
塾、予備校の口コミ・評判
10,606件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「高校生」で絞り込みました
東進ハイスクール二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で授業を選択できるところはいいと思います。
講師 本人はいいと言っています。
カリキュラム 映像授業なので再生速度を調整できるところはいいと思います。
塾の周りの環境 駅前で治安もよく、通塾しやすい環境です。周囲にお店も多いので、軽食を買ってこれるところもいいと思います。
塾内の環境 個別ブースで映像を見るようです。
入塾理由 子どもが友達に誘われたため、体験をしてきました。本人がやってみるということで入塾することになりました。
良いところや要望 映像授業なので、進捗管理をしっかりしていただき、適切な指導をしていただくことを希望しています。
総合評価 大学入試までの良い過程となることを期待しています。
大学受験ディアロ【Z会グループ】新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないが、成績の成果を期待するがそうでなかった時が心配である
カリキュラム 最初の説明だけではあるが、きちんと細かく考えられていて対応も良かった
塾の周りの環境 駅近くまた、自宅からも比較的近くて通いやすい。
駅近くであるため人通りは多い。安全性は何とも言えないが人目はある。ただ、駐輪場もあるともっと良かった
塾内の環境 自習室が、学習室と別で静かな環境が良かった。
いつでも空いていれば利用できることは有り難いです
入塾理由 個別指導で本人の成績レベルに合わせてカリキュラムを立て進めてくれたこと。
良いところや要望 細かな対応をしてくれていた。
また、自習学習をきちんと行っているかの確認もあるため助かる
総合評価 まだ入塾して良く分からなかったため
これから子どもから様子を聞いて良い評価となる可能性はあります
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の塾では一般的な料金なのかと思いますがグループ授業なので振替がないのを考えると少し高いかなと感じました。
講師 グループ授業を受講しているのですが、子供からは、先生が大学生ではないので、落ち着いた感じで安心して授業が受けられると言っています。
カリキュラム 授業内容はテキストにそって行われています。
同じ目的を持った子供達と一緒なので、やる気が出て来てるようです。
塾の周りの環境 駅に近いので、授業がない日でも学校帰りに塾に行き自習をして帰ってきます。
塾の周りも人通りが多く店舗も多いので安心です。
塾内の環境 高校生だけなので、落ち着いた雰囲気です。
自習室も部屋が分かれているので周りの雑音は気にならない感じです。
入塾理由 大学受験の塾なので高校生しかおらず、落ち着いた中で勉強が出来る所
良いところや要望 塾の中は何箇所か見た中でも綺麗な方だと思います。
環境的にも勉強しやすいのではないかと思いました。
総合評価 金額面では何処も余り変わらないと思います!
この塾を選んだ理由は落ち着いて勉強が出来ると思ったからです。
環境面はかなりいいと思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)蒲田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと言われていた他の塾は年間38回とのこと。こちらは毎週あるとのこと。年間48~50回。一回にして比べるとそれほどの差はないと感じた。
講師 子供と合う先生に出会えることを期待している。
カリキュラム これから決めていく様子。学校の教科書・テキストも使いながら進めてくれるとのこと。
塾の周りの環境 大きい駅だが、少しだけ離れた場所なので外の音は感じなかった。普段の通学の乗り換えで使っている駅なので、行き慣れている環境。
塾内の環境 騒音は気にならなかった。塾内も整頓されていると思う。面談室の話が聞こえてしまいそうな気もする。
入塾理由 知人からの情報と塾長の話とで、子供と話して決めた。通学している学校の授業の進め方を知ってくれていて対策の話をしてくれた。
良いところや要望 通い始めたばかりなので、この塾で良かったと言えると良いなと思う。
総合評価 通い始めたばかりなので、難しい。
興学社学園 個別指導Wings聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ50分なので妥当な金額かもしれませんが、他の個別の塾に比べて一コマの金額が安いと感じました。
他塾のお友達はもっと高いです。
講師 わからないところは居残りして質問してもとことん付き合ってわかるまで教えてくださいますし、勉強以外での話をしてくれたり子供は話しやすく楽しいみたいです。
カリキュラム 授業内容や進度、教材はこちらの要望を聞き入れてくれる姿勢で向き合ってくださいました。
塾の周りの環境 駅から近く自宅からも乗り換えなしで一本で行けますし、迎えが必要な時も車で拾いやすいです。駅前で比較的、夜でも明るいので安心です。
塾内の環境 まだ出来たばかりなので、塾内も綺麗で整理整頓されていて、駅前でもビルの上の階なので雑音も気になりません。
入塾理由 雰囲気がよく子供が気に入り通いやすかったのがいちばんの理由です。立地もよく塾内も綺麗で自習室も使い放題のところが良かったです。
定期テスト 土日に定期テスト対策で自習室等開放してワーク等を用いて質問などできる環境で勉強会を開いてくれました。
宿題 子供のペースに合わせたちょうどよい量です。もう少し多くてもよいかもしれません。
良いところや要望 先生方が親身で子供の話をよく聞いていただいているようで授業や自習終わりでも質問等で盛り上がるみたいです。自習室が綺麗で子供が勉強しやすいと気に入っています。
総合評価 もうすこし高くてもよいかと思いますが、まだ通い始めてからテストが一回しかないのでこれからかなと思います。
個別指導の明光義塾新小岩北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な金額だと思います。キャンペーンをやっていて入会金が無料だったのは嬉しい!
