塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 911件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別教室のトライ森町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金はだいたい想定範囲内。というより初めに料金表をいただいた通りでした。一年間はコマ数を増やしたのでますますそれなりに高かったです。電気代も時期に応じて徴収

講師

子どもいわく、講師の方がここの問題といててねーって、席を外すそう。タバコ臭く戻ってくると。。子どももタバコ臭くて嫌だと言っていて、その講師の方はどうかな。。と思ってました。

カリキュラム

内容については講師におまかせでしたので、私はノータッチ。しかし季節講習等みっちりしてもらい結果に現れていたので私としては満足しています。

塾の周りの環境

入校する前は、普段通る道沿いにあるのに気づかないほどでした。割と交通量も多い道沿いなので、夜道も自転車で自分で通っていました

塾内の環境

決して広くはありませんが、本人からの愚痴等は一切ありませんでしたょ。ひどい塾に通われてる友達の話はよく耳にしていましたが。

入塾理由

高校受験を目標に部活動と両立しながら無理のない程度に本人のペースで通えるよう近場であるということも含め本人が決めてきました

定期テスト

どのように対策してくれていたのかは正直分かりません。私が分からないのもありますが、講師と生徒の信頼関係もあるのかもしれません。過去問を中心にとは聞いたことあります

宿題

量はどのくらいでているのか把握しておりません。ただ愚痴がないということから、自宅でも自主学習程度にできる量なのだとは思います

良いところや要望

狭い空間のため冷暖房のききがよく、夏は寒いほど、冬は暑いほど、、それは良いか悪いと取るかは個人差があるかもしれませんが、うちのこは快適と言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと

ありません。結果が全てだと思います。愚痴も言わずに通えるということは良かったんだと思います。

総合評価

料金は高いですが、どこも高いと思えば我慢。それより学校のテストの結果が返ってくるのが楽しみなほど、ぐんぐんと成績が伸びてきました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾別府校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾の見学に行って説明を受けた値段に比べ、倍以上するから。

講師

自分に合った学習計画を詳しくたててくれてたりしたのがとてもよかった。

カリキュラム

スマホなどでする教材ではなく、本の教材を使うのがとても良いと思います。

塾の周りの環境

教室は広く綺麗だが、自分の家からは遠いので、普段はZOOMを活用して、家で勉強を行っている。治安は悪くない。

塾内の環境

綺麗に整備されていて、雑音などもないので、すごく集中できます。

入塾理由

自分の環境と勉強方法がとてもあっていると思ったから入塾しました。

良いところや要望

自分に勉強の進め方があっているとこが一番いいところだと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター明野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

近所の塾と比較してもやや高いと思います。夏期講習などの別途料金もやや高めの設定だと思います。

講師

少人数でしっかり教えてもらえます。部活などで行けなかった時は補修などもしてもらえました。

カリキュラム

定期テストに向けてというよりは、学校の授業に合わせて、受験に向けての授業という感じで良かったと思います。

塾の周りの環境

自宅から徒歩圏内でなければ、車での送り迎えが必要になるかと思います。駐車場はありますが、近くの駐車場はスペースが少なめです。

塾内の環境

教室と自習室があったように思います。受付等はきれいに整理整頓されてました。

入塾理由

知人からのおすすめで入りました。少人数で教えてもらえるというのが決め手になりました。

定期テスト

特に定期テスト対策というものは無く、テスト期間は塾がお休みになります。

宿題

量は普通だと思います。やってないと小テストで点が取れないので、ちゃんとやってました。

家庭でのサポート

夏期講習に参加して、面談後、入塾しました。定期的に面談もあり、子供と今後について話し合いました。

良いところや要望

定期的に実力テストがあり、自身の実力を把握できます。各教科ごとのデータが出るので、勉強に活かせると思います。

総合評価

少人数でしっかり教えてもらえるので、各個人の得意不得意を把握してくれていることが良い点だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス)別府校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

どの塾でも変わらないようだったので、内容的には相当だと思います。

講師

通い初めたばかりで決まってなく、何名かの方に教えてもらったようですが、問題ないようです。

カリキュラム

最初は何をするのか戸惑ったようですが、今は問題を準備してくれているようです。

塾の周りの環境

駅から近く学校帰りに自習室に行きやすく、コンビニもあるので便利です。ただ、駐車場は入りにくく狭いです。

塾内の環境

塾内はキレイに整理されていて、自習室も広く静かで良いようです。

入塾理由

自宅から近く、他塾に比べ説明が丁寧でわかりやすく、体験入学での雰囲気がよかったため

良いところや要望

これからですが、本人が楽しく通い、受験勉強のモチベーションが上がるよう希望します

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター大分校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

あまり他校と比べた事がないので、本人が納得して通っていたら良いと思います。

講師

学校の先生よりも受験に関しての情報や、少し高い目標の学校の合格のノウハウを教えていただいたように思います。

塾の周りの環境

旧所在地はとても環境が悪かったです。子供の送り迎えの制約も多く、不便でした。今年から新校舎に代わられてからは改善されたと思います。

塾内の環境

子供からは特に不満を聞いた事はありません。

入塾理由

娘の友人が検討している時に娘も興味をもち、一緒に通い始めたから。

定期テスト

定期テスト対策は側からみている限りでは、特別な対策を行なっているようには感じませんでした。

宿題

量は適量で、難易度は高かったと思われます。自宅での学習習慣がついたと思います。

良いところや要望

合格へのノウハウの蓄積があると思います。送り迎えなどあるといいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュールの変更の調整がわかりづらかったかなと思います。講習の時間のスタートがもう少し早いとありがたかったです。

