
塾、予備校の口コミ・評判
3,345件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「北海道」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾麻生駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンとのことなので、他の塾と比べると料金は高いかなと思います。
講師 塾長さんが親身に相談に乗ってくれた方でした。
とてもわかりやすく教えてくれる先生が多いです。
カリキュラム 基本レベルの教材から、応用レベルまでの教材があり、苦手克服できると思います。
塾の周りの環境 麻生駅から歩いて3分程度のところにあり、わかりやすいところにあります。人通りが多くて、近くにイオンがありました。
塾内の環境 教室の中は常に整理整頓されていて勉強がしやすい環境でした。教室内で雑音は気にならないそうです。
入塾理由 家から1番近く、塾長さんが子どもに合ったカリキュラムを提案してくれたからです。
良いところや要望 塾長さんが親身になって相談できるところと塾の周辺の環境がいいところです。
総合評価 生徒1人1人にわかりやすい授業をしてくれるところです。わからないところがあれば、何度も教えてくれて助かります。
個別指導の明光義塾苫小牧沼ノ端教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には他の塾に比較し安いのかなと思った
講師 わかりやすく、楽しく学べているところがいいと思うので成績アップを期待してる
塾の周りの環境 毎回送迎しているのでやや遠いところと感じているが、夏場は自転車で行けるのでいいと思うし、自習に行ってもいいのでいいと思う
塾内の環境 雑音もなく、教室の環境も悪くないので勉強に集中できる環境だと思う
入塾理由 自宅から近くの個別指導だったのと、先生が若くて本人が気に入ったから
良いところや要望 講師の先生の授業は楽しく勉強出来ているようなので結果につながって欲しいです
総合評価 アプリを使った入退室管理やスケジュール機能もあり安心して通塾できるとこがいいと思う
個別指導ニスコ パーソナル千歳富丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を自由に使え、受講していない教科でもその時間に指導していただけるようです
講師 日によって指導者が変わることがあるようですが、分からない点の説明が的確で分かりやすい方がいるようです
カリキュラム テスト前に集中講座があり、下の子供がいて自宅ではなかなか集中しにくいので助かりました
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近いので、学校が終わったらそのまま塾に向かい迎えに行く、と言うことができるので助かります
塾内の環境 個別に仕切られているようで、授業に集中して取り組めるようです
入塾理由 家から近く子供一人でも通いやすそうだったし、知り合いもいたようで情報を聞くことができたため
良いところや要望 自習室を自由に使え、いつでも気軽に勉強しに行けるのが良いと思います
総合評価 受験まで短期間ではありますが、一緒に目標に向け取り組んでもらえる雰囲気を説明を受けに行き感じました
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験し、説明を受けて比較し、授業時間を考えると妥当な金額だと思う。
講師 わからないことがあったら、すぐに質問でき、教えてもらえるところが良い。
カリキュラム 同じ塾に同じ学校の生徒はいないが、本人の学力に合わせて学習を進めてくれるところ。
塾の周りの環境 大きい通りに面しており、塾の前にバス停がある。向かいに地区センター、図書室もあり、通塾の際に利用しやすいこと。近くにコンビニがあること。
塾内の環境 体験授業、教室長からの説明を伺っているあいだも、特に雑音やうるささは感じなかった。
入塾理由 自習室が利用できる。体験授業がよかった。教室長の先生の説明がわかりやすかった。
良いところや要望 日曜日と月曜日はおやすみですが、自習室だけでも利用できるとありがたいと思います。
総合評価 まだ通塾をはじめたばかりなので、わからないことが多いですが、今のところこちらの希望を聞いて下さり、協力してくださることになったので。
東進衛星予備校【練成会グループ】旭川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のほかに高速基礎マスターなどの演習システムをほぼ必須でとるためにさらにお金がかかった。
講師 各科目の一流の講師が何名もいるため自分に合った講師を選べるのがよかった。
