
塾、予備校の口コミ・評判
40件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市中川区」「高校生」で絞り込みました
EDIX春田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに安くもなく高くもないが、夏期講習、冬季講習などは別料金です
講師 成績の悪い部分を集中解析していだけなかった。
子供をやる気を出させる指導が欲しかった
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などは先生がつきっきりにならないです。
塾の周りの環境 地元塾って感じで、駐車場はあるがせまい。
駐車場があっても先生が停めているので少ない。
近所からも苦情が多かったらしい
塾内の環境 生徒2人に先生1人の対応で、教室も狭そうなイメージ。
復習より予習が多い
入塾理由 公立高校を志望し、指導方法がよくないのか、成績は上がりませんでした。
定期テスト テスト対策はしてくれたもののつきっきりの先生対応してはしてくれない
家庭でのサポート 塾の送り迎えはないです。
説明会はLINEて対応可能なので助かる
良いところや要望 正直言ってあまりいい部分は自分はありませんでした。
指導方法に問題があるのかないのか成績は上がりませんでした
総合評価 あまり良かったというイメージはありません。
成績は上がりませんでした。
野田塾高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこし高いかなとおもいました。
もうすこし安くしてくれたらもっと通います。
講師 先生はとってもやさしく話しやすかったのでわからないとこもどしどし聞けましたしとてもよい方でした。
カリキュラム 基礎プラス生徒がわからない問題をしっかり取り入れて授業をしてくださるのでとても良かったです。
塾の周りの環境 治安はよかったです。
でもここら辺はそんなに治安がわるいとこは特にないのでふつうってかんじでした。
塾内の環境 塾内はとてもきれいでした!!
勉強がしやすい環境でとてもよかったです。
入塾理由 じぶんの学力にいちばん合っていて体育祭や文化祭などもたのしそうだったから。
定期テスト わたしたちがテストに出そうなとこを言ったら授業に取り入れてくださいました。
宿題 わたしが多めに出してほしいとおねがいしたのでしっかり多めに出してくださいましたね。
良いところや要望 この塾は建物も人もとてもよいです。
たのしく授業を受けることができました。
その他気づいたこと、感じたこと ともだちとの相談タイムなどもくれるので仲間といっしょにかんがえを深めていくことができて良かったです。
総合評価 とてもいいところです!!
きれいですし仲良いともだちといっしょに行くのでたのしみです!!
野田塾高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 交通費を抑えることができていちばんコスパがいいと感じたから
あまりよくわかっていませんが一人一人に寄り添っている。
講師 つかれたときでも強制的に勉強できるような環境関わらず、ある。早くいけば感じることが…?
カリキュラム あまりよくわかっていませんが一人一人に寄り添っている散乱は自分でないよね?早く寝る
入塾理由 すぐちかくにかよえてよいと思ったから。
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生もよく、自習室もたくさん通わせてくれたのでとてもこの値段だったら妥当だと思いました。よかったです。
講師 とても親切に教えてくれて、だんだんテストの点数も上がってきて安心したおぼえがあります。また、たくさんの塾の先生と仲良くなれ嬉しがってました。
カリキュラム 順調に進んでいましたが、ときどきテストの日までにテスト内容をできてない時があったのでそれは悪いてんだと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、送り迎えもしやすかったし、学校からちょくでそのままいくこともありました。立地はいい方でした
塾内の環境 綺麗な場所で、暖房や冷房たくさんつけてくださっていることを娘から沢山お聞きしました。設備も環境も整理されていて、雑音もほぼないです。
入塾理由 あまり勉強をしてこなかったが、個別の先生に教えてもらい楽しいと言って帰ってきたから
良いところや要望 いい所は教え方がうまく、全然勉強をしなかった娘がだんだんし始め、ほぼドベスタートから、学年順位もトップになりました。