総合評価

通っている子供達のレベルも高く、子供のいい刺激になったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

田村英語教室本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

英会話スクールに通う事も考えたが料金や内容的に受験対策が出来るこちらの方が費用対効果は良いと感じた

講師

個人の弱点やそれに対しての対策を考えた授業カリキュラムを組んで貰えて良かった

カリキュラム

個人の弱点に対しての強化できる授業カリキュラムを組んで貰えて良かった

塾の周りの環境

家からは多少距離があるが、自転車でも通いやすい立地にあったので送り迎えの必要がなく通わせやすくて良かった

塾内の環境

授業中は私語厳禁で集中して授業に取り組んで勉強できる環境が整えてられていた

入塾理由

英語科目が苦手で高校受験のために成績を伸ばす必要があったので他の教室と比較検討した結果、1番だと感じた

良いところや要望

講師陣の質や教え方が我が子のやる気を引き出す助けをしてくれて良かった

総合評価

勉強というのは本人のやる気が成果をあげる道とは思うが、結果としてそのやる気を引き出してもらえて成績アップに繋がったので良かった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

慶應アカデミー宇佐校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

ちゃんと教えてくれるのにこの安さはすごいと思いました。しかも子供の学力もあがったのですごいと思いました。

講師

優しく教えてくださっていて、こどもからの評価もよく学力も上がったのですごいと思いました。

カリキュラム

とても分かりやすくて、分からないところがあったらすぐに対応してくれるのがいいと思いました

塾の周りの環境

最初は自転車で通学していたので危険な場面も多いと思ったけれど、結構安全なところで安心した。

塾内の環境

バイクなどの音が結構あってたまに集中出来ないことがあったのでそこは改善して欲しい。

入塾理由

家の近くにあり、友達に紹介されて塾に体験しに行って自分に合っていたのではいった

定期テスト

いつもよりもちゃんと教えてくれて、分からないことがあったらすぐに対応してくれた。

宿題

たまに多い時があるけれど国語に関してはあまりないとかんじました。でも多すぎると内容が頭に入らないので有難いと思った。

家庭でのサポート

塾の宿題などで分からないことがあったら親に聞いて解決していた。

良いところや要望

先生方が優しくて相談などがとてもしやすくていい塾だとおもいました。

その他気づいたこと、感じたこと

集団の時は生徒同士が喋ってしまい、あまり集中できない環境だった

総合評価

分からないことがあったらすぐに対応してくれるのが助かりました。しかも優しく接してくれたので良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文化・教養
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ライズ1佐伯校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は適正だったようにかんじます

講師

たしか 自習のような感じだったとおもいます 授業や学習の様子は、あまり見たことが無いです

塾の周りの環境

学校から近く、また家からも近く良かったです
バス停からもすごく近く良かったです
夜も明るくてよかった

塾内の環境

教室内は静かでした ほかの生徒たちも落ち着きがあったのでよかった 道路に面していて通りもおおかったが静かでした

入塾理由

学校から近く、近くに学習塾が少なく、選ぶほどなかったため、ここに行くようになりました

良いところや要望

静かで良かった 落ち着きがあったのでよかった
余り成績は伸びずにざんねんでしたが 行って良かったです

その他気づいたこと、感じたこと

こどもがたのしそうにかよっていたので良かったです

総合評価

長く通うならいいのではないかとおもいます 講師の先生もしっかりとしていたとおもいます 良かったです

利用内容
通っていた学校 国立大学
学部・学科 工学・建築・技術
進学できた学校 国立大学
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ライズ1敷戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾を調べると、その塾より値段が高かったため少し残念だと感じた。

講師

寄り添ってくださったと子供から聞いたので、良い印象を受けている。

カリキュラム

難しい言葉を使わないため、わかりやすくて勉強の理解度が高まったと子どもが言っていた。

塾の周りの環境

悪い噂などを聞くことがなかったため、治安は良いと思いました。学校の子もライズが1番通われていたので、通わせ安いなと安心しました。

塾内の環境

勉強に集中しやすいと言っており、家でも言われたことの復習をしたりとらとても良いと思います。

入塾理由

友達が通っていると子供が言っていたから、通わせても安心だと思った。

良いところや要望

態度が悪い先生がいないので、素直に分からないところの質問がしやすいと思います。

総合評価

全体的に悪いところは全然ないと思います。嫌なことなど聞かないので、信頼できます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

全教研中津教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

そもそもの料金設定が高い。他の塾も似たりよったりかもしれないが、うちには授業の質とうちの子に合っているかで言うと高いと感じた。

講師

苦手な先生がいたようで、それも通えなくなった原因の一つであった。

塾の周りの環境

駅近で良いが、結局、電車の時間と合っていないため待ち時間や送迎が必要など出てきて、通うことが難しいと感じた。

塾内の環境

人数の割に教室は狭いように感じた。もうすこし広い方が良いと感じた

入塾理由

知り合いが通っており、子ども自身も知り合いがいたため選んでみた。

宿題

我が子的には多かったようである。部活との両立が難しかったようである。

家庭でのサポート

塾の送迎や、塾の時間に合わせての晩御飯の準備、お風呂の準備とうを行った。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 911件中