キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

615件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

615件中 2140件を表示(新着順)

「岩手県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業ですが授業の質が高く、子供は満足していたので、料金としては妥当だと思います。

講師 担当の方が授業選択の助言が適切で、子供の学力が上がりました。
志望校に進学した後もたまに会って近況報告しているようです。

カリキュラム 映像授業なので、再生速度を変えたり繰り返し視聴したり、柔軟に受講できたようです。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良かったです。飲食店やコンビニも近くにあり、食事をするのにも困りません。
ただ飲み屋も多い場所なので、夜遅くは少し女の子だけだと心配かもしれません。

塾内の環境 自習室もある他、視聴ブースは仕切りがあり他人が気にならない作りになっており、集中できる環境でした。

入塾理由 授業の質が高いと評判であり、有名講師の授業もありました。交通の便も良く、担当の社員の方も親切でした。

良いところや要望 息子には自分のペースで受講できる映像授業がマッチしていたようです。

総合評価 おかげ様で第一志望の学校に合格できました。

M進個別指導学院青山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には妥当だと思いましたが、各種講習会については、少し割高かなと思いました。

講師 最初の先生は教え方がかなりわかりやすく本人には合っているかと思いました。学年が変わり担当の方が変わったら理解度が下がり始めてしまいました。

カリキュラム 私学だった事もあり、カリキュラムやテキストが他の生徒と違うのが大変だったようです。

塾の周りの環境 学校から塾までは帰宅途中だったので便利でしたが、バス等が遅れた場合もありました。また、隣がスーパーだったので、買物をしながら待つことが出来たので、助かりました。

塾内の環境 個別と集団と場所が離れていたので、気にならず時間通り集中出来たのでは無いかと思います。

入塾理由 本人から希望を聞いて、1番合っているのと、近所だという事で決めました。

良いところや要望 メールでの連絡や前もっての申し込み等、時間には余裕をもって決めることが出来ました。

総合評価 授業料金は妥当だと思います。子供とのコミュニケーションの取り方も安心感がありました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適当な額だと思いました。キャンペーンを使ってお得に入塾出来たのも良かったです。

講師 通うたびに講師との相性や分かり易さを確認してくれたので本人にあった先生に教われた。

カリキュラム 苦手なところを重点的に問題解決していってくれました。遅く入塾したので克服点を集中的に解いていきました

塾の周りの環境 遅い時間帯のため送迎が基本でしたので、混み合うことはありましたが駐車場も広く周りは騒がしい事もない良い立地条件でした

塾内の環境 感染症対策や個人指導をきっちりするためにか、生徒はきちきちではなく学習出来ていたようにかんじました

入塾理由 個人指導を掲げていたので子供にあった指導を期待できると思った

定期テスト 外部の受験生が合格の目安となるテストへの取り組み

宿題 適量で本人の苦手項目を重点的にどしてくれたので最終的には問題解決出来たと思います

家庭でのサポート 塾への送り迎えや塾や志望校の説明は一緒にききました。健康管理が1番きをつけました

良いところや要望 子どもの都合によって振り替え授業などスムーズだったのはとても有難かったです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。本人、保護者とも塾に対して感謝しかありません

総合評価 1番は本人にあった雰囲気の塾だったことです。分からない所がないよう常にきを配ってもらいとても有難かったです

代々木学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は科目にもよりますが高くはなくて安価ではないかと思いますし、授業や勉強面はしっかりしていますし教え方も先生も分かりやすいので問題ありません。

講師 教科書やテキストの使い方教え方が丁寧で質問もしやすく環境も良いですね。

カリキュラム 授業や進め方は一歩一歩で生徒に合わせてくれるのでよろしいです、分からない所は質問して教えて頂けます。

塾の周りの環境 環境はいいですが地方なので、近くに住んでいる人達でないと通うのは難しいとは思います。遠くから塾に通っている人もなかにはいますが大変ですね。

塾内の環境 塾らしく静かな方ですね生徒も授業に集中しているときは静かですし周りの施設も静かだとは感じます。

入塾理由 地方で近くにあり、よく知っている友人が通っていたのもあり入塾しやすかったです。

定期テスト 定期テストは試験やテストに合わせて行ってくれる指導したりも出来ますね、テスト対策や受験対策は徹底してくれるので良いですね。

良いところや要望 もっと生徒が先生に質問したり積極的に聞いたりして一体化すれば点数や偏差値も生徒の皆さんも学力アップすると感じますね。

総合評価 全体的に塾は授業・科目についてはしっかり対策も教えてもくれて分かりやすいので普通に通っていけるならばいい塾になると思いますね。環境も良いですが場所は遠くて近隣の人達にしか通いにくいのは残念です。

