キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,027件中 621640件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,027件中 621640件を表示(新着順)

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

個別指導なら森塾志木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の自主性を尊重して、自ら勉強したい気持ちを大切にしたいため多少月の月謝が高くても問題ない

講師 年齢も近いこと、わからない立場からの指導が上手い

カリキュラム じゅぎょうのカリキュラムはひかくてきにわかりやすくとっかかりやすい

塾の周りの環境 志木駅まえのりっちなので時間が遅くなっても安心しておくりだせる。
あめのひの迎えなどはロータリーがあるため容易に迎えに行ける

塾内の環境 少人数制なので集中できるかんきょうである、自習できるスペースもある

入塾理由 森塾に決めた理由は先生の丁寧な教え方が良く、授業も楽しくわかりやすかった

定期テスト こどものにがてなきょうかをちゅうしんにフォローしていただいている

宿題 しゅくだいのりょうはふつうだとおもいます、あまり多いと通わなくなるのでちょうどいいと思います

家庭でのサポート 主に家族でおくりむかえをやっています。
えきまえなので車が使えて便利

良いところや要望 定期的にじゅくとのめんだんがあるのでしんちょくがわかりやすい

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないがじゅくのこうしのしつがこどもにらあっているため自主的に通ってる

総合評価 しょうにんずうでしゅうちゅうができるためいいじゅくだと思います

東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は少し高かったが、教材もしっかりしていて動画での授業もあって良かった

講師 要点をしっかり抑えて教えてくれるところが凄く分かりやすかった。聞いていてスムーズ

カリキュラム 簡単な内容と難しい内容を織り交ぜている教材なのでやりやすい。段々自力で解いていく部分が増えていくのも良い

塾の周りの環境 大宮自体がそもそも治安があまり良くないが、そこそこ治安は悪くない。駅から近く通いやすい。街頭があり夜も暗いことは無いし比較的安全だと思う。

塾内の環境 特に気になる雑音はなかったし、集中出来る環境であった。物も整理されていて不要なものが無い

入塾理由 学校で通わせられた所だったが、動画解説付きで分かりやすかった。

良いところや要望 自力で段々やれていけるところで自信がついたり分かりやすくやっていて良かった

総合評価 環境も良かったし先生の講義も分かりやすく、自力で解いていくことで自信も身に付いたので入って良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ単位の値段は高かったです。本人がやりたいって言うので言われた通りに入りました。自習室も毎日使っていたので、そこは良かったです。

講師 色んなことを教えて頂いたみたいです。本当に良かったと言っています。試験を失敗してしまった時など親身になった話を聞いてくださり本当に助かったと言っていました。色んなアドバイスを貰いました。とても感謝しています。

カリキュラム うる覚えや取りこぼしなど丁寧に教えて頂きました。わかるまで何度も何度も教えて頂いた事。

塾の周りの環境 駅前なのでとても通いやすかったです。交番も近くにあり安心でした。駐車スペースは無いので道路が渋滞してました。

塾内の環境 綺麗な教室で皆さん黙々と勉強していて静かでした。ふざけている人など1人も居ませんでした。

入塾理由 体験授業で大変分かりやすく教えて頂いた事です。通学途中にあったので便利でした。

定期テスト テスト範囲を計画立てて分かりやすく教えていただきました。

宿題 宿題は出てたみたいですが、その辺はよく分かりません。きちんとやっていたみたいですが。

良いところや要望 面談があり、今の状況など分かりやすく教えていただき今後どのようにしたら良いのか提案が有り、こちらの要望をいれて指導して頂きました。

総合評価 本人が良かったと言っているので良かったんだと思います。無事に大学生になれましたから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容は良かったと思いますが、コマ数に応じているので負担としては大きいです。

講師 自分で選べるのが良いと思います。名前を聞いたことのある方もいらっしゃって、同じ教科でも複数選択肢がありました。

カリキュラム 自分で進め方を調整できるので、講義の内容に合わせながらできる所までやれるのがいいですね。

塾の周りの環境 人通りや明かりも多いので安心していました。駅前なので車が入ってくるわけでもなく安全面では良かったと思います。

塾内の環境 物音などというよりは他の人同士での会話などがうるさいなどはあるかもしれないです。環境自体は可もなく不可もなくです。

入塾理由 志望大学の判定に伸び悩んでおり、周りの学生さんから色々話を聞いた結果こちらのに通っている子がいたため選ばせて頂きました。

良いところや要望 コロナ禍にお世話になりました。自宅でも受講できることやチューターによる相談なども偏差値を伸ばしてくれるのが良かったです。

総合評価 自分である程度進めたい子がいいかもしれません。分からないところの見直しや苦手部分のさらいなどで、自宅でも講座を見直せるのもメリットですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては普通の値段かもしらない。高校生以上のお子さんの場合は自習室が使えないから少し損。

