
塾、予備校の口コミ・評判
1,361件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 塾にかよっているにも関わらず、成績が伸びず、3年間変わりなかった。
塾の周りの環境 駅前でもあり、一方通行のところ、タクシーの停車が多かったりもした。
塾内の環境 角地のビル内なので、とくに雑音は無い。個別に自習室もあった。
良いところや要望 当日キャンセルでも、振替ができるようにしてほしいです。電話しても、なかなか繋がりにくいのを改善してほしいです。
個別指導の明光義塾川崎堀金教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べても遜色無いレベルで有った。季節講習は若干高く感じられた。
講師 個別指導で有りながら常駐している講師が一人で生徒数が多いと二人になる為、
個別指導と言いながら生徒に付きっきりで教える事が出来なかった。
カリキュラム 教材は志望校向けだったが少し難しかった。カリキュラム、季節講習は事前に保護者に伝え、季節講習は学習結果を保護者に伝えてくれた所は良いと思う。
塾の周りの環境 生徒を車で送り迎えをしていたが駐車台数が少なく特に降雪時は除雪が行き届かなく駐車スペースが少なくなた。
塾内の環境 教室は狭いが教室は一人一人個室になっていてよかった、自習室は個室では無かったが教材等の整理整頓はしっかり出来ていた。
良いところや要望 科目ごとにテスト等の結果や学習の進捗状況を保護者交えて教えて貰えた所が良かった。
駐車スペースは考えて貰いたい。
個別指導なら森塾新潟小針十字路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人に対し先生1人なので料金は妥当でしょうか。親としては安いに越したことはありません。
講師 年齢の近い講師で、人見知りの子供も楽しんで通えました。自習の際、講師が空いた時間に質問に応じてくれたりと授業以外の時間もとてもお世話になりました。自習専用の部屋がないのが少し足りない点ですが、問題なく学習できたようです。
カリキュラム 定期テストに向けて、受験に向けてなど、それぞれ合ったテキストや問題を出してくれました。過去問など受験対策に活用できてよかったです。授業以外の科目も見てもらえてとても助かりました。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点に立地しているので、車での送り迎えは不便でしたが、比較的駅が近かったので学校帰りに寄るには便利でした。
塾内の環境 授業と同じ部屋で自習をするので、静かな環境ではありませんでしたが、子供が雑音があっても大丈夫なタイプでしたので問題はありませんでした。下の子は静かな環境を望んでおり、専用の自習室があるところを探しています。
良いところや要望 担当の講師と相性が悪い時は交代してもらえました。塾長も講師も丁寧に対応してくださると思います。
総合進学塾ロックウェル新大駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中身の割には、料金高いと感じた。どこも塾代は高いがうちの子には見合わなってなかった
講師 とくにない。あまりうちの子には合わなかったが、自転車で行ける距離だった為通った。
カリキュラム 特にない。カリキュラムも自分の子に合ってなく、自習室があったのでそこを使ってた
塾の周りの環境 駅からちかいので、その点は良かった。駐車場もあり送り迎えができてよかった。
塾内の環境 教室は狭く感じますが、本人に聞くとそんなに感じないと言ってた
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、本人に合うか合わないかお試しをながくしてほしい。
井手塾 自立館大潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはる塾はどこも同じだえ思いますが、プリントだけやるにしても料金がたかい
講師 今の講師ではないが、先生が独特すぎて、ついていけない。
カリキュラム 先生はほとんど教えず、プリントをやるのみ。
塾の周りの環境 駐車場も広く良かった。送迎もしやすかった。
良いところや要望 英検などとくべつに先生と生徒でやってくれたりして、そこは、良かった
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績保証と謳っているが英語は対象外となんだそれという印象。中3になると料金が高くなるのも分かってはいるが辛い。
講師 基本的にフレンドリーで話しやすいが、ちょくちょく担当が変わる、講師の技量もまちまちという印象。
カリキュラム 面談して、最後じゃあ季節講習受けて下さいねがパターン化している気がする。
塾の周りの環境 駅の近くでいつも車で送り迎えが必要でやや負担がありました。雪が降ると大変でした。
塾内の環境 かなりすし詰め状態で狭い感じでした。コロナ禍もあるので少し心配です。
良いところや要望 振替が月1でできると学校の行事とかで行けないこともあるのでできるといいなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナになったら振替はできるとか聞けば教えてくれるが気かなかったら教えてくれないのは残念。
立心ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男と次男が1年間重複して通塾したのだか、兄弟割引が適用されていたとはいえ、割高感は否めなかった。
講師 体験談を交え、親身になって子どもたちの相談に乗ってくれた。また、子どもたちは、学校の先生より信頼していた。
塾の周りの環境 子どもたちにしてみれば、塾が高校の目の前にあり便利だったと思うが、送迎すること家族にしては自宅から相応の距離があり大変だった。
塾内の環境 子どもたちが毎日のように通塾し、家より滞在時間が長かったことを思うと、良い環境だったのだと思う。
良いところや要望 子どもたちの自主性を重んじる教育方針で、求められた時に手を差し伸べる指導方法は理解できるが、正直、長男には合っていなかった気がしている。長男に対しては、講師から直接指導してもらう方がもっと伸びたのではないか?と感じている。その一方で、次男については、この教育方針、指導方法が完全にマッチして、想定していた以上の成績、結果を残すことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 一部の塾生が学習をせずに屯っているような場面が時々見受けられたような印象がある、その点は改善すべき点ではないか?
NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代や長期休暇の講習代高かったです。
あまり使用しないものもありました
講師 特に成績が上がるわけでもなく、苦手だった所がわかるようになつめたわけでもないので。
カリキュラム 入校が遅かったせいかカリキュラムに沿ってという感じではなかったように感じます。
塾の周りの環境 商店街にあった為場所は良かったが駐車場がなく不便だと思いました。
塾内の環境 広すぎず狭すぎず丁度良かったように思えます。机と、机の間が狭かったかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、教材費等もう少し安ければ受講する人が増えるとおもいます
東進衛星予備校長岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるたびに値上げされ、その値上げ幅が異様に高い。
講師 進学選択において、講師のリードがなく、結局は高校の先生と同じ対応だった。経験値も浅く、あまり頼りにはしなかった。
カリキュラム カリキュラムは全国レベルのため問題ないが、地方大学選択の場合の基礎データが不足しているように感じた。
塾の周りの環境 駅に近いという事で、立地に問題はなく、比較的通ってる高校からも近かった。
塾内の環境 整然としていて、勉学に集中出来る環境と感じた。講師の生徒の管理が少し足りないと感じた。
良いところや要望 講師のスキルアップや地方大学向けのカリキュラムの充実、生徒の管理体制の徹底を重要視してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 地方には塾が少ないため、全般的には良いと思うが、塾が充実して地方でも競争を招くと全体的に塾のレベルアップにつながると思う。
個別指導WAM大形木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より料金が高め。夏季講習のコマ数が多くて金額が高額だった。
講師 受験生のみ使用出来る自習室があり、勉強をできてよかった。
カリキュラム カリキュラムや教材は本人に合わせた内容だった。夏季講習で底上げしすぎて金額が高額だった。
塾の周りの環境 自転車で通える距離だったのでよかったが、建物が小さく手狭で受験前に自習室ができた
塾内の環境 1階は小学生や中1.2年生が使用、2階は中3生のみが使用でき、勉強が集中できる環境になった。
良いところや要望 振替もスムーズに入れるところは良い。講師と相性がよかったのか楽しそうに通っていた。
トップ学力指導センター長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べたら、良心的な値段だと思います。もう少し安いと良いのですが
講師 特に良い印象も悪い印象もない。友達と一緒に通いたかったみたいなので、そこにした。
カリキュラム 特にない
カリキュラムは子供にあっていたのかなとは思っている
塾の周りの環境 家から近かったので自分で行かせるのには良かったのですが、駅に近かったので車での送迎は不便でした。
塾内の環境 駅に近かったせいのか、窓があったのにあけていないみたいでした。
良いところや要望 特にないです。
友達と一緒だったからなのか、子供が嫌がらずに通ってくれたので良かったです。
ナビ個別指導学院柏崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習はかなり高くなります。個別指導なので仕方ないのかもしれません。
講師 塾長は生徒のことを一人一人すごくよく把握していました。苦手なところもすぐに把握してくださっていました。講師の方々はたくさんいましたが、なるべく同じ方が担当できるようにしてくださってました。
カリキュラム 季節講習では個人の実力に合わせて、宿題も含めてカリキュラムを構成してくださいました。
塾の周りの環境 駐車場が入り口近くにあるので便利です。駐車スペースもしっかりあります。
塾内の環境 教室は人数の割りに狭く、自習にいっても使えないときがありました。
良いところや要望 自習室はいつでも使えて、テスト前は助かりました。
もう少し席数があるといいと思います。
個別指導の明光義塾新井ショッピングセンター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。又、質問したことに対して、別の講師に聞きに行くこともあるらしく。
講師 受験前の繊細な気持ちも分かって、受け入れてもらえて、勉強もそうだが、心の平穏にもありがたかったようだ。
カリキュラム やるべきところ、やらなくても良いところなど、志望校に向けて、しっかり決めてくれたおかげで、迷わずに勉強出来たと感じる。
塾の周りの環境 駐車場が豊富なので、路上駐車せずに送迎できる。他の塾は送迎の車が路上にずらずらっと並ぶので、気軽に送迎できる。
塾内の環境 教室内が狭いように感じる。建物も古いので仕方ないが暗い印象もある。また、自習室などがあるともっとよいかな。
良いところや要望 講師の質をしっかり見極めて、採用してほしい。又おとなしい子になかなか、講師の方が来られない事があったそうなので、改善してもらえれば、もっと良いかと。
全体的には、良かったです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールも柔軟に対応してもらえたので、良かった。夏休みなどは、日中の時間もあると良かったかな。
立心ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この内容だったら他の塾と比べて魅力がなく料金で差別化してほしい
講師 授業中まわりの生徒が騒がしくしていても何もできていないから
カリキュラム 塾に通っているからこそというものがなく市販の教材とかわらないから
