塾、予備校の口コミ・評判
522件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都多摩市」で絞り込みました
個別指導なら森塾多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので普通ですが、夏期講習など長期休みの講習はオプションなので、やはり負担はあり。
講師 講師が多く、相談にも乗ってもらえる
基本料金は安いですが結局オプション追加で他と変わならい。
家から近いので続いています
本人にやる気がないので成績は伸び悩んでいます
カリキュラム 教材は詳しくはわかりません
受験前のカリキュラムも合ったもので納得感がありました。
先生にはカリキュラムはまめに変更出来るように改善したほうがよいかな
塾の周りの環境 家から徒歩10分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので休憩のときには非常に便利です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。また、自習室が騒音でせっかく行っても勉強できないときがあり残念でした。もう少し個々の空間が確保されていれば良いと思います。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても留守の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 遅刻などで遅れた際、講師から連絡がありますが本人にも注意して欲しい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)聖蹟桜ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり、高めだと思います。特に講習は講師の提案をもらって授業をとりますが、受験生と言ううこともあり、とるコマ数が多く、やはり負担は大きいです。
講師 毎回連絡帳に、授業内容と子どもの様子、これからの指導方針を書いてくれます。
カリキュラム 購入した問題集を使いわけながら、無駄な購入がないよう、しっかり活用してもらえている感じがします。
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るく、人通りもあって、ひとりでの行き帰りも安心です。
塾内の環境 ひとりひとりのスペースが広めにとられていて、仕切りなどもあって、集中しやすいと、子どもが話していました。
良いところや要望 講師の方々は熱心で丁寧に教えてくれます。苦手なところをピックアップして、再度問題をだしてくれたり、ひとりひとりに寄り添ってくれていると感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 急なお休みにも振替対応してくれます。ただ、講師の方の予定で授業日、時間が変わることも度々あります。
個別指導なら森塾多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の出費は生活するうえで痛かったです。
講師 個別指導があった様子で、本人も納得していた模様
カリキュラム 本人の実力にあわせて指導してくださったようです。成績もよくはなかったが、悪くもなかつたようです
塾の周りの環境 電車で通えるばしょでしたので、本人が一人でかよえる場所でよかったです
塾内の環境 比較的少人数での個別指導でしたので、先生のめが届く範囲で指導してくれた
良いところや要望 成績の連絡がていきてきにありましたので、なんとなく状況は把握できました
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まあまあ高い感じだった。講習会代も一律で複数人通わせると負担が多い
講師 さまざまなじゅけんに関する相談が出来たのと他の子と競争力がついた
カリキュラム カリキュラムが勝手に変わって、親に相談なく変わっていたのが、まずかった。
塾の周りの環境 駐車場スペースが、幹線道路に近い為、安全性には欠けていた。車通りが多い。
塾内の環境 自習室や個別に相談出来るスペースもしっかりあって充実していた。教室も整理してあり良かった
良いところや要望 講師が沢山いて、さまざまな科目に対応してるので、良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾自体規模も大きく、子供にとって非常に良い感じだった。しかしカリキュラムの変更や理事長の懇談会など煩わしいのも、たまに傷でした。
[関東]日能研多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもが通塾する前と比べると、教科に向き合う姿が変わりましたので学校とは違う刺激を受けたのだと考えております。
講師 子どもが毎日楽しかったと言って帰ってきたこと。これまで興味のなかったことに取り組み始めるきっかけを与えてくださったから。
