
塾、予備校の口コミ・評判
106件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都府中市」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライ府中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年料金は適当だと思いますが、季節講習はやや割高感があると思います。
講師 個別塾ということもありますが、進路や勉学への相談に親身に対応していただいたと感じています。
カリキュラム 個別塾ということもありますが、習熟レベルに合わせていただいたと考えております。
塾の周りの環境 鉄道駅から近く、便利な環境ではありましたが、付近に駐車場がなく、雨の日などの車での送迎には少々不便でした。
塾内の環境 教室を含め施設内を見学したことがないので答えができかねます。
入塾理由 勉学を続けるにあたり個別の指導をお願いしたく、個別塾が本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テストに合わせた学習カリキュラムを組んでいただいたと考えております。
宿題 宿題は無理なく取り組んでいた印象ですので、質、量ともに適切だったものと考えております。
良いところや要望 個別塾ということもあり、担当者とのやりとりもスムーズにとることができました。
総合評価 それぞれの子どもに合わせた学習を常に追い求めている印象があります。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何ヵ所回ったが一番高かったらしいが、本人の希望を合わせてかんがえると良かったかも
講師 実践的な試験か多々あり鍛えられた。物理のテキストが良かったらしいです
カリキュラム 時間がなかなか取れなかったので実践的なテストと集中して夏休みに勉強したらしい
塾の周りの環境 駅からちかいが電車がうるさく無かったが大丈夫らしかった。自習はあまり使って無いみたい。夜飲み屋街が近いから良くない
塾内の環境 ビルの上だから集中は出来た。またエキチカだから便利。
入塾理由 子供&親が何ヵ所か回り一番感触がよく自分に合わせてくれるからみたい
定期テスト ばっちり有ったようだが正直内容まで分からないが相当数こなした
宿題 テキストたくさんわたされたが、そんなに難しいとは感じてなかった
家庭でのサポート 勉強の件は受験まであえて触れないことにした、後は本人次第だから
良いところや要望 やはり料金が高いと感じていた。子供が多いと通わせられないです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当してくれた講師と馬があったようで第一志望合格に大変喜んでいた
総合評価 講師は一流だと認識しています。東大ばかり目指さないでも良いかと
個別教室のトライ府中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生を選択することができるシステムだが、希望の先生を選べることは、ほぼ無い。
講師 継続性も無く、週毎に変更され、やりにくかった。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、いくつか他の学習塾が入るビルの為、子供が多く出入りしているため夜間でも安心感がある。
塾内の環境 塾内の環境、設備については特に不満は無く、ある程度よかったようだ。
入塾理由 本人が、個別の教室を希望していたため、場所、金額等を考慮して当学習塾に決めた。
良いところや要望 とにかく、授業毎に先生が変わることが多く、落ち着いて、授業に集中しにくかった。
学研CAIスクール Study Fun東府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一度の契約でも、受験のため毎日通わせていただいていました。とても助かりました。
講師 とても良くしてくれる先生が多いですが、スマホをいじっていたりする方もいます。
カリキュラム パソコンでの授業という形でしたが、ほとんどの子が受けていませんでした。
塾の周りの環境 駅の目の前のビルにあるため、とても通いやすいと思います。市外から通っている子もいたので、アクセスはいいと思います。
塾内の環境 塾内はとても綺麗です。車や、バイクの音がたまに聞こえるため、うるさいと感じる方もいるかもしれません。
入塾理由 塾の雰囲気も明るく、塾長、先生方もとても明るく接していただいたため。
宿題 宿題はほとんど出ませんでした。自由な塾なので、自主学習が多いイメージです。
良いところや要望 受験のことなどで、たくさんアドバイスをもらったようです。とても助かり、感謝しています。
総合評価 設備も整っていて、先生方も明るく接しやすい方ばかりのとても良い塾だと思います。
市進学院府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対して、充実したプリントとなっている。丁寧にみてもらえるため、そこまで高いとは思わない。
講師 教科ごとに特化した教員が配置されている。研修制度も充実しているようで、一貫性のある指導がしてもらえる。安心感。
カリキュラム カリキュラムは、良かったと思います。進度もクラスごとに設定されております。個別によくみてくれます。教材も一貫性があり、研究されています。