塾の周りの環境 駐車場がすくないのでもう少し駐車場を確保するようにしてほしい
塾内の環境 授業中に他の生徒が騒いだままその日の授業が終わってしまうから
良いところや要望 授業中は騒がしくてもわりと自由なスタイルなので気楽に通えるところ
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾のようにもう少し料金なりのカリキュラムを行ってほしい。
個別指導WAM新大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勧められるがままの選択ですと、かなりの月謝になります。当方は不要なものを徹底的に削らせていただきました。
講師 長男、次男とお世話になりました。とても指導が上手と聞いていました。
カリキュラム オリジナルの教材は特になく、コメントができかねる
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離で便利だったし、自宅からも十分通える距離だったから。
塾内の環境 コンパクトな教室でしたが、整頓されていましたし、自習している学生もいました。
良いところや要望 スタッフの皆さんはとても親切でした。要望についてはなかなか思いつく点がありません。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常クラスに通っている生徒は夏期講習や冬季講習に大幅な
割引があっても良いと思う。
講師 相性の問題かもしれないが、先生の質、レベルに差異がある。
カリキュラム 一般的な中学生が学ぶ学習内容、高校受験対策ではあるが、
新潟県の高校入試(受験対策)としては不十分に思われる
塾の周りの環境 駐車場のスペースが狭く、迎えの車をおける台数が少ない。駅、バス停から離れているので、雪、雨の日は困る。
塾内の環境 通常に塾が備えている施設と同じである。空き教室を自習室に利用させていただけるのはありがたい。
良いところや要望 空き教室を自修室として利用できること、先生に時間があるときは講義前でも質問ができる事はありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときに補講があれば良いと思う。新潟県の過去問題分析などの講義をして入試対策をしてもらいたい。
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思います。ですが教材はしっかり活用でき、成績も上がったので良かったと思っています。
講師 若い講師が多く明るい雰囲気だったので馴染みやすかったと思います。
仕方のない事ですが、人間同士なのでやはり相性の合う人と合わない人がいたようです。
カリキュラム 季節講習ではみっちり学習でき、子供本人も一生懸命勉強していました。ただ、思った以上に高額でした。
塾の周りの環境 駅から近く、電車やバス通いの人には良い場所です。
車での送迎だと駐車スペースが無いので、塾周辺路肩駐車が多いです。
塾内の環境 きれいです。時期や時間によるかもしれませんが混むとかなり人が密集しています。
コロナ禍だったので換気をしっかりして感染対策をされていました。
良いところや要望 高校受験について親身に話し合いアドバイスしてくださり、ありがたかったです。
個別教室のトライ長岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ当たりでは少し高いと感じた 合わせて季節講習があると負担は大きかった
講師 子どもに寄り添う言葉かけをしてもらい、諦めずに続けることができた
カリキュラム 能力に合わせた教材を選んでくれました。
季節講習も組み合わせられたところは良かった。
塾の周りの環境 駅からは近かったが、送迎が必要で駐車できるところが少ないかった
塾内の環境 自習室は生徒の数に比べると少ないと思うが、室内は静かで勉強しやすい環境だった
良いところや要望 振り替えてくれたりと配慮してもらった
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した事がないのでわからないが、単価としても高めなきがする。
長期休暇の講習は特に高額になるため、十分なコマ数を受講させてあげられなかった
講師 どの講師も話しやすかったようで、娘も信頼し分からないことも質問して理解に繋げていた
カリキュラム テスト前になると、通塾していない教科もみてもらえる補講がある
塾の周りの環境 駅前の中心道路にあるので、送迎車のスペースがなく混雑するので、一般の通行車にかなり迷惑をかけている
塾内の環境 静かな環境で学習スペースも個々に仕切りもあり、集中しやすそうだった
良いところや要望 前回授業の理解度を、都度テストで確認できるのはとても良いシステムだと思う。
宿題忘れやテスト不合格による追加授業を無料で受講できるは有難い
NSG教育研究会豊栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親からすれば料金は高いなと思いました。もう少し安くしてほしかったです。
講師 冬期講習で5日間でしたが通いました。
短い期間ではありましたが親身に指導してくれました
カリキュラム わかりやすい教材だったと思います
受験対策にいいと思いました
塾の周りの環境 場所が家から近くて送迎しやすかったです。駅からも近くていいです。
塾内の環境 教室がとても寒いなとおもいました。あと狭いなともかんじました。
良いところや要望 光熱費は物価高騰の影響で生活が不安なので、塾の料金を下げて頂きたいです。
塾へいきたくても生活の影響でいけない人も多々いると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾へ行きたくても家の事情や経済的な理由で行けない人もいると思います。そういう人達のためにも塾へ行きやすい環境を作って欲しいです