
塾、予備校の口コミ・評判
2,459件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県」で絞り込みました
W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ妥当な金額だと思います。不満などは一切ないと感じました。
講師 子供から話を聞くかぎり変な感じはしない
カリキュラム 受験に迎えのテキストが多いのはいいけど教科書ベースだから持つ荷物量は多いと感じた
塾の周りの環境 トイレが汚い。一回は水漏れしてる時があって改善をしてほしいと感じた。どうしても交通網が詰まることがあって大変だった
塾内の環境 工事の時は仕方のないことだけど音がうるさかった。教室はわりと汚くもなく綺麗でもない感じ
入塾理由 長男が行っていて成績向上が感じられ、下の子にも利用をさせたいと思ったから。
良いところや要望 成績によってクラスわけがしてあってそこはいいと思った、長期休みに講習を開いてくれて助かった
高崎矢中進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。問題なく通えます。きちんとしてます。安いのでいかせやすい。
講師 対応いいので通えます。明るくていい先生だと思います自転車でいかせやすい
塾の周りの環境 町中ではないので自転車でいかせやすい。迎えも近いからすぐいける。郊外なので比較的安全にかよえます。
塾内の環境 きれいです。雑音はなし。通わせやすいとぉもいます。
入塾理由 近いから心配ない。このあたりにこの場しかないので!
武田塾伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的には痛いけど子供のことを考えると考える必要もないです。料金なんか当てにしちゃダメ
講師 息子がどんどん成長していくこと、テストの点数がどんどん伸びていくことが見ていて成長のしがいがあったと感じました
カリキュラム 息子が成長しているのならいいものだと思いました
塾の周りの環境 車で通いやすい、歩いても行けるような自分にとっては素晴らしいところです。周りは大丈夫だと思います。迎えにいく時も、騒音は聞こえないし子供達も騒いだりとかしていないので
入塾理由 家から近くにあって決めさせて頂きましたあと、子供の友達がいることも関係しています
良いところや要望 息子が楽しそうに来たいと思えるような場所なら満足です
総合評価 迎えにも行きやすいので、とても簡単でいいです。息子が楽に勉強できるのならそれでいいです
ナビ個別指導学院藤岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金が高いと思ったけど
講師たちが真剣に向き合ってくれてとても良かった
講師 講師たちが生徒に対して真剣に向き合ってくれてたというところがとても良かった
カリキュラム 他の塾と比べてとてもちょうどいいくらいの進度で分かりやすいところが良かった
塾の周りの環境 とくに困ったこともなく治安や立地もよくとてもいい環境だったという所が良い。塾の周りにゴミなどが落ちてなくとても治安が良いと思った。
塾内の環境 塾内はきちんと整理整頓されていて
とくに周りの雑音とかもなく集中して勉強に取り組めた
入塾理由 自分の友達や家族などからの評価が良く口コミなどの評価も高かったため入塾を決めた
総合評価 環境設備がきちんと整っていて
授業に集中しやすい環境だったところが総合的に良かった
KATEKYO学院高崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり比べていないのですが、相場どおりだとは思う。しかし、単純に高いです。
講師 分からないことを的確に指導してくれる。生徒との距離感がよいので、話しやすいようです。
カリキュラム すぐに苦手なところを指摘してくれ、強化できる教材を教えてくれる。押し付けではなく選ばせてくれる。
塾の周りの環境 家から高校までの通学路にあるので、通いやすいのですが、駐車場がないため、車での送迎はしずらい。
塾内の環境 個別指導で他の先生の声など聞こえるようだが、集中できるので、気にならないらしいです。
良いところや要望 受験前の短期利用となりますが、先生の指導は満足なようです。スケジュールも柔軟に対応してくれます。
東振ゼミナール八幡・豊岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり変わらないと思う。受験前の冬休みは追加の講習が選択できたりしたので金銭的余裕のある家庭はそこにお金をかけられるので良いと思う