カリキュラム 教科書よりもはるかに考える事を求める構造が良かったです。親子で話すきっかけになる問いもありました。
塾の周りの環境 車で送迎する親が多い割に駐車スペース等が無い。そのスペースを設けられるのも現代のスタイルではないでしょうか。
塾内の環境 通っていた子どもからちょうど良い人数で良かったと聞いております
良いところや要望 通っていた本人がこれからと継続して通いたいとの事なので良い教育をしていただけている事と感じております
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習の追加料金が負担と感じた。コロナ禍で、塾に行けない日の補完や割引を考慮して欲しかった。
講師 本人の弱点を補強するための対策を指導してくれた。また、相談しやすい雰囲気だった。
カリキュラム あれこれ紹介せずに、早い段階で、ピンポイントで選定してくれた。
塾の周りの環境 駅から近くで便利だった。車での送迎のための駐車または待機スペースをがあると、かおよかった。
塾内の環境 混雑具合は不明。教室内は整理整頓されていて、集中が妨げられることは無さそうだった。
良いところや要望 コロナ禍の対策として、リモートでの講習もあったが、塾に行けず、自宅で勉強する環境は、塾で他者の様子を見てやる気を出してもらいたいと思っていた部分で不満が残る。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの設定かと思います。
講師の先生も人によっては、授業は良いのですがスケジュール管理ができていない先生もいます。こういうことも含めての料金だと思っているので、もう少し料金に見合うようにして欲しいです。
講師 子供との相性がバッチリな先生に出会うとやる気になるようです。お願いすると最初の数回はいろいろな先生の授業を受けることができます。その際子供に選ばせるのが長続きさせるコツかと思います。
。自習室は少しうるさいようですが、駅前と言うこともあり学校帰りに通わせるのには安心です。
カリキュラム 学校や志望大学にそった教材を先生がいろいろ教えてくれるそうです。
塾の周りの環境 駅前のビルの中にあります。(徒歩2分)
学校帰りの通塾や、夜遅くなったときもやはり駅に近い事はとても安心できます。
塾内の環境 自習室は騒がしいようです。実習をしている人がうるさいのではなく、授業を近くでしているためその声がかなり耳に入るそうです。
この点に関してはもう少し改善されるといいなと思います。
良いところや要望 先生も学生のためか、コロコロ予定が変わりあることがあります。その変更内容の連絡もなく子供がそのまま塾に行ってしまうこともしばしば。
電話をすると不在の場合でも塾長から電話がかかってきて相談や要望は聞いてもらえます。(なかなかすぐ改善とはいきませんが)
その他気づいたこと、感じたこと 当日の急な発熱や用事のキャンセルも振り替えはしてもらえます。受験向きの勉強が主なので、どうしても定期テスト対策までは手が回りませんが、それでも直前はテスト範囲の勉強も見てくれるようです。
TOMAS聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い印象ですが、完全マンツーマンですのでこんなものかもしれません。
講師 子どもの得意不得意をしっかり見極めてくれていると思います。個別かつ完全マンツーマンの良い所だと思います。
カリキュラム 夏季講習というより、必要であればコマを追加していくというシステムが良かった。
塾の周りの環境 駅に近いです。自転車置き場が近くにありますが、有料なので無料の自転車置き場があれば通いやすいと思います。
塾内の環境 完全個室になっているので良いと思います。授業を受ける場所と自習室が離れているので集中しやすいと思います。
良いところや要望 先生がとてもしっかりしている印象です。子供との雑談からでも子供の性格等もじっくり見て頂いている印象です。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較すると、安めの方だと思います。
悪かった点は特にありません。
講師 子供達が、楽しく勉強できるような雰囲気づくりをしてくれているとおもいます。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム まだ習い始めなので、分かりかねますが、悪かった点は特にありません。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、治安は悪くはないですが、駅近だとなお良いかったです。
悪い点はありません。
塾内の環境 教室内は、綺麗に整頓整頓されていて、雑音も感じられなく、勉強に集中できる環境だと思います
良いところや要望 講師の方々は、子供が楽しく勉強できるような雰囲気をつくってくれていて、実際勉強は大変ですが、楽しく通塾することができています
TOMAS多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少し高いと思うがまだ通い出したばかりなのでよく分からない