楓教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が飽きてしまったけど、勉強への思いは「嫌いじゃない」と変わっていました。だから基本だと思います。

講師 友達には指導はあっていたけど、本人にはむいていなかったから人によると思います。

カリキュラム 少なくとも本人はちゃん学習に向き合っていたから良かったと思います。

塾の周りの環境 あまりわからないけど、普通だとは思います。本人も環境のことは話していません。ただ、友達と話してしまう癖は良くあったそうです。

塾内の環境 まあ普通だとは思います。基本的な塾になっています。本人も見ていて不満ではなさそうでした。

入塾理由 本人が友達の成績があがっていたから通ってみたいと言っていたからです。

良いところや要望 人によっては普通にいい対応です。本人の気持ち次第で変わっていると思います。

総合評価 まあまあいいです。私的にはいいと思います。基本的になっていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりだと思います。自分が子どもの頃も同じくらいかかっていたので、特に違和感を感じていません。

講師 本人の希望を聞きつつ、苦手克服への対策をしっかりしてくれています。たまたま、やっているスポーツが一緒だったので、息抜きにおしゃべりもできて楽しそうです。

カリキュラム 授業の進度や本人の理解度に合わせて教材を選んでくれました。テスト前にはきちんと対策をしてくれました。

塾の周りの環境 駅に近いため、夜も比較的明るいです。近くにコンビニもあって、小腹を満たすこともできたし、終わるのを待つこともできました。

塾内の環境 特に不満はありませんが、建物自体が古いのでもう少し新しくて綺麗な建物だとよかったなと思います。

入塾理由 本人にあった個別の指導をお願いしたく、KATEKYO学院だと希望にあうと思って決めました。

定期テスト テスト対策は、基礎の振り返りをしつつ、本人が引っかかるところを重点的に教えてくれました。

良いところや要望 こちらの予定変更にも比較的柔軟に対応してくれます。連絡は取りやすい方だと思います。

総合評価 本人に合っているのか、本人が嫌がることなく通えているのでいいです。

M進個別指導学院青山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の料金、システムを体験したことが無いので、比較することができない。

講師 丁寧で熱心に指導して下さり、本人も前向きに通っていました。

カリキュラム 年始の合宿では厳しいカリキュラムではありましたが、何とか乗り越え合格することができた。

塾の周りの環境 敷地内にスーパーがあり、地方銀行のビル内に構えていたので、安心感はありました。駐車場も広く、明るさもあり、子供1人でも安心できました。

塾内の環境 個室になっており、周りを気にすることなく集中できたと思います。

入塾理由 個別指導してくれるという、友人からの紹介もあり、距離も近く便も良さそうなので決めました。

良いところや要望 熱心な先生方が多いと感じます。連絡のやり取りもスムーズでした。

総合評価 盛岡市内では上位に入っているかと思います。教室も多くあり、選択肢があります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めてから、結果が出てきたので料金としては満足いく結果だったため

塾の周りの環境 駅に近く、家からも近いので通いやすい。ただ、駐車場は少ないので改善してほしいとおもいます。後、周りが暗いので防犯の意味で心配

入塾理由 知り合いの子供が通っており、中学受験に向けてとても役立つと聞いたため

宿題 学校の宿題もあるので、大変でありますが、必要なことだと考えているので問題ありません

良いところや要望 特にこれといってありませんが、時間の融通かもう少しきくと助かります

総合評価 通い始めてから結果的に出たとおもうので、まんぞくしています。

M進個別指導学院紫波校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり比べず自宅から近いから、決めました。でも料金は高いと思います。