講師 受験前は面談がたくさんあったのでよかった。また授業の後アンケートを書くので直接言いにくい事も書けたのでよかった。
カリキュラム 個別は予習か復習か子供のやりたい方を選べるのがよかった。また授業外でも先生方に聞けば質問に答えてくれていたのでよかったと思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので昼食を気軽に買いに行けるのがよかった。だけど最寄りの駅から歩きだと少し遠いと感じた。そして道路沿いなので交通量が多い日だと駐車するのが少し大変だった。
塾内の環境 建物自体は古いが全体的に清掃はされている、洋式トイレが狭かった。
入塾理由 友人が通っていたため、また家からも比較的近く体験に行ってそんなに悪くないと感じたから。
良いところや要望 テスト前になると塾を土日の昼から開けてくれるので集中して勉強できた。また優しい先生が多かった。
総合評価 テスト前の塾の開放や授業前後で自習がたくさんできたおかげで勉強の習慣がついたみたいなのでよかった。結果的に成績は上がったのでこの塾に通わせてよかった。
個別対応学習塾サクシード本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校のじゅぎょうだと、分からない所が聞きにくいらしいのですが「個別」なので分からない所も気軽に聞きやすいとのことでした。
カリキュラム 宿題をいっしょに見ていたら同じ問題が何回も出てきて意味はあるのか?と思った。
塾内の環境 田舎なので治安はいい方ではありますが
バイクの音など救急車の音などが聞こえてうるさい。
と本人は言っていました
入塾理由 子供を通わせやすいがくだったから
入塾を決めました。友達も通っている子が多かった見たいですし、本人も自主学習を自分からしていました
良いところや要望 分からないところを分からないと言いやすいところが、良いらしい
総合評価 分からない問題をわかるまで教えてくれるところが
個別のいい所だなと思いました。
塾だと高額を払わないと行けないっていうイメージでしたが
パートの給料でも通わせられることが出来たので良かったです。
高崎英学院井野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 男性教師が子供がわかるまでなんどもおしえてくれたと言っていた
カリキュラム いまのまままでまんぞく、強いてあげるならもう少しゆっくり進めてほしい
塾の周りの環境 駅から近いため送り迎えができない時は電車で塾に行く事ができる。
たかさき駅付近にあると送り迎えがもっと便利
塾内の環境 整理整頓されていて気持ちよくべんきょうができそうなかんきょう。
良いところや要望 勉強以外でもコミュニケーションとってくれるみたいです。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】前橋中央ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、他の塾と比べて高すぎるということはないです。金額に上限があるのは良いと思います。
講師 数学の先生と合わず、娘には分かりにくい授業でした。他に教えてもらえる先生がいなくて、退塾しました。
カリキュラム 大学受験を見据えての授業をしていただいていました。進度はやや早かったようです。
塾の周りの環境 駅近くだったので、交通の便は良いと思います。車での送迎は、駐車場の券がもらえました。路駐して待っている車も多かったです。
塾内の環境 自習室の環境は良いと思います。周りも静かな環境でした。それなりに整理整頓されていました。
入塾理由 小学校から早稲田ゼミに通塾しており、信頼性があったため。娘も希望していました。
良いところや要望 先生方が大変熱心で、相談に乗ってくれました。もう少し先生の数が多いと良かったと思います。
総合評価 先生方が熱心なところは良いと思います。集団授業なので、個人に合わせての授業ではありませんでした。
ベスト個別指導学習会赤堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長は、希望進路に対して親切に対応を考えて、カリキュラムを作ってくれていました。
カリキュラム 苦手科目や教科したい科目に重点を置き、細やかな対応でした。教科書に合わせた教材でテスト対策には良い対応でした。
塾の周りの環境 駐車場がやや狭いが大通りも近く通い易いです。学校にも近く、下校時に直接行けるのが良いです。遅い時間に自転車で帰るには、少し暗く心配な立地です。
塾内の環境 隣の机の声が聞こえてしまい、いまいち集中出来ないみたいです。
