塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 1,526件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導学院フリーステップ上桂教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

当初は週に2日の通塾で良いと考えていましたが、ちょうど入塾したタイミングが春休み直前だった事もあり、春期講習等、想定外の受講が必須となりその分の費用も必要になりました。

講師

当初、人見知りの性格の我が子が個別指導は負担になる部分もあるかと懸念しておりましたが、わかりやすく教えてくださり、お話ししやすいそうです。

カリキュラム

本人の苦手意識がある単元を根気強く教えてくださっている様子です。

塾の周りの環境

自宅から近くて自転車でも通塾できるところがいちばん助かります。塾の立地も大通りに面しているので、夜間でも比較的安心感が多少あるように思われます。

塾内の環境

自習スペースがあって良いです。皆さんマナーよく静かに過ごされている様子です。本人はまだ自習スペースを使用したことはありませんが、今後、使用させて頂く機会もあるかと思われます。

入塾理由

入塾するにあたっては、自宅から近い事が一番負担が少なくなると考えていましたところ、いくつか見学等もさせていただきましたが、本人がいちばん気に入った塾に決定致しました。

定期テスト

塾に通いだして宿題等も出してくださるので、普段からの勉強に当てる時間が格段に増えている様子だと思われます。

良いところや要望

本人は偏頭痛が出やすく、特に気圧の低下時に身動き取れないほどの体調不良になりがちですが、当日の体調不良でも2時間前の連絡で振替可能で助かりますが、もう少し直前の時間まで対応可能でしたら、さらにありがたいです。

総合評価

立地、先生方の授業内容、塾側の対応等、総合的に見て現時点では概ね満足しています。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京進の個別指導スクール・ワン京都駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は普通くらいだと思います。あとは、先生によって安く感じるかどうかだと思います。

講師

熱心でわかりやすかったそうです。解き方のこつや、その先生ならではのテストの対策なども教えてくれて面白いそうです。

カリキュラム

受験への段取りがわかりやすかった。子どもへのサポートも手厚いように感じる。

塾の周りの環境

駅から近いので、学校帰りも家からも通いやすいと思います。時間が遅くなっても、人がたくさん通っている。

塾内の環境

個別はどこもそうかもしれませんが、他の方の声が頻繁に聞こえるため、集中しにくいことがある。

入塾理由

先生が親切で説明も分かりやすかった。場所が駅に近く、通いやすいのと、平日と土曜日、ずっと自習室が使える。

良いところや要望

まだ始めたばかりでわかりませんが、これから色々相談していきたいと思います。相談がしやすい雰囲気なのが有難いです。

総合評価

大学受験のために入塾したので、まだわかりませんが、色々体験した中で、子どもは一番分かりやすく、先生に質問もしやすかったそうです。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE福知山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~高校生

料金

月謝は妥当だと思います。管理費、教材費の詳しい内訳が分かりにくい点があります。

講師

解らない所があると、その前段階の解る所まで戻ってそこから解説してくれる点が子どもには解りやすいようです。

カリキュラム

季節講習については、事前に個別に補習の必要な項目と時間数をまとめて配布してもらえるので分かりやすいです。
季節講習には1度も参加していないため、評価できません。

塾の周りの環境

駅から近く便利です。周囲に他の塾やお店等もあるので、遅くなっても明るく人通りもあるので、その点は安心です。

塾内の環境

教室自体はさほど広くないものの、混雑していないため、スペースも気持ちもゆったりとできたようです。

入塾理由

すでに入校している複数の方からあらゆる塾に関する情報を伺った上で、子どもの希望する苦手克服の指導が受けられると判断して決めました。

定期テスト

定期テスト対策はしていただけました。こちらからお願いしたい単元を伝えることもできますし、先生の方から補習の単元を提案してくださることもあります。どちらも大変助かります。

宿題

特に宿題は出されていませんでした。講師や生徒個人によって出ているのかもしれませんが、その情報はありません。

良いところや要望

生徒個人の能力やペースに合わせて指導してもらえるので、子どもも焦ったり嫌にならずに通えていたと思います

総合評価

苦手克服を目的としていたので、解らない所をその場で解決できることで子どもの満足度もかなり高い評価となります。
個人やご家庭により目的が異なる場合は、評価も変わってくるように思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立専門学校
学部・学科 CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 内部進学コース四条烏丸教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