塾の周りの環境 自宅から通いやすいところにあったため、自転車にて通学しておりました。明るい場所なので治安の悪さを感じたことはありません。交通の便は悪くないと思います。
塾内の環境 冷暖房完備されており、換気も行き届いていたと思います。雑音が気になったことはありません。特別すぐれた防音機能があるとはおもいませんが、きれいな環境で学習できると思います。
入塾理由 個別に進路指導してもらえる。チューター制度が充実していた。学習内容は教科ごとの習熟度別で丁寧なカリキュラム。
良いところや要望 机が小さめな気がします。もう少し大きいと学習しやすいです。先生方は丁寧で会社として研修制度が充実しているようです。
総合評価 個別に対応してくれるところがとても良かったと思います。チューター制度が充実しています。カリキュラムがきちんと設定されています。教員の差をうめるための工夫がされています。プリントは工夫されており、受験を見据えています。
TOMAS府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。科目ごとに子どもにあった指導ができる先生をつけてくれたので、やり切ることができました。
講師 子どもにあった先生が指導してくれたので最後まで頑張ることができました
カリキュラム 子どもにあわせて時間割を組んでいただきを指導してくれました。
塾の周りの環境 駅からも近く、学校から直接行くこともできました。自宅から自転車で行きやすい距離で保護者も車の送迎がしやすいところでした。
塾内の環境 個室で、しっかり高校生男子が入っても狭苦しくない授業スペースがありました。自習スペースも個室ではないですが、ゆったりスペースが確保されていました。
入塾理由 前の塾で勉強学力が上がらず、高校受験にあたり体験をいくつかして本人が選びました。
定期テスト テスト範囲にあわせて、子の弱点を中心に対策をしてくれました。
宿題 量も質も本人が次の授業までにやりきれる量を出してくれていましたが、疲れたりしてやらないこともありました。
家庭でのサポート 授業の送り迎え、休業中はお弁当を持っていくこともありました。
良いところや要望 定期的に先生と子どもと保護者で面談をすることができ、また保護者が希望すれば面談を入れてくださり、受験までコミュニケーションを取ることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動での急なスケジュール変更にも対応していただきました。コロナ禍でしたが、通塾で対応してくれました。
総合評価 人によると思いますが、我が家はトーマスを選択して良かったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み期間はキャンペーン価格だがコマ数も多くなるため、トータル的には高額になった
講師 子供がやる気になるように楽しませてくれる。質問にも的確にこたえてくれる。
カリキュラム 長期的なプランを提示したうえで、こちらの希望も聞いてくれる。
コマ数を減らしても理解してくれた
塾の周りの環境 駅前で治安もよいです。
近くにコンビニエンスストアもあるので、自習室を長時間利用するときも便利
塾内の環境 とても綺麗です。
椅子の座り心地もとてもよいです。
周りの声もあまり気にならなく集中できる
入塾理由 自習室の利用時間が長いこと、講師が多く相性の合う講師に巡り合いやすい、施設が綺麗
良いところや要望 塾長がとても親身です
講師が沢山います。
質問もしやすいとのこと
総合評価 行き始めたばかりなので、よく分からないところもありますが、
設備がよく、自習室で勉強するようになりました。
TOMAS府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通に高いが、1人先生が付きっ切りで教えてくれるので仕方ないと思います
講師 一回の勉強を、2人の先生で
共有してくれて、苦手な所を見逃さないようにしてくれる
カリキュラム 志望校に向けて逆算して個人的にカリキュラムを作ってくれる
親には連絡ノートがあり
一回一回の様子を教えてくれる
塾の周りの環境 駅前で沢山の塾が密集しているので明るく治安は良さそう。自転車置き場からちょっと遠い。
車の送迎はしやすい
塾内の環境 フロアが広くてゴタゴタしていない
勉強スペースの個室は狭く、
机と椅子しか置けない個室で区切られている
入塾理由 授業形式が1対1の個別、個室で
個人のペースで勉強出来そうだったから
宿題 やや多めと聞いている。
自由スペースがあるので、
宿題が難しい時は早く行って
誰かしら教えてくれる
良いところや要望 料金は高いが、身になる勉強をしてくれそう
一対一なので授業中サボれない
その他気づいたこと、感じたこと 志望校の合格実績の人数が多いので
頑張って通って、志望校行けたら良いな
総合評価 最後迄、見放さず面倒を見てくれそう
志望校よりひとつ高い所を意識して
勉強して志望校を目指すと言っていた
栄光の個別ビザビビザビ分倍河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みやテスト前はしっかり対策してくれてるけど参考書は隣で大人が教えないと分からないレベルだったりするので宿題として出されてるときは大変そうだったからもっと安い参考書でもいいのかなって思う。
講師 一方的に話してくる先生で分かりませんと言えなかった。だからずっと分からないところがそのままでなにも上達しなかった。
カリキュラム 子供にあった教材では無かった。難易度が高すぎる。説明書きもあまり無かった。
