塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 78件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

学研メソッド・ネットゼミ若葉台本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:幼児~小学生

料金

高いとも安いとも思わない。
ただ、本人が希望して通わせるには適当。

講師

勉強以外のことで疑問に感じたことを質問しても丁寧に教えてくれる。時にはわざわざ調べて説明してくれた。

カリキュラム

学校より1歩先の授業をしてくれるので学校の授業がよりわかりやすいとのこと。

塾の周りの環境

距離的には遠過ぎないので通いやすい。
ただ、一人で行くには遠いのでその点がデメリット。
治安も悪くないし立地も良い。ただ交通量は多い。

塾内の環境

外の音が入るような作りではないので環境が悪いとは思わない。冷暖房もあるし勉強する環境としては充分。

入塾理由

本人が希望し体験した結果合っていると思ったのでここに決めました。

宿題

先生による。ただ出ても量は多くないしできる範囲でという程度なので負担ではない。

良いところや要望

先生が優しい。ゲーム感覚でやってくれる事もあるようなにで本人的にも行くのが楽しくて嫌がらない。

総合評価

まだ低学年なので学習レベルの向上は分からないが、楽しんで通えてる点で高評価。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ena稲城 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

長期休暇中の講習料金が高い。
期間も時間も長いので仕方ないと思うが、やはり支払いは苦しい。
日曜特訓や直前特訓もありずっと集金に追われる。

講師

評判の良かった先生が転勤でいなくなり、少し不安でしたが、新しい先生も良く見てくれているとおもいます。
校長先生も面談などでしっかり説明してくれます。

カリキュラム

都立中学受験に特化しているので、テキストや模試はとても良いと思います。
映像授業で見直すこともできるので安心です。

塾の周りの環境

駅から近く明るいので安全ですが、どちらに向かっても坂です。
自転車で通うのもしんどいと思います。
コンビニやスーパーも近く、お弁当の用意が間に合わなくても買っていくことができます。

塾内の環境

広い教室ではないけれど、今のクラスは10人程度で快適そうです。
お掃除もきちんとされていて綺麗です。
集中して勉強できると思います。

入塾理由

周りの通っている人の評判が良かった。
見学に行き、丁寧に説明していただき、本人が行きたいと希望したため。

定期テスト

定期テスト対策はありません。
公立小学校なので、あまり必要ないと感じます。

宿題

宿題は復習ノートを作ったり、指定された問題を解いたり過去問を解いて行ったりします。
きちんと確認してくれているようです。
ノートをまとめるのが上手くなりました。

家庭でのサポート

送迎。
週末の学校別の講習会のお弁当。 
長期休暇中のお弁当。
時間が長い場合はさらに軽食を持たせたりしました。

良いところや要望

先生が熱心に思います。
よくできたときや、できなかったときに電話をいただきます。
頑張っていることを伝えてくれるので、褒めるきっかけになります。

その他気づいたこと、感じたこと

模試は習い事と重なると別の日に受けさせてくれます。
休んだ場合は映像授業を自宅で観て補いますが、わからないことは個別に時間をとって説明してくれます。

総合評価

自宅で勉強して、わからないことがあれば授業前か後に質問します。
わからないことを解消していき、解ける問題を増やしていく根気が必要です。
クラスの雰囲気が良くないこともありますが、引っ張られることなく頑張る強い気持ちも必要です。
授業料は決して安くはありませんが、学習習慣と基礎学力がついていくのがわかります。
口出ししすぎずに先生になるべくお任せして見守るように心がけています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ena稲城 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

普段の授業はもちろんのこと、夏期講習や日特など講習系が高いと感じた。

講師

今まで居て他校で塾長となってしまった先生はとても慕われていたと思います。娘もとても好いており授業がわかりやすいのはもちろん、人として尊敬できる先生でした。

カリキュラム

3年生になると暮らすがふたつになるのは良かったと思います。
そしてなによりわかりやすいです

塾の周りの環境

同じマンションにいくつもの塾が入っているため帰宅時には友達と帰ることができます。

塾内の環境

自習室は席数は少ないもののとても集中できます。

入塾理由

幼稚園の頃から仲の良いママ友が行くと言い、娘も仲の良いので通わせた。

良いところや要望

虫が沢山出るのは少し嫌でした。しかし職員室が中央に開放的にあるため質問に行きやすかったらしいです。

総合評価

どの先生も良くしてくれました。授業もわかりやすいですが何より料金が高いのは難点でした。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院若葉台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

子どもの成績がアップしているのでこの値段でこの成績アップは妥当と思う

講師

皆さん全員優しくて子供たちに教えていることを、息子から聞いたので先生たちは優しい人たちだなと思いました

カリキュラム

その子の成績にあった教材で教えていて、分かりやすい解説もちょこっとついていてわかんなくても分かると思う教材と思いました

塾の周りの環境

近くに駅やスーパー、病院、図書館もありそこで自習もできるので塾が人で埋まってても、図書館で勉強できるところが良い

塾内の環境

教室に加湿器があり空調はよく、入塾するとカードを通し行ったか行ってないかわかるところもいいと思います

入塾理由

姉が元々入塾していた。そして塾の雰囲気もよく先生の人柄もよく宿題の量もちょうどよかったから。

定期テスト

約1ヶ月前からテスト対策を始め、あらかた学校の部分が終わったら塾の教材でテスト対策をします

宿題

難易度はちょうど良く量は量は一週間以内でやるのでどちらかというと少なくいいと思います

良いところや要望

良いところは少し遅れてる人にも勉強の予定を一緒に立ててくれるところ

総合評価

先生の人柄もよく、一緒に授業受ける人は同級生なので仲良くなれると思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