入塾理由 個別指導なので本人のレベルや進捗に合わせて対応してくれる所。
定期テスト 進学塾というよりは、定期テスト対策中心な感じでした。科目ごとに要点やコツを抑えていた様です。
宿題 本人のヤル気に合わせて、量の調整をしていた様です。難しい課題は無かったと思います。
良いところや要望 やはり個別は自分のペースで出来るのが良いです。
講師の質に差がある事。
総合評価 補習塾のイメージが強く受験対策は少し物足りない感じでした。定期テスト対策は良く、成績は安定していました。
うすい学園【小・中学部】安中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に不満や疑問もなかったのであまり気にしたことがありません
講師 子供の得意科目、不得意な科目についてとても親身になって相談に乗ってくれた
カリキュラム まだすべての結果が出ているわけではないのでまだ何とも言えませんが今現在は問題ありません
塾の周りの環境 自宅からあまり距離のない場所にあるので自転車でも通えています。治安も悪いわけではないので特に心配事もありません
塾内の環境 まだ新しく建設された方なので内装も防音もいいと思います。問題はありません
入塾理由 親同士の会話でよく名前の上がっていた塾で子供の上級生も通っていたので
良いところや要望 子供のレベルに合わせてクラスを組んでいるらしいので周りと合わせて授業が出来るみたいです
総合評価 まだ途中経過なので何とも言えませんがよくやっていてくれていると思います
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、子供は塾が大好きで友達も多いためこれからも通うつもりです。夏期講習や冬季講習は別料金で高額なため負担です。
講師 授業後に、30分ほど勉強会をして教えてくれるので、時々参加しています。熱心だなと思います。
カリキュラム 教材は多く、いつも持ち物がたくさんあります。
定期テスト対策などもやってくださり、とても助かります。
塾の周りの環境 駅から近く、便利ですが、駐車場が足りないと思います。砂利の駐車場は、止めにくいので舗装してほしいです。
塾内の環境 教室はたくさんあります。
高等部も隣りにあるので、人数は多いです。自習室は利用したことはありませんが、予約して利用しているようです。
定期テスト 定期テストの2週間前から対策授業が始まります。テスト当日の対策もやっていただき、塾に行って教えていただいたようです。
宿題 テキストが難易度が高いようです。
良いところや要望 LINEでお知らせメールが来たり、欠席の連絡なども出来るので助かります。人数の割に駐車場が少ないので、いつも困ってしまいます。
その他気づいたこと、感じたこと しょうがないですが、風邪やコロナで休んでしまうと振替授業は無いです。
総合評価 中高一貫生のクラスがあるので、学校の進み具合に合わせて授業を行ってくれるので助かります。
源塾山王教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりはやすいような気がします。夏季・冬季講習は別料金になります。
講師 本人に合ってるようです。教え方もわかりやすく、習得できているようです。
カリキュラム 教材などは塾でプリントなど配られ、その日に使っているようです。テストが近い時は5教科すべてを教えていただけるようです。
塾の周りの環境 コンビニが徒歩1分のところにあります。駐車スペースはないので、近くの塾が提携している施設に止めています。
塾内の環境 教室は1階と2階にあり、グループごとに勉強する場所が違うようです。
入塾理由 少数人数で指導していただけるため、子供に合ってると思い、通わせました。
定期テスト 定期テスト前には5教科すべてを指導してくれるようです。苦手教科も教えてくれるので、助かりました。
宿題 そんなに量は多くないようですが、塾の復習や予習など課題があるようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え(夏季・冬季講習も含む)など、遅い時間に迎えなので、迎えに行きました。
良いところや要望 三者面談の時間を設けてくださったり、電話での相談など聞いてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザなどで、休んでしまったときも、休んでしまった分のプリントなどを用意してくださいました。
総合評価 集団の塾が苦手な性格のお子さんにはオススメな塾だと思います。
青葉進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な設定だと思いました。年間を通したら安いと思います。
