
塾、予備校の口コミ・評判
894件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県」「高校生」で絞り込みました
KEC個別・KEC志学館個別王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところの料金はわからないが、やはり負担は少し大きいと思う。
カリキュラム 苦手な教科を中心にカリキュラムを組んでもらっていた。教材はよく知らない。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよいが、うちは車での送迎だったので懇談等の時は近くのコインパーキングに停めないといけないので専用駐車場がないのは不便だった。
塾内の環境 自習室と受講部屋が壁で仕切られており、集中して勉強できたと思う。
入塾理由 中3から通い始め、高校にも無事合格。
高校入学後、一旦退塾したが、大学受験に向けてもう一度通い慣れていたところに再入塾した。
定期テスト 定期テスト対策はあった。とくに自分の苦手科目を中心に対策してくれていた。
良いところや要望 塾と保護者との連絡メールがあったり、学期ごとに講師との懇談があったりで、コミュニケーションは取りやすい。
総合評価 厳しすぎず、自由すぎず、ちょうどいい具合の感じが子供にはあっていた。
個別指導の明光義塾大和郡山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長や副塾長が今でも試験を受けたり、刺激を貰えます。しっかりサポートしてくれるので。
カリキュラム その子にあう、苦手なところなどを面談ではなししてくれて、一緒にカリキュラムをみて納得できること
塾の周りの環境 うるさくなく、駅近で小腹がすいても近くにコンビニもあり、先生も優しいため、小腹が空いたといえば、外出もゆるしてくれる
塾内の環境 小学生がガヤガヤしてもきちんと先生が叱ってくれるので安心です。
入塾理由 個別指導で塾長の質が良いと評価を聞いたことがあるので、決めました
定期テスト 2週間前の土曜日はテスト対策をしていてくれて、しっかりと勉強する時間を作ってくれてみてくれる。
宿題 量も、学校の宿題や行事にあわせてくれているので調度良いです。
家庭でのサポート インターネットでの塾の情報収集や、お試しなどに行き子供の、雰囲気とあっているか選べました
良いところや要望 連絡をこまめにとってくれるのでとても有難く、雰囲気も良いので連絡もしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの時などもきちんとして頂き、感染予防もしっかりできていて安心でした
総合評価 先生がとても親身になってくれるところが、他の塾にない魅力だと思います!
東進衛星予備校JR奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何コマ余っているか分からないまま、終わってしまい、数コマ無駄にした。余っているコマ数があるのか、把握できないのでこちらから確認しないと知らないまま無駄にしてしまうのが勿体無い。ここは不親切と思った。
カリキュラム 子供のレベルに合わせたプランを組んでもらえるが、無駄だと思うのも勧められる事もあったので、学校でカバー出来る内容のものは減らしたりした。
塾の周りの環境 アクセスはとても良かったが、受験も差し迫った高3の冬に今の校舎に引っ越しするというありがたくない状況だった。
塾内の環境 自習室は一人ひとり区切られていて、静かで集中出来る環境だったようです。
入塾理由 学校と家の中間にあって、通いやすかった。
部活との両立が出来るため。
定期テスト 大学受験の予備校なので、定期テスト対策などはない。
宿題 個人で進めていくスタイルなので、宿題は無かった。家でも映像授業が見れるので、ごくたまに自宅で受講していました。
良いところや要望 自宅では集中出来ないみたいで、勉強はいつも予備校でやっていました。予備校が空いている時間はいつでも自習室が使えるのは良かったです。
総合評価 映像授業のため、その子によって合う合わないがあると思った。見てみないと為になる授業か分からないのに、授業料が高いのでそこは不満に思いました。
個別指導Axis(アクシス)新庄校(奈良県) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。基本はコマ数に応じてなので、本人の受けたい教科を効率的に勉強することができた
講師 若い先生が多く、親しみやすい先生が多く、わからないところも相談しやすい環境だったようです。
カリキュラム 教材は本人の理解度に合わせて選定していただきました。受験前の勉強も不得意なところに集中して指導いただきました
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分もかからず、周りに店等が多いわけではないが、駅から教室までは人通りもあるので安心でした。
塾内の環境 教室は広くなないですが、自習室を長時間解放してもらっているので、自習室で勉強する機会が増えた
入塾理由 自宅に近く、学校の授業にも差支えがないよう、時間も学校帰りに寄ることが可能だったから
