塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 21件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

一関進学ゼミナール千厩教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

成績に見合っていないとは思います。ですが自分では教えてあげられないので払っています。

講師

もっている力をのばす、気づきの力をつけると最初は仰ってきましたが、そのために教えてくださることはないように感じます。

カリキュラム

苦手なところを徹底し選定してもらいました。理解しやすい、間違いやすいなど細かく指導をうけてきていると思います。

塾の周りの環境

とにかく田舎です。交通のべんは悪く夜は怖いです。迎えにいくのも大変です。

塾内の環境

実際のところはわかりませんが成績に反映されていないところをふまえこの評価です。

良いところや要望

満足感はあまり感じません。いつやめてもおかしくない状況です。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 苦手克服
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英智学館一関駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金的には標準的と思われる とうほうの都合で通塾できないときは代替え日が選択できる

講師

塾内で教えるべきことにとどまらず社会のありようも話してくれた

カリキュラム

学校の定期考査対策講座もその都度実施された 受験先合格後はそれに向けた内容にシフトしていただいた

塾の周りの環境

駅前に立地していてバスでも列車でも通塾に便利であった 駅から徒歩1分で到着する

塾内の環境

10名足らずの集団指導とブースを使った個別授業に対応している

良いところや要望

仕様人数制でここに応じてフレキシブルな指導がなされた 塾生とのコミュニケーションも良好である

その他気づいたこと、感じたこと

保護者による送迎のための駐車場もあるのだが利用可能台数は少ない

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE一関青葉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

ちょっと高いかなとは思いますが全国区の塾なのでこの位はかかると思います。

講師

入塾の説明の時にとても丁寧だった。
体験授業を受けました。その時に「取り組んだところ」「これからの課題」「今後のアドバイス」等が書かれた報告書を頂きました。
保護者にもどのような授業をしたかと丁寧に説明して頂きました。

カリキュラム

入室と退室の時にカードを通すので学校帰りに塾に自習に行ったとしても何時に行ったのかが、わかるのが良い。

塾の周りの環境

近くにコンビニや薬局があるので、いざと言う時にすぐに買い物が出来る。

塾内の環境

個別なので、自分のペースで出来るのが良い。
自習室も集中して出来る環境づくりになっています。

良いところや要望

自習室があり利用も自由で、わからない所があれば授業の無い先生が教えてくれるのがいいです。

その他気づいたこと、感じたこと

大学受験は全国から受験生が集まるので塾も全国展開している所を選びました。
とにかく大学の情報は保護者だけでは無理なので塾の力が大きいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

一関進学ゼミナール千厩教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

受講回数は少なかったが、何時でも自由に使用できる冷暖房完備の自習室があったので、リーズナブルだと思った。

講師

人柄や、人生経験も豊富な先生で、気軽に質問や話が聞ける点がよかった。

カリキュラム

特定の教材や、季節講習などはなく、自分で選んだ教材を使える点が良い点でもあり、物足りない点でもあった。

塾の周りの環境

街の中心部にあり、学校からの下校時にそのまま直接通うことができたし、送迎をする際も便利だった。

塾内の環境

冷暖房完備の自由に使用できる自習室が完備されていて、家で勉強するより集中できた。

良いところや要望

自学自習ができる。あるいは得意な子どもにとっては良いと思うが、そうでなければ不向きだと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:中学生~高校生

料金

長期の休みには、夏季講習や春季講習などあり、日常の月謝とは別にかかるのでどうしても負担に感じます。でも、割引とかもあるところは助かっています。

講師

親が不安に思っていることがあり、相談したことがあった。そのようなときにも適切に対応していただけるから

カリキュラム

魅力的な教材の選択をしていて、親とともに取り組むこともできてとても良い

塾の周りの環境

車での送迎が主となっていたが、混み合う時間には、講師の先生が安全確保のために路上に立ってくださっていた。

塾内の環境

パーテーションでそれぞれ区切られていたり、階が違っていたりして、集中できる環境だと思います。

良いところや要望

急に休まなくてはいけないときにも快く受け付けてくださいます。また、その分の振替もこちらの事情を加味して対応してくださるので、本当に助かっています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.50
投稿:2018 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

高すぎるです。毎年高くなった気がします。必要のない材料費も取られるし。

講師

塾での勉強は初めてで、他の先生との比較はできません。個別みたいな感じですので悪くもなく良くもなくとった感じです。

カリキュラム

こちらも比較材料がないのでわかりません。こんなもんかといった感じです。

塾の周りの環境

塾の周りは閑静な住宅街です。となりは病院で飲食店はじめ歓楽街はありません。

塾内の環境

雑音などはありません。塾内はそれなりに綺麗な感じでした。雑然とはしていません。

良いところや要望

特にないのですが、不要な教材費も取られてたことが不愉快です。

その他気づいたこと、感じたこと

とくになしです。塾に行ったことで希望の進学できたかはわかりません。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院一関駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 1.75
投稿:2018 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高校ともなれば比較しても平均的な金額ですが、やはり高いように思います。テキストがないなら余計に

