
塾、予備校の口コミ・評判
11,671件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」で絞り込みました
英進塾西神南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になし。コース別に金額が変わり、どれも伴った価格だと感じた。
講師 苦手な科目に集中的に取り組み、効率よく点数をあげることができていた。先生の話が面白く、生徒と先生の距離感も程よく保たれると娘から聞いた。
カリキュラム 解説から基礎問題、応用問題と順序よく問題が出題されていた。しかし応用問題が少し易しく模擬などのテストで実際に慣れてみることも必要。
塾の周りの環境 駅やバス停が近くにあったので、さまざまな交通機関が使えた。仕事などの用事で送迎がしにくい状況の人は本当におすすめです。
塾内の環境 生徒と先生の話し声が少し気になるといった点がある。その分、生徒と先生の距離が近いことも表している。
入塾理由 娘の受験が終わり部活動などの学校の活動に専念するため、一時辞めるといった形をとった。
定期テスト その学校のテスト範囲表を先生に提出すると、テスト範囲に合った勉強をしてくれる。生徒が実際に解き、苦手な部分は先生から聞くという対応でした。
宿題 量はできる範囲で良かった。難易度はテストが近くなると難しくなるが、基本的には基礎の部分を固める練習だと思います。
良いところや要望 駐車場や道路が少し狭く、子供を車から降ろす場所に気をつけなくてはいけないので、少し窮屈さを感じました
総合評価 自由な環境で勉強できるので、圧迫感は感じさせないと思います。一人一人が集中して取り組むので、いじめや人間関係のストレスもなく過ごせます。
長田アカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々のお金のことを考えたらここがいいかなと思いました。追加のお金もなく特に安いという訳では無いですが、結果としてはよなったと。
講師 自分の苦手科目に対して、まず分からないところを探すところからやってくれたのが良かったです。
カリキュラム 次に進んで勉強しているので学校でする際は、余裕で全部わかるから良きでした。
塾の周りの環境 治安は良かったので、安心して向かうことが出来ました。何事も環境は大切だなと思います。土地は普通だからもっといい場所もあるかと思います。
塾内の環境 生徒も静かに勉中やうしていましたし、整理整頓もされていました。
入塾理由 いちばん家から近いし、先生たちの学歴にも信用があったからここにしました!
良いところや要望 予備校のいい所は、共に勉強する人がいるので無理なく切磋琢磨でき、学べるところがいいところです
総合評価 最終的にここで学んでいてよかったなって思う場所だと思います。人生若いうちに学べるものは全部学ぶべきです。
KU進学塾城西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思いました。
ただ物価高や上がらないお給料のことを考えと少し負担が大きかったです。
講師 通いやすそうにしていました。行きしぶりはなかったように感じます。
カリキュラム 分かりやすかったと思います。子どものペースを大事にして進めて頂いてたように感じます。
塾の周りの環境 可もなく不可もなく。我が家にとっては交通の便はよく、治安はいいほうだと思います。安心して子供を通わすことが出来ました。
塾内の環境 綺麗だと思います。こまめに掃除もされているようで、清潔感があるように感じました。
入塾理由 家からの近さとご近所のママさんからのクチコミで入塾を決めました。
良いところや要望 継続していただけたらと思います。通いやすそうにしている子供さんたちが多いように感じます。
総合評価 可もなく不可もなく、通いやすい塾だなという感想です。ややお月謝はしますが、続けてくれることが第一だと思います。
個別教室のトライ姫路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師はかなり高く当たり外れがやはりあるのでその点家庭教師より安くハズレの少ない個別塾なのはよかったです
講師 個別で理解出来るまで教えてくれるところがとても魅力的でした
やはり根気よく教えてくれるのは魅力的でした
カリキュラム 高い教材で勉強させるのではなく教科書を利用して教科書に沿った内容を補足していく感じでとても良かった
塾の周りの環境 たまたま家の近所で交通の便がとても良かった