総合評価 とても塾講師も、塾長もよかったです。よく娘を見ていてくれてる感じをしました。個人面談も時々あり、娘のことをよく見ているなというイメージです
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中から、成績アップするよう面談でコマ数が増え、コストも当初よりかなり多くなりました
講師 結局成績上がらず
半分は自習で質問での授業があり、成績がのびないと感じた
カリキュラム 方針が弱い
黒本対策
私学の〇〇大学受験対策などがなく、がっかりした。
もっと過去のテスト問題で対策したら良かった
塾の周りの環境 駅ちかくで、迎えに行きづらい場所。車が止めにくい
自電車で塾に行かせた。夜遅いと、人がおおいが心配でした
塾内の環境 教室が狭い。エレベーターより階段での昇降がメインでした。もう少し、建物を考えたほうが良いかと思う
入塾理由 高校の授業では不足のため、理系大学に合格できるよう塾にいれました
定期テスト とくに、テストは無かった。
正月休みでの補講もなく、成績はあがらなかった
宿題 宿題は、かなり少ない。自主で勉強の考えのようだ。
問題集を出してくれるとよかった
家庭でのサポート サポートは、夜食の準備。
冬夜の暖房をつかうようにしました。
良いところや要望 厳しい指導は、特に無かった。
高校1年から入っていれば、もう少しやり方が分かって成績ものびたかも
総合評価 各私学大学の過去問題を個別でおこなえば、希望大学受かったと思う
中村進学会はとり校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもなく普通だと思う。
夏季講習や冬季講習では負担がかかると思った。
講師 年齢が若い先生達が多く感じました。
先生により教え方の上手い下手はあるように思ましたが、生徒達の相談を聞いてくれたり仲良くしてくれた印象があります。
カリキュラム 実際のところ自分が通っていたわけではないのでわかりませんが、そこそこ成績も上がったので良かったのでないかと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離なので良かったです。
公共交通機関は市バスくらいしかなく、駅もあるが徒歩ではやや遠い。
近所向けな感じ。
塾内の環境 設備等は普通だと思うが近所のため、同級生や友達が多く、授業に集中できなかったことがあった。
入塾理由 家から近く通いやすかった。
他に塾はありましたが、評判が良かった。
良いところや要望 集中してできる環境が必要だと思う。
最終的に同じ系列の塾に変わりました。
その他気づいたこと、感じたこと 集中してできなかったため塾を変わりましたが、遠くなってしまったのでバス代など余分な出費が必要になった。
総合評価 若い先生達が多いため子供達も嫌がることなく通えたと思います。
個別指導の明光義塾中川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて平均位で高くも安くもないなと思ったので3と評価しました。
講師 これまで分からなかったところがものすごい勢いで分かるようになるので良いです。
カリキュラム 生徒の意見を聞いて授業の内容や進度を決めてくれるので分かりやすいなと思ったから。
塾の周りの環境 バス停も目の前にあり、地下鉄も通っているので通いやすいし、大通りの近くなので帰り道も安心して帰れます。
塾内の環境 防音設備があるのかわかりませんが、外の音が気になりません。
入塾理由 他の体験した塾と比べて授業が分かりやすく、雰囲気が良いと感じたのでこの塾に決めました。
良いところや要望 教室も綺麗だし、自習室もあるので普通に集中して勉強できます。
総合評価 値段も普通位だし、授業も分かりやすいのでいい場所だなと思います。
個別指導塾ノーバス烏森駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割には大手に比べると安いとは思うが、妥当な金額だと思う。
講師 先生が若いので質問しやすい
また、生徒との相性が良さそうな先生をつけてくれるのが良かった
カリキュラム どのような教え方で授業をするかを見たが、大人が聞いていても分かりやすい説明だった
塾の周りの環境 駅近だがわざわざ交通機関を使ってまでは行かないと思う。
家から近いのと、通学路の途中にあるのは良かった。
塾内の環境 入退塾がシステム管理されてるので、保護者にメールでお知らせしてくれるのが安心できる
入塾理由 家から近いのと、先生に質問しやすそうだったから
分からない問題への教え方も子どもが分かるような教え方だったから