講師 まだ通い始めたばかりで分からないが2度通った時点では印象としては良いと思う
カリキュラム 特に問題はないと思う教材もわかりやすいと思う
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい、危ないところもない、親が送り迎えしてるがひとりでも通えると思う
塾内の環境 塾は綺麗で自習室もあるのでいいと思う
良いところや要望 料金が高いとは思うが一対一での授業の塾は少ないのでその点は他の塾と比べていいと思ってこの塾を選んだことの決め手になった
代々木個別指導学院永山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては良心的な値段の方だと思います。
悪い点は特にありません。
講師 細かい所まで教えてくれた。一人一人のペースで勉強を進めてくれます。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム 学校の教科書に沿った内容で、学習しやすいと思います。
悪かった点は特にありません。
塾の周りの環境 建物が大通りに面してしているので、治安はよいと思います。
駐輪場あればなお良いと思いました。
塾内の環境 事務机の周辺は整理整頓されていて、書類が散らかっているようなことがなかったことに、驚きました。
悪かった点は特にありません。
良いところや要望 塾長さんが親身に話しを聞いてくれます。
現在中2ですが、今勉強することの大事さを子供にも分かりやすく説明してくれました。
授業は一人一人に合ったペースですすめてくれます。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他塾と比べて、格段に高いわけではなく安いわけでもなく、内容に見合った金額かと思われます。
講師 良かった点は、勉強について課題点をはっきり伝えてくださったり、すぐに役立つアドバイスを頂けたことです。
悪かった点は、特にないです。
カリキュラム 良かった点は、カリキュラムが通っている中学校の進度より先取りしていること、使っている教科書に準拠しているところです。
悪かった点は、今のところ特にないです。
塾の周りの環境 良かった点は、家から比較的近い距離にあることです。悪かった点は、塾の立地が交通量の多い大通りにあるので通学が少し心配なところです。
塾内の環境 塾内はキレイに整理整頓されていて、勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 集団塾ですが、1人1人の個性を認めながら、しっかり1人1人に向き合いつつ、みんなの成績全体が底上げされるような指導を希望しております。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業はしっかり3科目あり、自習室も使えて、テスト前にはテスト対策もしっかりしてくれるのに、料金は周辺の塾と比べて良心的でありがたい。
講師 授業での話し方が子供の興味を引くような感じで、楽しく授業を受けられると言っている。
カリキュラム 学校の授業に沿った授業や教材を使っている。子どもたちの弱点を見極め、色々と使用教材やテストの頻度など工夫している。
塾の周りの環境 駅に近い割に静かな環境でいい。周りに夜までやってる商業施設がないため静かだが、幹線道路に面していて治安は悪くない。
塾内の環境 教室は広くはないが整理されている。幹線道路に面してる割に雑音はそんなに感じない。
良いところや要望 塾とのやり取りがアプリでできるので手軽。塾での成績や様子など個人面談はあるが、もう少し頻繁にあると子供の様子がわかってありがたい。
TOMAS多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の塾を探していたのである程度は覚悟していたが、予想よりも高かった。
2対1であれば半額以下の塾もあるが、1対1のメリットの方が大きかった。
講師 個別指導なので、子供のレベルに合わせた授業を考えてくれるところが良かった。
今のところ悪いところは無い。
カリキュラム 今は現在の学力を測るための一般的なカリキュラムだが、その後は学力に合わせた教材で授業を行なってくれる。
今のところ悪いところは無い。
塾の周りの環境 駅前にあるので交通の便、治安に心配はない。
悪いところは特にない。
塾内の環境 一人一人がホワイトボード付きの個別の部屋で授業を行うので、環境は整っている。
多少、他の部屋の声が聴こえることがあるが、気になるほどではない。
良いところや要望 1対1のため、他の人とペースを合わせる必要がないのは、生徒にとってもストレスが無いようです。
また、本当に理解できているかを講師が生徒に質問をすることで、理解度の確認や、理解を深めることができていると思います。
興学社学園 プリンス進学院聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、総合的にみて高額だった印象は拭えません。冬季講習も途中退校でしたが返金いただけました。
