塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 47件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

完全個別 松陰塾下松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

個別指導ということで、決して安くはないですが5教科受講できるのは良いと思います

講師

丁寧かつ優しく説明しておられました。
これから、子どもと良い関係になればと思います。

カリキュラム

ほぼ、タブレット教材授業なのでわからないところが克服できるのかこれからわかっていくと思います。

塾の周りの環境

市内なので交通の便は良いのですが、家から遠いので、近ければ週の回数を増やしたいところです。

塾内の環境

シンプルな教室で集中出来そうでした。
外の雑音などは聞こえませんでした。

良いところや要望

月毎に希望があれば時間など変更できるのは、夏冬と学校の下校時刻も違うので、とてもありがたいです。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

TOP-U予備校 UBESHIN個別学院下松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

流石に1対2なので、受講料が安くは無い。高くて質の良い内容なので、仕方ないとは思ってます

講師

講師が変わったとか、急遽休みで交代したという事もなく、安心して任せられる。

カリキュラム

季節講習は本人の苦手科目を重点的にしてくれるトコロが良かった。

塾の周りの環境

歩いていける距離であり、道も明るく治安も良く、これ以上望めない環境だと思う。

塾内の環境

1対2の環境なので、講師の方々が子供の事をよく理解している。

良いところや要望

子供が塾の日や時間を忘れている時は、必ず連絡があり助かります。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ時に振替があるのは助かります。子供の内容の理解度がどれくらいなのか、そういうやり取りのできる場があれば嬉しいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

鷗州塾下松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は適正でしたよ。志望校に合格できるなら、やすいほうだとおもいます

講師

とても親身におしえてくださり、適当な感じがしなかった

カリキュラム

各個人に見合ったカリキュラムがあり、適当な感じがしませんでした

塾の周りの環境

立地条件ですが、駐車場は広くありませんが、待っている間も安心できる環境です

塾内の環境

私語をする生徒はほとんどいません。とても勉強するのに、適した環境でした

良いところや要望

講師がとてもよく親身におしえてくださります。エアコンも夏冬もんだいありません

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

徳進塾下松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

カリキュラムが期間内に終わらなくても次の新しいカリキュラムの受講を始めなければならなく、その分お金もかかるから。

講師

質問に丁寧に答えてくれる。わかりやすく教えてくれる。講師が少ないので選べない。

カリキュラム

自分で選択して勉強を進めていけるのがいいが、自分次第でいくらでも手を抜けてしまうのでサボり癖がある人はなかなかすすまなさそう。

塾の周りの環境

市の中心部にあり、夜遅めになっても回りがまだ明るめだから。商業施設がすぐ目の前にあり、便利だから。

塾内の環境

自習室は静かで勉強しやすい。もう少し一人一人の机が広かったらよかった。

良いところや要望

塾への登下校の連絡がメールでくるのは助かるが、生徒の操作で誤魔化す事もできそうだから。

その他気づいたこと、感じたこと

講師が生徒それぞれの進度をチェックしてくれているが、軽く注意をするだけのようなのでもっと厳しく指導してほしい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

西尾進級塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

料金は他の塾に比べて本当に安かったです。
二教科、週二回で、他のところより安い

講師

学期ごとに面談があり、子供について話がある。
お楽しみ会などもあり勉強以外でも楽しめた

カリキュラム

先生が作成した問題を解いていき、◯点以上取らないと合格にならない

塾の周りの環境

場所はいいが、駐車場の台数が少なく、迎えの時間が重なると大変。

塾内の環境

少人数制のため広さは十分。
建物は少し古いが問題ないと思います。

良いところや要望

値段がまず安いこと。
勉強以外でも子供が楽しめる機会があったこと。
先生との面談があったこと。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

TOP-U予備校 宇部進学教室下松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いと思う。通常の代金と別に講座がたびたびあり、その度に別途料金がかかるのでかなり払うことになる。大手の塾だし、専門的にしっかりやってくれているのでしょうがないかなとは思っている。