カリキュラム 基本的に学校の先取りで進めていくため、受験期にまとまった演習時間を確保できた。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分強のため、どこからでも通いやすかった。また、学校からも近かったため、放課後通いやすかった。
塾内の環境 個人ブースで学習を進めるため、周りに気を取られずに勉強することができた。
入塾理由 特待制度があり、学校や家から比較的近く、通いやすかったため。
良いところや要望 市販の参考書などもカウンターで借りることができるため、受講していない科目についても学習することができた。
総合評価 定期的に担任の先生と面談をし、自分の立ち位置を把握できるのがよかった。また、共通テスト模試を中学生の頃から受験できたのも良かった。
クローバー学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
小学生~中学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生たちの手当がとても厚いのから値段はとても妥当だと感じました
講師 個別指導が主で、先生がゆっくり教えてくれるのでとても分かりやすかったです
カリキュラム 教科書などが普及されてとても環境的にいいし、みんなが自由な感じで良かったです。
塾の周りの環境 交通面はとても良かったです。電車も近くを通っているしバスの本数も多くて夜遅くても対応出来るし道も広いから車での送迎も余裕でした
塾内の環境 トイレがとてもきれいでした。室内はとても静かで過ごしやすい環境で勉強に集中できました。
入塾理由 設備がしっかりとしていて通っている子達が楽しそうだったから。交通面もしっかりしていて、電車も通っていてバスの本数も多かった。
良いところや要望 友達ともいい関係を築くことが出来たし、勉強面でも先生方がサポートをしてくれてとても良かったと思いました。
総合評価 とても良いと思います。
個別指導の明光義塾静内教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
同じ学校の子がこちらの塾について気になってると言っていましたが、値段を聞いてやめたそうです。
講師 英語の先生がすごくいいです。
英検の対策も定期テスト対策も受験対策も生徒一人一人の得意不得意に合わせて授業をしてくれます。そして陽気な方で関わりやすく、分からないところもすぐに聞きやすいです。ですが英語の先生が少ないのか、すごく大変そう。
他の先生は内気な先生が多く関わりづらい印象。
カリキュラム タブレットが1人一台当たります。その中で使用してるサイトのがたくさんありますが atama+ というサイトはわかりにくいと感じました。リスニング練習として使うサイトは理解が深まりますが、タブレットを利用しての勉強ははっきりいうと意味がないと感じました。
塾の周りの環境 バイクの音や車の音、救急車の音はいつも聞こえます。
教室内に音楽がかかっててオルゴールは眠くなるのでやめて欲しい
塾内の環境 中学生が授業中でも喋ったり、歩き回ったりがあります。そして授業じゃない時に食べ物を食べていて匂いが気になりました。いくら授業じゃないと言っても迷惑なので匂いがあるものはやめて欲しい。
たまに机が汚い時がある。
入塾理由 明光義塾という名前を知っていたため。
友達が入っていたので体験にいき決めました。
定期テスト 自分ができないところの対策が多くいいと思います。
とにかく英語がいいと思う。
宿題 生徒と先生で話し合いながら決められます。
内容はその日の授業で行った内容です。
良いところや要望 自習室に扉をつけて欲しい。
ウォーターサーバーも自由に使えます。
ですがトイレの位置が気になりました。使用中の音が聞こえないか心配。
総合評価 夏期講習や冬季講習、ワークの購入などを必要以上に勧めてきます。
塾内で使用してる振り返りノート、まとめる用のノートも普通のノートの値段よりも高いと感じます。
個別教室のトライ野幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾して1ヶ月たっていないので、なんとも言えませんが、高めの月謝でも納得いく内容に感じた
講師 子供は自分で納得して通う事を決めた。楽しいと言っている
カリキュラム 教材や、管理方法がしっかりしているようなので、今後の指導を期待している。
塾の周りの環境 塾の場所は好立地だが、住んでいる街自体の交通の便があまりよくないので、自宅からの交通の便に困ってる。
車の送迎が必要だが、覚悟の上で選んで入塾した。
塾内の環境 出入り口の自動ドアすぐが教室で、ドアの不具合なのか結構な音が響いていた。
また、北海道なら風除室や二重のドアなどの工夫があってもよいかと思った。
入塾理由 システムがしっかりしていて、説明も丁寧。
教室長の人柄に安心感を覚えた。