良いところや要望 小さい規模なので、少しのことでも比較的連絡をくれる
生徒の変化や様子も見てくれていると思う
総合評価 今のところは特に問題もなく、嫌がらず通っているから
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に学力が上がっていませんので、何とも言えません。休んだ際、振替ができたのは助かりました。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通っていました。
駐車場はありますが、3台くらいで、数は少なくあまり利用しませんでした。
塾内の環境 本人は、自習室は、うるさくて利用したくないと言っていました。
入塾理由 本人が気に入ったのが一番の理由です。
通いやすいのも理由の一つです。
良いところや要望 学力が上がったわけではないので、なんとも言えません。こちらの都合で授業の振替ができたので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
私は、他のお子様には、おすすめしようとは思いません。
勉強倶楽部本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:化学・生物系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず安すぎずではないかと思います。一般的には知りませんが。。。
講師 わかりやすく教えてくれていたように感じます。保護者にも丁寧にアドバイスいただけました。
カリキュラム 生徒数が少ないため、個人のレベルに合わせて進めているように感じました。従業の雰囲気もよく、息子の成長が感じ取れました。
塾の周りの環境 比較的通いやすいと思います。周りも閑散としていて、住みやすい街ではないかまぁいました。また、公共交通機関も発達しており、子ども1人でも帰れます。
塾内の環境 具体的なことは詳しく分かりませんが、息子は楽しそうに通っていました。
入塾理由 友人の紹介により入塾しました。雰囲気もよく息子も頼んで通ってました。
個別指導秀英PAS高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の料金からしたら安いと思います。ただ自習と質問OKで三年からは高いかなと思ってやめました。
講師 分からないことを聞ける環境なのはよかったですが、生物を教えられる先生が限られているなどは残念なところでした。
カリキュラム 特にカリキュラムや教材があったわけではない。
塾の周りの環境 駅から徒歩2.3分ほどと近く、そばにはコンビニもあるので環境としてはよいとおもいます。駐車場も完備してあるので迎えにも行きやすいです。
塾内の環境 一人一人に席が決められているので、自習室に行った際に困る事がないようでした。
入塾理由 基本的には自習室の利用がメインのプランにしました。毎日の部活との両立ができる事が1番だったのでこの選択になりました。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。自分でわからないところを聞くかんじです。
宿題 自習室メインの使い方なので宿題などは出ませんでした。学校の宿題もたくさん出るので、こちらもその方が都合が良かったです。
家庭でのサポート 送り迎えなどのサポートを怠っていました。塾から家までも近いので特に不安ではありませんでしたが、本人が楽になるようになるべく迎えには行きました。
良いところや要望 駅から近いのがとても良いと思います。そこまで熱心にみてくれる感じはなかったので、自習室プランの子にも声掛けをしてくれたらもっと良かったと思う。
総合評価 自分で必要なプランを組み立てて使えるので良いかと思います。部活をしていると塾に長時間は行けないので、必要な分だけを補えるのは良いと思う
個別指導 スクールIE伏屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在は週一で通っているが、高校3年生になり、週にないしは夏期講習等の金額がまだ未定であり、高額になると思われる。あくまで自分で判断するようなので、塾長と相談し進めていくとの事で了解した。
講師 まずは教室が清潔であることと塾長が真摯に話を聞いてくれたことが非常に良かった。また、講師の方が学生ではなく、高校教師をされていた方を担当していただいたので、子供も安心し受講できた。
カリキュラム 塾に行くたびに、進捗の記入がありとの程度進んでいるのか、また宿題がありできたかできなかったか判断できるのが良かった。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通学できる環境、
