キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,474件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,474件中 341360件を表示(新着順)

「栃木県」「中学生」で絞り込みました

能開センター鹿沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の月謝は普通の値段なのですが○○対策等の追加授業費が多い。

講師 丁寧に教えてくれて分からないところも丁寧にわかるまで教えてくれた。

カリキュラム 受験やテスト前の対策もしっかりカバーしてくれて分かりやすかった。

塾の周りの環境 家から車で近かったので送り迎え等も楽にできたので良かったと思う。ただ駐車場が止めずらいところもあった。

塾内の環境 塾は交通量の比較的多い場所にあったのだが夜の授業だったので問題はなかった。

入塾理由 家から近く友人からの評判が良かったため体験入学をして決めた。

定期テスト 過去問題集などを活用して徹底的に対策をしてもらったようです。

宿題 宿題は比較的多いほうだったのだが終わらないほどの量ではなかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者説明会・面談などが定期的にあったので塾での様子が分かった。

良いところや要望 過去問題など等を活用してわからないところをできるだけなくす対策をしてもらった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方の人柄もよくとても親切で丁寧に教えてくれたので良かった。

総合評価 分からないところを過去問題等を活用して分かりやすく教えてくれた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。授業の時間が短いわりには高額だと感じました。

講師 先生の質は良い人もいるが、あまり…な人もいるように感じました。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると感じました。さすが大手だと思います。

塾の周りの環境 自宅からも近く、自力で自転車で通っていたので利便性は良かったです。ただし繁華街に近くてそこはマイナスでした。

塾内の環境 自習室が静かで勉強しやすい環境だったと思います。しかし、先生は居ない。

入塾理由 お友達が通っていて、とても先生が良い塾だと聞いたので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。しかし、身になっていたかはわかりません。

宿題 宿題は、あまり出ていないようでした。
出たとしても少ないようでした。

家庭でのサポート 雨の場合の送り迎えや、説明会に参加しました。部活で疲れている時も送り迎えしました。

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていると感じました。勉強が好きな人は成果が出ると思います。

その他気づいたこと、感じたこと お勉強が好き、出来る人がさらに向上するには素晴らしい塾だと思います。

総合評価 勉強のできる子には適している宿だと思います。しかし、うちの子はあまり勉強が好きでは無い得意ではない子だったので向いていなかったようです。

W早稲田ゼミ佐野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々はそのような感じだろうと思ってましたが、夏期講習、冬季講習は高いと感じました。

講師 トップクラスに入ると丁寧に教えてくださり、苦手も克服できました。

カリキュラム 県外に泊まり込みで一日中、勉強でしたが、確かに成績は上がりました。
でも県外に行く意味がわかりません。

塾の周りの環境 行きは学校帰りに直で行ってましたが、帰りは遅いのもあり、迎えに行ってました。
先生方が迎えに来るまで待機していただいたのは良かったです。

塾内の環境 場所はいいのですが、交通量が多いので騒音が気になりました。
対策してもらいたい。

入塾理由 本人が難関高に行きたいと言い、頑張っていました。
友達も増え、無事に合格しました。

定期テスト 定期テストはありました。間違えたところは詳しく説明し、良かったようです。

宿題 量は妥当だと思います。
難しいのもあったようですが、頑張っていました。

家庭でのサポート 送迎、説明会は全て参加しました。
先生方もしっかり相談にのっていただけました。

良いところや要望 県内ではレベルが高く、頑張らないとクラスが下がるので大変だったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 真剣に教えていただき、良かったです。
やはり教え方が下手な先生もいたようです。

総合評価 成績を上げるには最適です。
でも軽い気持ちじゃ無理です。
本人次第ですが

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので妥当ですが、夏期講習など長期休みの講習では別途料金が発生するので、やはり負担は大きい。

講師 年齢の近い講師が多く、進路やプライベートの相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい、集中出来ているのかと思うこともあります。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも我が子に合ったもので、納得感がありました

塾の周りの環境 駅からは比較的近いものの、コンビニや休憩が出来る場所までとても遠い。駐車場も広く、自然豊かな静かな環境のため、集中して取り組みやすい点です。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く見えました。個別ブースも狭く、圧迫感があります。もう少し個々が集中できるよう、綺麗な環境で集中できる配慮があると良いと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり、親切丁寧な指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い、決めました。また自宅から近かったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は平均的でした。講師はテスト範囲を中心に解説し、その際は基礎を基に対策をしてくれたようです。

宿題 量は普通で、難易度は不明でした。次の授業までに適当な分量でした。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、進学のための定期的な個別面談に参加しました。

良いところや要望 先生方が親身で、気持ちの良い挨拶をしてくださいます。室長先生の対応がルーズなことがあり、気になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 素敵な英語の先生に出会い、会えるのを楽しみにしながら通塾していました。