安心して1人で通わせられる距離なので送り迎えの手間がなく助かりました
塾内の環境 静かで集中して勉強するには良い環境でした
やはり雑音が少ないのは魅力ではないかと思います
入塾理由 家庭教師に近い環境の個別指導塾だから周りに左右されずにマイペースで勉強出来る環境
良いところや要望 塾の稼働時間が早くから遅くまでやっているところはかなり便利でした
やはり時間に融通が効くのは大きいです
総合評価 根気よく何度も分かるまで教えてくれるところだと思います
やはり流さないところですね
個別指導の明光義塾岡場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストでの点数がそこまで上がらなかったことに対し、この料金は少し高めだと判断しました。
講師 教え方が子供からして少し難しかった。もう少し簡単に説明するべきだと思う
カリキュラム 授業内容は分かりやすく良かったとおもう、教材などは筆記用具や辞書を忘れた場合貸出してくれていた
塾の周りの環境 家からは近かったのですが、駐車場がないのが少し不便に感じました。わたしは近くのコンビニに止めて塾まで歩いて一緒に行っていた
塾内の環境 授業には集中して取り組める環境があってよかったと思いました。
入塾理由 学校の先生からおすすめされたから子供に聞いてみたら入ってみたい言う意見があったから
定期テスト ひたすらプリントやワークをしていて授業では分からないところを自分から聞かないといけなかった
宿題 宿題は授業で終わらなかったワークなどが出されていました。量はそこまで多くなく、1人でもすらすら解けるような問題もあった
家庭でのサポート 特に工夫したサポートなどはしていなかった。なのでサポートをしていたらもう少し成績は上げられていたのかなと感じた
良いところや要望 先生の教え方は優しく安心して子供を預けることができた。もう少し厳しくしてくれたら子供たちもサボらずに出来たのかなと思う
総合評価 個人で受けられるのは良かった。でも成績は上がらなかったのが事実である
ALFEE&Step1本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうどいいですねちょうどいい料金おかにもこまってないので引き続きこの値段がいいなと思っております。ほかのとこよりもやすいとおもう
講師 英語の先生がわかりやすいらしいです他の生徒から聞くとあまり良くないと聞いたのですが予想以上にとても良かった
カリキュラム 詳しく教えてくれる最高すぎる成績もとても上がりました受験は怖くないと本人も言っていますよ。ここはとてもいいところなのでしょうね
塾の周りの環境 治安はわるくない子供がいつも笑顔で帰ってくるので多分大丈夫だと思っております。
塾内の環境 きれい整理整頓も良くされていて教室も清潔です。たまに床にゴミが落ちたりしていますがみんな拾って捨てているのがとてもいいなと思います
入塾理由 知り合いがここいいよ!といってくれたからなのと塾の雰囲気がとてもいいのがここの決めてかなと思い入れさせてみました。やはりいいですね
良いところや要望 特にないです全体的にみんな良いだがもう少しみんなに分かりやすくノリノリで教えていただくとみんなも楽しめて覚えられるのかなと思います
総合評価 受かると信じてますここで受からなかったらもうお金が無くなります?? ? ??綺麗な教室で学び覚えるそして楽しめる事を祈っています
維新塾[兵庫県西宮市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もないと感じた。
授業内容に比べてたかいかな?と感じることもあった。
講師 丁寧に教えてくれるときは、わかりやすいと思った。
しかし、放置されることもあった。
カリキュラム 基本的にワークを進めたり、模試をやったりなど。
プリントをやったときもある。
塾の周りの環境 自転車ですぐ行ける距離だったのでよかった。
塾に行くまでの階段が少し急でちょっと危ないなぁと感じていました。
塾内の環境 生理整頓されてるか、と言われるとされていなかったかもしれない。教材は然るべき所にあったので問題なし。
入塾理由 近くにあったから。夫が学生時代に通っていたから。
見学してみていい所だと思った
良いところや要望 少し寡黙な先生が多かったようにかんじた。
もう少し、朗らかな感じの人がいてもいいなと感じた。
総合評価 可もなく不可もなく。という感じでした。
教えてくれるところはきちんと教えてくれのですが、成績が優秀な子に合わせて授業するので少しきつかった。
