塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 52件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導Axis(アクシス)別府校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の学習塾に比べると高いです。ですが、子ども別に応じたテキストや勉強法をしてもらえるので、相応なのかなとも思います。

講師

歳もそれほど離れてなく話しやすかったようです。教え方も分かりやすく、分からなかったところが分かるようになったと言っていました。

カリキュラム

子どもに合わせたテキストや教え方をしてくれ、受験前には冬期講習で集中的に学ぶことができよかったです。

塾の周りの環境

校区内なのと、歩いても自転車でも行ける距離なのがよかったです。大通りに面しているので、遅い時間も暗くなり過ぎず安心しました。となりにコンビニもあるので、買い物も便利でした。

塾内の環境

室内はキレイでした。個別指導の部屋は人数に対して狭くは感じますが、自習室や廊下に休憩スペースもありメリハリはつきやすいと思いました。

入塾理由

仲の良い友達が通っていたことと、個別指導で分からないところを個別でしっかりと教えてもらえると思い決めました。

定期テスト

テスト前にはテスト範囲を、テスト後には分からなかったところや間違っていたところを一緒に復習して再度理解を深めてくれていました。

宿題

その日にやった復習をという感じでした。単語を何個覚えてくるように、という風な宿題の出し方もしてくれていましたが、我が子がやっていかず申し訳なかったです。

家庭でのサポート

塾への送迎や励まし、早めのご飯の準備や遅めに一緒にご飯をとる等していました。家でオンラインでできる講座への申し込みもしました。冬期講習ももう少し英語が学びたいというので追加講習もしてもらいました。

良いところや要望

事務の方も丁寧に対応して下さるし、施設面でも講師面でも環境は良いと思います。送迎時の駐車場は混む時がありますが、誘導してくれるので助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと

急な欠席をしてしまったり、変更したりとご迷惑おかけしたこともありましたが、できる限り対応してくれ有り難く思います。

総合評価

高校受験に向けて通いましたが、短期でもしっかりと力がつく良い塾でした。同じ塾に長く通っている友達は偏差値の高い高校に合格できている子も多く、それだけ身についているのだと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東セミ 情熱個別パッション別府教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

講師

塾に通う事ができなくなってからもタブレット学習を提案していただけたり、本人の様子を気にかけていただきありがたかった。

カリキュラム

使いやすい教材ではあったが、本人があまり積極的に取り組まなかった。

塾の周りの環境

駅近くにあり、徒歩でもバスでも通う事が可能。近くにコンビニもあり利便性が良い。駐車スペースがあまりないので送迎にはあまり便利が良いとは言えない。

塾内の環境

教室は人数に対して広いとはいいがたいと思うが、自習室があったと思う。

入塾理由

兄弟児が通塾していたことと自宅から近く送迎の必要がなかったため

定期テスト

テスト期間中、提出物の進捗状況の確認や声かけをしていただけた。

宿題

自宅学習に切り替えたので、宿題はとくになかったと思います。通塾している時は英単語の暗記などの宿題があったと思う。

良いところや要望

自宅から近く便利がよかった。通塾できなくなってからもタブレットを使ったアプリ学習を提案していただきありがたかった。

総合評価

通いやすい立地で便利が良いと思います。子どもにあった勉強方法を考えてもらえたと思う

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

新塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

料金

普通ぐらいかなと思います、普通がどれかはわからないけど、自分的には高くも安くもないってかんじです

講師

息子が楽しかった!っていってきて、先生がやさしかったからまたいけるの嬉しいって言ってたからです

カリキュラム

学力があがって大学でも入りたいところに行ってうまくやっているからです

塾の周りの環境

家から近くて通いやすく、仕事で送れなかったときもちゃんとひとりでいけたから心配事とかもなく笑顔でみおくれた

塾内の環境

見た目きれいそうで、息子いわくじっさいにもきれいだそうです。

入塾理由

優しいという口コミがあって、
わかりやすいという口コミもあったから

良いところや要望

いまのままで充分便利で、このままでもよくて、要望などはとくにない

総合評価

色々なことを合わせて、100点満点中85点です、今もう一人子供がいるけどその子がある程度おおきくなったらまたかよわせたい

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス別府富士見通校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

一般的な料金なのかもしれませんが、以前通っていた塾に比べて高いので個人的に高いと感じています。
これからの内容次第だとは思います。

講師

入ったばかりでまだよくわかりませんが、質問しても即答ではなくその場で調べて回答してくれる感じなので、少し不安があります。受講時間も短いので心配です。

塾の周りの環境

割と大通りなので送迎が少し大変です。
駐車場も狭く何度も切り返さなくてはいけないのが難点です。
近くはないですが、最寄駅から徒歩で行ける範囲なのでその点は良いと思います。

塾内の環境

1フロアに全てあるため、静かな環境ではなさそう。
その中でも集中出来るようになってほしい。

入塾理由

体験に行って子供がこの塾に行くと言ったので、本人希望で決めました。

定期テスト

定期テストで良い点を取れるようにテスト前は重点的に取り組んでいるようです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

アイビー英数塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導をしてもらい、高校合格と言う
目的を達成出来たから。

講師

普通の授業と別に個別指導をしてもらい
志望校に合格出来たから。

塾の周りの環境

家から自転車で通っていける距離で
近かったが、専用の駐車場は無かった。
下がスナックになっていて
うるさい事もあった。

塾内の環境

教室は人数の割には狭く
片付けて無いゴミもあった。
生活感あふれる場所だった。

入塾理由

塾に通う前の学力では
高校合格出来るとは思えなかった

定期テスト

受験対策をしていたが
定期テストについては
特別には行っていなかった。

宿題

宿題は特別には無かった。
塾での授業中にやるスタイルだった。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや英語が苦手だったので
単語帳で一緒に勉強を行った。