塾の周りの環境 交通の便もあり、歩道も広く、交番も近い。夜でも明るく人通りが多い。ただ、駅が近いから夜遅くなりすぎると少し心配の部分がある。
塾内の環境 自習室も静かでとても綺麗。雑音も聞こえない。近くで電車が走っていても気にならないくらい。
入塾理由 最初は子供の友人が通っていて一緒に通えたらと思い通わせていました。家からも近く、交通の便もあり迷わず決めました。
定期テスト その学校の過去のテストから出る範囲を予想しそこを徹底的に練習した。
宿題 だいぶ多かった。難易度も高く、一人でやるのは難しすぎた。隣に大人、先生がいてやっと出来るくらい。
良いところや要望 もっと子供に寄り添って欲しかった。エリートなのは分かるけどそれをあまり押し付けてこないでほしい。
総合評価 綺麗で交通の便も安全性も高いが難易度が高すぎる気がする。寄り添って欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業で料金に見合うだけの授業を受けることができると思うから。
講師 どの先生も質問や相談に真摯に向き合ってくださり、さまざまなことを相談できた。
カリキュラム 自分にあったカリキュラムを自由に選択でき、授業の進度も先生と相談して調節することができた。
塾の周りの環境 駅の目の前のビルで、電車を降りてから数分で到着できる。
駅から近く人も多いため夜遅くなっても安全。
隣のビルにコンビニがありとても便利。
塾内の環境 自習室が設置されている 席数もかなりあって音もある程度遮断されるので勉強しやすい環境。
入塾理由 家からの距離が近いことと、知り合いから良い雰囲気だと勧められたこと
良いところや要望 講師の先生方がとても丁寧で優しい方が多かった。
雰囲気もおちついていて勉強がしやすい環境。
総合評価 駅から近く通いやすい。個別塾ならではの自分にあったカリキュラムをカスタマイズできるという利点がある。
武田塾府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が他より高い。授業料の支払い方を一括を選んでも割引率低い。
講師 生徒に寄り添い、話しを最後まで聞いて丁寧に説明してくれていました。
カリキュラム 学校教材にあったもの、苦手な所を見抜いて進めてくれているとこ。
学校のテスト範囲にそって行ってくれている。
塾の周りの環境 治安は悪い地域ではありません。
駅から近く、周りにお店等(居酒屋はありますが)あり少し路地に入りますが暗くないので安心です。
塾内の環境 自習室の席数も充分ありキレイに整理されている。
自習室、教室内の空気こもっている印象あり換気設備が少し心配に感じました。
入塾理由 本人が選び担当先生の説明等で共感を得て自分行きたいと選びました。
交通便が良いこと。
定期テスト 学校教材やテスト範囲にそって本人の苦手な所を見抜いた対策を考えてくれたようです。
良いところや要望 駅から近く安全。
自習室がいつでも使用可能。
丁寧に対応してくれている。
総合評価 担当先生が、相談に的確なアドバイスをしてくれてるようです。
本人が決めて入塾したので、今後に期待し見守るしかないです。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総額としては高めであると感じる。ただ、これは自分でやると言えば、調整してくれたりするため、何が必要で何が不要か考えることが大切であると感じる。
講師 分かりやすいのは前提として、生徒が楽しく勉強できるように授業が面白い先生が多い。また、映像授業のため自分が好きな先生を選ぶことができるのも良いと思う。
カリキュラム 映像授業のため、倍速や停止をすることができ、自分の理解に合わせて進めることができる。
塾の周りの環境 京王線府中駅から徒歩1分なので、治安や立地は良い。周辺には自転車置き場もあるため、学校帰りにそのまま来る生徒も多い印象を受ける。
入塾理由 家から近く、通いやすかったから。
体験授業で受けた先生が気に入ったから。
良いところや要望 自分を律して勉強できる生徒にはお勧めできる。逆に強制力はあまりない。(校舎に一定期間来ていないと、電話がかかってはくる)
総合評価 カリキュラムが豊富であり、記述問題対策など国公立大志望者にはオススメであると思う。また、校舎にいるチューターも高学歴な人が多いので、質問対応も問題ないと思う。
個別指導 スクールIE中河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目が少なかったので、比較的やすくなったが、科目の多い受験であれば、それ程安くはない。
講師 対策がぐたいてきだったため、迷わず受験準備がすすめられたと思う。
カリキュラム 基本だけな学力アップから段階的に進めて行けたと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分程度の距離にあったため、通うことじたいに問題はなかった。また、塾周辺に娯楽施設なども無いため、集中できる環境。
塾内の環境 塾内の学習自体は見たことがないため分からないが、自習スペースが狭いときいた。
入塾理由 大学受験にあたり、苦手科目の攻略のためと、全体的な受験対策の支援を得るため。
定期テスト 定期テスト対策もあったとおもうが、受験対策のみで進めていたと思う。
宿題 宿題はあったと思う。量については、多すぎることはなかったと思う。
家庭でのサポート 進路の説明に参加し、受験校の対策や、選定にも協力した。また、学校選定についても、ネットで情報収集を行った。