定期テスト 定期テスト対策は特にせず、受験が近いので受験対策を中心にしていただきました
宿題 量は普通で、何難易度も普通でした。ただ、学校の宿題もあり、両方の宿題をやるには多いです
家庭でのサポート 雨天時や忙しい時は送り迎えをしました。塾から帰ったら、その日の授業の内容や感想を子供と話しあいました
良いところや要望 塾からの授業の変更等が急に連絡あることがあったので、可能か限り前もって連絡がほしいです
その他気づいたこと、感じたこと ある程度は仕方ないと思いますが講師によって子供の理解度が違ったので、わかりやすい講師に教えてほしい
総合評価 自分で勉強できる子供には適してる塾だと思います
金額も普通で子供もいやがらずに行ってました
京進の個別指導スクール・ワン橿原神宮前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じだがコマ数を増やすと授業料が増える。また冬季講習夏季講習など増えていく
講師 私が通ったわけではないので適当なことは言えないが、通った本人によると親切に熱意を持って教えてもらったそうです。
カリキュラム 私が通ったわけではないので適当なことは言うことはできませんが、通っている本人から不平不満を聞いた記憶はありません。
塾の周りの環境 橿原神宮前駅の西出口より徒歩1分以内です。コンビニもビルの一階にありとても便利です。ロータリーの横なので送り迎えもスムーズに行きました。
塾内の環境 通った本人にからは広くないと聞いています。
入塾理由 駅からとても近く学校の帰りに寄れるためまた家からも近いので行っていた
良いところや要望 よく塾の先生から家に連絡があました。授業態度や成績のことなど連絡は多かったです。
総合評価 どんなこにあうかは本人次第です。我が子はあっていたと思います。とくに不満なく進んで行っていました。
個別指導Axis(アクシス)学園前校【難関受験専門館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので、仕方ないとは思いますが、40分でこの値段設定は高いのではないかと思っています。
講師 勉強の指導だけではなく、子供のやる気を出すにはどのようにしたらいいのかの相談にも親切に考えて下さりました。
カリキュラム 与えられる教材ではなく、自分が使っている物を持って行き使えるのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程でとても便利です。近くに商業施設があり、人の往来もあるので治安も良く安心して通わせています。
塾内の環境 塾内は綺麗で整理整頓されています。自習室も1人ずつ隔離されていて良いのですが、使う人が少なくて寂しいみたいです。
入塾理由 授業の内容や進み具合を先生が細かく紙に書いて、毎回親に見せてくれる所がいいと思います。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、私の子供は受験対策をお願いしているので使っていません。
宿題 量はよく分かりませんが、子供がギリギリにするタイプなので、間に合わない日があるみたいです。
良いところや要望 先生とは上手くコミュニケーションが取れているみたいですが、塾の予定表の変更などの連絡が遅いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に向けたスケジュールなどをもう少し詳しく具体的に指導して貰えると有り難いです。
総合評価 先生の指導もよく、授業の内容の報告もされていて、良いと思いますが、もう少し受験に向けたスケジュールを組んで、厳しく指導して欲しいです。
駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1つの講義に絞ってしまうと不安要素もあり、
あれもこれもと選択していくと本当にこの子にあった必要な講義がどれだけだったのかという点で、講義費用が高くなりました。
講師 志望大学の話が聞けたり、授業ではわかりやすく説明もあり本人は満足していました。
カリキュラム 自習室の利用時間か短いように思いました。休みの日は17時までであるとか受験前にも関わらず、講師主体の開放時間となっている点が気になりました。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、交通の不便は感じたことは1度もありません。隣りに焼肉屋?飲食店があったので、臭いは少しきになりました。
塾内の環境 まだ建物自体が新しく特に悪い点はありません。
自習室も2つあり、気分によって部屋を変えたりしていたみたいです。
入塾理由 集団授業だったのと、目指す大学別に授業があったのと、通塾しやすい立地だった為
定期テスト 高校三年生という事もあり、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 適正だったと思います。受験生なのて、自習の時間もとれるようになっていました。
家庭でのサポート 大学入試説明会の参加、駅までの送迎、入塾説明会は一緒に参加し、子供が学びたい意欲が出る予備校なのか何度もヒアリングしました。