講師 生徒に対して親身に指導してくださって、分からない所をすぐに聞けたと言っていた。
カリキュラム 授業内容は生徒に分かりやすく、柔軟に対応してくれて、教材費も安いので助かった。
塾の周りの環境 交通の便に少し問題はありそうですが、治安は良く立地面に問題はないと思うので、総合的に大丈夫だと思います。
塾内の環境 雑音問題もなく、塾内の環境は整理されていて、集中して勉強に取り組む事ができると思います。
入塾理由 塾パンフレットを息子が貰ってきて、入学を希望するので決めた。
良いところや要望 生徒へ親身になって指導してくれる点と合格まで導いてくれる点が良いと思います。
総合評価 息子が塾に通って良かったと言ったこと、それこそが通わせて良かったと感じます。
個別指導塾 トライプラス伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金は安いと思います。
長期休業中の季節講習をかなり勧められるのでトータルするとお得感はあまり感じられなかった。成績も思ったように伸びなかった。
講師 通塾の決め手になった講師が移動になってしまった。仕方ない部分もあると思うが講習の急な変更が頻繁にあったこともあり、若干の不信感に繋がった。
カリキュラム 塾長と担当講師との話し合いで苦手分野の講習を勧められる。連携は取れていたように思う。教材のむやみな勧誘がなかったのがよかった。
塾の周りの環境 大通りに面していて立地は悪くないが駐車場が狭く送迎時間によっては路上駐車も多く見受けられ不便だった。
塾内の環境 教室内は広くはなく、各々の講師の指導が飛び交うような状態で集中できる雰囲気ではなさそうに見えた。自習室利用時に時々講師が様子を見に来てくれたりしていたようなのでそこはよかったと思う。
入塾理由 何ヶ所か体験に行った中で一番雰囲気がよく講師の人柄も子供が気に入ったところに決めました。
宿題 課題はさほど多くなかったし、出ないこともあった。子どものレベルに合わせた出題だったと思う。
良いところや要望 講師との年齢が近く親しみやすかったようなのでそこはよかったと思う。講師都合の急な予定変更、駐車場の整備の改善を期待する。
塾内はパーテションなどで仕切ってもよかったのでは。気が散るように思う。
総合評価 子どもは楽しんで行っていたようだが、成績アップには繋がらず塾の対応からもあまり良い印象ではなかった。月謝はかなり安いと思う。
個別指導学び教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますね、一コマに、応じたものなので妥当だとは思いますが成績不審な子に親身になってくれるので良いのかなぁと
講師 子供にあった講師を選んでいただき 合わなかったらチェンジしてくれるので とても良いですよ
カリキュラム 学校の進み具合やテスト範囲に、合わせたカリキュラムも、納得感ですを
塾の周りの環境 自転車でいける距離ですが、夜道暗いため送り迎えが多い雨の日は、車まて講師の人が送ってけれるので助かります
塾内の環境 暖房設備も、整っていて 個別と言っても周りの声が聞こえる範囲 別室もあり ちゃんとした空間
入塾理由 姉が通っていたため兄弟割りではいれたため、高校受験の参考にとおもい決めました
定期テスト テスト前自習室解禁していたとき 土日にも見てもらえて助かります
宿題 量は多いが 次の授業までには終わるていどではあります。わからなかったところも、キチントおしてえていただける
良いところや要望 その時の状況に合わせて対応してくれるので 塾長もきちんと話を、聞いてくれる
総合評価 子供たちに適している塾だと思います。集団のところが苦手な子供たちにとっては、とても良いと思います ただ。同じ学校の、子が、多いので特に関わりたくない 人とはやりずらい
ITTO個別指導学院前橋中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく低くもないと思いました。入会金はない方が良かったかと思いました。
塾の周りの環境 駅から若干距離があり、悪天候の時は歩くのが大変と駐車場もないのが不便でした。
塾内の環境 塾内の環境は自習室があり、活用できる面は良いと思いました。
入塾理由 知人やネットによる口コミにより、本人の希望もあり入塾を決めました。
宿題 宿題としてはないと思いました。
良いところや要望 送迎の為の駐車場があればいいと思いました。
総合評価 可もなく不可もないように思いました。