講師 学校は頼りないので塾で、受験の事を色々と聞けて本人も助かっているみたいでした。

カリキュラム 一教科しか受けていないので、よく分からないが本人が納得しているのでいいと思う

塾の周りの環境 建物は夜でも明るいので、いいですが帰り道は暗いので毎回送迎です。周辺はコンビニもありご飯など購入できて助かりました。

塾内の環境 塾内の環境は静かで勉強しやすい環境でした。教室も結構広く感じました。

入塾理由 本人が、希望校に入学したいという事で今の学力をあげたいとの希望で入塾した。

宿題 量は結構出されましたが、頑張って解いてるようでした。復習の方が大変そうでした。

良いところや要望 要望とかもそれなりに回答してくださり、いい信頼感ができていると思う

総合評価 学力的に苦手な教科が少しずつ点数が上がってきて本人も自信がついたかも。

M進個別指導学院水沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは高いという印象でしたが、結果的には安くも高くもなく、コンテンツに伴った金額だと思います。

講師 生徒に親身に寄り添ってくれる先生ばかりでした。子供達も刺激を受けていました。

カリキュラム 進度が少し早かったようです。それでも、先生が個別に教えてくれていたようで、問題はありませんでした。

塾の周りの環境 立地についてですが、駅に近いため、自宅と塾の間で市を跨いでいたうちの子も通いやすく、利便性が高く、立地は良いです。

塾内の環境 清潔で、すっきりしていて学習に集中できるいい環境でした。壁に名言のような物が貼ってあるのも、モチベーションを高めるためにいいと思いました。

入塾理由 中学受験のため。いとこも中学受験の際に入塾しており、突破するために必要と考えたため。

宿題 最初は量が多く大変そうでしたが、だんだん慣れていったようです。結果的には宿題は適量でした。

家庭でのサポート インフルエンザが流行っていた時期だったので、健康面でのケアが大変でした。

良いところや要望 講師の方の質が本当に高く、子供も満足していました。本当に通わせてよかったと思っています。

総合評価 先生方の姿勢やプロフェッショナルな知識がすごく、子供達も刺激を受けていたようです。

M進個別指導学院水沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはありませんが、妥当な値段だと思います。
塾ってこんなもんですよね。

講師 良くも悪くもなく普通の先生方だなと思いました。
一部良くない先生もいたようですが…。

カリキュラム 生徒に合わせた指導で良かったです。
カリキュラムは文句なしの満点だと思います。

塾の周りの環境 駅近くで立地が少し悪いのか駐車場はありません。そこは不便だなと感じましたが生徒たちからしたらそんなにという感じかなと。

塾内の環境 綺麗な方だと思います。階段は少し急ですが……生徒たちは平気なのかなって思います。あと暗いです。

良いところや要望 地元の塾としては十分だなと感じています。友達も多くできたようで嬉しいです。

総合評価 地元によくある塾で主に水沢高校を目指すお子さんが多いようです。先生方もサポートしてくださります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のシステムなどには満足していて、娘も自分のペースで学習できて伸びている実感はあるようなので特に不満はありませんがやはり授業数を増やすととても高くなってくるなとは感じます。映像なのでもう少し安くてもいいんじゃないかなとも感じました。

講師 実際に私は行くことはないのでよくは分かりませんが、いつでも先生に質問できる状況なのはいうかなと思います。生徒と先生の仲も結構良好だと聞いていて、塾に行くのが辛くならないようにしてくださっていることには感謝しています。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、娘が学校でついて行きづらかった原因として聞き返せないことで1つわからないとそのあと全部ついていけない、とあり映像授業の分何度も繰り返せるのでそこはいいかなと思います。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので交通の便はいいと思いますが、周りに居酒屋が多く夜まで勉強してるとき帰りが心配になります。実際祭りがある時は治安は結構悪いように感じます。

塾内の環境 内装は綺麗で静かな環境が用意されていていいと思います。受講室でも自習室でも生徒が静かも勉強ができているのと、先生から勉強をしろと言われなくても自主的にみんな勉強していて、通っていてモチベも上がるんじゃないかなといい印象を乗りました。

入塾理由 娘が自分から行きたいと言ったため行かせることにしました。その時に少し成績が下がっているかなと私も感じてはいたので、娘がやりたいと行ったこの時が生かせるタイミングなのかなと、無理に塾に行かせても意味はないので決めました。最初は全く塾のシステムを知らなかったので一週間体験をしてみて娘が続けられると感じたのも決め手ですね。