良いところや要望 もう少し個々のフォローアップがあると、進学率もあがるのではないかと思いました。
総合評価 難関国公立を目指すには最高の予備校だと思いますが、関関同立の私立大学を目指すには他にもいい予備校があったように思えます。
個別指導の明光義塾学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習期間が長く、月謝が高く負担が厳しかったが目標を達成するためといわれると支払うしかなかった
講師 本人の特性をとられ、アットホームな環境で適切な指導をしてくれたのが良かった
カリキュラム 学校の教材にそって指導してくれるので、余分な教材がいらなくたすかった
塾の周りの環境 駐車場がなく送迎する時に近所迷惑になり、停める場所など確保するのがむずかしかった。雨天時や早い時間帯の送迎は特に停める場所がなかった
塾内の環境 とても整理されていて、室内も綺麗だった。騒音は少なかったようだが飲食店が近く匂いは気になるようだった
入塾理由 個別で本人に合った指導を希望していて、体験で本人がとても気に入ったから
良いところや要望 アットホームで過ごしやすい環境を作ってくれている。先生とも年齢が近く話しやすい相談しやすい感じだった
総合評価 本人が楽しく勉強にかかわり、目標を達成できたので良かった。先生方のサポートもしっかりしてもらえ、安心して通わせれた
香芝学術研究所本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手画塾も併用しているので、そちらとの比較では大変安いです。
講師 講師は1人、まず個性として合う合わないがでてくる。本人が割り切っていれば良いが、生徒一人一人に合わせている風は感じられない。
また大手に比べてライバルとなる生徒も少ないので比較対称ができない。本人のモチベーションが上がりにくく、他との比較という意味では不安。
抽象的な指導の仕方なので、ある程度素養のある生徒でないと伸びない気がする。
カリキュラム 大手に比べて緩やかに教えていただけるが、それだけに大丈夫か?と不安になる。
進路指導といったことは無く、こちらが能動的に動き、質問と言った感じで少し意見をもらうくらい。
塾の周りの環境 駅徒歩数分で電車利用でも便利。教室より2分ほどの位置に駐車場も2台分確保されており、送り迎えに不便だった事はない。
塾内の環境 生徒が重なるとそれなりに密集している。
ただ生徒がうるさいわけでも無く、皆淡々と学習を進めており、害される事は少ない
入塾理由 芸大受験のための専門的なスキルアップを目指し入塾。第一志望校出身の先生の指導に期待し決定。
通学も徒歩で可能な距離感であった点も良かった。
定期テスト 特になし。
時期的に、受験に向けてデッサン重視で、などと言う事はしてくれる
宿題 宿題はほぼ無し
課題によっては家で仕上げる事がある。提出期限がないので、こちらの好きに進められる
家庭でのサポート 天気によって送り迎えをするくらい。
特別に何かしなければいけない事はない。
良いところや要望 曜日や時間など、決まったスケジュールがある訳ではないので、おおらかに学習できる。
自分本位という意味では娘にはあっていた。
ただ受験対策という意味では、なんとなく不安もあり
大手の画塾にも夏季や冬季などは参加しています。
技術は向上したと思うので、日々の学習として通い続けています
その他気づいたこと、感じたこと 月毎に通塾回数により月謝を収めています。
こちらの都合をある程度理解して下さりありがたいです。
総合評価 我が子は明確な目標もあり、自分を持っているタイプなのでこちらの塾で過ごすことができている気がします。直接授業風景を見た事はありませんが、子どもの性格によっては難しい事もあるのかな?と、想像します。批判ではないので、悪しからず。
個別指導Axis(アクシス)西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、休みの日も自習室が使えたり、質問できるのがいいと思います。
講師 入ったばかりですが、わからない所もわかるように教えてくれるようです
カリキュラム 入ったばかりで、わかりません
教材は購入する必要があれは、指示があるようです。
塾の周りの環境 駅から近くてよいが、
家からは少し遠い。
自転車置き場がたくさんあるのは、いいです。
塾内の環境 自習室もあり集中して勉強できそうです
トイレも教室内にありました。
良いところや要望 自転車置き場もたくさんあるので、良いと思います。
教室は4階にありエレベーターが使えます。
個別教室のトライ王寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが個別なので仕方がないと思った。受験前は日数も増やしたので、後で考えたらもったいなかった。
講師 講師が多くフレンドリーな感じだったが、内容的にはどうだったのかと思う。
カリキュラム 本人に合わせてもらっていたように思うが、保護者には良し悪しはわかりにくい。
塾の周りの環境 駅の近くだったので、夜遅くなっても心配が少なかった。ビルのエレベーターが薄暗くて少し気持ちが悪かった。
入塾理由 普通の塾より個別のほうが向いていると思い、自宅から通いやすいところを選んだ。
