キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,505件中 641660件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,505件中 641660件を表示(新着順)

「大阪府」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ季節講習の費用が安くて、娘も頑張っている。料金が非常にお手頃だと思う。

講師 質問をすると分かるまで解説してくれて満足している。臨海セミナーらしいと思うのでそのまま続けて欲しいと感じている

カリキュラム 授業内容の進度が丁度よくて教材が分かりやすい。でももう少し授業の室をあげてくれるとありがたいと思う。教材と進度はとてもよいと思う

塾の周りの環境 交通の便がよい。娘も行きはバスを利用している。治安は比較的よくて安心して通うことが出来ていると思う。

塾内の環境 整理整頓がしっかりされていて、勉強しやすい環境だった。雑音は比較的なくて集中することが出来ていた
塾内の環境はとてもよいと感じた。

入塾理由 値段が安かった。口コミがよくてここなら安心してお願いできると思った。塾内の環境がよかった

良いところや要望 もう少し授業の質をあげて欲しい感じている。でも比較的によくて安心して塾に行かせることが出来ているのでとても感謝している。これからもお願いしたいと感じている

総合評価 総合的によくて、これからも季節講習などお願いしたいと感じている。質問をすると教えてくれるので感謝しているし娘のやる気も出していてとてもよいと感じた

堀江ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく高くまもなく、適正なのかなと思います。それなりに結果も出だので安かったかもしれません。

講師 実際に成績が良くなったので、良い指導をしてくれたと思います。本人の頑張りもありますが。

カリキュラム 他と比較しようがないのでなんとも言えませんが、そこまで酷かったとは思いません。

塾の周りの環境 家から近かったのが選んだひとつのポイントでした。元々住環境もいいところなので、なんら心配するようなことはありませんでした。

塾内の環境 本人が勉強しやすい環境だったようなので、いい環境だったんだと思います。

入塾理由 知り合いの子供が通っていて評判も良さそうだったので。家から近かったのも決めて。

定期テスト 普段の授業で対策してくれていたと思います。苦手なものを中心に対策してくれていました。

宿題 宿題はありました。保護者の確認が必要でした。量、難易度ともに良かったと思います。

良いところや要望 必要科目を選択できるので、苦手科目中心に受講できる。アプリでやりとりができる。

総合評価 苦手科目がそれなりに克服されたこと。実際に成績を上げてくれたので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の品質や講師のレベルの高さを考えると安いですが、夏期講習等の費用が重い為。

講師 わからない点を、わかるまで付き合ってくれる。ただ教えるのではなく、本人の身につくように考えさせて自力で答えを出せるように導いてくれる点。

カリキュラム 教材等は普通だと思いますが、志望校や本人の実力に沿って柔軟に対応してくれる。

塾の周りの環境 駅やバス停から、国道沿いに歩いて8分くらい。

塾内の環境 教室は広くありませんが、明るく活気もあり、静かに自習も出来る部屋もそなえてあります。

入塾理由 同級生、卒業生が多数通っており、とても講師の質が高いと評判になっていましたので申し込みました講師は評判以上に素晴らしかったです。

定期テスト 定期テスト対策は、自習の際に講師が自習室に常駐してくれるので、その場で質問できることがおおきい。また自習室はいつでも好きなときに利用できるのが良い。

良いところや要望 講師や塾そのもののれべるの高さ。柔軟性など。全体を見ても特にふまんはありません。

総合評価 講師、塾そのものはとてもレベルが高くて、弟も通わせたいと考えていますが、夏期講習等の価格が少し高いです

馬渕個別阪急茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業のため、仕方のない面もあるが、結果が全てなので、結果次第

講師 能力にばらつきがあるように思う、仕方がないことではあるが

カリキュラム まだ結果がでていないのでわからないが、他のせいとと比較する機会がなかなかないため

塾の周りの環境 近くにコンビニもあるし、駅も近いので、とても便利だと思います
ただ、雨の日は、雨よけの場所がないので、自転車が濡れやすい

塾内の環境 明るく、雰囲気もとてもよいと思います。自習スペースがあるこもよい

入塾理由 これまで通っていた塾の延長で、最も近いところで選択しました。

定期テスト 定期テストが実施されていないため、テスト対策は実施されていない。

宿題 宿題は特に量も多くないように思います。もう少しだしてもよいかと

家庭でのサポート 説明会や懇談など、参加できるものについては、同席しています。

良いところや要望 色んな情報が得られるので、為になります。もっと有効活用ができたら

その他気づいたこと、感じたこと 先生の面倒見が一番だと思うので、雰囲気がとても大切だと思います

総合評価 これまでからもお世話になっていたため、とても信頼しています。

個別指導キャンパス深井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だともう少し高いイメージがあったが、それほどまで高くなかった。