良いところや要望 良いところは、個別のため、的確な指導が得られること。また、塾が自宅から近いことも良かったとこと。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師の方が、ブレなく的確な指導をして頂けたため、迷いなく進められた。
総合評価 いちばんは、個別指導で的確な指導が受けられたこと。
個別指導の明光義塾中河原駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高校生なので、正直安くはないですが、どこの塾もそんなに変わらないのかなぁと思います
講師 急な進路変更だった為、大学受験に関してわからない事や、勉強の進め方など親身に話しを聞いてくれてアドバイス頂きました。
カリキュラム 教材は、塾にある問題集など使用してると聞いてます
塾に通うのが、受験ギリギリなので季節講習はまだ受けてません。
塾の周りの環境 家から近いのと、夜でも駅からも近く大通り沿いなので明るいです。
塾内の環境 集中できる環境だと思いますし、子供もそう言ってます。
大通り沿いなので、車の騒音は少しあるみたいです
良いところや要望 もう少し料金が抑えられれば、親としては助かりますが、高校生なので料金は妥当だと思います。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料はそんなに高いとは思いませんが、夏期講習の授業料が高いと感じました。
講師 個人のレベルに合わせて授業を進めてくれ、通っていた本人達も満足しておりました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあり通いやすかったと本人達も言っておりました。
遅くなっても心配はなかったです。
塾内の環境 教室はそこまで広くはなかったのですが、しっかりスケジュール管理されていたので、満員になる事はなかったです。
入塾理由 自宅の近くにあるのがいちばんの理由で、知り合いも通っていたからでもあります。
定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト問題も予想して出して頂いてとても良かったです。
宿題 学校での課題にも影響があるような量ではなかったと思いました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取りやすかったと記憶しております。
総合評価 それぞれのレベルに合わせた授業を行ってくれるので満足しておりました。
個別教室のトライ府中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて安さを感じましたし、勉強内容も含め安いと感じました。
講師 長い期間で学力が上がりましたが、もっと早いスパンで学力が上がって欲しかったので講師のせいかなと感じました。
カリキュラム 教材に関して、分かりやすく冊数も多かったので良かったのかなと思います。
塾の周りの環境 駅前の学校だったんですが、夕方帯になると周辺混雑していて大変でした。自転車で通ってたんですが、停めるのが大変だった為。
塾内の環境 綺麗な建物でした。空調設備も完備されていて良かったと思います。良い環境で学習出来たと思います。
入塾理由 ネットの口コミで評価が良かったので、継続して通えるかなと判断して決めました。
定期テスト 定期テストは少なかったように感じます。
良いところや要望 もっと学校数を増やして頂きたいですし、メディアにも出てほしいです。
総合評価 学力が上がった点ではとても良いです。ただもう少し知識が増えて欲しかったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前か通っていた同様の個別対応の塾と比較して高いと感じた。施設設備的にもあまり変わらず、講師の選択も思ったほど自由にできないので、個別の塾のメリットがその意味では生かされていないと感じることもある。
講師 本人との相性が良いと感じる。ただ人気がある方は自由に時間が選ばことができず、こちらの都合を変えなくてはならないので困ることがある。
カリキュラム 手持ちの教材が主流で、無意味に自社製品の購入を勧められないところは信頼するに足る。
塾の周りの環境 駅近であり、帰りが遅くなる時にも安心できる。
ただ、通学定期で行くことができなかったので、交通費がかかったことは痛手。
塾内の環境 トイレが綺麗にリフォームされていた。駅前に関わらず、喧騒が届かず、防音がしっかりとされている。
入塾理由 本人が選んだ
立地が良かった
丁寧な説明があった
兄弟割引があった
宿題 課題に対してきついということは聞いておらず、適量かと思う。難易度についても同様。
良いところや要望 説明が丁寧。無駄な教材の購入がない。自由に講師を選ぶことができたらなお良かった。
総合評価 まだ受験が終わっていないので結論は出せませんが、本人達の満足度から言えば概ね良かったのではないかと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生ひとりに対し生徒2名で個別指導の割には安かったと思います。
講師 先生は非常に熱心で情熱をも持ってご指導くださいました。
カリキュラム 志望校の過去問を中心に傾向を抑えて対策を取る方法でご指導くださいました。
塾の周りの環境 駅からは徒歩で3分程度。途中暗いところもなく、安心して通わせることができました。雨が降っていても傘なしでOK.