講師 大学のレベルや出題問題によって教材を変えてくれた。英語と現代文の教師が元々は違っていたが、あまりにも英語の進度が遅かったことにより現代文教師に英語も見てもらうことになり、そこからいいペースで授業が進んでいった。

カリキュラム 担当教師による。担当教師によっては大学受験に慣れており、それに備えた教材を提案してくれるが、新米の教師だと上の人に言われた通りあってないものをやらせる。

塾の周りの環境 駅から少し離れているため少し暗いが、街灯などもある。小学生などの小さい子には少し注意が必要かもしれない。車を止める所がないため、そこが少し不自由。

塾内の環境 下の歯医者と塾長が親戚らしく、自習室が高校生以上しか入れない。またそのスペースも狭く、たまに歯医者の関係者にでくわすことがある。

入塾理由 家から近く個人ということだったから。また、自習室も自由に使えるという話を聞いたから。

良いところや要望 教師によっていい塾が悪い塾が変わってくる。自習室が自由に使えるのがいい。あと、9時までやってるので家で勉強しないで済む。

総合評価 悪くもなく良くもない。でも、大学受験とかなら違う塾のほうがいいのかもしれない。中学生や小学生も多く集中しにくいかもしれない。

武田塾熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると圧倒的に高いと思います。ただ、管理費(目標通り、勉強が進んでいるかチェックしてくれる)と考えると仕方がないのかもしれません。

講師 英語と数学を受講し始めたところです。女性の講師です。
学校で使用している数学のワークを見せたところ、的確な意見を言って下さり、より良い参考書を紹介してくれた、とのこと。今後も無駄のない指導をして下さると期待しています。

カリキュラム 季節講習はなく、参考書や問題集を購入して、ひたすら解くようです。まだ、入塾したばかりでよく分かりません。

塾の周りの環境 駅に近く繁華街なので、立地は良いです。
コンビニや駅ビルが近いので、食事には困りません。

塾内の環境 自習室は集中して勉強出来るようです。コピーもロッカーも使えるので助かります。

良いところや要望 高校受験は、ほぼ勉強せずに進学校に合格してしまったので、受験の苦労を経験したことがありません。高2の秋になってやっとやる気を出してくれたので、塾にお任せして、やるべきことをしっかりやってほしいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生制度を使うことができたため、想像以上に安くなって助かった。

講師 授業の解説がわかりやすいことと対応が丁寧なこと、生徒たちとの距離が近く気軽に話しかけることができること。

カリキュラム 学校の予習ができ、テスト対策もしっかりと行ってくれたため、成績がちゃんと伸びた。

塾の周りの環境 駅から近く、駅付近の治安もよく、周囲が明るいため、安心することができた。また、先生が外に出て送り出してくれたため友達と話し遅くなりすぎることがなかった。

塾内の環境 雑音はあったが掃除がしっかりされていて、居心地が良かった。また照明は明るく、空調も整っていたため勉強しやすい環境だった。

入塾理由 実際に体験に参加してみて授業の雰囲気が良かったことと、先生の対応が丁寧だったこと。

定期テスト 予想される問題や理解が難しいところを重点的に解説してくれた。

宿題 出されてはいたが、量はあまり多くなく、自分である程度取り組む必要があった。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、塾に行くことを楽しみにしていたので自ら進んで勉強するようになった

総合評価 塾から帰ってくる時間が21:30くらいだが、周囲が明るいため安心して送り出せた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の一般的な料金かと思います。映像授業なども併用するとオプション的に総額が増えて高く感じます。

講師 振替えは柔軟的に対応してくれる。面談では要望を伝えやすく対応してくれる。

カリキュラム 教材はレベルに合わせたものを選定し、宿題と兼ねて本人の理解が不足しているところを重点的にみてくれる。

塾の周りの環境 駅から近く、自転車も目の前に停められます。繁華街を通らないので寄り道などの懸念も少ないと思います。治安は塾銀座と言われ多くの学生が利用していて不安はないです。

塾内の環境 エントランス入っての受付も清潔感があります。エレベーターは手狭なので、混雑時は教室に行くのに多少時間がかかりそうですが、教室はそれなりにキャパシティあります。