定期テスト 特に定期テストの対策はなく自習室で生徒自身で進めていると娘から聞きました

良いところや要望 生徒の自主性を尊重している点が大学に入ってからも役に立つと思います。

総合評価 料金に関してはやはり高くは感じているのと治安のこともあるのでとてもお勧めできるというわけではないですが、塾のシステムや環境はとてもいいと思います。特に他の塾では同じ企業さんでも場所によって質の差が生じると聞いたことがありますが、それはないのもいいかなと思います。

能開センター盛岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 四回分の授業くらいでしか使わない教材をほぼ毎日購入させてくる点で料金はとても高いと感じた

講師 堅苦しい授業がなく勉強を楽しみながら成績を上げることが息子はできていたため指導の質はとても高いと感じた

カリキュラム 受験の内容よりもとても先の授業もあったらしく必要のない授業が多いと感じたため悪い点もいい点もあると思う

塾の周りの環境 近くにコンビニや駅と通じるバスが通っているためとても便利だったしかし住んでいる場所によってはあまりバスが通っていないところもあるので注意が必要

塾内の環境 街の中心の方なので季節によっては祭りなどのせいで雑音がある場合があった

入塾理由 授業の質や講師の教え方が他の塾に比べて自分の子供に一番適正な環境での勉強が可能だと感じたため

定期テスト テスト対策では基本的に生徒に個人的に対策させる形をとっていた塾側からは問題の効率的な解き方を教わっていた

良いところや要望 生徒一人一人に講師が真摯に向き合っているため生徒の成長がとても期待できる

総合評価 素晴らしい点も多くあるのだが悪い点も目立つものが複数ある月謝がかなり高いため世帯年収の低い方は注意が必要

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知人の話だと、数倍払わされるとこもあると聞いたので、その話を鵜呑みにして安いと勝手に思いました。

講師 通ってた本人が言うには、分かりやすく丁寧に教えてくれて、とても親しみやすい先生だったと言ってました。

カリキュラム 通ってた本人が言うには、分からくてモジモジしてると、スっと近づいてきて、説明してくれて、授業に遅れる事も無かったそうです。

塾の周りの環境 駅に近いので、交通の利便性が良いし、交番も近くにあるので、防犯の面でも安心して送り出せました。
送り迎えの負担が軽減されて良かったです。

塾内の環境 通ってた本人が言うには、過ごしやすく、静かで集中して授業を、受けれたと言ってました。

入塾理由 知人と、ネットの書き込みを元に、子供の意見も聞きながら決めました。

良いところや要望 駅に近くて、交通の利便性が良く、講師の皆さんも優しくて
一人一人気にかけて下さるので、いろんな面で安心できます。

総合評価 駅に近くて、交通の利便性も良く、交番も近いし、講師の方々は優しく、一人一人気にかけて下さるので、子供も集中して学力アップを目指せる塾です。

進学塾作人舘盛岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校や家庭教師などにくらべ、地方単独塾のため、コストが安い。

講師 まあまあ、良かったが、英語について、劇的に改善することが出来なかった。

カリキュラム しらゆりテストの内容が、ちょうどよい難易度であり、教材として優れている。

塾の周りの環境 家からは、少し遠いので、送り迎えが必要であり、それが大変だった。また、終わり時間には、車が混み駐車が大変だった。

塾内の環境 子供からの話だと、暖房が寒い時があったようで、風邪をひかないか心配だった。

入塾理由 盛岡一高に合格するため、岩手県公立高校入試を模したテストが充実しているため。

定期テスト 定期テスト対策は望んでいなく、その部分は、うけていないものである。

良いところや要望 暖房をつけつつ、かぜにならないよう、湿度の維持にも気をつけてもらいたい。

総合評価 結局、第一志望であった盛岡第一高等学校には、受かることができなかったため。

英智学館江刺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段なのかなーと思いました1年と考えると安い方なのかなと思いました

講師 先生によって指導の仕方は違うものの、わかりやすいようです

カリキュラム 教材を私も見ましたが基礎から応用までしっかりあるのでいいと思いました

塾の周りの環境 治安は悪くないので、安心出来るかと思います
近くではないが、バスが通っているので困らないかと思います

塾内の環境 あまり広々とはしていませんが、とても綺麗なので環境はいいと思います

入塾理由 家から近かったことと、学習の仕方が子供にいいと思い決めたした

良いところや要望 いい所は学習の仕方も教えてくれるところです
質問にしっかりと答えてくれて、わかるまで教えてくれるところです

総合評価 先生方はとてもいい方達で、子供が積極的に学習できるような指導をさせていただからです

武田塾盛岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 上手くコミュニケーション出来なかったようです。結果達成は出来なかったのでよくわからない