値段が高くて迷ったが、金額に見合う内容を期待できそうだったので。
良いところや要望 教室自体が古いようなので、せめて出入り口自動ドアの騒音が解消されればと思う
個別教室のトライBiVi新さっぽろ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中2にしては料金が高いと思った
高い料金を払っているのに先生の手配が付かないと言われて、授業が受けられない
講師 12月は週1回、1月から週2回と入塾時に伝えてあったのに、先生の手配がつかず週2回授業が受けられなかった
カリキュラム あまり、いい感じはしないが、無理にテキストの購入を勧められなかったのは良かった
塾の周りの環境 駐車場が入りづらく、料金も高い
塾代払ってるのに駐車券のサービスがない
子供1人では行けない場所にある為送り迎えをして
いるが、とにかく不便で困る
塾内の環境 隣がゲームセンターなのでうるさい
生徒も多い
入塾理由 ちゃんと指導してくれそうだから
決めたが、実際はあまり授業に入れない
定期テスト テスト対策まだ受けていないのでわからないが
年末の特別授業を受けさせようとしたが、レベルではないと言われて断られた
宿題 特に感想はない
あまり宿題出てない
ちゃんと生徒の出来具合を確認して
しっかりやって欲しい
良いところや要望 良いと思う事はあまりない
料金を払っているのに希望日に授業を
受けられないのは困る。どんどんたまるが
消化できるシステムではない
総合評価 日時の変更も早めに伝えてあるのに配慮してくれない
秀英予備校琴似校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾生じゃないときは講習の費用が安いが、塾生になると講習ごとのテキスト代が高い
講師 親身になって教えてくれる先生がごくわずかしかいない。
カリキュラム 標準的な指導しかしてくれない。特にタメになる内容もなく受験で使える内容は自分で学習する必要があった。
塾の周りの環境 徒歩でも通えた。自転車でも通えた。また大きな通りに面しているので治安もよかった。駐車場が狭い。お迎えの車が邪魔になるときがあるので改善してほしい。
塾内の環境 毎日清掃されていてとても清潔感のある校舎だった。ただトイレが狭いのが不便だった。
入塾理由 家から近く講習代も安く、周りの友達も多く秀英に通っていたのできになったから。
良いところや要望 とても優しく親身になってくれる先生がいたのはよかったが値段が講師の質に見合っていない
総合評価 教室ごとに先生の当たりハズレが大きいのでもっと親身に教えてくれる先生を増やしてほしい
超個別指導 練成会PLUS美原スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題というのは他社に比べて安いと思います。
講師 指導の質に関しては日が浅く、多く語る事は出来ませんが、子どもが満足はしているのでそこが1番だと思います。入塾の際の説明は解りやすく、レベルが高い子は今どんな事をしているか、1日どのくらいの勉強時間が必要なのかなど為になる事も教えて下さり親も勉強になりました。
カリキュラム こちらの塾は個人となっていますが、学年・学校関係なく、大勢の教室の中でタブレットで各々が勉強するというスタイルで、解らない所もタブレットの内の解説で読み取り、それでも解らなければ講師に質問するというものです。ただAIを使った診断や、ただ教えるだけではなく子どもが1人で勉強出来るようになる事を目標としている所にとても共感しました。
塾の周りの環境 僻地から通うので車の為交通の便は解りかねますが、立地がスーパーと併設されている為人通りも多く、夜も明るく、駐車場も広い為とてと良いと思います。
塾内の環境 清潔感のある教室です。自習室もガラス張りで教室内ですが別室になっている為、自習もしやすい環境だと思います。
入塾理由 たくさんの中から資料請求や、体験入塾などをし比べた結果、本人も親もここなら頑張れると判断した為。
定期テスト 対策はあるそうですが、ただそれもタブレットで通常授業と変わらなく行うのか、ペーパーテスト対策なのかまだ参加していない為解りません。
良いところや要望 子どもが自分から学べるようになる。という理念がとても共感できた。子どもに対しても、親に対してもとても真摯的で解りやすい説明の講師で安心できた。
立地条件もとてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 冬季講習会も通っているが、通常の塾の日程だと日曜日は休みだが、講習会中は日曜日も利用出来たのがとても良かった。
総合評価 家から車で2時間半かけて通うので、もう少し近くにも教室があれば満点でした。
個別指導塾まなぶ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度初めの費用がそれなりだが、月謝は比較的良心的だと思う。その他の諸費用等を追加で請求される事もない。