講師

親身になって相談にのってくれる点はありがたかったです。子供もだいぶ救われたようです。

カリキュラム

テキストがなく自分で弱点を見つけることが合わなかったようです。根本的に見失っていた時期だけに高校入学からの復習をしたかったようですので

塾の周りの環境

普段汽車通学ですので、高校から駅に向かう途中にあり、大通りに面しているため比較的安心して通えたと思います。

塾内の環境

塾内のスペースが狭く、周囲が気になるような環境に感じました。極端に感想を言えば多少殺風景な感じがしました。

良いところや要望

親身になって相談にのってくれるところは不安な学生からしてみれば救われるように思えると思います。

その他気づいたこと、感じたこと

特にはありまけん。優劣ではなく、塾は相性だと思いますので。うちの子供の場合は求めるものが違ったようです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE一関青葉校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 5.00
投稿:2018 生徒
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金はよくわかりませんが安いと思います。
最初の無料体験を4回もできてじっくりしっかりとした塾選びができるのはここだけです。

講師

面白い講師の方々が授業を楽しく進めてくださりわからないところなどは一人一人丁寧に教えてくださります。

カリキュラム

受験に向けてそれぞれの実力にあった問題を解きます
夏期講習や冬季講習では苦手を潰し、得意なところを伸ばすようになっています。

塾の周りの環境

コンビニやドラッグストアや文房具店など充実していますが
交通量が多いのでちょっとだけ危険な部分です。

塾内の環境

塾内では色々な中学生が混ざっていますがみんな仲が良く素晴らしい塾です。講師は時に優しくて厳しい講師の方々がいます、他にも四季に合わせて塾内の雰囲気を変えるなどしてくれるので塾に行くのがワクワクします!

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2017 生徒
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

親の話しだと、毎年塾の受講料が値上げされているみたいで、ちょっと不信感があるみたい。教材費は、教材を使わないのに請求されているみたい。

講師

女性の先生で、私がわからないところについてわかりやすいように教えてくれる。長年教えてもらっているので、苦手なところもわかってくれる。

カリキュラム

カリキュラムは必要なく、学校で教えてもらっていることについてわからないことを教えてもらっている。

塾の周りの環境

塾の周りは、繁華街でもなく、自動車の通行量も少なく、閑静なところにある。自宅の車での送迎も待機できる。

塾内の環境

塾の中は静かで、外部からの音はありません。また、雑然としていないで、整理整頓がきっちりとなされている。

良いところや要望

部活や学校の行事で塾に行けなかった時に、融通を聞かせてもらい、私の都合に合わせてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありませんが、先生によって違うかもしれません。私の先生は長く私を教えてくれているのでとてもありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

Assist学びホーダイ学習塾JOY PROJECT本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 5.00
投稿:2017 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は、安い方だと思います。受講時間ではなく教科数で料金が変わりますが、学びホーダイなので、何時間受講しても料金が変わらないので、沢山受講する方には割安感があると思います。講習は別料金ですが、学習量を考えるとこんなものかと。

講師

低料金でありながら、何日・何時間でも受講できる。疑問点などを繰り返し学習することが出来て自分のペースで学習を進められる。映像授業に初めは不安も有ったが、一人一人の学習う進度を把握していて、必要な学習を進めてくれる。

カリキュラム

授業はヘッドホンを利用して進めるのでとても静かなので集中出来るようです。教材はメインが1種類でしたが、受験期には総合テキストと受験に向けた問題集を使っていました。その全てに映像解説が付いているので理解しやすかったです。定期テスト前は2週間テスト対策をしてくれますので、しっかり対策出来ていたと思います。

塾の周りの環境

最寄駅から1分程で、交通に不便さは感じませんでした。また、塾の目の前がスーパーマーケットなので、周りが明るく不安を感じることもありません。

塾内の環境

教室内はとても静かです。静かすぎるのでBGM(ピアノ曲?)が流れています。外観は新しくないですが、内装は比較的綺麗で、トイレも清潔な感じなので、女子生徒でも安心ではないかと思います。座席数は当初12席でしたが、建物2階も教室として利用するようになったようで、現在は22席です。

良いところや要望

特にありませんが、強いて言うなら塾長さんとのコミュニケーション(会話)が少ないようです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 21件中