塾内の環境 自習室がうるさいことがあったようですが。自習?取りやめて帰ってきたことがありました。
入塾理由 大学受験にあたり苦手科目の克服を目的に入塾しました。
定期テスト 定期テストの前2週間は定期テスト対策をメインでやって来れていたようです。
宿題 英単語の宿題は毎回出ていたようです。問題集の範囲を決めて事前に解いてくる宿題も出ていたようです。
家庭でのサポート 宿題でわからないところはサポートしました。雨の日は車での送迎も行いました。
良いところや要望 非常にアットホームな雰囲気で気楽に通えたところは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でもあり、急に体調が悪くなることもありましたが、当日のお休みでもきちんと振替していただきました。
総合評価 希望する大学のひとつに入学出来たのでありがたいと思っています。
個別指導の明光義塾中河原駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムに反して、先生の教えた方や塾の時間も適切で十分だと思う。
講師 先生の教え方が丁寧でわかりやすく、分からない部分が理解できるようになった。
カリキュラム 教材は分厚かったけど、中身は自分で解けるようなものも多かった。もう少し自分でも勉強できたなと思う。
塾の周りの環境 自宅からでも簡単に通える距離で治安もいい街なので個人的には楽だった。場所も駅の近くということで駅からも通いやすいと思う
塾内の環境 雑音はなく、時々寒かったけど他は良かった。例えば窓を開けるときは音が大きかったり外からの音が聞こえたりしたが、あんまり気にならなかった
入塾理由 成績が悪かったので苦手だった英語と数学をメインに勉強するため。
良いところや要望 取り敢えず、生徒一人一人に真摯に対応してくれるところ、自分でもわかりやすく説明してくれるところ
総合評価 大体が静かで自分としても集中できていたので個人的には勉強もしやすい環境だったので最高。
個別指導なら森塾府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一見高いように感じたが、他の塾に通うママ友の話を聞くと、『この料金で安いんだな』と実感することができた。成績が上がっていったので、費用対効果としてはなかなかだった。
講師 娘の性格を掴み、やる気を出してくれる先生が多かった。性格上で合わない先生もいたようだが、娘が意欲的に通ってくれたので、先生方には感謝している。
娘にフレンドリーかつ熱心に接してくれる先生方を見て、安心した。
カリキュラム 娘の通ってる学校のテキストの内容に沿った塾独自のテキストを使い、単元毎に基礎学力を高めながら、応用までできるように教えてくださる姿勢には感銘を受けた。
親としても、塾のテキストを見ながら娘に教えることができたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 本当は徒歩で通える近さが理想だったが、電車で2駅の所に府中校があったので、通わせた。
駅近の立地で安全に通うことができ、先生方が外で安全確認をしてくれていたこともあり、信頼度・安心度が増した。
塾内の環境 明るく解放的かつ整理整頓された環境の中で、先生1人に生徒2人という、息の詰まりにくい状況で勉強させられたとことはありがたかった。うちの娘には合っていたと痛感した。
良いところや要望 塾長先生が割と頻繁に交代される印象があった。もっと長く腰を据えて生徒たちに接し続けてほしい気もするが、色々なお考えがあってのことだと思う。
引き続き、生徒たちのことを考えた運営をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 我が家は、息子が6年間お世話になり、大学に進学し、現在は会社勤めしている。
さらに、娘はお世話になって6年目。辞めたいとこぼすときもあったが、寄り添ってくれた先生方のおかげで、いま大学受験を目指している。
大学に入った後も見てほしい気もするが、その辺りは自分でやらせないとだめですよね