馬渕教室(高校受験)芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の中では高いと有名。
買わされるワークも多くその分ノートの消費量も半端ない。
授業料以外にシステムコンテンツなどの諸経費が色々かかる。
講師 先生による。教え方が上手い先生もいるが、WEB授業の先生は基本質は低く分かりにくい。
カリキュラム 座席は成績順で座らされ精神的に追い込む授業方法。この方法が合う子は伸びる。
独自のカリキュラムなので学校との進度は違う。教材が多く、授業用、宿題用、定期テスト用と分けられており、ノートは1教科でも4冊くらい(宿題ノートで2冊)を併用する為非常に見にくい。
塾の周りの環境 近所なので自転車で通塾していた。雨の時の車の送迎時、周りの住民がうるさいのか近隣道路に停めるなと何度も通告があった。(近隣道路は交通量は少なく停車禁止区域ではない)
塾内の環境 館内はとても綺麗で、教室、受付、トイレまでも掃除が行き届いている。机や椅子もきれいで勉強しやすい環境です。
入塾理由 家から近かった事が第一理由です。
入塾テストに合格できた。
入塾説明会で、プレ授業があり教え方がものすごく分かりやすかった為。校長の熱意が感じれた。
定期テスト 定期テスト前になると定期テスト期間に切り替わり、各学校毎に授業をしてくれる。学校毎の過去問ももらえるのは良かった。基本学校のワークと塾で購入する対策ワークを持参する。難しいところは授業で解説するがほぼ自習。
対策ワークは受講していない教科、副教科分も購入可能。
このワークがとても良く、辞めた今でも活用している。
宿題 難易度は高め。40分くらいでできる量と説明があったが、そんな時間では終わらない。分からない時用のフォロー動画がある。
良いところや要望 偏差値60以上の高校を目指す塾というイメージ。入塾テストには合格できたが、うちの子にはレベルが合わなかったです。
先生の熱意は伝わる。時期ごとに保護者向けの説明会があるのは良かった。
クラブが忙しく週一はWEB動画受講を選択しましたが、それはお勧めしない。WEB動画は分かりにくく子供にも不評。
その他気づいたこと、感じたこと コミルというアプリを使用。毎月の予定表や連絡事項、授業料引落詳細などはそちらから配信され、必要であれば自宅で印刷。塾側から配布はありません。遅刻欠席届、問い合わせもアプリから。
毎月質問補講日という日が設定されており毎週必ず授業があるとは限らない為、早くに確認したいのだが配信はほぼ月末最終日と遅い。一度指摘したが変わらずでした。
毎回小テストがあり、点数を全員の前で発表しなければならない。負けず嫌いの子、精神的に追い込んで伸びるタイプの子にお勧めの塾です。
総合評価 上記に書いた通り、塾のスタイルがうちの子には合わなく、成績も上がりませんでした。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標達成のため安い高いなどの値段は、今思えば相場だったと思われますが特にエピソードはありません。
講師 前もって調べて塾を探していたので、駅前だったのと近所の方と一緒だったので、更に良かった。
カリキュラム 個人個人に合わせたクラスで、細かなサポートや遅くまで教えていただきました。
塾の周りの環境 交通も環境も子供達が安心して通えたと思いますが、コロナ禍だった時期は、お迎えが必要で、車停める場所が狭かった。
塾内の環境 窓開ける際は、電車や車の音もありましたが、防音対策のため、特に問題なかったと思います。
入塾理由 先生やママ友やまわりのクラスメイトからのアドバイス、あとは自分で調べました。
定期テスト 定期テスト対策を毎回毎回行って下さり、体調悪く授業が遅れたときでもしっかりとサポートしてくださりました。
宿題 宿題は有りました。
学校の宿題や塾の宿題に追われた時期もありましたが、周りも同じ環境でした。
家庭でのサポート 両親に対してもいろんな面でアドバイスもあり、入る前や入ってからも良い環境だったと思います。
良いところや要望 要望は特になかったと思います。
良いところはコロナ禍でも安心して通わせることができたと思います。
総合評価 総合的には、目標に向かって頑張ることができましたので、納得のある達成で良かったと思います。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別名谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は驚くほど高いが、手厚いサポートがあるので仕方がない。