講師 子供に合わなければ先生の変更もできるとの事なので安心してます。
カリキュラム 面談の時に、どのように授業を進めていくかなど詳しく説明していただけるので安心できました。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、大通りという事と、近くにコンビニもあるので、夜帰る時も少し安心かなと思います。
塾内の環境 教室は、生徒数に対して少し狭く感じます。隣の席の声が気になりそうかなと思いました。
入塾理由 学校から近いことと、自習室が割と自由に使える。教室長の印象が良かった。
良いところや要望 教室長が、フレンドリーな感じで子供の相談にも乗ってくれそうだなと思いました。
総合評価 まだ通い出したばかりなのでわからない事も多いが、学校からも近いので安心して通わせられる。
城南コベッツ高井戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回のその日に行った指導報告や次の時までの学習範囲の連絡をしっかりしてくれる点と
自習室利用と質問受付体制があり、満足してます
講師 まだ通い始めて日が浅いので結果は出てませんが、毎回お一人の先生にお願いしています。講師との相性もあると思います
カリキュラム 学ぶべき内容を明確にしてもらっているので、本人もやるべきことかわかりやすいと思います
次の学習日までにすべき学習範囲などを細かく指示してくれる点
塾の周りの環境 バス通りが目の前にあるため出入りの際に危なくないか心配なところがあります
自転車置場があると助かります
塾内の環境 車の通りが多いとは思いますが、こじんまりとしていて静かな環境です。
入塾理由 自宅からの通塾のしやすさ
子供にあった学習計画を作成してもらった点
良いところや要望 塾の時間割なので仕方ないのですが、学校の部活との兼ね合いもあり、塾のスタート時間が20分くらい早いと良いなと思います。
総合評価 面談の時から子供の状況を親身に聞いてくださり感謝してます
たくさん講師の方がいる中でお一人の先生にばかり頼ってしまい申し訳ない気もしますが、しっかり対応してくださっています
root本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果がまだわからないため、費用効果がわかりにくい。お休みをした時の振替がないため。
講師 少人数制のため、目が届くところがいいのでは。グループで、進度の違いがあった時に、応用問題をしていたりするよう。
カリキュラム 学校の進度とは違うのでわからない。大学受験に向けた学習をしていてくれる。
塾の周りの環境 自転車置き場がある。駅の近くだが、駅からは数分歩く。駐車場はないが、車を止めて開けそうな場所は近くにある。
塾内の環境 アプリで入退室できる。自習室がある。自分でアプリで入れるので、いつでも自習室が使える。
入塾理由 家から近かったため。子供の適性にあっていると思ったため。大手の予備校は家から遠いため。
良いところや要望 文系と理系の先生が分かれており、それぞれの得意分野で教えてくれる。OBには慶応に受かった方もおり、幅広い学習に対応できる。子供が納得できる大学受験を助けて欲しい。
総合評価 まだ、通い始めたばかりで成果がわからないため。学校の進度とは違うので、成果がわかりにくい。
みなと個別指導塾西馬込教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定以外の経費がかかるため、これから先にきっと高いと感じるとおもわれる。
でも本人がやる気になるなら良いと思う。
講師 面談で話したかんじが、親身になってくれそうでした。
受験に対するわからない部分も一緒に考えてもらえると嬉しいと思う。
カリキュラム まだ通塾したばかりなのでわからない部分が多いです。
英検対策などもお願いしたいです。
塾の周りの環境 静かな環境だと思います。また、自宅からも遠くないため通いやすい環境にあるかと思います。
また、通いやすい場所だと思います。
塾内の環境 整備されてる様子は、見られます。
細かい所まではわかりません。
入塾理由 近い、勉強できる環境がある
硬い雰囲気でない感じがした。
時期的にすぐにはじめたかったので。
良いところや要望 カフェ的なオシャレなかんじがあります。
こどもにとって学びや、成長につながる事を期待します。
総合評価 良い雰囲気を感じます。
個別指導学院フリーステップ船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比較しましたが、内容と講師の質など総合的に考えると料金はこんなものかなという印象です。
