
塾、予備校の口コミ・評判
2,493件中 1,121~1,140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ちょっと高いかなと思います。教材をもう少し増やしてくれれば見合うかなと。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 漢字は丁寧に書かないと◯にならないのでキレイに書けるようになった。
演習問題の量 多くて嫌になってしまうこともあった。選べたらいいかもしれない。
目的を果たせたか 復習や事前勉強ができるのはいいがアプリで遊んでしまい勉強が進まない
良いところや要望 自分のペースで学べるのでいいと思います。タブレットがもう少し立つようにしてもらえると見やすい
総合評価 アプリのゲームが多くてマイキャラとかもいらないかなと思いました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これだけの内容のプログラムがあるので、満足しています。今の価格帯でよいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は、子どもが興味をもって、手に取りやすいデザインになっていた。内容も分かりやすく、子どもが飽きずに取り組めるように工夫されていた。
教材・授業動画の難易度 映像などの視覚的な情報が豊富なので、分かりやすく、困ることは少なかったから。
演習問題の量 幼児コースだから、1つ1つの単元に対し、問題数は少なめだと感じた。しかし、まだ集中力の続かない年頃なので、これで十分な内容量だと思う。
目的を果たせたか ICT化が著しく進んでいる時代になったので、小学生に上がる前にオンラインなどのネット環境になれさせたいと思ったから。利用しやすかったので、とても満足しています。
オプション講座の満足度 とにかく、子どもが興味をもって取り組めるようによく工夫されているプログラムで、子どもは笑顔で取り組んでいた。そのため、内容はとても良いと思います
親の負担・学習フォローの仕組み サポートが充実していたので、特に困ることはありませんでした。大丈夫です。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供用なので、無駄に機能が多い、ということがなく、使いやすかったと思います。
良いところや要望 要望は特にありません。コスパの良さ、今時でタブレットもあるのがよいと思います。
総合評価 月々の内容、値段と内容とのバランス(コスパ)、サポートの充実などがよかったと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の教材とは特に比べていませんが、余計な玩具のような教材が一切ないのが魅力でした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 線をなぞる、ひらがなを書く、時計を読むなど単純なものは内容もわかりやすいのですが、数字の問題は本人一人で解けない事も多くもう少しヒントがあるなど一人で考えて解ける工夫があると嬉しいと思った。
教材・授業動画の難易度 こくごや時計、季節の学びや英語は子どもも入りやすい内容で何回も繰り返し行うほど楽しんでいます。数字の問題は子ども一人では解けない事もありもう少し簡単でも良いかと思いました。
演習問題の量 内容はとても充実していると思います。同じ項目でも、毎回少しずつ中身が違うようになっているのも良いと思いました。
目的を果たせたか 子どもには小学校入学前にひらがなの読み書き、かんたんな数字の認識計算、時計読解能力等をつけて欲しく受講を開始しました。タブレット学習なのでゲーム感覚で毎日やっています。タッチペンの感度の問題か、ひらがなの書きを認識してくれない時があり頑張って書いているのに出来ていないと怒ることがあります。当初の目的はまだ完全には達成しておりませんが、本人は日々続けられているのでこのまま継続するつもりです。
オプション講座の満足度 現在受講しているスマイルゼミ幼児コースではオプション講座はつけていません。
親の負担・学習フォローの仕組み 今日のできたで進捗が確認できるし、なにをしているのかがアプリで確認できるのがとても良い。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子ども一人でも操作できるので操作性はかなり良いと思います。タッチペンの感度の問題かひらがなを苦戦する場面が見られるのでそこだけ改善してほしい
良いところや要望 良い点は、子ども一人でも学習を進められるところ。時間制限ができるのでやりすぎも防止できる。
改善点はタッチペンの感度が悪い時があり、上手くひらがながかけずに起こるときがある。
その他気づいたこと、感じたこと 集中力があまり無い子なのですが、ゲーム感覚で楽しんでやっているのでとても良いと思います。
ワンダーボックス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全部を使いこなすのが難しかったのと、すぐに学校の成績に表れるタイプのがくしゅうでなかっので、費用対効果は感じにくかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ プログラミング的思考を育てるゲームの種類は多かったが、子供には少しレベルが高かったこともあり、うまくいくまで集中させるのがしんどかった。
教材・授業動画の難易度 一番レベルの高いステージにいけることがなかなかなかった。絵を描くゲームは楽しんでた
演習問題の量 ゲームのレベルが3つくらいに分かれていて、一つクリアしないも次のステージに行くカギが開かない。興味がないものはやらずに次月にはそのアプリがなくなったりしてたのでもったいなと思っていた
目的を果たせたか スマホでするゲームは反応が悪い時があり、きっとパッドがあった方がいいのだろうと思った。送られてくる工作キットはぁり興味を示さなかった
オプション講座の満足度 算数を好きになってほしいという気持ちで始めました。プログラミング的思考が身についたかは分かりませんが、小4に、なった今からも算数には特に困っていません