講師 塾の課題が多すぎて最終的には3年の12月で辞めることになりました。
カリキュラム 人によっては良いとは思いますが、sクラスの進み方が娘には合わず、勿体無いことをしました。
塾の周りの環境 駅の目の前で、環境的には良い環境ではありませんでした。帰りが心配。
塾内の環境 それなりに整っていたと聞いています。自習室も落ち着いた雰囲気で良かったと思います。
良いところや要望 家から比較的近かったこともあり、同じ学校の仲間がいたことが一番良かったことです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、最終的に希望の高校に推薦で受かったので良かったと思っています。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 50分授業と短いですが料金は他の塾に比べて安いと思います。講習会も安めだと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はいいと思います。駐輪場が無いので少し離れた場所まで行く必要があるのが不便です。
塾内の環境 建物自体が古いです。階ごとに系列の教室がある感じです。子供によると席は広くないみたいです。
早稲田アカデミー聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が充実している一方、講師のレベルにばらつきを感じるため、料金は安くないと思う。
講師 社会科がクラス全体よくないなど、指導方法に課題があるが、改善されていない。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使っており、標準的な問題から発展的な問題まで対応している。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で便利である。ただ駐車スペースがない。
塾内の環境 教室自体広くはないが、机のスペースは確保されており勉強はちゃんとできる。
良いところや要望 小学生のため模擬試験に連れて行かなければならない日に保護者会を設定するなど、保護者への配慮に欠ける。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に対応できる講師が揃っていないのではないかと感じる。
代々木個別指導学院永山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な料金と思います。高校受験のための入塾でしたが、大学への希望も持たせていただきこちらの塾に入塾させて良かったです。
講師 ベテランの講師がおり、生徒と保護者の要望に応える努力をしていただいた。
カリキュラム 子どもの苦手克服対策にカリキュラム、教材を揃えていただき夏期講習もその対策に充てることができました。
塾の周りの環境 何より自宅からも近く居残り勉強しても安心することができました。
塾内の環境 コロナ禍でしたが空調や教室消毒など、かなり気を遣っていただけました。
良いところや要望 高校受験での入塾でしたが、大学受験に希望を持たせていただき良い塾に通塾できたと感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ場合など、振替にも柔軟に対応していただけました。
興学社学園 個別指導Wings多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中でとても良心的な料金だと思う。持っている教材に関して引いて下さったのはとても良心的だと感じました。
講師 息子は人見知りが強いのですが、体験の時から話しやすく息子の方がこちらの塾を気に入りました。
カリキュラム まだ通い始めたばかりの為分かりません。前通っていた塾と同じ教材の為、持っている物は買わなくて良いと言っていただいたので良心的と感じました。
塾の周りの環境 大きな交差点を渡らないといけないのは少し気になりますが、駅に近いので良いと思います。
塾内の環境 静かで集中出来る環境だと息子は話しています。とても整頓されていると思います。
良いところや要望 まだ習って間もないのですが、習っていない教科もテスト前に教えていただける事がとても良いと感じました。お友達と同じ曜日が良いと言うこどもの要望に答えて下さり、こどものモチベーションにも繋がりました。
アオキ学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 熱意な長時間指導に季節講習が充実しているわりには、安価だと思う
講師 大変熱意のある先生だが、連絡等がまめでなく、細かい情報が行き渡らないことがある
カリキュラム 教材やプリントは充実している。季節講習も熱心におこなっている
塾の周りの環境 駅から遠くなり、雨の日などは傘をささなければならない、一部暗いところもある
塾内の環境 教室が変わり狭くなった。もう少し広いところで学習できるとよい
良いところや要望 親との個別の連絡をもっと密にしてもらえると、安心して通学できる