講師

とても楽しく授業をしてくれるみたいで内容が頭に入りやすいようです。

カリキュラム

受験対策を今の受験の分析をしながら専門的にやってくれているのでとても助かる。

塾の周りの環境

家から近く通い安いのだが 迎えの時に車がいっぱいで困る時がある。

塾内の環境

大通り沿いなので道路の騒音が勉強の邪魔になるのではないかと少し気になる。

良いところや要望

塾に講座の欠席や遅刻の連絡を前もって入れているのに伝わっていないことが何度もあったので改善して欲しい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

TOP-U予備校 宇部進学教室下松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

学年が上がるといろいろ講座やテストが増えるのである程度お金がかかる。講座代は高い気がします。

講師

講師のキャラがいろいろで楽しい授業。
定期的にテスト、模試がある。
面接まあり進路相談できる。

カリキュラム

教材は春夏秋冬あり、定期的に購入している。中学3年になるといろいろと受験対策講座あり子供の苦手教科が受けれる。
しかし、講座代がかなり高い。

塾の周りの環境

塾専用の駐車場がないため、近くの銀行に止めている。時間が重なると車がいっぱいになり止めれないのが少し不便。
塾の隣に交番があるので安全ではある

塾内の環境

建物は少し狭い感じがします。
時期的に人数が増えるといっぱいになり少し窮屈感があります。

良いところや要望

定期的にテストや模試でいま自分がどのくらいの偏差値かとか分かるので目安になります。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

TOP-U予備校 UBESHIN個別学院下松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~高校生

料金

学年が上がるとともに料金が上がるのは仕方ないかもしれないが、負担。

講師

講師も沢山いるため、その時によって違うことがあるため。また、入試後は解説された先生が授業されるが指導に差があるように感じる。

カリキュラム

一貫校のため教材なども配慮があり、持ち込みなども可なところが助かる。

塾の周りの環境

大通りに面しており、夜でも比較的静かで明るい。迎えの駐車スペースもある。

塾内の環境

自習室があり、コロナ禍でなければ使用することもできる。個別だか、ほぼ一対一の対応。

良いところや要望

高校に入ってからは主に塾長が対応してくださり、大学の情報なども調べてくれたりと助かる。大会などで行かれない時も個別対応していただき助かった。

その他気づいたこと、感じたこと

1番に、本人が辞めるということもなく続いているので、助かります。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上

KATEKYO学院下松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.75
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

少し高いが、マンツーマンなので納得はいきます。夏、冬期講座等はまだ受けていないのでわからない。

講師

わかりやすい説明と、2回の体験学習で子供の性格を把握してくださり、信頼が持てました。

カリキュラム

一教科だけではなく5教科指導してもらえ、話し合いながらその日その日で決めてもらえる。教材もなく、手持ちの教科書や塾内にあるものを使うので教材費はかからない。

塾の周りの環境

場所もよく、駐車場もたり送迎にも便利。待ってる間の時間潰しもできる。

塾内の環境

ぎっしり子供がいるわけでもなく、1、2組程で静かで勉強しやすい。遅い時間は貸切状態で良い。

良いところや要望

無理強いな勧誘もなく、こちらのペースで考えさせてくれる。入会時の説明や指導方針もしっかり話してくれる。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

鷗州塾下松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高めの設定です。1教科だけが精一杯だった為、通わせるのを断念しました。

講師

一人一人に親身になって接してくれる印象で、丁寧な対応だと感じました。

カリキュラム

学校より少し進んでいる授業内容の為、学校が復習の場になって良いと思います。

塾の周りの環境

駐車場が無く、公共交通機関がない場所にある為、通うのほ大変かと思います。

塾内の環境

2階建ての広い建物で、雰囲気も落ち着いており、勉強しやすい空間だと思います。

良いところや要望

先生がとても親身になって色々な相談に乗ってくれるところが好印象でした。もう少し安くて駐車場があればもう一度通わせたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 47件中