講師 娘が楽しそうに通っていて、成績も上がったため良かった。講師の質は良く、しっかりしていて安心して任せられた。
カリキュラム カリキュラムは、生徒個人個人の苦手なところを重点的に教えてくださったため、助かった。
塾の周りの環境 駐車場あたりが混雑している。中学生や小学生が飛び出してきて危ない。
塾内の環境 空調は良い。教室の横にご飯を食べられるスペースがあるため、娘は喜んでいた。廊下は寒いが特に問題はない。
入塾理由 友人から勧められたため。評判も良かったので、安心して通塾を決めました。
宿題 量はちょうどよく、テスト前などに合わせて出されていた。難易度も娘に合っていて、しっかり見てくださっているんだなと感じた。
良いところや要望 面談を良い頻度で行ってくださったので、かなり良かった。
また、先生方が喋りやすい方だったらしいので、明るく、嫌にならないで塾に通うことができていた。
総合評価 先生方が優しくサポートしてくれたと娘から聞きました。とても感謝しています。
若松個別垂水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、それなりに通常の集団よりちょっと割り高感があります。夏休みなどの集中講義は必須参加。またテ定期スト前の対策講習など希望される場合は有料です。ほかの体験したところは結構定期テスト対策とかの無料が多いです。
講師 塾長先生もレッスンを受け持っているようで、指導の方法など精通していそうな感じです。指導の先生もみな明るそうな雰囲気で、子供が塾に行くのが嫌がらないです。
カリキュラム 最初も3冊のテキストを購入し、着々進んでいるところです。早速直近の定期テスト数学40点→80点に倍増し、このままの調子で苦手克服出来たらと思います。
塾の周りの環境 駅前商店街の入り口のところにあり、とても便利です。明るいし、人など良く通るから、安心して一人で行き、帰りしてもらっています。
塾内の環境 ほかの体験した塾より、やや明るい印象がありました。清潔感があり、通っている生徒さんたちも表情明るいと思いました。
入塾理由 駅前で通いやすいし、塾長先生が授業に詳しいそうで、体験従業の先生が面白く教えてくださったようで、子供が体験授業気に入たからです。
定期テスト 定期テストの対策レッスンもあるようですが、有料なので、また利用していません。ただテスト近くなると通常レッスン時も復習などテスト意識した授業をしてくださるようです。
宿題 宿題は都度2,3ページあるようです。子供に声をかけながら3日間かけて終わらせるような感じです。毎回宿題の完成度についても評価があり、わかりやすいと思います。
家庭でのサポート やはり宿題やったかとか、先生に質問できたかとか声をかけながらしています。なかなか自分で計画立ててやる子ではないので、大人の監督は必要です。
良いところや要望 子供が塾に行きだして初回の定期テストで初めて80点が取れました。中学校に入ってから初めての高得点で、本人も数学に足してちょっとだけ自信が出たようです。引き続き苦手意識なくせたらと思います。
総合評価 安心して通える塾だと思います。料金もちょっと安かったらありがたいかなと思います。
木村塾 個別指導 Harvest塚口北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの料金は比較的安かったと記憶している。自主学習室などあり総合的には安く感じた。
講師 隣の席との距離がちかいため、指導の質が良くても集中しにくい環境のように感じた。
カリキュラム 参考書が少し理解しにくいと聞いた。
指導自体には問題はない。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあり、人目も多いため安心して通わせられた。スーパーや飲食店、コンビニも近くにあるため長い間勉強をさせることができる
塾内の環境 隣の席と少し距離がちかいため、慣れるまでは集中出来ないと思う。
入塾理由 価格の安さ、進学実績、家からの立地、過去の成績など考慮して判断しました。
良いところや要望 総合的なコストパフォーマンスがいいと思う。人によって向き不向きがある。
総合評価 コストパフォーマンスの面ではいいが、進学先のレベルによっては合う合わないがあると思う。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進姫路北条口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に授業料は他の塾に比べて割高な印象。授業料に見合った学力の向上があったかは微妙。