地域に多数の塾があるので比較してみましたが、良心的な水準だと思います。

講師

若くて熱心な講師が多いらしく、子供たちが親近感を持っているようです。

カリキュラム

教材はスタンダードなもので特別感はありませんが、学習方法をしっかり教えてくれるのでそれが一番大事だな点だと思います。

塾の周りの環境

非常に治安のよい地域の中にあるので、環境面での不安はほとんどありません。交通の便でいうと、電車は少なめなので、電車通学の人には良くないかもしれません。

塾内の環境

比較的広々しているような印象を受けました。子供からも特に設備悪いという話は聞いたことがありません。

入塾理由

教室が近くて通学に安心感があり、地域の子供が多く通っているため。

定期テスト

どちらかというと中学受験をフォーカスしたテスト対策があります

宿題

宿題の量は多くないように思いますが、子供は少し多いような印象を受けているようです。

家庭でのサポート

インターネットで情報が定期的に共有されるので、必要な情報はわかっているつもりでいます。

良いところや要望

通学面で非常に治安が良くて便利であり、地域でも一定の信頼を得ているので良いとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと

友人が多数在籍しているので、たのしみながら通っているようで、一定の目的は果たせていると感じています。

総合評価

あまりハードすぎず、楽しみながら通えているというのは良い点だと思います。地域には受験を過度に意識したところも多く、適度なところがニーズにマッチしています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導なら森塾稲城校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

高くもなく安くもなく普通。よくある価格だとにんしきしている。

講師

先生がよかった。教えかたはなかなかよい。わかりやすい。

カリキュラム

理解できた。個別のカリキュラム。カリキュラムが合わない場合には見直しできる

塾の周りの環境

近い。駅から近く明るいので行きも帰りもわかりやすく安心して通える

塾内の環境

よかった。周りも勉強しているので流されず学習しやすいと言っていた

良いところや要望

こべつはよいがカリキュラムがよくもわるくも個別であまり学力向上には的さない

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院稲城校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

カリキュラム

しっかりと教材をやれば点数を取れるものだった

塾の周りの環境

駅も近いわけではないので自転車で行っていた。

良いところや要望

先生をしっかり選んで欲しい。ここやってで終わる先生もいた。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ時は次週に振り替えてくれる。優しい

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ若葉台フレスポ校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

他の塾に比べて平均的な金額の印象でしたが、個人対応斗しては、コスパは良いのかなと思います。

講師

若い講師が多く、子供が興味がある科目を優先的にコーチングして頂きました。

カリキュラム

教材についても、レベルに合わせたものにして頂いたようで、わかり易いとの感想でした。

塾の周りの環境

近くに交番もあり、元々、比較的に治安は良い場所だと思いますので、その辺りに不安はありませんでした。

塾内の環境

教室も静かでたの生徒の声や音は気にはならなかったようで、集中できたようです。

良いところや要望

予約も比較的に融通がきくイメージ。子供の急な発熱による予定変更もスムースに対応して頂けました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院稲城校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

料金は今のところ、気軽に通わせられる金額だと思います。とくに良い、悪いはありません。

講師

塾ナビから申込み、翌日にはすぐに電話がかかってきました。実際には子供を連れて、塾の雰囲気を確かめに行かせてもらい、塾長の対応がよかったので、子供も通ってみたいと思うようになったきっかけの一つてす。

カリキュラム

まだこれからなので、しばらく通わないとわかりませんが、夏期講習後はしっかりテストを行い、分かっているのか、確認することが出来ました。結果、通常授業に通うことになりました。

塾の周りの環境

自転車置き場があり、便の良さ、立地はいいと思います。ただ、自転車置き場の道は暗いので、そこは少し心配です。

塾内の環境

集中できる環境だと思います。ですが、一部屋が狭いのが難点だと思います。塾内はとてもきれいに整理整頓されています。

良いところや要望

まだ入塾したばかりなので、何とも言えませんが、子供が嫌がらず、通えたらいいと思っています。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス稲城長沼校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾より高い気がするが、それだけ個人的な要望に対応してくれて良い。自習のために開塾している時間はいつ行ってもいいので、活用すると高いとはおもわない。

講師

礼儀正しく丁寧に指導してくれる。わかるまで教えてくれる方が多いと感じている。

カリキュラム

個別な対応が可能なところが良い。指導と問題演習の時間、宿題もでて、良い。

塾の周りの環境

家から徒歩2分と近く通いやすい。人通りの多い道なので安心である。

塾内の環境

自習している子がいるが、落ち着いた雰囲気で集中して学べる環境だと感じた。

良いところや要望

連絡ミス等が多く不安。やると言ったこと確実にやってほしい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 78件中