講師 わからない所を丁寧にわかりやすくご指導いただいているようです。

カリキュラム テスト前のテスト対策をしっかりとやってくださり、わからない所をしっかりご指導してくださっている。

塾の周りの環境 駅から近く、交通量が多いので車での送り迎えをする時は、車を止めるのに苦労する。
自転車を止める時は、前に有料ですが自転車置き場がある。

塾内の環境 教室は少し狭いように感じますが、いつも綺麗にされてるように感じます。

入塾理由 自宅より近く、料金もお手頃だった為。
わかりやすい指導をしてくださると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はあります。
苦手な所を中心にご指導してくださってます。

宿題 宿題の量はそれほど多くなく、予習復習もできる量だと思います。

良いところや要望 急な用でお休みをいただきたいときに電話をしてもすぐに対応してくださる。

その他気づいたこと、感じたこと わからない所は丁寧に教えてくださり、子供もわかりやすいと言っています。

総合評価 駅前なので色々な塾がありますが、子供には一番合っている塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期の講習は授業料を見て高いなと思いました。

講師 親身になってくれる人もいる反面、なってくれない人もちらほらいました。

カリキュラム カリキュラムは,塾長がとても子供に合わせて考えてくれていました。

塾の周りの環境 駅から上がってすぐにあるので交通の便はいいとおもいます。マクドナルドなど居酒屋など少し奥に行ったらあるので治安はまあまあ悪かった気がします。

塾内の環境 たまに工事の音やらなんやら、バイクの音などたまにしていた気はします。

入塾理由 ともだち紹介などのゆうたいがとても良かったから。
駅に近かった。

良いところや要望 とても懇談などで大学の資料を見せてくれます。私がどのように受験したいかも聞いてくれました。

総合評価 とりあえず今は変わってるかもしれないのですが塾長がよかったです。

木村塾千里山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。ほかのところと比べてもあまり変わらないか少し安いくらいだと思います。夏期講習など長期休みの時は別でかかります。

講師 こどもからあまり聞かないのでわからないですが、講師に質問していっていることもあるようです。

カリキュラム 試験前は試験対策を授業とは別でしてくれています。試験対策のプリントもあります。

塾の周りの環境 駅からは近くないので地域の子が行くようなところです。駐輪スペースはあります。駐車スペースはありません。

塾内の環境 他の塾がどのような感じかわかりませんが自習スペースもあります。

入塾理由 中学校進学にあたり勉強面で不安なので入塾しました。家からも通いやすいところも決め手になりました。

定期テスト 試験前の土日に試験対策がありました。プリントを作っていただいてそれを家でもしていました。

宿題 量は適切だと思います。難易度は数学は子供にとっては難しい問題もあるようですが普通だと思います。

良いところや要望 出欠や塾からの連絡などはアプリで簡単にできるのがいいと思います。

総合評価 こどもには適している塾だと思います。難しすぎず勉強についていけてると思います。

馬渕個別鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などは、他の塾に比べて高いが、特別なことをしているわけではなく、なぜだろう?と思った。

講師 生徒の学力を引き上げるのではなく、その子のレベルを維持する程度。

カリキュラム 生徒の学力を引き上げるのではなく、その子の学力でできる問題ばかりをしていたように思う。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので、帰りが遅くなっても不安は無かった。
車で迎えに行く時も、道路が広く止めやすいと感じた。

塾内の環境 教室は狭く感じましたが、先生の目が行き届いていいのではないかと思いました。

入塾理由 家から近く通いやすい。
性格的に個別指導が向いていると思った。

定期テスト テスト対策には、あまり力を入れていなかったようにおもいます。

宿題 最初は多かったが、生徒の意見を聞いて、できる量を出されていました。

良いところや要望 先生方の年齢が若く、子供は質問などがしやすかったと言っていました。

総合評価 子供の成績アップを願っていましたが、アップはせずキープでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通かなと思いました。可もなく不可もなしという感じです。もう少し安くしていただけたら嬉しかった