入塾理由 通塾が便利、個別の相談がしやすく、スタッフの対応も良いです。

良いところや要望 いつでも連絡すれば、相談対応してくれる。塾の欠席申請や契約内容等のポータルサイトがあり、情報も取れる。

総合評価 今のところ学力の維持には良い。学年が上がるにつれもう一歩進んだ成績向上の指導を望む。

スタディクラブ与野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このくらいの値段なら妥当ではないかと思っております。もう少し高くても良いくらいです。

講師 真摯に生徒の学習能力に合わせて教えてくださっており助かっております。

カリキュラム 分かりやすく教材を用いて教えて頂けるため学習能力の向上へ繋がっております。

塾の周りの環境 自宅から遠くなく公共交通機関も利用できるため通いやすいかと思います。また、他の生徒からも通いやすいと聞いております。

塾内の環境 多少の雑音はあるものの、集中して学習行える環境だと感じています。

入塾理由 まずは、どう言ったら良いのか分かりませんが、きちんと学べて学習力を身につけることが必要だと感じたため継続して学習出来ることから入塾をきめました。

良いところや要望 現在の状況でも十分な学力をつけることが出来ていますので特に要望などはありません。

総合評価 一人一人に真摯に丁寧な指導をされておりこちらとしても大変安心して学ばさせて貰うことが出来ています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると、一般的かどちらかというと良心的なほうなのかなと思いました。

講師 講師の方はみなさま、熱心に教えていただきました。熱量が伝わりました。

カリキュラム その生徒の目的やスキルに合わせてテキストも違ったり丁寧な指導をしていただいていると思います

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、人通りも激しい場所にあったため、学校終わりの夜間でも安心して通わせることができました。

塾内の環境 ビル内にあり、新幹線が走っている横にあったわりには雑音も目立つことなく集中してできたそうです

入塾理由 こどもの友達が通っておりました。の夏期講習に誘われたことをきっかけに入塾にいたりました。

良いところや要望 家の近くにあり、アクセスもよく通いやすいところや友達ができ楽しそうに塾に通っている点

総合評価 楽しかったと話があり、勉強に対して習慣がついた目的は達成できましたが、第一志望には受かることができなかったので。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 少し厳しかったみたいだがその分結果でかえしてくれました。

カリキュラム わかりやすかった。また、どこにつまずいているかおやにもわかるよう解説してくれました。

塾の周りの環境 自宅からも通いやすく周りも明るめだったので安心して通い続けることができました。

塾内の環境 建物内は比較的静かなので集中して勉強できる環境だとおもいます。

入塾理由 実績があるから。また、個別指導のためわからないところはしっかりと指導してもらった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際値段としてはかなり高いような気はしますがその分やはり勉強のサポートをしっかりしてるので良かったと思います

講師 動画の視聴や個人に合わせた進行方針を決めたりするのがいいと思います

カリキュラム AI学習というものが最後の方にあったらしいのですがそれがやはりとても良かったみたいです

塾の周りの環境 普通に普段通いが可能な立地だと思います、学校帰りでもいけると思います。周りも騒がしないので集中出来る環境だと思います

塾内の環境 普通の塾と変わらず設備は普通に快適だったとのことです、何も気にならないようです

入塾理由 息子が通っている高校の他の子も通っており、息子自身も行きたいとの意志を見せたので通わせることにしました

良いところや要望 要望は特にないです、他の塾がどうか分かりませんが一般的に考えるような塾と差はないと思います

総合評価 良かった思います、実際進学もできた訳ですし不満は特にありません

城南コベッツ南浦和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾よりも料金がやすく、夏期講習や冬期講習の授業料がちょうど良かったから

講師 娘が塾から帰ってきたから楽しそうに出来なかったところが出来たと話してくれるから

カリキュラム 授業内容は娘にあった内容で授業を進めてくれるところが良かった

塾の周りの環境 駅からも近く通いやすから夜遅くなっても安心できるところがいいと思った。また、塾長がたまに外に出て生徒たちを見送っていると聞いたのでそれも安心できる点だと思った

塾内の環境 授業終わりに先生が机に残った消しカスをほうきなどで履いて掃除をしてくれているところが良かった

入塾理由 駅近くにあり、先生たちの授業の教え方、対応、生徒との距離感が良かったから。

良いところや要望 この塾は先生たちはもちろん塾長も優しく、しっかりとこれからの計画を話してくれるからところが良い

総合評価 総合的に先生たちの対応がいいと思った。生徒と先生たちの距離感がとても良いと思った

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導してもらえるので、料金はちょうど良いと思います、振替もしっかり取れていたので満足していました