総合評価 先生方が親切丁寧であり、安心してお任せすることが出来ました。

能開センター大田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な範囲内と思います。集団授業ではありますが、テスト前の質問対応や個別室の利用についても柔軟に対応してもらえます。

講師 ピンポイントでの解説、説明で分かりやすい。授業内容にメリハリがあり飽きさせず集中している授業が受けられます。

カリキュラム 他の塾との比較ができないためどちらでもないひょうかです。ただ、数学の演習問題数は多く、苦手意識のある生徒にはつらいです。

塾の周りの環境 駐車場数には問題ないですが、交差点付近に塾があるため、時間帯によってクルマが出庫したらいときがらあります。

塾内の環境 座席が指定になっており、子供としては良くも悪くもないと思っている様です。席替えもたまにあると気分が変わっていいと思うのですが。

入塾理由 自宅からも通いやすく、指導力のある講師がいると聞いていたからです。

定期テスト 自習室を自由に使わせてくれたり、質問に対して対応してくれる点です。

宿題 決して多くないのでもう少し増やしてもらってもよいとかんがえます。

家庭でのサポート 送迎。通塾して最初の頃は宿題の進め方やノートのまとめ方などをみてあげていた。

良いところや要望 指導力のある講師の授業を増やしてほしい。(別の校舎にいるため)

総合評価 成績は上がっており、自分の苦手な分野もピンポイントで学習ができているとかんじます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み等の追加講習や教材費等が不定期にかかるのが高いと感じる

講師 先生が変わることが多く、先生事に指導が変わる為、子供が対応できていない。

カリキュラム 弱点を指摘して充填的に指導してもらえた。 細かくチェックしてもらえた。

塾の周りの環境 基本車での送り迎えの為、駐車場が少ないのが不便
子供が成長したら、一人で通塾も考えているが、夜周りが暗い為、考え中

塾内の環境 教室自体は狭く感じるが、生徒数や時間帯等でみれば適正なのかとは思う。

入塾理由 お試しで何校か廻り、1番先生の教え方や対応がこどもに合っていた為

定期テスト やはり苦手な教科に対して指導してもらえた。家での学習等も指導してもらえた。

宿題 量は適正だと思うが、子供が重点的したい内容だけでなく、満遍なく出題されているようで、次までに学校の宿題と上手く両立させて進めないと終わらない

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、定期的な面談で指導内容の打合せをしている。

良いところや要望 アプリで子供の出入りやお知らせ等を管理しているが、よく使えなくなりインストールし直しする事が多い。また、以前のデータがなくなる為不便

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自習室に相談を受ける講師が不在で、自習中に疑問が生じても、聞いてもらえる人がいない。

カリキュラム 中間テストの結果で、塾で受講している科目の成績が悪く、愕然としている。

塾の周りの環境 地方都市の中心部にあり、車で送迎している。夜9時頃の受講の際は、自転車等が多く、怖い雰囲気。

塾内の環境 夏は講師の裁量でエアコン温度が設定されていて、暑がりの講師が低温に設定していて、寒かった、と子どもが言っていた。

入塾理由 中学2年の時に家内が決めた塾で、一番の志望高校には挑戦できなかったものの、進学校に合格できたので、継続して通わせている。

定期テスト 定期テスト対策は行われていないように見える。テスト結果が散々だったので。

宿題 宿題はWebで出されているようだが、ちゃんとこなしているのか、わからない。

家庭でのサポート 毎回、自家用車で塾への送迎を行っている。また、塾開催の保護者向けセミナーに参加して情報収集している。

良いところや要望 良く分からない。個別指導の方が良かったかな、と迷っているが、先立つものが無いので、踏み切れずにいる。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のフォローは手薄い感じがしている。授業に追いついているか、確認しているのか、疑問。
それで、個別指導の方が良いかな?と思案している。

総合評価 この塾へ通ったにも関わらず、中学で第1志望の高校受験を諦めざるを得ない成績しか取れなかった事。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で少し高いが、
入塾前にとらなくてはならないコマ数、テスト対策のコースなどきちんと説明があった。

講師 体験授業でわかりやすく教えていただき、通う本人が決めました。
質問にも、わかりやすく答えていただきました。

カリキュラム かかる教材費や、講習、テスト対策コースなど入塾前にきちんと説明がありました。

塾の周りの環境 交通量はわりと多く自転車は少し心配ですが、
駅の近くで安心感はあります。

塾内の環境 駅の近くで少し狭いが整理整頓されていてよかった。
駐輪場は駐車場のはじにとめるので
自転車がぬれないよう屋根があると良かった。

良いところや要望 通う本人が体験授業をうけて、わかりやすく教えていただき、本人が決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高かったが、成績が上がったので妥当だと感じました。通う回数で料金が変わります。