講師 ある程度、担当の先生は固定されている感じですが、振替すると変わります。先生によって教え方の質も変わってくるようで、帰宅したときに、教え方が下手で分かりにくかったと言ったりするときがありました。
カリキュラム 子供の志望校に合わせた対策をとってくれたところは良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、大きな幹線道路沿いで夜でも明るいです。自転車置き場もあるので自転車通学には便利でした。
塾内の環境 教室内は綺麗に整理整頓されていました。机や椅子といった備品類もきれいで、室内も明るかったです。
入塾理由 何校か見学に行ったうえで、子供自身がここに通うと決めたため。
定期テスト 定期テスト対策は受けていないため分かりませんが、受験のために志望校の過去問などの対策はしてくれました。
良いところや要望 毎回、その日にやった授業内容について先生からコメントが届きます。良かった点や、改善点など、長文でコメントしてくれるときもありました。
総合評価 塾長の柔らかい雰囲気だけど的確にやる気を導くコーチングが特に良かったように思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いはじめたばかりでまだ不明な点ありますが
本人と講師の先生との相性がよければいいのと
金額は高校受験の時に比べたら本人が教科を絞っているので負担は少ないかと思います
講師 塾で他校と合流で夏季講習を勧められたが
学校主催での夏期もあると伝えると
無理に勧められることはなかったのが良かった
カリキュラム 自習室は積極的に使う様にアドバイスされた様で
よかったです。ただ、温度が低く寒い様で個人差があるので仕方ないかなと思います。
塾の周りの環境 自転車を止めれるところがある事が入塾のポイントだったのでよかったです。ビルの中に英語教室もあり
子供が通う環境にはいいのかなと思います
塾内の環境 以前通っていた塾は駅近で夜遅いと迎えが必要だったので駅から少し離れていて安心している
入塾理由 クラスメイトのすすめにて自宅から近く自転車で通える所を選びました。以前の塾は駅から近く夜は迎えが必要でしたので少し駅から離れているところもポイントでした。
良いところや要望 対応が迅速でした。今後通ってみて本人次第で頑張ってくれると思います。高校3年の夏休み前からの入塾ですが本人のやる気で伸びてくれたらいいと思います。
総合評価 通塾して経過をみます。今後よければ下の娘達も通わせてみたいと思います
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数受講で割引があるのがよいです。他の塾と比較もしましたが、割高ではなかったです。
講師 本人がわかりやすいといっていました。動画だけでなく、対面講師がいるのが良いです。
カリキュラム 欠席時に動画でのフォローがあるのは良いです。
教材以外のプリントがメインなのはよくないと思いました。
塾の周りの環境 夜は居酒屋等もあるため、酔っぱらった人がいたり、がやがやとした雰囲気で女の子なので不安に感じたようです。
地殻にコンビニがあればよかったです。
塾内の環境 人数に対して、トイレが一つしかないのは、足りないと思いました。
休み時間はみな同じなので並んでいます。
入塾理由 グループ授業タイプの塾を希望したため
大学受験のデータが豊富と感じたため
良いところや要望 受験データが豊富なところがよいと思いました。
質問できる講師が常駐してほしいです。
総合評価 その他塾も検討しましたが、価格で比較すると良心的だと思った為。
営業というより、まじめな対応だった為。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池袋西口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の指導なのであれば若干高い気はするがこれくらいなものかなと思う。
講師 二、三週間体験(有料だが)で何人かの講師に教えてもらい、その中から子供に相性があう講師を選べるのは良い。
カリキュラム できるだけ学校で使用しているテキストを使ってくれたり、単語テストをやってくれるように依頼すると受けてくれたり柔軟に対応してくれるのが良い
塾の周りの環境 繁華街なので居酒屋などがたくさんあるエリアだが、駅出口から1分でいけるとの高校生なのであまり気にしていない
塾内の環境 さらっとみただけだが、個別指導のため少し席の間隔が狭く子供も少しギチギチで窮屈に感じているよう。
入塾理由 子供が、自分で友人などにきいて情報を集めた上で本人が決めた。