講師 入塾時は、希望の講師がいたので、子供のやる気もあり満足していたが、途中から退職され、講師がコロコロ変わるようになり、子供の気持ちが離れていきました。

カリキュラム 先生が子供にあった方法で進めてくれていたようなので、問題ないと思います。

塾の周りの環境 駅からは歩ける距離です。駐輪場もあります。他の塾も入っている為、明るくて塾の周りは安心感があります。
居酒屋等もあるので、週末などは注意が必要です。

塾内の環境 教室は程よく間隔があいているので、勉強しやすそうでした。静かな環境でした。

入塾理由 入塾前は集団の塾に通っていたが、わからないことが聞かず通っていた為、個別塾を探し、体験後、先生を気に入った為入塾した。

定期テスト 定期テスト対策の時は、本人が苦手なところを重視し見てもらっていたようでした。塾の日でなくても、教室を使わせてもらい、静かな環境で勉強できることも良かったようでした

宿題 宿題は本人次第だと思いますが、程よい量に見えました。すごく無理のある量ではなさそうでした。

良いところや要望 講師の先生が、穏やかで話しやすい感じの方が多かったようです。静かな環境で勉強でき、わからないことを聞きやすい感じが良かったと思います。

総合評価 こちらの塾は、先生がずっとつきっきりではなく、一人の先生が何人かを個別指導する感じなので、ずっと見られてる感じがないことが、やりやすいようでした。聞きたい時は、すぐに聞くことができ良かったと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習スペースがいつでも使える。綺麗である。パソコンを使った自習が出来るのは効率が良い。それを踏まえた料金なら満足。

講師 質問等しっかり答えてくれるようである。ただ、夏期講習や冬季講習など宣伝がキツめ。参加しないと厳しいよ、みたいな風に煽るような。

カリキュラム 内容や教材はザ・塾といったところ。特に不可はないと思う。講師皆教え方は上手いようで、特に疑問を持つことなく授業が進んでいくとのこと。

塾の周りの環境 駅前、夜道も安心。周りにおかしのまちおかや、団子屋さんがあるため小腹を満たして勉強に臨むことができるとか。治安はあまり良くないらしいが、感じたことはない。

塾内の環境 綺麗だと思う。汚いと感じたことはないし、雑音なども気になったことはなく、話題にもあがらない。整備されている。

入塾理由 駅からのアクセスが良く、サポートが手厚そうに感じられた、栄光ゼミナールの評判を聞いて。

良いところや要望 立地がよく、自習スペースが充実しているため通いやすい。真面目な子であればコツコツ通えるのであれば充分お金の払いがいがあると思う。

総合評価 講師はよく話しかけてくれるようで子どもとのコミュニケーションがうまくとれていると思う。補修なども行なってくれるようでありがたい。塾に通うのが好きになったと言っていたので良かったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のグレードによって料金が変わり、小論文の場合はグレードが2番目に高いので、短期でもかなりの値段になったし、短期だとさらに1.1倍になるのはちょっと痛かった

講師 講師はベテランの先生で、出来ない生徒にも忍耐強く、解りやすく説明されて良い授業ばかりでった。日時も多少はこちらの都合に合わせて頂けて、忙しい合間に時間が作れるように配慮してくれました。

カリキュラム 基本的なパターンや色々な例題などを事前に資料として送ってくださり、多角的に学ぶことができました

塾の周りの環境 駅からは近いらしいのですが、今回は説明も契約も、電話とオンラインで済ませました。授業もオンライン授業しか受けていないので解りません。

入塾理由 推薦入学で小論文があり、苦手なので申し込んだ。先生がグレード別になっていて、必要似合わせて選ぶことができるシステムなのが安心できると思った

定期テスト 今回はにゅうしたいさくだったので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題は週に2回なので論文1問程度です。他に付随する国語的な問題もありました

良いところや要望 何といっても内容に合わせて講師がランク分けされて選べるのが良いところだと思います。普通の家庭教師ならば低額で受けられるとか、医師薬学コースにも対応しているそうで、幅広い講師陣が選べるのは魅力だと思います

総合評価 オンラインで良ければ、適切な先生が見つかるのでおすすめです。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手であり、授業をしていろいろな勉強を教えてくれるから自習室があるから