講師 子供のペースや苦手な所を把握してくれてはいるが、先生達が優しすぎて勉強に対しての向上心がつかなかった
カリキュラム 学校から近く情報収集をしてくれるので、学校のペースより少し先の勉強をしてくれる
塾の周りの環境 自宅から近く同じ学校の生徒がたくさんいて人見知りな子には安心できる。中学生になると部活終わりの遅い時間帯になるので、帰り道は比較的暗いので少々心配になる事もある。
塾内の環境 多少の狭さ古さがある。年に数回先生と親の面談があるが他の生徒さんへ話の内容が筒抜けになるので話しづらさはある。
入塾理由 自宅と学校から近く知り合いが通っていた事、紹介制度があった事。
良いところや要望 もう少し勉強や成績を上げる為の声かけを多くして欲しい。面談の際に塾に来る事を嫌がっていないか毎回聞かれる。もちろん継続する上で大切なのは事は理解できるが勉強やテスト対策について具体的なアドバイスをして欲しい。
総合評価 金額は良心的だとは思うがアットホームな雰囲気が良くも悪くも出てしまう
個別指導の明光義塾恵庭駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は少し高いかもしれないが、それもまあ仕方ない。それなりの指導力がある。
講師 丁寧に指導してもらえたので質は申し分ない。質問にもしっかり答えてくれる。
カリキュラム 生徒のスピードに合わせてくれたからやりやすかった。テスト対策もある。
塾の周りの環境 不便では無いと思う。駅前だから行きやすい。子供も行きやすいし、親も迎えが楽。治安も特に悪いということも無く、学生も多いから安心ではあると思う。
塾内の環境 特に気にならない状態で勉強できたとは思う。雑音も話し声程度。
入塾理由 先生方の指導力の高さで決めた。あとは通いやすさ。勉強しやすい環境かどうか。
良いところや要望 先生の指導力の高さが売りだと思うから、もっとたくさん指導の機会を増やすべき。
総合評価 指導力の高さはさすが。授業料が高いのだけが痛手。他は申し分ない。、
北大学力増進会室蘭本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試や確認テストなどが元々の値段にはいっていないためその都度徴収された。そのため受けたくないテスト代は払わなくても大丈夫だったのでありがたかった。
講師 質問したら自分が理解するまで何回も説明の仕方を変えながら説明してくれる先生ばかりでとても頼もしい。
カリキュラム 人が集まらないという理由で開講されないコースもあったが、それを受講したかった人のために難しい問題も扱ってくれたりした。定期テスト対策のワークは副教科のもあって役に立った。
塾の周りの環境 本当に駅前で駅まで10秒で着くくらい近かった。バス停も目の前にあって立地は最高だった。バスや電車の時間ギリギリまで勉強できる。
塾内の環境 教室はきれいだし生徒が食べ終わった後のお弁当のごみの匂いもなく清潔感のある教室だった。いすと床の擦れる音や机の音がうるさく一階の教室まで音が聞こえるほど。授業のときはそれがうるさくて集中が途切れてしまった。
入塾理由 友達で通っている人が少ない塾だったから。また自分も昔通っていたから。他の塾よりも分かるところが多かった。
良いところや要望 有名な塾なのに通っている人が少ないため勉強に集中したい人、友達がいると勉強が捗らない人にすごくおすすめの塾になっている。
総合評価 中学生のうちはフィードバックテストというものがあり知識の定着がみられた。クラス内で順位もつくのでモチベーションにもなる。高校生になると個別指導のみとなって先生のあたりはずれがある。でも基本はいい先生で何回何回も説明してくれる。
個別指導の明光義塾北見駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度高いが、個人指導塾なので多少高くてもしかたがないと思う
講師 基本はいい塾だが先生の質の差が激しい、分からないところの説明があまり上手くない
カリキュラム 基本的な事のみ書いてある教材が多い、授業の進度があまりはやくなかった
塾の周りの環境 その名の通り駅から近くJRやバスなど様々に移動手段があってとても便利で親の送り迎えが必要なくとても助かった
塾内の環境 特に悪いところはなく、ある程度整理整頓されていて大きい通りも近かったが騒音もなかった
入塾理由 勉強を強制される空間が欲しいと子供が言い出したから、集団塾だと子供がついていけないと思ったから
良いところや要望 個人指導塾なので分からないところをピンポイントで教えてもらえるところ
総合評価 上記の通りいい所が多かった。相性もあるかもしれないが先生の差だけが気になるところ