良いところや要望 子供と年齢が近く、また高校生には大学生の話はま新しくて希望が膨らむだろうから刺激になっていいのではないかと思う。
総合評価 まだ通い始めたばかりで成果がはっきりと出ていないので評価を下すのは難しい。
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金は高いと感じた。初期費用もあるので、仕方ないのかもしれませんが。
講師 入塾の時、計画表を作成してもらえ、おおよその目安になった事が良かった。
カリキュラム 教材が自宅に届くのか今日に届くのか、子供は分かっておらず、戸惑った。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思う。
最寄りの駅から近く、道順も分かりやすいと思う。
夜遅くなることが気掛かりだったが、明るい道を歩ける様子。
塾内の環境 設備面など問題はないと思う。
教室内、受付も整理整頓されている。
入塾理由 口コミが良かった事。
通塾しやすい立地だった事。
子供が体験授業で分かりやすいと話した事。
良いところや要望 学習した範囲を定着テストなどで、フォローしてもらいたい。
定期テスト対策に関して、子供にアドバイスしてもらいたい。
総合評価 入塾したばかりなので、得意に良かった面、逆に悪かった面が思い当たらないから。
英才個別学院桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の料金については、個別指導の料金なので高いと思います。
講師
授業がわかりやすく教えてくれるところに指導の質の良さを感じています。
カリキュラム 学校で使っている教材を使って授業をしてくれるところが良いところです。
塾の周りの環境 塾のまわりの環境は、駅からとても近くわかりやすく交通の便がよく、治安もよく、立地もよく通い安いです。
塾内の環境 静かすぎるほど雑音もなく、静かな環境で勉強ができるところがとてもよいと思っています。
入塾理由 ひとりひとりに合ったカリキュラムで授業が行われていることが決めてで入塾を決めました。
良いところや要望 個別指導なので、それぞれの苦手な勉強を教えてくれるところが良いところです。
総合評価 立地がよく親身に勉強を教えてくれるので、総合評価の点数をつけました。
TOMAS二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為、料金は高い。こちらの要望も聞いてはくれるが、追加でコマ数を増やす提案を都度してくる。
講師 直接指導する先生と進路についてプログラムを立てる先生の2人で担当してくれるが、1年間の間に3人もプログラムを立てる先生が前触れもなく退職?されて変更となった。最後は受験日1ヶ月前に先生が変更になり、子供の志望校や成績など把握しないまま要領を得ない指導内容だった。最終的には不安と不満しかなかった。
カリキュラム 授業を教えてくれた先生は3科目受講して、若い女性の方でした。子供はあまり馴染めていなかったようだが、適した教材を提供してくれたり、授業内容は良かったようです。
塾の周りの環境 交通の便はよく、気分転換になる施設も近くにあり環境は良い。食事は自習スペースでとれるので、近くのデパ地下や商業施設などで選択は豊富にあった。
塾内の環境 小学生~高卒生まで区切りなく同じフロアで授業や自習をする為、騒がしかったようです。小さい子は走り回ったり、自習ブースを覗き込んできたりしたので、集中出来にくい環境のようです。
入塾理由 最初に面談した方が熱心に話を聞いてくれて、大学受験のノウハウをきちんと教えてくれた。
良いところや要望 こちらの塾の最初の面談時と最後に退塾する時の印象があまりにも違いすぎてがっかりしました。個別指導であるならば、もう少し寄り添って欲しかったです。
総合評価 人にお勧めできるかと考えたらこの評価になったからです。期待と希望を託して安くはない授業料を費やした者としては、あまりにも残念でならない。
武田塾八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し学費が安いと単純に助かります。
個別の授業スタイルの塾よりも高い。
授業をしない分もう少しやすくてま良いのでは。
講師 指導が的確です。
どこまできちんと理解しているか見抜く力があります。
確実にわからないがわかるに変わります。
カリキュラム 教材は市販の参考書です。
ポイントはその使い方。
学力に合わせてどの参考書を使えば良いか、教えてくれます。
何をどのようにどれくらいの量、ペースで進めれば良いか管理してくれます。
本人はただやるだけで良い。
これが最高です。