京都市内で調べたら高くもなく安くもなかったので妥当だと思います。 

講師

本人との相性で先生の変更可能な所と時間の融通が利くので本人の余計なストレスが軽減される所

カリキュラム

通ってる学校の教材を使ってもらえて学校の授業と本人の理解度に沿って進めてくれる所

塾の周りの環境

駅から近くて人通りもそこそこあって安全度が比較的高いと思う。ただ近くに飲食店があるので寄り道してくる可能性があるので心配です。

塾内の環境

塾の入っているビル自体は少し暗い印象ですが綺麗です。部屋の中はスッキリして静かですがもう少し緑があってもいいかな

入塾理由

中高一貫の内部進学に向いてそうだと思ったからです。体験授業を受けて本人が満足したから。

良いところや要望

ある程度の要望は聞いていただけそうなのでいいと思います。

総合評価

通塾するのに駅が近いのと学校の授業の復習をしてもらえる所が本人に合ってると思ったから。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾京都校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業の質のよさ、幅広い科目の種類などを考慮すると、設定されている金額が妥当なものだと感じました

講師

入学当初の偏差値より高い大学へ浪人せずに合格できた点を踏まえても、やはり先生の授業の質は良かったと思います。ただし、生徒の数が大変多く個別指導とは違うため、本人が苦手な部分は先生と共に徹底的に克服するという感じではなく、自分の努力で克服するという感じでした。

カリキュラム

本人によると学校で習ったことの復習・その先を学習できて良いとのことでした。授業内容も勿論本人にとってはとても良かったようですが、施設内が綺麗だった事もとても良かったようです。

塾の周りの環境

自宅・高校の帰路ともに数駅で通え、駅からも徒歩で数分の距離と近かったためとても通いやすかったようです。近隣にコンビニもあったかと思います。

塾内の環境

お手洗いに至るまで施設内はとても綺麗だったようです。しかし如何せん生徒数が多いため、休憩時等は学校と変わらない賑やかさのようでした。

入塾理由

学校の帰路にあり通いやすかった点と、本人の偏差値よりやや上位の難関大学への合格を目指していたため決めました。

定期テスト

こちらの塾では定期テスト対策はなかったように思います。学年によってはあったのかもしれませんが…うちの子供は大学受験対策が主な目的だったので。

宿題

宿題の類いのものはなかったと思いますが、配られたテキストを予め解く等、予習をして行くことが前提だったようです。

家庭でのサポート

仕事に明け暮れて殆ど面倒を見てやれなかったので、高校生でありながら大人のように自立している子だったため、塾を決めたのも、受けたい学科を決めたのも本人で、私は金銭的な援助しかできませんでした。

良いところや要望

通っていた期間も1年と短かったが、うちの子供に限った話ではやはり通いやすさの面、施設の美しさ、環境が良かったようです。

総合評価

本人の決め手になったように、やはり受験に強い塾だったと思います。勉強が好きな子・意欲が高い子にはとても合っていると思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

京進の個別指導スクール・ワン北山教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

料金は週1コマごとに値上がりするので、できればもっとフレキシブルに教えてもらえたら良いのにと思います

講師

理系ですごく真面目な感じのスタッフばかりというイメージ。

カリキュラム

学校の授業の補習のような感じで通塾してました。定期テスト対策をやってもらっていました

塾の周りの環境

地下鉄の駅から少し歩きます。帰りは遅くなるので、よく迎えにいきます。交差点のすぐそばなので車も駐停車がしずらいところです。

塾内の環境

教室は古いけれど、掃除が行き届いている。自転車置き場がほんの少ししかないのがネック

入塾理由

教室の雰囲気が真面目で、かなり好感度が高かった。
教室長や講師のスタッフが皆真面目そうな感じ

定期テスト

定期テスト対策では学校で使用しているテキストを何回も解いて、完璧にしてもらいました

宿題

ちょうど良い量を考えてくれている。もう少ししっかり勉強してもらいたいと思う

家庭でのサポート

塾の送り迎えぐらい。特にサポートなしでも、子供が先生と直接色々相談できている

良いところや要望

子供が先生と相談などできているので、気に入って通っている。  

その他気づいたこと、感じたこと

以前伏見桃山教室にも通っていたが、北山教室の方が場所柄とても真面目で良い、スタッフの先生の賢さが違う。教室の雰囲気も違う。

総合評価

塾長が真面目できちんと塾を運営できているので、安心して通わせられる。塾長やスタッフの質を見て入塾するかは判断したら良いと思う。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

関西個別指導学院(ベネッセグループ)北大路 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別は初めてで、かつ他の塾を調べていないので、比べようがないのですが、所得も高くない中で通わせることを思うと高いと感じました。

講師

通い始めたばかりでまだ一度しか行っていないので評価できないのですが、その時の先生も話しやすくしっかり教えてくれたのでよかったと本人は話していました。

カリキュラム

面談で説明を受けた限りでは、オーダーメイドでしていただけるとのことなので、学力アップを期待しています。

塾の周りの環境

バスターミナルや地下鉄の駅の上にあるショッピングセンターの横なので、通いやすい。2時間無料の駐輪場もあるので、便利。これから受験勉強で長く滞在する時も、食べ物などもすぐに買いに行ける。