講師 面談で受験情報について教えていただけました。面接練習もしてもらえました。

カリキュラム 学校で使っているものに合わせて指導してくださったので定期テストで学力が向上したこと

塾の周りの環境 駐車場が広いので送迎がしやすかった。車で送迎の方が多いと感じた。

塾内の環境 授業以外で自習室が利用できた点が良かった。先生方も声掛けをよくしてくださっていたようです。

良いところや要望 わかりやすく教えてくれたので、勉強に対しての気持ちが前向きになった。

その他気づいたこと、感じたこと キャンペーン中は、入会金が無料だったのでお得だと感じました。

パーソナルさくら氏家教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では良心的な値段だった。システム料金なども安かった。

講師 明るい雰囲気で、女性の先生も沢山いた。
他塾に比べて講師が沢山いた。

カリキュラム テスト対策などで、無料のものがあったりして、良心的だと思った。

塾の周りの環境 家から自分で通える距離が良かった。
周りには商業施設もあり、明るい雰囲気でよなった。2階なのが、見えづらくて少し残念だった。

塾内の環境 整理整頓はされているとおもうが、まだよくわからないところもある。
雑音は国道沿いにあるので、少しするのは仕方がないとおもう。

良いところや要望 先生が明るい雰囲気で、相談しやすそうだった。
子供達の様子が2階なので、よく見えないので、そこが唯一心配だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高め。
入塾料金、夏期講習や冬季講習がかなり高い。

講師 自習室での取り組みの時、分からない箇所を教えていただけて、よい

カリキュラム 模試が終わって解答をもらい、塾ですぐ自己採点できるところがよい

塾の周りの環境 立地が繁華街でないので、車の送迎がしやすく駐車場もあったのでよかった。

塾内の環境 私語は慎むが原則で、とても集中しやすい。
部屋が広く、整理整頓されている。
コロナ対策もしっかりやっている。

良いところや要望 教育環境サポート料金というものが半年前払いなので、月割にしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 程よく生徒数もいて、安心して預けられると思ったし、塾の説明してくださった方も信頼出来そうだった。システムがしっかりしていそう。

講師 特にたちあっていないし、固定の先生ではないので、なんとも言えない。

カリキュラム 他に魅力的なところもあったが、値段が高く、そこまではと感じたので、トータルで見て、こちらにした。

塾の周りの環境 集合施設の敷地内なので、喉が渇いたり、お腹が空いたり、気分転換したい時にすぐに出られる。

塾内の環境 静かで、みんな余計なこうどうをしないので、勉強をしに来てる雰囲気。

良いところや要望 出来れば、先生は子供に合う方固定でやって欲しい気がする。宿題なども子供の特性に合わせて課題を出してやる気を引き出して褒めて伸ばして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が固定の様な気がしていたので、毎回違ったりすると子供から聞いて、そうなのかぁ、、と思った。
回を重ねて子供と信頼関係を作って欲しいと思っていたので、その点は少し残念。

ナビ個別指導学院下野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 CKCテストとなる物があり、強制なのが理解できない。料金が高い

講師 講師は真剣さがありません。子供が子供に教えるのは難しいと思われます

カリキュラム 教材はごく一般的で無くても差し支えないと思われる。夏期講習は受けていないのでわからない

塾の周りの環境 幹線道路の交差点角のため、出入りが非常に難しい
駅からも徒歩10分位かかる。だが、中学生の帰り道にある為寄りやすい

塾内の環境 教室が狭く、とにかくガヤガヤしており
この環境で集中して学習できる子ばかりでは無いと思う。

良いところや要望 褒める塾を掲げており、塾長は良くも悪くも褒めてくれる。教室が狭いのは物理的で仕方ない

個別指導のone塾岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導では少し高いと思う。まだ成果は出ていないが、テスト前教材等をアピールいただいたので、そういった点に期待している。

講師 入塾相談の際にはとても的確に説明していただいた。熱意も感じたので入塾を決定した。

カリキュラム 家庭学習にあまりやる気が出ないタイプでしたが、テスト前の教材は真剣に取り組んでいるようです。

塾の周りの環境 立地的には、夜でも街頭等で明るくて安心感はある。教室が狭く、座席数があまり多くないので自主学習で席を安定的に確保できない心配はある。

塾内の環境 通りに面しているので車の雑音は少しある。教室は防音処理等されていない。本人は気にならないと言っていたので問題にはならないと思う。

良いところや要望 まだ、入塾間もないので細かい要望はありません。成績があがる。といった具体的な成果が出ないと現状でコメントありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1ですが設備費みたいのとか少し他よりはお高い感じがしました

