塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 79件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東進衛星予備校上田海野町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

一括支払いだったので、合格が決まったあとは通うことはなくちょっともったいなかったと思いました。

講師

子どもが先生に対して気軽に質問できていたようです。興味を持たせる教え方がよかった用です。

カリキュラム

いつでも自由に通えて、あいている先生に教えていただけたようです。

塾の周りの環境

車や人の往来がある場所なので、多少遅くなっても心配することはありませんでした。

塾内の環境

直接見たわけではありませんが、行けば学習室を使えていたようです。

良いところや要望

先生が幾人かいることで、自分にとって接しやすい先生を選ぶことができた。

その他気づいたこと、感じたこと

複数の学校の高校生が集まっていたのはよい刺激だったと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院上田駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個別指導であることと、先生のランクによって料金が変わってくるため、多少割高な感は否めないと思います。

講師

マンツーマンで学習習熟の進捗とレベルに合わせた対応をして頂ける。

カリキュラム

個別の教材でレベルに合わせて選定した教材を用いたレギュラー個別授業の他、季節講習(小集団)でも相応の学習を提供して頂けた。

塾の周りの環境

駅前という点で通塾の利便性がありました。時間が遅いときは迎えに行っていたので、その点に問題が無ければ良いと思います。

塾内の環境

個別指導に合わせた間仕切りが出来ており、自習室も別に用意されていて、特に悪い点は無かったと思います。

良いところや要望

個別指導なので、理解度や進捗などが具体的に情報交換でき、色々な対応も相談しやすく具体的でとてもよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

特に問題になったことは無かったのですが、当日のキャンセルが利かない=授業の消化になってしまう(前日までであればスケジュール変更で対応頂ける)点は、親的には苦しい場合も出てくるかと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

エール学院(長野県)上田本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2020 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は,内容に比べて安いと感じた。 但し,生徒に合った内容か否かは,生徒によって異なる。

講師

勉強の事は,何を質問しても答えられる講師が居たので,良かった。

カリキュラム

講師により,やり方が違ったので,講師を選ぶ必要があった。 自分に合った講師が選べないケースもあった。

塾の周りの環境

比較的便利な場所であったが,家からは遠かったので,通う時間が無駄になり,あまり行かなくなってしまった。

塾内の環境

お弁当や,軽食を食べる場所があれば良かったと思う。 受付前の通路に置かれたベンチしかなかった。

良いところや要望

日程など,融通が利く方だと思います。 電話で簡単に変更等が出来て良かった。

その他気づいたこと、感じたこと

大学への進学(進路)相談については,弱いと感じた。 勉強を教わることは出来るが,進路相談は講師個人に任されている感じでした。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

信学会グリーンクラス上田予備学校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

それなりに料金はかかりますが、内容を考えると都内の塾と比べるてリーズナブルだと感じます。授業以外でも、いつでも子どもの質問に応えてくださったり、添削も希望すれば見てくださるので、ありがたいです。

講師

予備校の先生方はベテランの方が多くて、経験が豊富です。指導も子供にわかりやすく、わかるまで丁寧に教えてくださいます。厳しいところもありますが、親身に指導してくださいます。

カリキュラム

授業のカリキュラムは学校の行事などを 考慮してくださって、部活と両立しやすいです。自分の苦手な科目だけをとることもできたり、自分のレベルにあった内容を選んだりと、無理のないように配慮されています。

塾の周りの環境

新幹線もとまる主要な駅前にあるので、交通の便はとてもいいです。場所も駅前の大通りに面しているので、夜が遅くなっても、人通りや車の往来があるので、安心です。近くにコンビニがあるので、お弁当や軽食を購入するのに大変助かります。

塾内の環境

自習室はいつでも使えるようになっています。手荷物はロッカーにしまえるので、机が広く使えます。もちろん衝立もあるので、となりの様子も気になりません。

良いところや要望

大学受験に関する情報をたくさん教えてくださり、よかったです。雰囲気もよく、とても親しみやすい校舎です。 冷暖房も完備です。昼食時にはお弁当屋さんがくるという情報があります。

その他気づいたこと、感じたこと

駐車場が狭いので、送り迎えには車を停める場所探しが大変でした。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾上田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はとても高いと思いました。テキストの購入も負担でしたが、あとは結果次第です。

講師

前向きな熱意。やれば結果が出るという自信溢れる熱意を感じ、入塾に至りました。

カリキュラム

取り組む課題の量が多いが、やる気があればモチベーションは上がる。

塾の周りの環境

駅に近く安全でわかりやすい立地なので、電車通には助かります。

塾内の環境

今のところ生徒数が少なくて、コロナ感染予防のために密にならないでよいです。

良いところや要望

日曜日も自習室を使用出来るように会場を開けてもらいたい。夏、冬休みも午前から開いているといいと思う。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導のいずみ塾上田原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