講師 講師の指導や質問への回答、メンタル面のサポートはしっかりとしていたと感じた。
カリキュラム 授業内容に関しては自分のレベルに合ったものを選ぶべきだと感じた。難しすぎる講義の進度がとても悪かった。
良いところや要望 スマホを保管してくれたりと集中できる環境を作ってくれていたのはありがたかった。
総合評価 施設面、立地面、講師面ともに悪くはなかったが、いかんせん授業料が高かった。
個別館ウッディタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質と見合うと少し高いと感じることが多い。平常授業の価格をもう少しだけ下げてほしいと思う。
講師 冬期講習の特別授業でどのような授業をとればより受験対策ができるか教えてくれた。
カリキュラム 教材を注文してから割と早く届いた。ただ、進度に関しては学校よりも遅れている場合があったりして自習が進めにくい。
塾の周りの環境 近くに駅があるが、他の建物が多いため混雑などで遠回りしなければいけないことがあった。治安は良く、塾の評判としても悪いイメージはない。
塾内の環境 教室は綺麗できちんと掃除されている感じだった。これからも続けてほしいと思う。
入塾理由 もともとは集団授業を受けていたが、個別の方がより深い学びが身につくと思ったから。
良いところや要望 たくさんの先生がいるので役割を分担して、特定の先生に負担がかからないように楽しく授業をしてほしい。
総合評価 宿題で分からないところがなかったかなど、一人一人の生徒に向き合ってくれるところ。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などは参加しなかったが、プラスの教材で授業をすることになり金額をみたところ比較的安価だった
講師 推薦入試の方もいたため皆が皆レベルが高いという訳ではなかった
カリキュラム 子供のスピードに合わせてカリキュラムを組んでくれていた。また進捗によっては定期的に見直しがされていた印象
塾の周りの環境 西宮北口ということもあり、治安や交通の便はかなり良い。地下に駐輪場も完備されていたため盗難の心配もなし
塾内の環境 個別というものの、仕切りがあるだけで他の授業してる声は普通に聞こえる。静かでは無い
入塾理由 親族が通学していて教室の雰囲気など聞いていたため、この教室にした
良いところや要望 教師の質が上がることを願う。今後も真面目に取り組んでくれることを期待している
総合評価 料金も雰囲気もよく、無事志望校にも合格したので文句はありません。お世話になりました
個別指導WAM鳥羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がわかりやすくて楽しく息子も勉強に励んでいるため、値段と釣り合っていると思ったから
講師 授業がわかりやすくテストの点が上がってきて息子がとても勉強に意欲的になった
塾が少し狭い
カリキュラム 授業に使うテキストがわかりやすくまとめられていて、わからなければ、塾長もしくは先生がわかるまで優しく丁寧に教えてくれるところ
塾の周りの環境 少し周りの道路があぶない
車も多く往来するため自転車で通わせるには少し心配だった
塾内の環境 田んぼが多く、コンクリートもボコボコのところがおおいところ
雑音はないが、とにかく車が多い
入塾理由 友達からの誘いや家から近い個別指導の中で口コミ評価が高かったから
値段がそこまで高くなかった
良いところや要望 教室を広くして欲しい
先生をもっと増やして欲しい
学校にあった教育をして欲しい
総合評価 塾の先生がわかるまで優しく丁寧に説明してくれ、点数が飛躍的に上がった
周辺の危険が少し怖い
エディック・創造学園エディック霞ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し安いと思う。たまにイベントなどをやって下さるし
自習も自由にいつでも行けるから。
講師 とてもいいと思う。偉い学校に通っていた先生方が多くいて、高校の話などを詳しく説明してくださる
カリキュラム 進度はクラスによって違います。だからこそ、自分に合ったペースや難易度で授業わ受けることが出来ます。
塾の周りの環境 クラスがしっかり別れているから、自習の時どこに行けばいいかや、授業を受ける場所がすぐに分かるからとてもいいと思う。
塾内の環境 雑音などは全くないので、集中して授業に取り組めます。
塾の出入りもとてもしやすいです。
入塾理由 チラシなどがよく配られていました。
色んな人が行っていたので気になっていました