講師 先生が面白いとよく言ってました。
雑談も挟みつつ、真面目に授業を行ってくれたらしいです。

カリキュラム 集団塾でしたので周りのレベルに合わせることに囚われてたような気がします。

塾の周りの環境 千里丘駅や岸辺駅に近く通いやすかったです。
夜は少し不安でした。ですが周りが住宅地なこともあって安心しました

塾内の環境 真面目な人とそうではない人にかなり別れていたのではと思います。もう少し、そこを、配慮していただけたらと

入塾理由 周りにお勧めされたので入塾しました。また、同じ学校で通っている人も多かったので

良いところや要望 同じ学校の生徒数が多い。定期テストのサポートが心強い。早めに受験の対策をしてくれる

総合評価 まあまあ、成績が伸びたので満足している。
もう少し塾の費用が安くなってくれたらまたいいなとおもった。

馬渕個別JR茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はそこらの塾と対して変わらなかったので特にコメントすることはありません

講師 テストが終わったあとにやり直しの解説を丁寧にやって貰えて次に繋げることができた

カリキュラム 他の塾と同じ感じの教材なのでこれといった特徴はないと思っている

塾の周りの環境 自転車で5分ほどで行けるところにあるので始めて直ぐに道を覚えることが出来たのでこれといった文句は無い

塾内の環境 たまにやかましい子供もいるが周りの空気が基本的に静かなので集中出来ると思う

入塾理由 子供が通いやすい位置にあり、親としても安心して送ってあげることができるから

良いところや要望 先生が間違えたところを指摘してくださっているおかげで、伸び悩んでいた所が少しずつ良くなったので嬉しい

総合評価 特段いい所も悪い所もなく普通と言った感じなので迷った時はここにしてもいいと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の金額が高い為、全体的に高い印象。でも学力は上がった。

講師 熱心に教えてもらっている。年齢も子供たちに近い先生もいて楽しそう

カリキュラム 夏期講習をへて苦手分野が克服できた。しっかり指導してくれた。

塾の周りの環境 家からのかなり近いので通いやすい。コンビニも近くになるのでよい。補食も食べれて長時間でもがんばれる。

塾内の環境 人数の割に部屋が狭い。もう少し広いところにして欲しい。個々のスペースが欲しい。

入塾理由 数学がついていけず、心配だったから。本人もう楽しそうにしてなので。

定期テスト 定期テスト対策はたくさんあるので、学校のテストの点数は良い方。

宿題 たくさんの宿題が出て大変だけど、しっかり学べて良いと思う!!

家庭でのサポート 送り迎え、補助のおにぎり作り。問題を出してあげる。インターネット情報収集

良いところや要望 テスト対策をしっかりしてくれます。450以上とれると張り出されるので子供も頑張ってます。

総合評価 進学校、生野高校目指すなら良いの思います。実績もあるので安心。

円現塾桃谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います。兄妹の中で塾に通わせた人が誰もいてなかったので、高いか安いかわかりません。ただ、本人が勉強を少しでも理解し、やる気が出てくれば、もっと評価は上がります。

講師 先生が優しく良心的でわからない場所を聞いた時に面倒がらずに教えてくれると、聞いた事があります。

カリキュラム 中学3年から通い始めたので、まだはっきりとわかりませんが、本人が勉強したい科目を多めに勉強したり出来る。

塾の周りの環境 自転車で通える場所にあり、付近は明るく人通りも多く、以前その付近に住んでいたので、安心して子供も通えます。

塾内の環境 他の塾を見たことがないので、比較は出来ませんが、勉強のしやすい雰囲気でありました。

入塾理由 知り合いが通っていて、進められたので苦手な科目の勉強を多めにし高校受験に役立てようと思い決めました。

定期テスト テストに出そうな重要なところをわかりやすく、教えてくれる。
又テストに慣れる対策等教えてくれる。

宿題 量は普通と思いますが、わからない問題は私がやり方を教える事もありました。

家庭でのサポート 三者面談や、志望高の説明等参加しました。
通う当初は送り迎えをしてましたが、今は一人で通っています。

良いところや要望 学校は違いますが、同じ学年の人が習っていて、少ないですが友達も出来たみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 前日までに休む連絡をすれば、振替して違う日に又行けますが、当日休む時は振替出来ない。

総合評価 本人が通うのを,いやがってないので、適した環境な塾だと思います。

立志舘ゼミナール下松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。料金の割にはあまり効果が出ていないから。