親の負担・学習フォローの仕組み 使い方の説明が十分でないアプリかがあった。基本的に1人でできないので親がついての説明は必要だった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 お手持ちのスマホでいけるとかいてあったが、画面が小さいと操作しにくいゲームも多々あった
良いところや要望 SwitchやYouTubeに触れる前の子供なら、このゲームは楽しいと思います。でも知ったあとなら効果は薄いと思います。操作の感度をよくしてほしかった
総合評価 無料でできる知育アプリでよかったかなと思う。特に人にすすめたいとは思わない
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他のお友達よりもひらがなを書けるようになるのがとても早かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 音声で読み上げてくれるのでわかりやすかった。動きもあってよく理解できているようでした。
教材・授業動画の難易度 簡単にすぎてどんどん進んでしまって、新しいコンテンツが増えるまでの間に飽きてしまう。
演習問題の量 簡単だったので1ヶ月分をすぐに終わらせてしまって、その間に飽きてしまった。
目的を果たせたか 続けれたら充分に効果があったと思う。飽きてしまって続けることができなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習すればパズルのピースが貰えて、頑張ってパズルを完成させるなど、自分からやりたいと思える工夫があったのは良かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 画面が大きくて、絵やメニューなども大きくてタッチしやすいしすぐに使いこなせていました。
良いところや要望 先生からのコメントや、進み具合や自分がどれくらいのレベルに到達したかなど分かるような工夫があると続ける意欲につながるかなと思いました。
総合評価 続けれる子であれば十分に学習の効果があると思います。紙の良さもあるのでタブレットだけでは不十分な点もあるのかなと思いました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果としては微妙だと感じている。子供のやる気が続かなくなっていて、コンテンツをもっと増やして欲しい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 計算の解き方などは音声で説明がなされるのでよいと思うが、国語については音読することも学習の1つだと思うが音声説明があるのが少しマイナス点である。
教材・授業動画の難易度 学校から出されるプリントの内容が簡単すぎるが、スマイルゼミの内容は授業に近いレベルで出されるので復習レベルとしてはとてめ良いと思う。
演習問題の量 演習は時々レベルがグンと上がる時があって子供が混乱するとこがあるので心配している。
目的を果たせたか 宿題にプラスして復習するルーティーンを身に着けて欲しかった。一時期ルーティーン仕掛けたが学習後に遊べるゲームコンテンツが急遽配信停止となりとても気に入っていたので子供のやる気スイッチが切れてしまいとても困っている。
オプション講座の満足度 講座という講座を受けさせた子どないので、これから興味を示す内容があれば受講させたいと考えている。
親の負担・学習フォローの仕組み 今の形でのフォローでは子供の達成機会が損なわれると感じており、違う形を検討してほしい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 結構不具合が目立っている。消しゴムやペンの反応鈍いと思う時がある。
良いところや要望 親が見ている前でやろうと思えば実施出来て、学習環境がとても有効に活用できると思っている。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットで実施させるということはとてもよいことだと思うが正解不正解の実施が機械的で間違えた事が本人の中で印象に残っていないように感じる
総合評価 子供が自宅で学習するルーティーンを決められるように考えていて、本人も気にいったゲームコンテンツがあり、本編め楽しんで学習していたが、急遽廃止となりやる気か一気に冷めていたので、廃止ではない方法を検討してほしかった。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が多すぎてどこから取り組めばいいのか分からないし、結局子供が好きなものをループしている
教材・授業動画の難易度 ディズニー英語システムはどんどん難易度が上がっていくので易しい教材しか取り組まない。
演習問題の量 演習の量としては親が決めるので、ノルマなどはない。親の余裕と技量が試されると思った
目的を果たせたか 子供のために英語の教材を買い与えようと思ったが、親が頑張らないと取り組めない
オプション講座の満足度 海外に行くプログラムもあったが、コロナの蔓延や仕事など、いくタイミングがない。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、その教材を届けた時点でもう集結しているイメージ。あと、教材を取り出してやらせるのかは親の技量であり負担がある
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は簡単で、簡略化してある物もあるが、棚から取り出すかどうかは親次第である
良いところや要望 いい点はリスニング力がつくところで、歌などになっているので口ずさむことができること。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のために、と買い与えたが、所詮は親自信の技量という事がまじまじと分かった。
総合評価 フル活用すれば、できればいいが、フルで仕事をして合間にディズニー英語システムを使用するっていうのは現実的に無理だと感じている