塾内の環境

大通り沿いではないので、そこまできにならないのではないかとは思います。

入塾理由

通いやすい立地ということで、お問合せの電話をし面談に行かせてもらいました。ご対応して頂いた方がとても感じが良く丁寧に説明をしてくださったことと、その子にあった先生を選べるところや進め方をしてくださるとのことで、決めました。

定期テスト

定期テスト対策もしてくださるとのことで説明は受けました。

良いところや要望

担当の先生を選べるというところは、どこでもされている事なのかもしれませんが、私は初めて聞いたので、いいな、と思いました。あとは、通ってみないとわからないです。塾の雰囲気は良さそうに見えました。

総合評価

具体的には通ってみないとわからないのですが、現時点では悪い感じは受けていないので、この評価にしました。もう少しお安かったらうれしいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京進の個別指導スクール・ワン小倉教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は普通だと思います。他と同じくらいです。どこでも教育費はかかると思います、一般家庭では、なかなか大変。

講師

即戦力になる解法など教えてもらえ、モチベーションが上がったようだった。

カリキュラム

おまかせしていたので、わからない。成績が上がったので気にしなかった。

塾の周りの環境

駅から徒歩数十秒の立地がとても便利でよい。24時間スーパーも近く小腹が減っても買いに行けて便利だった。

塾内の環境

教室自体は狭く、人が多いと、ぎゅうぎゅうな感じだった。自由なスペースがあると良かった。

入塾理由

説明会での説明で、個別指導が細やかだと感じた。また、通塾に便利な場所であったこと。

定期テスト

あった、範囲をきいて、それに応じた苦手部分を講義してもらえた。

宿題

宿題はあったが、量などはわからない。やっていたようなので、それほど多くは無かったのだと思う。

家庭でのサポート

塾への送迎ぐらいしかしていない。基本は塾におまかせで何もしていない。

良いところや要望

予定が紙で子供に渡されるだけで、子供にきかないと、親は把握できなかった。LINEとかHPで確認できるようになるといい。

総合評価

クラスで最下位近い成績から、第一希望の難関私立大学へ合格できた。それだけで、何も言うことはない。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

成基の個別教育ゴールフリー京都中央教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

社員の方が対応よくしてくれた。子供も、塾には楽しく通えていたようで、楽しそうな話を聞くことが多かった

講師

教え方。うちの子に合わせた理解度の指導をしてくれていた印象。また先生からのフィードバックをいただけるため習熟度を判断しやすい

カリキュラム

学校準拠のテキストを扱っており、定期テストの点数向上が図りやすい仕組みとなっている。また、応用問題については塾用のテキストと思われる新中問という発展テキストで高い科目のより習熟度を測ってくださった

塾の周りの環境

駅から徒歩2分ほどで子供の学校終わりや、駅周辺で予定を潰したりした後に授業にも参加できるようになっている。また長時間自習室を利用する際、周辺の飲食店も多いことからご飯を済ませやすい

塾内の環境

自習室と授業ブースが分かれていることからどの時間帯でもある程度静かに授業を受けられるようになっている。

入塾理由

当時担当してくださった社員の方の対応の良さ。教室の雰囲気も良いと感じた。また立地も通いやすい場所にある

良いところや要望

担当の先生が少し頻繁に変わりやすいとのことを聞いており、良い先生には長くて勤めてもらいたいと思っています。業務社員?の先生は一年ごとに変わるということを聞いております。

総合評価

トータル、雰囲気の良さや講師の方の指導力は問題ないと思う。立地も申し分ない。曜日により少し騒がしい曜日がある。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ京都駅前校【高校生・中高一貫校の中学生限定】 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

途中から特待生となり授業料を免除されたため子供が受けたいと思った講義を自由に選べるようになった

講師

授業も分かりやすく気に入っており、またとても親身になって相談に乗ったり分からない問題の質問などにも丁寧に対応してくださりました

カリキュラム

教材の内容は子供から見せてもらった事がなく分かりません。内容については子供に一任していたので子供が教わりたいと言うものを選択していました

塾の周りの環境

駅から近く、通塾しやすいのもいいですし、近くにコンビニなどもあるので夕食の買い出しも楽だったと思います

塾内の環境

京都駅から近いので一通りも多く周辺は常にザワザワしていたと思います

入塾理由

英語が苦手だったのですが、英語の授業がいいと聞き、本人が希望したため

定期テスト

定期テスト対策というのは特にしてもらっていなかったように思います

良いところや要望

先生方がとても親身になってくれて話しやすく相談しやすい環境にあったようです。

総合評価

進学塾のレベルとしてはそんなに高くないと思いますが、子供はとても気に入って通っていました。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 1,526件中