塾の周りの環境 JRの駅前にあり、自宅からも近く、一人で通う事ができること。
大きな道に面していて、自宅までの道沿いには歩道もきちんとあり比較的安全と思われる。

入塾理由 家から近いところにあるから。
まわりの評判もそれほど、悪くはなかったから。

定期テスト 定期テスト対策は、普段の授業とは別に、特別に対策を行う授業があった。

家庭でのサポート 塾へ通うためのサポートといったことは、特段、何もしていない。

総合評価 値段が特別高い訳ではないが、それほど安い訳でもなく、その割に効果があらわれない。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年を通して長期間通う前提でが多く、そのため授業料が総額で高く感じることがあった

講師 生徒一人一人に寄り添い、分かりやすく丁寧に教えて貰って事がよかった。

カリキュラム しっかりしたテキストで試験対策にもバッチリな教材だったし、テストの点数も上がっていてよかった

塾の周りの環境 迎えのバスががあってとても交通の便は良かったと思う。自転車でも行きやすい場所でもあり、問題はなかった。

塾内の環境 横に公園があり、遊び声の音はするが、特に気にすることなく勉強に励めていた。

入塾理由 家の近くで有名な塾だったから通わせたのと、周りの声もいい評判だったから。

良いところや要望 生徒一人一人に対して、学習計画をきちんと立て、進歩を管理するサポートがあるところが良かった

総合評価 独自の教材やカリキュラムを使用し、受験に特化した内容が網羅されているところがよかった

大阪教育ゼミ東香里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割にいい教育を受けることができていたと思います。息子も楽しそうにかやってました。

講師 先生はいい人ばかりで良かったと思います。生徒との距離が近くて良いと思います。

カリキュラム カリキュラムも教材も良かったと思います。熱心に学習していましたので満足です。

塾の周りの環境 環境はよく、立地もいい方思います。ただ交通量が多くて危険かもしれない。でもいい場所だと思います。

塾内の環境 雑音は交通量が多いので、少しありました。

入塾理由 家から近かったのが一番な理由です。あとアクセスが良いです。家から近くて良いです。

良いところや要望 いいところは生徒と先生の距離が近いところです。悪いところは距離が近すぎるところです。

総合評価 生徒との距離が近かったのでわからないとどんどん質問できていたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期や夏期などの講習の度に高額な教材費と授業料の引き落としがあります。

講師 教え方は上手いのかもしれませんが口の悪い講師がいたりするので当たりハズレはあります。

カリキュラム 教科の基礎的なところもやりますが数学などは発展問題中心にどんどんやっていく感じなので基礎が理解出来なければついていくのが大変だと思います。

塾の周りの環境 人通りもあるため行き帰りを1人でもできるような場所にあり治安も悪くないと思います。夜でも安心して通うことが出来ると思います。

塾内の環境 自習室があるのでそこで勉強する事も出来ますが他の教室で授業をしている声はきこえてきます。

入塾理由 進学実績がよく賢い人はここに行くというイメージがあったため。

良いところや要望 基礎はできていてどんどん上を目指すような子に向いていると思います。

総合評価 講師に当たりハズレはありますが基礎ができている子はどんどん上を目指せる塾だと思います。逆に基礎ができていない子は入塾できても授業についていくのが大変だと感じます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生癖ある人もいたけど分かりやすかった

カリキュラム 難しい勉強ばっかやったけどまあ賢くなれたし結果オーライ

塾の周りの環境 賢い人ばっか集まったから環境良かったと思う

塾内の環境 駅近くだったので少し電車の音が気になった

入塾理由 友達が通っていたので良いなと思い通い始めました。とても素晴らしいとお聞きしたので

定期テスト めっちゃワーク解いたそしたら学年一位なったので本当に本当に良かったと思います

良いところや要望 良いところは賢い人が集まるから私も賢く慣れたところだと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマは高くはないと思いますが、長期休暇の時やテスト前個人対策として、追加されるなど毎月、同じ金額ではないので正直言って支払い的には厳しいです。
追加で対策しても、1対1でやってもらえない
1校専門に惹かれたが、他の個人塾の方が安く済むのかと考えてしまいます。

講師 塾長が変わり熱心に指導されていると、思います。ただ、受講科目を補強して欲しいのに選択していない教科はテスト対策でも勧めないでほしい。必要ならばこちらから伝えます。それぞれの事情があるので、やめて欲しいです。