講師 大手であり勉強を教えてくれるからいろいろしゃべってくれるから

カリキュラム 河合塾セットいろいろな勉強を教えてくれる勉強できる自習室がある

塾の周りの環境 氷川神社の近く大宮駅からしばらく歩いて約10分で着く
ルートは二種類あってどちらかを通る
コンビニを使うことが多い

塾内の環境 ファイルなどを使いよく整理整頓されていていろいろとまあまあ綺麗だ

入塾理由 大手の河合塾であり、いろいろな勉強を教えてくれるから自習室があるから

良いところや要望 大手でありいろいろな勉強を教えてくれる勉強できる自習室がある

総合評価 大手でありいろいろな勉強を教えてくれるからまた自習室があるから

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 英語は感覚的に答えてしまい、論理性を見失いがちに科目であるが、この予備校の講師陣は、答えを導く論理的思考の過程を詳しく説明し、自分で身につける手助けになったことが良かった。

カリキュラム 演習量が多く、否が応でも学習内容を身につけることができ、丁寧な導入、説明から入り、演習を抵抗なくスムーズに行うことができたところが良かった。

塾の周りの環境 駅近であり、かつ近くに飲食店コンビニもあり、文房具店もあるため、勉強で不足したものを補うには十分すぎるほど恵まれた環境であった。

塾内の環境 個人的に使用できるロッカーもあり、自習でよく利用するため、一々勉強道具を持ってくる必要なく塾内に勉強道具置いておける所が良かった。

入塾理由 進学実績が高く、友人で通っている人も多かったことが一番の理由であるが、先生の指導も高く評判でああったため
入塾を決めた。

良いところや要望 先生方の人当たりもよく、トイレ、内装、が綺麗であるため、使っていてとても快適だった所。

総合評価 総合的に、塾周囲の環境、立地、塾内の清潔さ、先生方の指導力が整っているため、勉強する上で良い環境だったところ。

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと感じました。
面談時に、今後の学習で必要な講座を選び、まとめて支払いするので、その時は結構な金額になる事が多いです。

講師 年齢も近く、話しやすいと思います。
今後の指導方針などは、ベテランの講師の方がアドバイスしてくれるので、頼りになります。

カリキュラム カリキュラムなどは、志望校に合わせて選ぶため、志望校が決まっている場合は早くからその対策が出来るのでいいと、思います。
志望校が決まってない場合は、どの講座をとっていいのかわからず、講師の方が選んではくれますが、色々取りすぎて、料金が高くなりがちでした。

塾の周りの環境 駅から歩いて数分なので、通いやすいと思います。
ただ、周辺に飲食店なども多いので、騒がしい印象はあります。

塾内の環境 1人ずつ個別に席が用意されていて、イヤホンを付けて授業を受ける感じでした。
私語は無し、食事も別の場所が設けられてるので、勉強に集中出来ると思います。

入塾理由 大学受験に向けての勉強、学習指導をお願いしたく、選びました。
同じ高校に通っている生徒や、卒業生も多く通っていたのと、自宅からも比較的近いので、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、基本的に無いようでした。
希望すれば、苦手な所など教えてくれるようでした。

宿題 宿題は無いと思います。
ただ、事前の準備や勉強の復習は必要なようです。

家庭でのサポート オンラインでの保護者会や、校舎での三者面談に参加しています。

良いところや要望 相談には、いつでも乗ってくれる印象です。
大学受験の情報やアドバイスも詳しく教えてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行く時間になっても来ない場合には、連絡を頂けたりするので、安心出来ます。

総合評価 大学受験に適していると思います。
料金は高めですが、やる気があるなら、自分のペースでどんどん学べるので、良いと思います。

東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金と考えている。推薦を得た場合、受講しない部分の料金返還がされるため、安心感がある。また講師が親切な点から多少お得感はある

講師 受講者と同じ学校出身の講師が在籍しており、当該学校の状況を把握のうえ指導がされる

カリキュラム 選択制コンテンツであり、受講者自身の認識進度にあわせられる、また定期での弱点判断もされるため、軌道修正が可能

塾の周りの環境 ターミナル駅から近いため、通学路が一定の明るさもあり、不安感は少ない。ただし、近隣に繁華街があるため、通路については配慮が必要

塾内の環境 受講者本人の判断としては、施設自体は問題がないと聞き及んでいる

入塾理由 大学受験にあたり、弱点克服のため同塾を選択した。複数候補のなかから、指導講師との相性から選択

定期テスト まだ定期テストは受験していないため、現時点で判断が難しい状況

宿題 自主学習であるため。現時点では宿題が出されておらず、現時点で回答が難しい状況

家庭でのサポート 塾の説明会などに出席、他校への訪問もして比較を実施。また講師との面談を実施

良いところや要望 まだ受講を初めて1月経過していないため、現時点では状況を見守っている状況

総合評価 受講者自身の判断としては、コンテンツの質はよいと聞き及んでいる

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,027件中 621640件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。