割と高めに感じます。兄弟がいると割引になりますが、一人では授業料は高かったです

講師

しっかりと教えてもらっている印象があった

カリキュラム

レベルに合わせて時間や内容を細かく設定をしてあったので良かった印象があります

塾の周りの環境

駐車場は大きかったですが、人数が多いので早めにいかないの止められないことがよくあった

塾内の環境

自習するスペースがありましたが、人数も多く色々な生徒がいたので、騒がしい印象があります

良いところや要望

受験に向けて真剣に取り組んでくれるので、任せることが出来ました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 アーサー学院上田原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高くもなく安くもないですが、先生の余裕のあるときや授業の進行が遅いとサービスでコマ数を増やしてくれるので

講師

進路や学習計画を親身になって相談、対応してくれることが良かったと思う

カリキュラム

子供レベルや特性をみて行ってくれるので助かります

塾の周りの環境

家から車で5分程度の近所でもあり、子供だけで徒歩でもいけるので立地は問題ありませんまた幹線道路に面しているので人通りも多く治安面に不安もありません

塾内の環境

少人数で授業が行われているので、ペースに合わせてカリキュラムが進行している印象があるのと、自習室もありその様子もしっかりと見てくれている印象があるので

良いところや要望

個別授業なので、子供の弱点を強化してくれるところは助かっています。また、面談で親の考えも確認したうえで進めてくれるので、安心できます

その他気づいたこと、感じたこと

駐車場が狭く止める場所が無くて困ると気がありこと

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校上田海野町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

さすがに高いと思う。東京の有名校の看板を背負っているから仕方ないが。

講師

自分の体験・経験を織り交ぜながらの指導でわかりやすかった。

カリキュラム

レベルにあった教材・カリキュラムで、こと細かな対応で良かった半面、東京本部のゴリ押し的な面もあった。

塾の周りの環境

街の中心的な立地であり、駅までの道も安全・安心で良かったが、駐車場がないため、送迎は苦労した。

塾内の環境

エアコンのムラが気になり、席によっては勉強に集中できないことがあった。

良いところや要望

料金をもう少し安くしてもらいたい。田舎の相場というものがある。

その他気づいたこと、感じたこと

塾に定休日があるのには驚いた。受験生に休みはないと思うのだが・・・

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院上田駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は妥当だと思います。 講習は、コマ数で支払うのでかなり負担がきつかったです。受験年は料金も上がり大変でした。

講師

とても親しみやすく良い先生が多いのですが、成績アップには力不足を感じています。

カリキュラム

教材は、繰り返し、繰り返しをさせて自分のものにしていく勉強方、でも自分でやらなければならないため継続が難しく殆ど使わなかった。

塾の周りの環境

交通の便はとても良い。 駐車場が狭い。 周りにコンビニがあり休憩には助かりました。

塾内の環境

自習室があり何時間でも使えたので、受験勉強には大変助かりました。 ただ小学生がうるさくて集中するのが大変だったようです。

良いところや要望

とても親しみやすく気さくで先生方と話しやすく良くみてくれます。 アプリがあり連絡もスムーズでありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと

部活動で休んだときも、振り替え授業をしてくださります。わからない教科も教えて下さいます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院上田駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は先生によって違いました。金額は高いと思いましたが、マンツーマンだし、時間単価で考えると、決して高くはないか!?と思えたので、そんなものと思うようにしました。季節講習は絶対ではないが、受けないといけないような感じでした。季節講習は集中講義なので、うちの子にはあまり効果がないと考え、その分を通常講義分に振り返ることが出来たので、変えてもらって、指導数を増やしていただきました。

講師

子供の特性に合わせて指導していただけた。もう少し指導頂きたいと思ったところもあったが、進路に合わせて特化して指導いただけた点は良かった。

カリキュラム

教材に合わせてというより、子供の持つ力をどう伸ばし、足りない部分をどう補うかと言った観点での教材活用をしてくださっていたので、とても力がつき、伸びたように思います。季節講習戻りましたが、短期集中・集団学習には参加せず、講習会分の時数を通常授業に振替え、指導いただける回数を増やす形にして頂いたので、とても効果がありました。

塾の周りの環境

送迎時は、周辺に駐車場を利用したり、駅前ロータリーや周辺での乗り降りをした。送迎ができない時は、バス路線があったので、通いやすかった。また、バスの時間に合わせて、授業時間も組んでくれたり、柔軟に対応していただけた。

塾内の環境

教室内に机がギッシリ並び、机上のついたてで、隣りとの境ができていて、初めて見た時は衝撃的だった。声の大きさによっては、隣の会話が聞こえる時もあったようだが、うちの子はあまり気にならなかったようだ。周りも勉強してるから…とのモチベーションになったようです。密集、換気が良くない点は、子供も少し気になっていたようです。自習室もあるが、事前予約制なので、授業後残りたい時に使えないことも多く、席を増やす等、その辺は改善して欲しいと常々言っていました。

良いところや要望

直前の変更や欠席はダメ、となっていましたが、当日でも早めに連絡すれば、先生が柔軟に対応して変更振替してくださったので、とてもありがたかったです。授業に関しては先生へ、電話でもメールでもよかったので、良かったです。授業料・システムについては事務担当者へ、午後以降出ないと繋がらず、働いていると少し不便に思いました。教室はいつものエアコンで管理されていたようですが、冬は乾燥して喉が痛くなる、密集もしてるから、マスクは欠かせない、そこを改善して欲しいと、いつも言っていました。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 79件中