カリキュラム 子供と相談しながらだと思いますが、子ども自身が理解しているのか不安です。
先生の作成されたプリントは子供は勉強しやすそうです。

塾の周りの環境 1校専門だけあって学校からは、とても近いです。通学路なので通塾には問題ないし、台風で無い限り自分で通えます。通学路に暗くてひとけが少ないとこもあるので、可能な限り友達と帰宅してほしいです。
塾のほうも、中学生は最後の授業時間まで残らないようにしてもらえている気がします。

塾内の環境 教室は決して広いとは言えませんが、綺麗されていると思います。

入塾理由 高校受験の為の、偏差値向上ではなく、定期テスト対策で点数を上げるために、1校専門対策の塾にしました。
集団授業では、追いつけない可能性があるので、少人数のこちらの塾にしました。

定期テスト 学校での課題チェックから入り、ワーク完了している子供はプリントで復習しているみたいです。
テスト前に、学校の授業な日も行われた事もあります。うちの子には、好評でした。

宿題 量は多くないです。見た限り子供が塾前にこなせる量に見えます。

良いところや要望 連絡はメール、ライン、電話など状況よって使い分けられます。気になることがあれば、連絡は取りやすいかなと思います。
個人面談はありますが、何を伝えていいのか悩んでしまいます。

総合評価 塾の雰囲気は悪くないと思いますが、ゆるくなりすぎないか心配です。

個別指導キャンパス星田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり安いと思います。ただ冬期講習の案内がありましたが、22コマほどでテキスト代も含めてかなり高いと感じました。

講師 週2で通っていますが、両日とも講師が決まっていて、子供も信頼関係が築けて楽しいと言ってました。ただ、100%教えてもらうことはできてないみたいで、そこが残念です。

カリキュラム 授業内容は現在学校で習ってる単元が中心で、さかのぼって、前の基本計算の学習ができないのが、かなり残念です

塾の周りの環境 治安は良いと思います。隣はJR星田駅で人通りもあり、周囲は商店街です。塾の前に自転車も置けるので、環境的には問題ないです。

塾内の環境 学習塾にはまだ二度しか入ったことがなく、
しかも実際に指導してもらう教室へは入ったことがないので、広さ、どんな設備があるからわかりません

入塾理由 自宅より近いのと、個別指導で本人にあっている、授業料もそんなに高くない。学習塾長の対応が良い印象であったため

定期テスト 本人は家でじっくり取り組みたいと言ったので
受講しなかった。

宿題 あまり子供から塾の宿題があるとは聞いたことがなく、できれば学習塾で習った復習も兼ねて、宿題はあった方が良いと思います

家庭でのサポート 雨の日は行き帰りの車での送迎をしたり、個別懇談会に出席して、本人がどんな所(単元)でつまづいているかと学習塾長より聞いて、そこを冬期講習で補える様に助言した

良いところや要望 良いところは学習塾長の対応が丁寧さを感じなんでも話しやすい。ただ連絡しても留守番電話につながり、折り返しの電話になるので、用家を済ませづらいのがネックです

総合評価 学習塾長の人柄、環境、講師の指導力、毎月の授業料、学習塾の自転車置き場の配置、本部の経理課の柔軟な対応を評価しました

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 可もなく不可もなく、高いお金を出しているからちゃんと指導して当たり前。

カリキュラム 夏季講習や冬季講習はお金が高いだけで対していつもと変わらない。

塾の周りの環境 駅前なのでロータリーがあって、車での送り迎えがとても便利でした。
ただロータリーって言うだけあってバスやタクシーもありごちゃごちゃしてて危ない事もあります。

塾内の環境 授業の時間が一時間空く時は自習室があって、そこでは自習をしたり待ってる間に軽食を取ったり出来たので良かった。

入塾理由 学力向上の為、厳しい環境化に置いて本人のやる気を奮い立たせ負けず嫌いな性格を考え決めた。

定期テスト 毎回対策テストがあり、競争心が芽生えて良かったと思います。

良いところや要望 塾での懇談や全員が進路が決まった時は最後に教室で打ち上げ等があり良かった。

総合評価 厳しい時もあるが懇談や打ち上げ等もあって良かったが、やはりお金が高いのが非常にネックだと思います。

「大阪府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,505件中 641660件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。