ニスコ進学スクール福住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方かなと思います。しかし、あまり学力が変わりなく、それに関しては個人差が大きいです。
講師 面談の時に目を合わせずにお話をなさる方が居て、あまりそこは良くないと思います。
カリキュラム 豆知識を教えてくださる方もいたようでそれは子供も面白がり、探究心が芽生えていたようです。
塾の周りの環境 居酒屋が下の階にあり、夜には少し不安なところもありますが日中は人通りも多くあまり心配はいりません。もしも、不安なら車でお迎えできるスペースが少しあるのでそうするといいかもしれないですね。
塾内の環境 雑音はあまりなく、きょうしつごとに集中出来ていたようです。しかし、仲がいい人が隣の席になるとお話に集中したりして、あまりよくないところもありそうです。
入塾理由 息子の親しい友人が多く通っており、学ぶ上で友好関係の全くない場所では不安だと思ったから。
良いところや要望 固すぎない雰囲気がいいです。しかし、もう少し態度などをきちんとして欲しいかなと思います。
総合評価 厳しすぎず、自由すぎない雰囲気はとてもよく、講師と子供たちも何だかフレンドリーに接していました。しかし、教え方は講師別に差があり、元からわかっている子は苦労しませんがきちんと学びたい方にはおすすめしないです。
ニスコ進学スクール美しが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は妥当だがその分質の良い授業を受けることができた。また、ニスコのオリジナルのテキストが多く学校のワークで分からないところなどをワークなどを使ってより詳しく勉強することが出来ていたため、値段にあっていると感じた
講師 教え方が一人一人に対して丁寧でとてもわかりやすく教えてた。また、教える分野事に先生が居て、その答えになった理由を一から教えてくれるため記憶の定着の理由となっていた。
カリキュラム ニスコのオリジナルテキストは1つ1つの問題の解説がしっかり載っていたため、使いやすかった
塾の周りの環境 車を停める駐車場もあり、送り迎えも楽だった。しかし、その反面、近くに大きな道路があるため、車を駐車スペースに入れる事がとても困難なため、初心者のドライバーなどでは厳しいと感じた
塾内の環境 近くに大きな道路があり、そこで大型のトラックなどが通った時は音が大きかった
入塾理由 子供の友人が入り勉強意欲に活気が出て、また、その当時、成績が思うように上がらず、保護者側からとしても、中学への不安を抱えていたため。
定期テスト 先生事の傾向を見て対策をより正確に行っていた。また、定期試験勉強は3週間前くらいから行い、学校のワークなどを最低2周以上させることでワークの基本知識の定着をさせることが出来ていた
宿題 宿題は量が少し多かったが一つ一つの問題の難易度は応用問題以外は調べながらやったら簡単なものが多く自信につながって行くことができるような問題になっていると感じました。
家庭でのサポート 土曜講座などの際にお昼ご飯を食べに帰ってくることがあったがしっかりご飯を食べさせていくことで体力を回復させることができた
良いところや要望 先生がとても熱心で一人一人の今の現状と改善策を一緒に考えながら進めてくれるのでとてもわかりやすく、自習室で勉強している際は定期的に勉強を見に来る先生も居るため、携帯を使おうとする生徒などをしっかりと指導することが出来ていたためとても良かった
その他気づいたこと、感じたこと 塾での授業が終わった後に近くのファミリーマートで集まってたむろって居る事が多く、その分店の人や先生方に迷惑をかけている部分もあったなと感じました
総合評価 全体として授業がわかりやすく、先生方が一人一人に対して熱心に教えてくれ、自習室でも分からない所があったらすぐにほかの先生に聞くことができるというとても勉強に適した環境が作られた塾だと感じました。
個別指導ニスコ パーソナル前田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早期割引などがあり普通の値段よりも安く入ることが出来、お財布に優しかった。
講師 定期的に困っているところはないかなどと聞きに来てくださったり、詳しく解説してくれたりしてくれた。
カリキュラム とても丁寧に細かいところまで教えていただいき、教材も分かりやすく解説が着いているものを選んでいた。
塾の周りの環境 目の前にバス停があり車だととても入りにくかった。冬場には駐車場の真ん中に雪をつむので車だと停めにくい。自転車置き場は比較的広いため夏場などは良かった。
塾内の環境 トイレも教室も新しいからか綺麗で、机なども汚れている箇所は少なくとても勉強しやすい環境だった。机の周りが壁で囲まれているので、他の人が気にならずに勉強に励むことが出来た。
入塾理由 集団塾が合わず、探していたところにニスコを見つけとても入りやすそうな雰囲気だったから。