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾や英会話は高いが、三教科を受講してこの値段なら安いと、思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に添って進んで行くので、予習にとてもいい
また英語プレミアムを同時に受講しておりリスニングに役に立つ
教材・授業動画の難易度 何度も繰り返していたり、得意な分野はすらすらとけるが、わからない問題は適当に答えがち
演習問題の量 問題によって、少ないと感じることが多いが、たまにすごく長い問題がある
目的を果たせたか 勉強するクセがついたので、宿題もスムーズに進めることができる
オプション講座の満足度 英語の勉強ではリスニングがとても役に立っているし、他の教科も予習出来るからいい
親の負担・学習フォローの仕組み サービスやサポートを利用したことがないのでわからないが、悪くはなさそう
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも簡単に使いこなせるくらい簡単だと思う。画面も大きいし、見やすい
良いところや要望 自分のペースで学べるからついていけないということはないが、進むペースがちょうどいいのかどうかがわからない
総合評価 タブレット端末にもすぐに慣れて、とても使いやすいと思うが、たまにエラーが起きるので改善してほしい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は安いにこしたことはないが、学習の習慣がついたし、他社に比べても高くはない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解答の考え方まで説明ついており、理解が促進されました。音声あるのもよい。
教材・授業動画の難易度 難しい問題もあるが楽しむ要素あり
本人楽しそうに学習できており、よいです。
演習問題の量 毎日20分朝と夜学習するのにちょうど良い量です。自分でも調整できます。
目的を果たせたか 子どもに学習の習慣をつけてほしかったが、十分に達成することができた。
オプション講座の満足度 オプション講座は受講していません。今後受講を検討したいと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 分からなかったところを繰り返し出題してくれたり、親が細かく管理しなくても学習が進んだ。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普通のタブレットなので可もなく不可もない印象です。カバー付きで良い、
良いところや要望 自分のペースで、弱点も踏まえた出題もしてくれて学習がよく進みます。
総合評価 子供が学習する習慣がつきよかったです。弱点克服できるのもよい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段はまぁ良いですが、突然何か変更などあれば、教えていただきたいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 真剣に取り組めば良いが、下校後疲れてできないこともあり、惹きつけるものが足りないのかなとは思います
目的を果たせたか 毎日義務的にやっているのは良いが、自ら学ぶ姿勢はなく、そこは難しいところです。
オプション講座の満足度 英語の講座ですが、講座数が少ないため、もう少し増やしていただけると助かります。
親の負担・学習フォローの仕組み 全てを見ていなくても、大きくなると、親の負担は減って来ています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供も使いこなせるくらいのパワーは持っているようですね。自由に操作して学んでいます
良いところや要望 基本的に1人ですすめられるので、とっても助かっています。もう少し耐えます
その他気づいたこと、感じたこと ゲームをいっぱいやる傾向にあり、少し不安です。
そのた問題ありません。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットやらペンなど教材セットを見たら十分な感じはしました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ディズニーキャラと動画を交えて勉強出来た事、正しい発音が出来る事
教材・授業動画の難易度 難しいのもあれば簡単のもあるし、色々と段階があるので小学校卒業までは、長く様子を見ています
演習問題の量 適度な量だと思います。
専用のペンで本をなぞって楽しめるので素敵なシステムだと思います。
目的を果たせたか 興味が段々薄れていったのと、他の事に興味が出て来たので今は無理にやらせたりはしてないです。
オプション講座の満足度 遊びながら学べる、考えながら学べる、動画を見て何かを話してるのか本と一緒に見ながら学べる事
親の負担・学習フォローの仕組み 教材が長いスパンで勉強するシステムなので、幼少期はDVDで遊ばないか不安でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも操作しやすいのと、親が何でもしなくても子供が1人で勉強が出来る
良いところや要望 良い点悪い点が見当たりませんが、英語がこれから学校で習って行くので一緒に学んで行けたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 親と子供で一緒に学べたり作ったり遊んだり出来るのでコミニケーションが取れて助かりました
総合評価 元々、ディズニーが大好きだったので、毎日キャラに会えてニコニコで勉強してました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は安かったですが、学年が上がるにつれて高くなってしまうので悩みました。本当に学習塾が必要になった時の為に貯金しようと思い、辞めました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすさは良かったですが、同じ問題パターンばかりで飽きてしまったようです。
