塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 70件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

集合教育としては高いと感じたが、日振が可能だったのでその辺の対応はありがたかった

講師

日振りにより、別な日の別な時間で対応してもらったが、自習のような感じで特に授業がなかった

カリキュラム

付属中の専門の問題を集めた問題集で地元の話題等も混ざっており、こういった問題の積み重ねが合格につながると感じた

塾の周りの環境

自宅から歩いて通える範囲での立地だが、やや遠く、しかし妻の職場が近いため昼に朝一緒に通って、昼に一緒に帰ってこれる環境でした

塾内の環境

学校のような環境であり、また意識の高い子が集まるので過ごしやすそうだった

入塾理由

付属中を受験するのに周りの子が通っていると聞き、冬休み中でもあったので、短期で通わせた

定期テスト

短期講習では最終日に英語を含めた5科目のテストをしてもらい、後日結果について細かくご指導いただけた

宿題

毎日宿題があったが、無理なくやれるくらいで小学生には適していた。年代でそれぞれの量は違うみたいだ

家庭でのサポート

最終テストの後に、指導された内容を踏まえて、同様の問題を繰り返しやるようにした

良いところや要望

となりのお兄ちゃんが通っていたのと、その子が有名大学に合格したこともあって実績は充分感じた

その他気づいたこと、感じたこと

小学生から高校生まで指導しており、合格発表もやっており実績が充分あると思った

総合評価

隣のお兄ちゃんが希望校に小学生から合格しており、さらに通い続けて実績をあげたので、信頼できる。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

川崎塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

月の費用が他の塾と比べるととても安くたくさんの生徒もいるとわかったのでとてもよかったです。良かったと思いました。

講師

少し怖い感じの雰囲気でしたがそんなことなくとても優しい講師ばかりでした。良かったとは思いました。

カリキュラム

学校より速くに授業を進めるので予習としてとてもいいと思いました!それに少し時間を取って復習をしてくださいます。

塾の周りの環境

少し歩道の道が細く危ないと思いましたがそこまで気にしなくても大丈夫だと思います。治安はまーそこそこだと思います

塾内の環境

設備は昔から変わらない感じのものばかりでした。
建物もとても古い感じだと思いました。とても考えるべきことだと思いました。

入塾理由

人が多くいて月の料金が他と比べるととても安くて選びました。それと家から近いので子供だけでも行けるとおも決めました。

定期テスト

対策は講師の方々が予測して問題を作ってくださってましたがこれがなかなか当たりました。とてもいいと感じました。

宿題

赤点取ると書き取りばかりしていてほんとにしんどかったです。
量もA4の紙に表と裏を最低四枚しました

良いところや要望

建物を綺麗にとまでは言いませんがせめて中の教室や机、椅子を買い替えてほしいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

講師の方々がもう少し増えれば負担が減ると考えました。それと教室が少ないので他に教室を移すか、改装するべきだと思いました

総合評価

他の塾と比べると安いが大きいと思いました。
それ以外はそれなりでした
ひどいのは建物と中の設備が古いので買い替えるべきだと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

作人舘一関教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

他の塾と比べた時に安かった印象

講師

塾長さんがとても熱心で話しやすく、面談の時にこの人なら任せらると思った。また、子どもから先生の話をよく聞いていたが、わかりやすく、とても良い先生だったと聞いた。

カリキュラム

教材はありましたが、学校のワークや教科書も使ってくれたので、テスト前はとても対策に役立ったと思う。

塾の周りの環境

治安は良かったが、立地は良くなかったと思う。車を停める場所はあったが、わかりやすい場所だったと思う。

塾内の環境

おそらくなかったと思う。ほかの先生の声が気になることはあったが、大体は何も無かったと思う。

入塾理由

周りの子がたくさんやっていたから。娘からの希望でこちらを選んだ。近くに個別指導塾があまりなかったのと、料金を比較して選んだ。

良いところや要望

先生が気さくで話しやすい。周りの生徒からも好かれる塾長というのがとてもいい印象だった。甘いだけじゃなく、厳しさもあったのでとても良い。

総合評価

分析からオススメの学校まで色々考えてくれたし、学校に合わせて授業していただいたのもとても良かった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 芸術・表現
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金はそんなものだと思います。結果として高校に合格できたので適正だと思う。

講師

分からないことを尋ねればきちんと回答してもらえた。結果として、高校に合格できたので素晴らしい講師だったと思います。

カリキュラム

志望校の合格に必要な力のつく教材を選定していただいた。結果として、高校に合格できたので素晴らしい教材選定でした。

塾の周りの環境

落ち着いて学習できる環境だったと思います。結果として高校に合格できたので素晴らしい環境だったと思います

塾内の環境

教室の中に入ったことがないのでよく分からないが、子どもによると意欲的に学習するにはとてもよい環境だったようです。

入塾理由

ピアノ教室の近くにあり、よく通るところに立地していた。また、評判も良かった。

良いところや要望

結果として高校に合格できたので素晴らしい環境だったように感じています。

総合評価

高校に合格できたので、高校受験の対策にはとてもよい塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校一関校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高いと思うが、妥当な金額と言えなくもない。あとは、学習する本人次第。