良いところや要望 比較的優しい先生方が多かったですが、たまに怒り気味に話してくる方がいらっしゃったので子供がびっくりしていました。なので優しく教えて頂けるともっと良いと思います。
総合評価 定期テスト対策のプリントを配り、予想問題を解くことが出来た。
個別指導 スクールIE白石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代に維持費などを加えると、支払う親としては痛いなと感じます。
講師 まだ通い始めたばかりですが、マンツーマンや1:2で教えてもらえるので頭に入りやすいと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりません。マンツーマンなので分かりやすいと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しており明るいので遅くても安心だと思います。駐車場があるので車の送迎もしやすいです。地下鉄は歩けるが少し距離はあると思います。
塾内の環境 囲いがあって前の人は見えないので集中出来そう。2:1なので隣の人によっては気になる人もいるかもしれません。
入塾理由 先生が親身に対応してくださったのと、体験授業を受けて分かりやすく楽しかったようなので決めました。
良いところや要望 塾長先生が話しやすく、親切だった。他の先生も親身になって相談に乗ってくださり、子供に寄り添って伸ばしてくれそうだなと感じました。
総合評価 お電話や体験学習など対応が良かった。先生が話しやすい方でした。
NISCO plus伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休日の授業(受験生)だけで料金は高いけどその分受ける価値はあった
講師 先生たちは悩んでたりしたら気にかけて声をかけてくれたし、それに対し子供も安心して勉強出来たし、成績も伸びていった
カリキュラム 特に休み期間の講習会の内容が良かった。トライアルとどうこんで成績がすごく伸びて喜んでいるのを見たこがある
塾の周りの環境 比較的大きい交通が多い通りだから心配がないし、公共の市民センターやコンビニが近くにあるため通いやすい。塾が終わり先生たちが早く帰るよう言い聞かせてくれるので安心できる
塾内の環境 自習スペースが確保されていて集中出来る。きれいだし、トイレも男女別でいい。エアコンの昨日が悪いのがゆういつのマイナス面。
入塾理由 子供の友達が沢山通っていて子供が楽しめる環境だったし、先生の評判が良かったから
定期テスト ここは大丈夫かとか先生がたくさん確認してくれた。実技教科の授業はないが過去問を沢山用意してくれるため十分対策となった。
宿題 多すぎず少なすぎず。受験生になると宿題の量が増えるがやる気を出す原動力となるので凄くためになるし、いいと思った。
家庭でのサポート 子供のやる気を尊重することをいちばん大切にした。特に食事はいくら忙しくても取れるように工夫した
良いところや要望 先生がとにかくいい人達だった。授業は分かりやすいし、面白いと言っていた。話しかけやすいので質問しやすい、
総合評価 先生がいい人たち、一人一人に寄り添ってくれるところが特に良かった。高いお金を払って行く価値はあると思う
北海道の市区町村から口コミを絞り込む
- 北海道のそのほかの地域
- 旭川市
- 厚岸郡厚岸町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡倶知安町
- 石狩市
- 磯谷郡蘭越町
- 岩内郡岩内町
- 岩見沢市
- 枝幸郡浜頓別町
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡芽室町
- 河東郡音更町
- 河東郡鹿追町
- 河東郡士幌町
- 上川郡清水町
- 上川郡新得町
- 上川郡東神楽町
- 茅部郡森町
- 北広島市
- 北見市
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 沙流郡日高町
- 標津郡中標津町
- 士別市
- 斜里郡斜里町
- 白老郡白老町
- 白糠郡白糠町
- 空知郡南幌町
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 中川郡本別町
- 中川郡幕別町
- 名寄市
- 登別市
- 函館市
- 日高郡新ひだか町
- 広尾郡大樹町
- 美唄市
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 三笠市
- 室蘭市
- 紋別郡遠軽町
- 紋別市
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡長沼町
- 勇払郡むかわ町
- 余市郡余市町
- 稚内市