定期テスト 対策期間があって、週に3回ほどになる。
難しい問題や点数が取りにくい科目など詳しく教えていただける。
宿題 クラスによって出される量や難易度が変わる。
なので、一人一人自分のペースで取り組める。
良いところや要望 いつも授業ばかりだと、しんどいことが増えますが
時々お楽しみ会などのイベントを開催していただける所がとてもいいところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自習に行った時に簡単に質問とかが出来るのがとても良いところだと思っています。
総合評価 全体的にとてもいい塾です。ども年代の人でも楽しく学べるし、集中出来ます。
アトム学習センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は行かせている回数が多いから、高いとは感じたことはなく、なんにも文句やエピソードはありません、、、
講師 私が星四にした理由は、学校の雰囲気や生徒の感じ先生の感じがとても良かった娘が実際に言っていたのは、先生が面白いと言っていました星四なのは、机や椅子がぼろぼろになってしまっている
カリキュラム なんかやっぱり友達と話してしまうのがOkで学習に集中できないんじゃないかっていうのは心配でした。
塾の周りの環境 9:00から10:00ぐらいの時に行かせるのは怖いなぁと思ったけれど安全でよかった。周りが 暗いのは少し心配だった
塾内の環境 娘に聞いてみようとザワザワしているあと、机や椅子がぐちゃぐちゃになっていて、あんまり集中できないといってた。
入塾理由 ロコミ見て先生や学校の雰囲気が良さそうだと思ったから。
実際体験のときに娘が言っていたのは先生がおもろいといっていた!
良いところや要望 やっぱりさっきから言っている何よりも先生が優しい面白いなのがとても聞きやすく楽しいのかなと思いました
総合評価 私の友達も娘もそこに行かせていたのですが、やっぱり評価はよく人数が多いため、すぐ席が なくなってしまうほど人気でした
個別指導キャンパス西灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ご招待キャンペーンなどで入会金や初月の授業利用を割引してもらえるなどの取り組みも利用できたため。
講師 講師の方たちは、わかりやすい方法で教えて下さり、また生徒との年齢も近いこともあり、質問や相談などもしやすく、よりのびのびと学べる環境だったと思う。ただ、小学生や中学生の受験では無い子達は、授業中かなり話をしているようで、少し気が散る場面も多かったのが残念でした
カリキュラム 個人にあった教材を選んでもらえて、また進め方も一人一人に合わせたペースで行って貰えたのでやりやすかった
塾の周りの環境 阪神路線が近くにあったり、学校なども近くにあり、住宅地だったので通いやすいし安心感があった。周りの治安もよく、マンションなどもおおいし、街灯も多い大通りだったので子供だけで通ったり帰ってくるのに不安は少なかった。
塾内の環境 トイレなども常に綺麗に保たれており、テキストなども綺麗にまとめられていていい印象だった。
入塾理由 周りの友達からのおすすめも多くあり、また自宅から近かったため、安全に通塾できるのではないかと思ったから。
また、個別指導ということもあり、話しやすさや質問なしやすさ等も選ぶ決めてになった。
良いところや要望 志望校や今の生徒の成績から見たこれからの目標などを細かく調べてくださっていて、とても信頼痕があった。
総合評価 夏休みや冬休みに講習を行ってもらうことでサボりがちな勉強もできてよかった
MY STUDY本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用が教材が少ないため抑えられる
講師 先生が親しみやすく分からないところをすぐに聞けるし、教え方がわかりやすい
カリキュラム 自分で時間割を決めるためお子さんによっては良き不向きがあると思うが成長できるポイントだと思う
塾の周りの環境 自宅からは歩きで行ける距離ですし、駅から近いので通いやすいと思います、ただ人通りが少ないので少し怖いです
塾内の環境 やや狭い、机や椅子が詰め込まれているので他の人とぶつかるが、土地が狭いので仕方ない、許容範囲
入塾理由 自分で目標を立てて、時間割を決め、学習を進められるため、自主性が育まれると思ったら
良いところや要望 先生が親身、いい大学の出身が多い、若い先生が多い、自分で時間割を立てられる
総合評価 費用も安く先生も親身でわかりやすく教えてくれる、自主的に学習ができる