講師

本人が意欲的に学習するようになってきていることは良いことだと感じている。結果がどうなるかによって異なります。

カリキュラム

本人が学習しやすいようなので良いと思う。しかしながら、大切なのはどのような結果に結びつくかであり、まだまだ評価できない。

塾の周りの環境

静かなところに立地しているので学習するにはとても向いていると思う。あとは、結果に結びつくことになればなお良い。

塾内の環境

教室の中に実際に入ったことがないので分かりかねます。本人の話では、それほど散らかっていることはないと思う。

入塾理由

大学受験に向けて、学力を向上させるために入塾した。さらには、主体的な学習姿勢を身につけることも合わせて考えていた。

良いところや要望

受講料がもっと安ければいいのだが、営利目的の企業ですから仕方のないことだと思う。

総合評価

可もなく不可もなくである。あとは結果がどのようになるかによるわけで、本人の努力に期待したい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

一関進学ゼミナール千厩教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は他と比べると特に安くもないし高くもないしで自分からは特に言えることではないから

講師

生徒の悩みに全力で協力してくれてるし、話しかけやすい先生が多くいるから

カリキュラム

教材はとても分かりやすいらしいし、
予習、復習にもとても使えるらしいから

塾の周りの環境

駅からのバスも通っており、近くにはコンビニもあり、不便はない環境です
特に犯罪もなく、治安もいいから安心できる環境

塾内の環境

教室は十分な広さで、設備も整っており快適に勉強を受けることができて集中できる環境

入塾理由

地域で有名な予備校だったし、家からも比較的近かったから。
子供も行きたいって言ってたから

定期テスト

テストで点数が悪い教科は全力で対応してくれて苦手教科に重視した対策をしてくれた

宿題

多くもなく、少なくもなくといった感じ
時期に合わせて量を調整してくれる

良いところや要望

生徒と先生が関わりやすく、特に不自由がなく、勉強を受けれること

総合評価

生徒にたいして相談によく乗ってくれるのは親としても安心だし、本人も安心に受けれる

利用内容
通っていた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高いと思います。夏期講習などの費用が別途必要で、想定していたより負担は大きいと感じる。

講師

実績を積み重ねてる先生が多く、生徒の事を考えて下さっていることは伝わってくる。

カリキュラム

中学受験を見据え、網羅的にカリキュラムを組んでいる。英語もやっているが頻度は少ない。季節講習もしっかり開催されており、伸びるか伸びないかは生徒によるところが大きいと考える。

塾の周りの環境

最寄り駅から10分ほどである。駐車場がなく、いつも送り迎えの車で周辺に迷惑をかけている。保護者の意識も変わらない。

塾内の環境

教室は適度な広さで問題ないように思います。ただ建物が古くトイレは改修してほしい。

入塾理由

中学受験をするにあたり、当該中学校の合格実績が最多であるから。

定期テスト

定期テスト対策はしていない。中学受験対策がメインである。ただ学校より先行して学んでいることが対策につながっていると思う。

宿題

量は適度で、難易度は高くないと思います。子どもだけで取り組める程度の内容となっている。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、各種テストの申し込み手続き、季節講習の申し込みをしました。親が見逃すと申し込み漏れとなってしまいます。

良いところや要望

休んだとしても振替えができ、比較的融通がきく所が良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

先生方は少人数だからか、問い合わせで電話したときに電話にでられないこともあった。

総合評価

中学受験の合格実績があるため信頼ができる。成績が伸びるかは今後なので期待したい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院一ノ関校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:中学生

料金

テスト対策が手頃なねだんで受講できる
講習会を子どもに応じてコマで選択できる

講師

若い講師が励ましてくれるのがこどもの励みになる。
子どもに合う講師を見定めながら担当を決めている。

カリキュラム

柔軟に対応してくれる。
テキストがわかりやすい。子どもの様子を見ながら、授業をすすめてくれる。

塾の周りの環境

駐車場が近く、教室の規模が適当である。
商店街にあり、利便性がある。
子どもが安全に通うことができる

塾内の環境

塾長の目が届く配置になっている。
仕切りがあり集中はさやすい
掲示板があり、情報を入手しやすい

良いところや要望

連絡を密にとれる
講師の年齢が子どもに近く、親近感がある
ほめながら教えてくれるので励みになる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 補習
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院一ノ関校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

公文式に比べたら抑えられるなと感じました。夏期講習や冬季講習などはどうしてもお金がかかるので大変です。

講師

若い講師の先生が多いなという印象でした。人間関係なので子供によってもちろん合う合わないがあると思います。

カリキュラム

教材は学校の進度に合わせて購入しました。短期で退会したためあまり効果はわからないです。

塾の周りの環境

駅からは近くて良いですが、駐車スペースがなく送迎時は不便かなと思いました。

塾内の環境

教室内は良いのですが、教室に入る前の階段が急で危険だなと思いました。

良いところや要望

階段が急で雨の日は滑るのではないかと危険なので改善できると良いです。

その他気づいたこと、感じたこと

階段前の廊下も暗く寂しい感じがするので、明かりやポップなので楽しく通えると良いなと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

高くもなく、安くもなく妥当な料金だろう。そもそも塾自体が教材を使って自宅学習と違うため料金は高めだ

講師

時間外でも指導をまめにやってくれた。電話での相談も誠実に対応してくれた。

塾の周りの環境

車での送迎になるので駐車スペースの確保が大変な時がある。どこの場所を使えばいいのか指示があれば助かる

塾内の環境

他の学習塾へ行ったことがないため比べようがないのでわからない。
街の中なのである程度は騒音はあるだろう

良いところや要望

良いところは、小さい学年の子供達が帰宅する際に講師の方が外まで出てきて見守っているため安心できる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 70件中