その他気づいたこと、感じたこと

先生が一人だったので
先生の都合によっては急に授業が休みになる事はあった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ナビ個別指導学院別府校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

他の塾の料金がわからないのでなんとも言えませんがこのくらいかな?と思います。

講師

若くて同じ高校の先輩がいたりしたのでコミュニケーションがとれやすく良いと思います。

カリキュラム

ひとりひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれていると思います。
終わったところも繰り返しがあるので助かります。

塾の周りの環境

駅から遠いので、家族の送迎が必要です。あと、道が狭めなのと駐車場が入りにくいので運転が怖いです。

塾内の環境

親から見て騒音もなく環境が整っていると思うのですが、なぜか自習室を使う人がほとんどいないので子どもに使いにくいのかな?と思います。

入塾理由

子どもの性格にあっていて,本人も気に入ったのでお願いしました。

定期テスト

授業前にテストの日程、範囲、苦手なところを伝えておくと重点的にしてくれます。

宿題

学校も宿題が多い方ため、それに考慮して出してくれてるので、量も難易度も丁度良いかと思います。

良いところや要望

熱血的ではなく誉めて伸ばして行くタイプなので、うちの子どもにはあっていて助かります。
ただ、今年に入って塾長が立て続けに代わったせいか、以前と雰囲気が変わったようなのが気になります。

総合評価

この塾はタイプ的にもうちの子どもにはあっているので、去年まではもう少し高評価だったのですが、塾長が代わったせいか、雰囲気が変わったようなのが気になり、子どもも最近塾に行くのが乗り気でなくなったので、少し評価を下げました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター別府校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

安くて助かっています子供が受かるためですからこれくらい高くても大した問題はありません

講師

細かいところまで的確に教えていて子供にとてもきずかいができるひとたちばかりでとてもあんしんしました。

カリキュラム

高校対策のプリントがとても多く、実際に受験に出た問題を多く採り入れておりとても感心致しました

塾の周りの環境

かなり快適で渋滞もかなり少なく送り迎えにはちょうどいい環境で、子供も安心して生かせられましたりさらに友達同士で固まることが多いのでしんぱいありません。

塾内の環境

綺麗で勉学に励み安そうな環境でして掃除も定期的にされていたのでとても感心致しました。

入塾理由

子供をいい高校に行かせるようにさらに高校で上位を目指せるようにするためです。

良いところや要望

この塾はお子さんを1番に考えて、自ら勉強したくなる工夫がだくさん施されています

総合評価

子供同士で共に勉強することで友情が深まりさらに勉強に集中することが出来ます。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター別府校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

休み期間に実施する講習の費用が高かったように記憶しているがよく覚えていない。

講師

高校受験合格をすることができたので、それなりの結果に導いてくれた。

カリキュラム

内容はよく覚えていないが、目標を達成できたのでカリキュラムもよかったと思う。

塾の周りの環境

駅くらも近く、コンビニも近くにあったので、あまり手をかけずに塾に行かせることができたが、送迎は頻繁にした。

塾内の環境

新築の状態のときに入塾したので、中の設備は新しく、清潔だった。

入塾理由

子ども本人が、それまでの塾を変えたいと強く希望したことが理由

定期テスト

定期テストの前も通常授業だったように記憶しており、少し不安を感じたのを覚えている。

宿題

宿題は出ていたと思うが、あまりはっきり覚えていない。よく取り組んでいた。

家庭でのサポート

進学先に関する面接を数回行ったことを覚えている。不安を解消することができた。

良いところや要望

面接が不安感を払拭してくれたことが、保護者として助かった部分である。

その他気づいたこと、感じたこと

中学生レベルであれば、自由よりもある程度の規律がある塾の方がいい。

総合評価

最終的に希望の高校へ進学できたのは塾のおかげと実感している。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター別府校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

何処もそうですが、夏期講習など高いな!?と思いました。他の塾に聞いても同じ位にだったので、特に高いとは感じませんでした。

講師

部活の悩みなども聞いてくれて、一人っ子の息子にとっては、先生が兄の様な存在でした。

カリキュラム

やりっぱなしではなく、反復して身につく様になりました。復習についてと目安があり、それについて学習するだけで、成績が上がりました。

塾の周りの環境

安全に通うことができました。行くときは、本人が徒歩で行き、帰りは車で迎えに行きました。明るい時は、自分で帰ってきました。

塾内の環境

整理整頓され気持ちが良かったです。明るく学びやすい環境作りに気を使っていると感じました。

入塾理由

先生が親身に話を聞いてくれました。
勉強方法についても詳しく説明され、信頼できそうだと感じました。

良いところや要望

目標をしっかり見つめていて、やる気が出たようです。社員教育も行き届いているなと感じました。

総合評価

総合的に見て、良かったです。目標も達成されました。本人のやる気が維持できたのも、塾のおかけだと思っています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ別府駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導ということもあり、高額でした。その代わり、合宿はありません。

講師

年齢の近い講師が多く、話しやすかったです。生徒が男子の場合は男性の講師というように、性別が配慮されていたので良かったです。

カリキュラム

タブレット学習を取り入れており、苦手を基礎からしっかり克服することが出来ます。

塾の周りの環境

駅前から徒歩5分ほどにあるので、とても便利です。塾帰りにコンビニに寄ることも出来ます。

塾内の環境

自習室では静かな環境で学習に集中することが出来ました。ただ個別指導空間と自習室が同じ部屋にあるので、人によっては授業の声で集中出来ないことがあるかもしれません。

良いところや要望

先生が遅刻をしたので数時間ズレるということが何度もありました。改善して欲しいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 52件中