学校からも近く、塾のない日も部屋を借りることができ、とても良いと思う。
塾内の環境 塾内は綺麗で整頓されていた。また、先生方の声かけなど、良い雰囲気だと思う。エピソードは特にない。
入塾理由 自宅から近く、自転車で行けるため、
塾長が子供の話をよく聞き指導してくださる。感じに見受けられたので、入塾を希望した。
定期テスト 入塾して、まだ日が浅いので、定期テスト期間がなく何とも言えないが、単元の理解を先生と共に理解をしているか確認しているようだ。
宿題 塾の宿題においては、担任の先生が1週間の初期ジュールを組み、次回に提出ということで、丸付けは担任の先生がされるそうです。その具合で理解できているかいないかを判断し、次に進むと言った事のようです。
家庭でのサポート 雨の日などは自宅から車で送迎するなどをサポートしています。また、先生からの進捗を読み、宿題などの状況がどのようなのかを子供に聞きスケジュールを提案します。
良いところや要望 まだ日が浅いので、何とも言えませんが、塾長は子供に対し穏やかに話を聞いてくださるようで、大学などのテストについて、情報を集めてくださいます。なので心強く思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 高校や自宅から近いのは便利が良く、先生方の人柄も良さそうなので決めました。自習室も、空いている先生が困っていないかを声掛けしてくださるそうで、とても良いと思いました。
総合評価 早々に判断するなら難しいですが、期待を込めて評価点数をつけました。子供本人のやる気がたくさん出ることを期待しています。
佐鳴予備校のさなる個別@will高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 佐鳴だし普通では?と思う。まぁお金が厳しいとこかだと高いと思うかもしれないけどそれで成績が上がれば妥当な値段
講師 気さくな方もいて世間話もできるから楽しい。教え方も上手なひともいるからまあ普通だと思う。
カリキュラム 自分で行ける時間帯を相談して決めれる。時間をお金はかかるけど増やすこともできるから自分にあった時間で学べる
塾の周りの環境 治安も交通の便、立地も別段不便はなく普通。可もなく不可もなしって感じだと思う。
塾内の環境 普通にいいと思う。クーラーや暖房はついてるし悪いところは思いつく限りないと思う。
入塾理由 成績が悪かったから親に行かされてしまった。まぁ別に嫌でもなかったので行くと行って通った。
良いところや要望 その子その子にあった勉強方法を先生方に聞けばより詳しく教えてくれる。
総合評価 特にこれと言ってない、学ぶ努力のあるやつはいい成績をとれるけどそうじゃないなら出来ない。
維新塾【愛知県】高畑校(本部)・高畑個別校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など休みに応じてカリキュラムが制定されており、高いと感じるが本人は楽しそうだった。
講師 教師1人に対し生徒3人が着く形だったため、分からないところをすぐ聞くことができまた、随時面談があり成績について説明してもらった。
カリキュラム 授業内容は契約した教科をやっていた。プリントが印刷されそれを解いたり、学校の課題のわからないところを教えてもらっていた。
塾の周りの環境 高畑駅が目の前にあり、街灯もあるので夜遅くなっても不安な土地ではない。近くにコンビニがあるため夜ごはんを買ったりして勉強を夜遅くまですることができる。
塾内の環境 うるさい学生がたまにいて、授業に集中できなかった。言葉遣いが悪い講師がいることもあった。
入塾理由 自宅から近くにあるので夜遅くても帰りが安心だったため。また、知り合いの子供が通っていたため。
良いところや要望 個別指導を行なってくれる点や休みに応じてこうしゅうをおこなってくれるのがありがたかった
総合評価 長年通ったが成績はそこまで上がらなかったが大幅に下がらなかったので良かったと思う。
維新塾【愛知県】荒子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講義等にだいぶ追加料金がかかってしまう点が気になりました。
講師 良くも悪くも生徒のやる気次第の対応をされる方が多いように感じました。
やる気があるなら応援するし力を入れるが、そう出ない子にはほどほどに、ということなのかと
カリキュラム 学校の宿題を教えてもらうことが多かったようで、あまり特別な教材は使っていないのかな?