定期テスト 定期テスト対策はあったようだが、生かされていたのかはわからない。
良いところや要望 講師とは良い距離感だったかと思う。
急に休みになることがあり、連絡が遅かった。
総合評価 個別が合っていたと思うが、料金が適当だったのかはよくわからない。
研伸館学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の際の塾と比較すれば安いと感じましたが、講座などの追加料金がかかることもあるので、やはり負担感はある
講師 説明がわかりやすく、出席できない際は動画配信クラスもあるので、後から復習もできる
カリキュラム 大学受験対策のために必要な問題などが集約されたテキストで使いやすい
塾の周りの環境 駅近で、通学している学校にも近く、学校帰りにそのまま自習室に寄れるのが良い。周辺にコンビニなどもありる。夕方の空腹な時、購入した物を休憩室で飲食可であるのが助かる
塾内の環境 校内は綺麗で、自習室や休憩室も利用しやすく、勉強するにあたり設備などは問題ない
入塾理由 大学受験対策をするにあたり、友人も通っていて独自のテキストなどに定評のある当塾を選択した
定期テスト 定期テストに特化した授業は受けていないのでわからない。(定期テスト対策講座はなかった)
宿題 講義のあと、宿題は出されるている。量はすごく多い訳ではなく各人のペースに合わせてこなす感じ
良いところや要望 高校生の場合は、保護者ではなく、本人との面談などを通して、進学について親身になってくれているようです。
総合評価 学校に近く、友人達と一緒に自主的に勉強に取り組んでいる。環境や設備が本人に合っていた。
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導もあるとのことから決めましたが目的を達成することができませんでした
講師 最終的に志望校に合格できなかったので予備校としての評価はできなかった
カリキュラム カリキュラムは把握していませんが、目的を達成することができなかったことからあまり評価はできません
塾の周りの環境 学校からも近く、最寄り駅からも歩いて数分の?ため通塾に関しては申し分ないほど適切であったと思います。
入塾理由 家や学校から近く、学校の友人が多く通塾していたことから決めました
良いところや要望 個別指導はとても良いと思います。徹底的に個別指導で欠点を補填していただければより良いと思います
総合評価 結果として志望校に合格できなかったので総合的には低評価です
KEC個別・KEC志学館個別神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1回でかなり高い。
講師 年は近いので、話し相手にはなるが、指導能力は疑問。
カリキュラム 季節講習など、先生からの勧めを、本人が断れない雰囲気だそう。
塾の周りの環境 えき前で、学校帰りに電車で直接行くことが可能。ただし、迎えの車で混雑することもあり、保護者のマナーの問題もあり。
入塾理由 大学受験のために、部活との両立ができる、個別を、本人の希望で選びました。
宿題 宿題をしている形跡はないので、たぶん、出ていないだろう気がする。
家庭でのサポート もう高校生だし、本人に任せている。家庭のサポートといえば、車の送迎くらい。
良いところや要望 良いところは、部活の予定に合わせて、日の変更がしやすいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつくものはありません。無事、大学合格できるよう、お願いします。
総合評価 今はまだ結果が出ていないので、何とも言えません。結果がすべて。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が自分の時から比べて高いと感じたが、物価の動きを考えると、仕方ないと感じた
講師 あまり、詳しく関わっていないので、詳細までは分からないが、成績は伸びた
カリキュラム さまざまなカリキュラムがあったが、結果的に成績が上がったの当人にあっていたと思う
塾の周りの環境 駅チカで、もともと治安も良いが、更に心配することなく通わせることができた。
また、あまり店がないので、寄り道することがなく無駄な時間を遣うことがなかった
塾内の環境 特に不満もなく、ただ優れているとの話も聞かなかったので、一般的だったと思います
入塾理由 従来の塾で成績が伸び悩んでいたので、環境を変えて、状況を見たかったから
定期テスト テスト前の特別授業があり、テスト対策として細かい授業があった
宿題 それほど多いイメージはありません
塾に行く前に、普通にこなしていたと思います
家庭でのサポート 行きは電車で行っていましたが、帰りは電車の都合で毎回迎えに行っていた
良いところや要望 特にコメントをすることはないが、子供の性格と合っていたから、成績が伸びたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 以前通っていた塾より、受験に対する思いが強く、しっかりとした進路指導をしてもらった
総合評価 しっかりした進路指導と子供に合わせた学習で、成績を伸ばしてくれたこと