ITTO個別指導学院館林成島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習のみだったので、トータル的なことはわかりませんが、他の塾より安かったのかなとは思います。
講師 教え方の良い講師にあたったこともあり、苦手科目も理解できたようです。
カリキュラム 冬期講習の教材はわかりやすい教材だったのではないかと思います。
塾の周りの環境 国道沿いに面していてテナントとして入っていますが、駐車場の出入りなどはしやすかったと思います。
ただ駐車スペースが少なかったです。
塾内の環境 テナントとして入っているので、広くはありません。が、しきりがあるので環境は良いのではないかと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、冬期講習にかよいました。個別指導というのが選んだ理由です
定期テスト 冬期講習だったので定期テスト対策はわかりませんが、あると思います。
宿題 冬期講習でしたが、宿題は出されていました。次の授業までにできる量でした。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはしました。勉強面では本人にしかわからないので本人に任せていました。
良いところや要望 冬期講習のみなので、特にありません。生徒と講師のコミュニケーションは取れているようでした。
総合評価 個別指導ですが、少人数での授業もしており、一人ひとりにあった内容で教えてくれていると感じました。
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はよくわからないですが、一般的な値段ではないかと思います。
講師 相談にも親身になって聞いてくれ、ありがたかったです。特に問題ないです。
カリキュラム 学校の進度に合わせたカリキュラムとなっているので、学校の授業に合わせて取り組めていると思います。
塾の周りの環境 駅前の好立地と思います。送り迎えの時間には車送迎多いですが、誘導員もいて誘導してくれるので問題ないです。
塾内の環境 定期テスト前など自習室が開放されたりしているので、使いやすいと思います。
入塾理由 中央中等を受験するにあたり、ノウハウが豊富で多くの中央中等生も継続して学んでいるとのことで、右にならえ的な感じで通わせました。
定期テスト 定期テスト対策も、過去問などを参考にしているので役に立っていると思います。
宿題 宿題の量や難易度で特に困っている様子はありませんでした。問題ない量と質です。
家庭でのサポート 家庭でのサポートとしては、送り迎え程度で、自主的にがくしゅうをしていました。
良いところや要望 同じ目標を持って入塾し学習している生徒が多いので、刺激になって良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中央中等に入学するなら、入学後も勉強が大変そうなので、多くの生徒が通うウスイに通っておけば安心かも。
総合評価 中央中等の授業のサポートには、総合的にとても良いと思います。
能開センター高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科のみの受講なのでこんなものかなという感じです。講習が入るとプラスアルファがありますが、まだ受験前なので妥当な感じだと思います。
講師 内容はいいと思いますが子供次第なとこもあります。やる気がある子は伸びるし、ない子は置いてかれると言う感じだと思います。
カリキュラム 模試が多くて大変そうですが、授業内容としては悪くないと思います。
塾の周りの環境 駅にも近く、自宅からも遠くない。ただ駐車場が有料のとこしかなく、手続きすればいいのですがめんどうというのがあります。
塾内の環境 教室が広いとは言えませんが、たくさんあり分散して講義を受けられるのかなと思います。
入塾理由 友達が多く通っていた事と英語が不得意なためその学習にと入会しました。
定期テスト 定期テスト前はテスト対策の時間としてワークをやる時間等もうけていただいているようです。
宿題 宿題をやっているようですが、難易度はわからないです。英語の単語テストがしんどいようです。
家庭でのサポート 送迎や保護者面談に参加し、受験について話を聞いたりしました。
良いところや要望 講習申し込みの用紙をもらってきても出さないことが多いのでメール連絡をいただきたいら、
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けてと言う雰囲気が強く、追い詰められる子には合わないなと感じた。
総合評価 頑張れる子には良い塾だと思いますが、特性のある子はついていけないようなので、そういった子には合わないと思います。