講師 授業の内容を毎回先生がお見送りの時に説明してくれるし、先生も授業以外の話もしてくれて親しみやすかった

カリキュラム 定期テストが近づくと定期テストの対策をしてくれたり学校でわからない問題をといて教えてくれました
下野模試の過去問もいただけました

塾の周りの環境 駐車場もひろく待機できた。ただ、模試がある時は混雑してました

塾内の環境 新しいので綺麗です
コロナ対策も万全の空気清浄機つかってました

良いところや要望 面談もあるので塾長のアドバイスが何よりでした
また、急遽、体調が悪くなり休む時も別の日に振り替えしてくれました

その他気づいたこと、感じたこと 先生の都合で曜日変更とか、担当の先生ではない先生とかが何回かありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なので基本高いが、そんなもんかなと。料金についても事前に詳しく説明してくれました。

講師 わかりやすく、すっと勉強する姿勢に入れて、その時間は集中できているようだ。

カリキュラム まだ入塾したばかりで季節講習は受けてないが、教材はどこの塾も同じような感じだと思う。

塾の周りの環境 小学校の近くにあり学区内にあるので、土曜日なら自転車で行ける。

塾内の環境 人数が多い時は結構雑音があるものの、集中してできているようなので。

良いところや要望 都合の悪い日、振替ができ、時間の融通も効くのでありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでしかたないが高いと思う。個別の中では中間くらいの料金。

カリキュラム 塾専用のテキストがあります。1教科につき2、3冊くらいです。

塾の周りの環境 駐車場がない?あっても少ないのでやや不便ですが、送り迎えは支障はないです。

塾内の環境 雑音は気にならないみたいです。子供は集中できているようです。

良いところや要望 通っているうちに、勉強のやる気が出てくれればいいと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習はかなり高い。テキストも別料金なのでびっくりする値段だった。

講師 以前通っていた塾の講師は、こちらが理解していなくても進めてしまったり、人を好き嫌いで態度が違ったが、今の塾はわからない事をしっかり教えてくれる。行くのが楽しい。

カリキュラム 夏期講習をやったが、教え方が丁寧で理解できるまで付き合ってくれた。

塾の周りの環境 家から近く通いやすい。大通り沿いなので、夜でも比較的明るい。

塾内の環境 人数が多いので気になる時もあるが、机に仕切りがあるのと、自習室は別にあるので自分の空間が保たれる。

良いところや要望 こんなにたくさんのテキストは必要なのか?お金もかかるし、最後まで使い切らないのであれば、薄くするかずっと使うか改善してほしい。

W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いと思うが、特別講習を含めると、他塾とあまり変わらない

講師 講師の方々が熱心で、子どもたちに 勉強しなければ と思い込ませるよう指導してくれるところ

カリキュラム 教材は良かったと思うが、宿題が多すぎて、「期日までに終わらない」と子どもが嘆いていた

塾の周りの環境 近くにスーパーもあり、行きやすい。
ただ、スーパーや塾へ行く車の渋滞が起こるので、混んでる時間は行きづらい

塾内の環境 生徒の人数の割に、教室が狭い。窓のない教室があるので、圧迫感を感じる。

良いところや要望 講師の方々が、熱心で元気なところがいいと思う。
教室や駐車場がもう少し広いといい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、科目数が多いと、やはり家計への負担はかなりあります。ただ、入塾時に、塾長からしっかりと費用体系についての説明があったり、キャンペーン等も利用できたため、納得のうえ入塾しました。

講師 子どものペースに合わせて、寄り添った授業をしてくれています。宿題を忘れてしまった時も、一緒に宿題をやってくれたこともあるようです。色んなタイプの先生がいて、自由に選べる点もとても良いです。

カリキュラム 子どもの学力状況に合わせたカリキュラムを組んでくれています。毎月、先生から子どもの学習状況の報告が届くので、細かい状況が分かって良いです。また、急な体調不良時でも当日早めに連絡する事で、振替等の対応もしてくれます。

塾の周りの環境 周辺に塾が多いです。駐車場がないため、送り迎えの車が多く止まっている時があります。また、車道と歩道が分かれていないため、子ども1人で通う場合は注意が必要かと思います。

塾内の環境 整理整頓されており、静かで集中できる環境だと思います。1対1で指導してくれるため、学校の机よりは大き目の机で、他の人の目も気にならないため勉強に集中できるようです。

良いところや要望 子どもも、1対1できめ細かく教えてくれる所が良いと言っています。以前、熱血タイプの厳しい塾に通っていて、親子共々疲れてしまったり、子どもも通うのが嫌になってしまった経験があるため、嫌がらず通えている点はとても良いと思います。厳しくすべき所は、もっと厳しくしてもらっても良いかと思います。

「栃木県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,474件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。