教材・授業動画の難易度 応用問題が無かったように思います。
繰り返し取り組みたくなるような仕掛けが欲しいと思いました。
演習問題の量 1ヶ月分が更新されると、最初の週で一通り終わらせてしまうので、月の後半は同じ問題で飽きてしまっていました。
目的を果たせたか 小学校入学前に文字の練習や簡単な計算が出来るようになって欲しくて始めました。子供は楽しくやっていましたが、内容が簡単すぎて(応用が少ない)料金の割に親の満足度が低いため辞めました。
良いところや要望 タブレットだけで出来るのが、今の時代のニーズに合っていて良かったです。受講が終了した後もタブレットの返却の必要がなく、他の学習アプリなどを入れて使えているので良かったです。
総合評価 子供は楽しんでやっていましたが、追加オプションなしでは簡単すぎて、ただの遊びになってしまい残念でした。他の無料の学習アプリ等でも補えるレベルだと思いました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 内容はよかったが、量が多くて消化不良だったので、もっと量が少なくて受講費用が少ないとよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 算数の教材は充実していたが、一部は高度で年齢に合わないと感じた。
教材・授業動画の難易度 親からみると難易度が高いように感じたが、子供はそれなりに楽しんでいたようだ。
演習問題の量 消化不良を起こすのが、子どもに取ってストレスのようであった。最後までやりきろうとがんばると、自由時間が少なくなり、それが悪循環になっていった。
目的を果たせたか 先取り学習をおこないたかっが、子どもが興味を持って伸びる部分、伸びない部分の差がみられた。その時点では、興味のある物を伸ばした方がよいと考え、受講は途中で辞めた。、
良いところや要望 子どもの興味を引く工夫がなされているのは非常によかった。量が多くて不完全燃焼になるのは残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。思考力を身につけるのに役立ちました。今後もがんばってください。
総合評価 子どもの興味の幅が広がった。量が多すぎるのはマイナスだった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。値段の割に
楽しく勉強できているから
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく出来るように、遊びも交えながら勉強が頑張って出来るように、なっている
教材・授業動画の難易度 数遊びとかは簡単でした。
小学生になると漢字や計算とかもあり、
真剣にしてました
演習問題の量 真剣にやり始めると、あっと言う間に終わってしまい、
物足りなさそう
目的を果たせたか 勉強を好きになったもらいたかった
今は楽しく勉強している様子
良いところや要望 楽しく勉強できているから良いと思います。
もう少しボリュームが欲しい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行かすよりは断然安い!それでいて、送迎の負担もないから有難い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 図形などは動画でわかりやすく解説してくれるのでわかりやすい。
英語は、まだリスニングだけなので、これからライティングやリーディングに期待したい。
教材・授業動画の難易度 発展コースなので、たまに問題を間違えていることもあり、学力テストも100点を摂取れていないから、問題が難しいのかもしれない。
演習問題の量 毎日20分ほどで終わるので、ちょうど良い量だと思う。習い事の宿題もあるので、いやにならない適量だと思う。
目的を果たせたか 少しでもタブレットなど情報機器に慣れてほしくて始めたが、小学校入学してノートPCにすんなり慣れたと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はそれほどなく、何度も間違えているときは声をかけるが、基本は一人でできる。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンで書きやすく、ブルーライトカット保護シートを画面に貼っているので傷つくこともなく有難い。
良いところや要望 定期的にイベントがあるので飽きることなく続けられている。また、無駄なおもちゃやプリントがないのが有難い。
総合評価 毎日20分ほども学習で終わるので続けやすく、めちゃくちゃ勉強できてほしいわけではないので、十分である。学校の勉強にも十分ついていけている。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他に追加教材や、タブレット代の請求もなく、月謝だけでよかったので、費用面では満足です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚でやっていましたが、学力が身についていたのか、よくわかりませんでした
教材・授業動画の難易度 学習を頑張るというよりは、ゲームやイベントで貰えるプレゼントを楽しみにやっていたような気がします
演習問題の量 1日の問題数は少なくかんじましたが、これ以上多いと飽きるので、ちょうどいい量だったのかもしれません。
目的を果たせたか 色々イベントがあり、飽きた頃にまたやってくれたのでよかったです
親の負担・学習フォローの仕組み 丸つけなど、親の負担がほとんどなく、学習状況も自分の携帯で簡単に見ることができたので、子供の勉強の管理がしやすく、良かったです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が直感的に使いやすいような仕組みで、教えたりしなくても良かったのでよかったです
良いところや要望 学習のご褒美でゲームができたり、イベントが多数あったので子供が飽きずに続けてくれて良かったです
