるとどの程度消化できているのか疑問に思うこともあった

塾の周りの環境 駅前で便利であったが、駐輪場が離れており、遅い時間の帰宅の時は心配なこともあった

塾内の環境 いつでも質問できる環境であったが、日によっては騒がしい生徒もいたらしく困っていた

良いところや要望 子どもに一生懸命向き合ってくださることは伝わってきた。最後の特訓など励まして頂けた。

河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。でも大学受験用なので、仕方ないかなと思いました。途中退会では返金もあります

講師 映像授業なので、わからなければ巻き戻したりしてとことん勉強できる

カリキュラム 冊子が多すぎる。全部消化できないが内容はしっかりと的を得たものでした

塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、駅のホームからも見える。通いには安心

塾内の環境 映像授業なので、ヘッドフォンをつけそれぞれ画面の前に座るので特に側は気にならない

良いところや要望 大学受験なので、特に子供がちゃんと勉強できて、身についているかが大事。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して高くはないと思います。必要に応じてカスタマイズできるし、対応も臨機応変にしてくれてありがたいです。

講師 優しすぎるかもしれません。高圧的でないのは良いのですがもう少し厳しくてもいいと感じます。

カリキュラム 学校の教科書に合わせてくれています。英検対策もしてくれて助かります。

塾の周りの環境 家から近くて帰り道も安心です。近すぎて直前まで家でのんびりしています。でも徒歩圏内は助かります。

塾内の環境 室内が、きれいで清潔感がありとても良いと思います。講師の先生も白衣を着ており良いと思います。静かに勉強できる環境が整っています。

良いところや要望 個別なので、学校の予定や個人的な都合で授業が変更できるのがとても良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が穏やかで信頼できるので安心して通わせられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

1.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、集団では普通と思います。季節の講習や、指導教科数で変わるのでよくわかりません

カリキュラム 印象が良くないので、入塾させて後悔しました。おすすめしません。

塾の周りの環境 駅近ですが、線路沿いなので音が気になるのでオススメしません。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。子供も良い印象がないため、思い出せるほどのことは無いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 融通が利かない。選択のバリエーションが少ない。

講師 ベテランの講師が多く、子供の扱い方、やる気の出し方を良く習得している

カリキュラム ランクアップし、子供が難問にトライしたくなるような、仕組みが出来ていること

塾の周りの環境 駅の裏手で、人通りが少なくなる境目で、気になる点・心配なことがある地域

塾内の環境 待機する場所が基本的にない。階段や通路に立って待っていることが多い

良いところや要望 子供の向上心の引き出し方が上手いと思う。講師からの状況の説明の電話があること

「東京都西東京市」で絞り込みました

条件を変更する

638件中 421440件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。