個別指導の明光義塾学研奈良登美ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果がついてくれば、高かったのか安かったのかは判断できると思うが、個別にしてはまだ良心的な料金かと思います。
講師 講師は受験に関して、自分の体験談などを気さくに話してくれるようです。
カリキュラム 本人の苦手の部分を把握してもらい、そこを重点的に指導してもらうようにしています。
塾の周りの環境 駅のすぐ横なので、とても便利で安全な立地です。イオンもすぐ横にあるので、遅くなっても外の明かりは明るいです。
塾内の環境 個別なので、隣で別の勉強をしている人がいるので、少しガヤガヤしている感じはあります。
良いところや要望 指導してくれる先生は接しやすい若い方のようです。
イスや机などの設備が小学生の身長に合わせてあるみたいで、高校生には少し小さいようです。
個別指導学院フリーステップ五位堂駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などの休み期間中の料金が高いと感じました。たくさん講座をとるように勧められた。
講師 数学を受講していたが、成績が上がった。子どももわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 教材は良かったと思います。カリキュラムは詳しいことはわかりません。
塾の周りの環境 駅前で便利だが、他の塾もあるため、雨の日は車の送迎は時間が重なって、駅前ロータリーがかなり混雑する。
塾内の環境 教室内は静かで環境は良かったと思います。自習室もあって便利。
入塾理由 個別指導塾であったこと、自宅から通いやすい場所であったこと。
定期テスト 苦手なところを重点的に指導してくれました。過去問もあり良かったです。
良いところや要望 塾の統括マネージャーがこちらの意見を聞いてくれなかった。
総合評価 入塾当初のチーフは、高校受験のことも親身になって対応してくれ、受講していない科目も自習室で教えてくれてとてもよかった。
受験が終わって、チーフが変わってから対応が悪くなった。
個別教室のトライ学園前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思いましたが、こうしと一対一の授業ならば、子どもに適した指導をしてくれると期待した。
講師 子どもに真剣に向き合って取り組んでくれ、子どももこうしの指導に応えようととりくめた。
カリキュラム 良くも悪くもわかりませんが、子どもが真剣に取り組む指導をしてくれたのが良かった。
塾の周りの環境 よくもなく悪くもなくといった感じです。
迎えに行った時にクルマを停める場所がなかったのが残念でした。
塾内の環境 整理整頓されていて良かった。
塾内は静かで勉強する環境が整っていて良かった。
入塾理由 講師と一対一の受講だったので子どもに合った指導をしてもらえると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策についてはわかりませんが、子どもに真剣に接してくれて良かった。
家庭でのサポート 具体的なサポートをしていません。
通じゆくの送り迎えをしたくらいでした
良いところや要望 一対一の指導は子どもに合っていて良かった。
要望は、塾代が高すぎるところです。
個別指導Axis(アクシス)五條校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周辺の他の塾と比較しても安い部類だと思います。夏期講習は別料金ですが、自分にあったカリキュラムを組めるので良かった。
講師 とても若い講師なので親しみ易い。
塾長も時折声を掛けてくれて、進路について相談に乗ってくれる。
カリキュラム 個人指導なのできめ細やか対応で、教材も個人的に合ったものを掛けてくれて選定してくれる。
塾の周りの環境 駅も近く、幹線沿いにあるので通うには便利な立地ですが、地方なので、自動車での送迎が前提ですので、駐車場が有ります、
塾内の環境 比較的ごじんまりとした施設です。幹線沿いなので防音対策はされています。
入塾理由 比較的新しくできた塾で綺麗だった。
また塾の講習料金もそんなに高くは無かった。
良いところや要望 講師の都合で講習の時間の調整が電話対応なのが、少し改善して欲しい。
総合評価 個人個人にあったカリキュラムを組めるので、集団塾とは違い良いです。
京進の個別指導スクール・ワン橿原神宮前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この業界の相場がわからないので何とも言えないような気がします。
講師 生徒のペースに合わせて教材や進め方を決めるところが合っていた。
カリキュラム 理解度に合わせて次々と練習問題が提供されてペースがつかみやすい。
塾の周りの環境 駅前で出口からすぐでビルの下にコンビニエンスストアがあるので便利。またラーメン屋などもあり便利でした。
塾内の環境 食事スペースが狭いところが難点ですね。詰め込まれている感じですね。
入塾理由 駅前で家から近い。個別指導を受けることができるところがよかった。
良いところや要望 対話をしてもらって安心感がわきます。日報があるので進め方がわかります。
総合評価 本人の要望を丁寧に聞きだし対応してもらってすごく助かりました。