塾の周りの環境 繁華街にあるので、夜は賑やかな雰囲気です。
駐輪場は飲み屋が立ち並ぶ通りを通るので、客引などもいて治安が良いとは言えない。
ただ、本当に駅前なので、普通に駅に歩いていけば、危ない事もない。
塾内の環境 自習室の環境が整っている。
生徒が利用しやすいように色々と配慮がある。
例えば仮眠中という札があったり。
個室の音読室があったり。
冷蔵庫もあります。
日曜日以外は利用可。
入塾理由 個別に勉強を指導してくれるスタイルが良かった。正しく理解しているかの確認に重点を置き、日々やる事は参考書を元に自学自習。
そのスケジュールも徹底オーダーメイド管理。
素晴らしい。
良いところや要望 受験の専属秘書みたいな感じです。
スケジュール管理はお任せし、やる事も教えてくれ、ちゃんとマスターしてるかチェックもしてくれる。
とにかく個人の状況に合わせた具体的な指導が行われる。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室の開校について
朝6時から開けて欲しい。現状10時。
日曜日も開けて欲しい。
総合評価 受験対策で必要な事はここの塾に任せておけば網羅できそうです。
あとは言われた事をきちんとやれるかどうかの問題です。
自習室の環境も整っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の方がお安いのだと思いますが個別指導で受験生なのでこれくらいだと思っていました。他の個別指導塾も同じくらいだと思います。
講師 今のところ説明がわかりやすいかどうかをチェックしてる段階です。
カリキュラム 一人一人のオーダーで授業していただけるので助かります。入ったばかりなのでこれからどう授業を進めていくのか決めるそうです。その子その子に合わせた指導していただけるので助かります。
塾の周りの環境 駅からも近く人の通りもあるし、コンビニなど店も近くにあるので助かります。
またうるさくもなく静かな環境でいいです。
塾内の環境 綺麗で自習室も一人一人仕切りがあり集中出来る環境です。皆、勉強しにきてるので教室内も静かです。
入塾理由 個別指導で駅から近いところ。集団の方が安いですが人のペースに合わせての授業が苦手な子には個別で質問しやすい環境がいいと思い決めました。
良いところや要望 教室も綺麗で自習環境も整っていて治安もよく通い易いです。大きい通り沿いですが静かでいいです。
総合評価 入ったばかりでまだ良く分かりませんが今のところ治安や環境、教室内の環境など悪いところはありません。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代は少し高く思います
1年という縛りがあるなら、もっと安いか無償でいいと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自宅学習が夏休み中にも出来ること
タブレット学習であること
教材・授業動画の難易度 難しくなかった。字の読み取りが少し悪いかなと思います。自分がタッチペンで書くのが合わないのかもです
演習問題の量 ちょうど良いです
丸つけもやってくれるから、間違えたら解説がすぐに出るから頭に入る
良いところや要望 その日の勉強する量が調整できるところは良かった。
家が塾のあるところまで遠いので、通わなくて良い
総合評価 勉強が好きではないので、塾には通いたくない
でよ大学受験に向けて、定期テスト対策をしなければいけないを満たしてくれるタブレット学習を始めて、
これから楽しみです
個別教室のトライ蒲田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いと思う。
個別で2時間なので、妥当なのかもしれませんが…
講師 質問しやすかった。
受験についても聞きやすかったらしい
カリキュラム 他は無料体験があるのに、20分の簡単な授業だけで、最低三ヶ月契約させられるのには疑問を感じる。
もう少し他もみてから検討したかった
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすい。
紳士服のAOKIの上でコンビニも1階にあるので、学校帰りに通うのに良い。
塾内の環境 とても、静かという感じではなかったが、本人はあまり静か過ぎるより良いと言っていた
入塾理由 個別指導でみっちり見てもらえそう。
駅前の立地だというのに自習室も席が多めで広さ、アクセスはとても良い。
良いところや要望 塾長が熱心に説明してくれ、子供にも接しやすい感じでした。
自習室も積極的にくるように声がけしてくれた
総合評価 金額が高いの以外は良かったが、高いなりの成果が出れば良いと思う。