塾の周りの環境 駅が近く、大きな通りの前にあるので娘が帰るころにも暗くて心配、ということはなくて安心出来ました。
他の塾のことはあまり分かりませんが、薄暗い路地裏等にある個人塾よりは通いやすいと思います。
塾内の環境 空調等もある程度生徒の希望をきいてくれたようで、寒すぎる暑すぎる、という話は聞きませんでした。
入塾理由 家から近く、明るい道のみを通って通えるから選びました。
小学生や女の子も通いやすい立地だと感じています。
良いところや要望 個人授業は良いけれど、夏季冬季などの集団講義は苦手だったようなので、そこは残念でした。
総合評価 我が家はあくまで娘に勉強をする週間と、あまりにも学校の授業についていけない、ということを避けたくて通わせていたのでそういう意味ではある程度満足しています。
オズ完全個別指導学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとか高いとかは思わなかったです。とにかく合格さえしてもらえればよかったので。
講師 どのようによかった、悪かったなどは聞いていません。
でも行ってよかったようです
カリキュラム 個別指導でしていただいたので、よかったてす。
塾の周りの環境 地元なので別に不弁はありませんでした。
歩いて通えたのでよかったてすね。
バスなどもありますので、通いやすいと思います。
塾内の環境 整理整頓されていました 空調なども不満なかったようですよ。
本人は綺麗だと言っていました。
入塾理由 地元ではここくらいしか有名なところがなかったので入塾しました。選んで良かったです
良いところや要望 近くで通いやすくて、個別指導なので人にあった指導してもらえるところてす。
総合評価 特に良かった点などはありませんでした。
悪かったところもありませんでした。
近所なので
個別指導 スクールIE伏屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私自身が塾に通ったことがなく、相場がわからず、直感的に高く感じた。
カリキュラム 特に不満もなく、まあ問題ないと思います。かなり自由がきくようです。
塾の周りの環境 駅からは遠いのですが、じたくから自転車で通っています。雨の日でも、徒歩でも行ける距離なので便利です。
入塾理由 自宅から近いところにあり、通いやすいので。個別のほうが性格的にあっているようだったので選びました。
野田塾伏屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などに比べれば少しお高いかと思います。けれどそれ相応の成果が出る場所だと思います。
講師 教え方もすごくよく、難しい問題にチャレンジする際に丁寧に教えて貰えました。
カリキュラム 教材もiPadなどの電子器具をつかい、分からない問題の解説などをついてるようになっていてすごく助かりました。
塾の周りの環境 バスが出ていたり、駅から近いのですごく交通の便は良かったと思います。非常に便利な場所だと思います
塾内の環境 設備もすごく良く、自習室もすごく静かで勉強がしやすい環境でした。集中しやすい環境でした。
良いところや要望 生徒によって合わせたレベルの教え方や授業をするので、誰も置いていかれず全員がランクアップ出来ると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は入れば賢いと思うのは違っていて、入っても入らなくてもその人のやる気次第だと思います。
維新塾【愛知県】高畑校(本部)・高畑個別校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習では特別料金がかかってしまうのでやはり負担は多いと思います。
講師 全力でサポートしてくれて真剣に勉強を教えてくれます。勉強のことだけでなく色々な話を親身になって聞いてくれました。個性的な先生ばかりで楽しく塾に通うことができてます。
カリキュラム 夏休みや冬休みにはたくさん講座を組んでくれます。中学3年生になるとお盆やお正月にも特別講座がありました。
塾の周りの環境 高畑校は地下鉄の駅から徒歩2分ほどです。駐輪場もあるので自転車で行けます。コンビニも近くにあって便利です。
塾内の環境 自習室はテスト期間になると皆が静かに勉強をしていて集中しやすいです。授業をする教室にも自習スペースがあります
良いところや要望 夏は涼しく冬は暖かい教室です。LINEで連絡できるのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別授業を休むと振替を組んでくれます。振替の時は講師が変わるので様々な講師の授業を体験できました。
個別指導 スクールIE高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少高い気はするが、振替や欠席にも対応してもらえるのはありがたい。
講師 熱心に話を聞いてくれ、子どもにもわかりやすく勉強の大切さを話してくれ、熱意を感じた。
カリキュラム 塾の指導方針、カリキュラムや教材などをわかりやすく説明してくれた。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しており比較的良い立地だ。また駐車場があり、車での送迎が非常に便利だ。
塾内の環境 出来たばかりの教室でとてもきれいで清潔感のある教室。教室内も静かで勉強に集中しやすい環境だと思う。
良いところや要望 これから通うのでまだわからないが、やはり子どもの勉強へのやる気をあげて欲しい、この一点だ。