総合評価 子供が楽しんで続けてくれたので良かったです。また、辞めた時もタブレット代や解約の金額がかからず助かりました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代の金額や、月毎の金額については妥当だと思いますが、本人のやる気がなくなっていったので、結果ダメだと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校よりも早いペースなので中々やる気が出ませんでした。初めてやる内容もあると思うので、動画つきの説明があった方がいいかもしれません。
教材・授業動画の難易度 学校よりも早いペースで進んでおり、説明も文章のみなので、一生懸命読む事に慣れずやる気があまり出なかった。説明用の動画があれば良いと思います。
演習問題の量 色々な教科をやらないといけないというプレッシャーから途中からはめんどくさくなっていました。
目的を果たせたか 学校の勉強についていけるように入会したが、あまりやる気が出なかった
オプション講座の満足度 英語プレミアムをしていましたが、英語もあまり好きではないようで、最後の方はいやいややっていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 初めてやる内容は説明文章しかなく、本人も読解力がついていけず、毎回親が詳細を教えていました。
説明用の動画を流して欲しい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ボタンも押しやすく、操作性については優れていました。タッチペンもついているので書く事もしやすかったと思います。
良いところや要望 新しい内容の学習の説明を文章だけでなく、人やアニメ等で動画にしてほしいです。文章読解力がないと途中で飽きてしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 親の詳細説明が必須になっていたので、子供の自主性は育めなかったと思います。
総合評価 子供から進んでタブレット学習ができておらず、親に言われてイヤイヤやる感じだったので、もっと魅力ある内容を希望します。
グローバルクラウン の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 若い先生だったが、子供との温度差があり上手くコミュニケーションが取れていない様子だった。
教材・授業動画の難易度 オールイングリッシュのため、ある程度の英語力と、英語への慣れがあらかじめ必要とされる。その点が娘には合わなかった。
演習問題の量 量は多くないように見えた。ゲーム感覚でやれていたように見えたが、実際のところは不明。
目的を果たせたか 通うことが難しいため、オンラインレッスンをした。オールイングリッシュが子供には合わず、やめてしまった。
親の負担・学習フォローの仕組み レッスン中は、親が関わる場面は一切ないので親の負担は全くない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 イラストは見やすく、可愛いかった点は子供には良かったと思う。
良いところや要望 もうすこし子供に寄り添った学習の進め方ならば良いのかなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回違う先生である点は、良い時もあるし良くない時もある。選べると良い。
総合評価 自宅で簡単にレッスンできる点は良いが、子供の学習スイッチを入れるのが難しい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 外に塾に行くよりかは安いほうなので、価格はいいほうだと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解き方がわかりやすく書いてあるところや、動画でも説明してくれるので良い。
教材・授業動画の難易度 学校の教科書の応用は少し苦戦するところがあるが、応用があるともっと力もつくので良い。
演習問題の量 子供がもっと問題をやりたい!と言ったことがあるので少し少ないのかなと思った。
目的を果たせたか 自分が仕事をしていて帰ってから勉強を見るのは大変で、子供が間違えるとイライラしてしまうことがあったので、子供が自分でタブレットをひらいて勉強できるスマイルゼミを始めたら私の負担も減り、学校のテストも100点をとれるようになりました。
オプション講座の満足度 問題が少し少ないと感じることもあるが今のところ楽しく活用しているので良いと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 幼稚園の時に始めて、その時から子供が自分でどんどん進めていたのでタブレットの操作は簡単でいいと思う。
良いところや要望 良い点は子供が自分で進められるところで、改善点は応用問題をもっと増やしてほしい。
総合評価 子供が自分でタブレットをひらいて今日やるミッションがわかりやすくて、たまにあるイベントも楽しくやっているから良い。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 継続的な費用は手頃だと思います。初期はタブレットを購入するため、高めだと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすく、読み上げてくれたり、視覚的にわかりやすく子供も楽しく取り組めた。
教材・授業動画の難易度 基本から徐々に進んでいくため、理解度が深まりやすい。繰り返し似た問題が出るのも良かった。
演習問題の量 多過ぎず、少な過ぎず、反復をできるようになっているので、定着できると思います。
目的を果たせたか 周りについていけるように始めました。習慣を付けたくて始めたのですが、なかなか継続するには根気が必要でした。
良いところや要望 子供が1人で勉強が出来るような工夫がしてあると感じます。視覚、聴覚に刺激して学べるのがいいと思います。
総合評価 わかりやすく、飽きないように、季節のイベントなども入れた仕組み作りをしている。