カリキュラム 私はよくわかりませんが本人はわかりやすかったとも言ってない為何とも評価を良いとも言えませんし悪いとも言えないが希望大学には行けなかった為

塾の周りの環境 下宿から盛岡駅近くの塾までは遠いので大変そうでした。自転車で通って30分くらいの距離を通ってました。

塾内の環境 とにかく良いと評判の塾みたいでした。本人のやる気とか熱意はあったようだが中々わからない問題をすんなり理解は出来てない様だ

入塾理由 地元の高校ではなく盛岡の進学校に通っていてその上で足りない学力を調べて盛岡の塾に行きました。希望の大学進学する為本人が探してきた塾です

宿題 出されていた様ですが離れて暮らしてたので進捗度合いは親にはわかりません。難易度はかなり高かった様です。難しい問題をわかりやすく教えるのが塾の使命方は思いました。

家庭でのサポート とにかく悔いが残らない様に本人がやりたいと思うことはお金がかかろうが全部やらせてあげてました

総合評価 もっと早い段階で塾に行った方が良かったなと感じました。
ネット情報の評判とかでしか判断出来なかったのでもっと調べても良かったかなと。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専門教育を受けた人でないのに、料金が高いので。

講師 年齢は近い講師が多く、親近感があるが指導力はそこまであると思えない。

カリキュラム 教材は決まったものを使っているので、平均的な学習は身につけることができるが指導力は疑問

塾の周りの環境 道路沿いにあり、周辺は明るいが通学路は暗いところがあるから。
駐車場が少なく、出入りが1箇所しかない

塾内の環境 教室は狭く窮屈な感じがしました。もう少し、広い空間が必要だと思います

入塾理由 友達や先輩が通っていたリ、体験で学習意欲が向上したので通わせることした。

定期テスト プリントを中心に指導があった。どのような指導があるかはよく分からない

宿題 量は多く難易度は難しいものでした。やらないと終わらない内容であった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや料金の支払いをしています。
色々な塾のリサーチや体験を応募した

良いところや要望 家から近く、通いやすく継続しやすい環境にある。
近親感がある指導者が子どもにはあっているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 日程が変更したり、こちらから変更する場合に連絡しても電話に繋がらない場合がある

総合評価 今は継続して楽しみに通っているが、指導力がはっきり有るとは言えないので、子供次第で学力が向上してくれると良いと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、完全に個別指導の為本人の希望や苦手なところをしっかり把握して頂いていたので、必要な経費だと思います

講師 本人の成績だけではなく、性格に合った対応をして頂いたので、長く楽しく勉強を続けられたと思います

カリキュラム カリキュラムや教材は、本人の希望をくんで先生が選んでいたと思います。結果的に合っていたので良かったのだと思います

塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の時に不便です。
学校や駅に使いので、通いやすい場所にあります。
図書館も近いので、環境は良かったです。

塾内の環境 個別に指導するところと、自習スペースもあり、集中して勉強に取り組める環境だったと思います

入塾理由 個別指導していただけるところを探していて、本人の希望とも合った為決めました

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手な教科を重点的に指導して頂きました

宿題 本人が不満を言うことはなかったので、適切な量と難易度だったと思います

家庭でのサポート 基本的には送迎はその都度していました。
必要に応じて面談して頂いたりしました。

良いところや要望 個別指導の為、本人の苦手なところもしっかり把握して頂けるし、それぞれの個性に合わせた指導をして頂けるので良かったです

総合評価 集団で受けるのが苦手だったり抵抗がある場合には、個別指導の塾が良いと思います。
それぞれの個性に合わせた指導ができるのは個別指導に勝るところはないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長がいないときに電話をした受付の人に、質問しても折返しで返信が来なかった

良いところや要望 要望としては、自習スペースが少ないことなので机の数をもうちょっと増やしてほしい

総合評価 塾に通ってから、成績が良くなったし、テスト対策もしっかりしていていいと思います。そして、比較的自由なのでのびのびできています

「岩手県」で絞り込みました

条件を変更する

615件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。