塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 34件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ナビ個別指導学院岐南町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

1コマいくらと設定は分かりやすい
夏期講習代わりの短期合宿は参加し易い金額になづている
ただ、料金がやや高い

講師

説明がとても分かりやすく、教室自体が質問をしやすい雰囲気をつくってくれている

カリキュラム

問題数も満足でテキストにQRコードがあり読み込ませると説明が聞けるので自習時間に取り組み易い構成になっている

塾の周りの環境

立地的に交通量も多くなく通塾し易い環境になっている
塾周辺に明かりもあり夜遅く塾が終わっても安心できる

塾内の環境

自習室もありうるさすぎないので静か過ぎる教室に比べ質問など声を出し易い環境になっている

良いところや要望

塾自体が満足できる教室であり1人1人に向き合ってくれていると思う
要望は今の教室雰囲気を維持して欲しい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

他校を知らないので、一概に言えないがごくごく普通だと思います。

講師

同じ学校に通っている友達がたくさんいるので、学習する雰囲気が良いと思います。

カリキュラム

試験前に自習室を解放さしてもらえて、試験対策などを教えてもらえて嬉しいです。

塾の周りの環境

駅に近いのは良いが、深夜営業のスーパーが近くにあり、人通りが激しい。

塾内の環境

深夜営業のスーパーが近くにあるので、少し騒がしい気がします。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

HOMES個別指導学院岐南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は高めだと思います。設備費が特に感じた。また、季節ごとの講習は高い。

講師

担当講師は親身になって話を聞き、勉強方法を考えてくれる、とてもいい講師である。悪い面は指導的立場の講師はあまりいい印象がない。

カリキュラム

勉強量はとても多くて焦らせる講師がトップであったのが残念。季節ごとの教材は生徒にあった講習を講師がしてくれる。

塾の周りの環境

車で送迎するときは駐車場が混み駐車できる場所がない。基本自転車で行ける範囲である。

塾内の環境

自習室があり、静かに勉学に励める環境である。自習室で勉強していても講師に相談できることはありがたい。

良いところや要望

要望は駐車場を確保してもらいたい。環境的にはいい塾だと思われる。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金的には平均なのもしれないが、夏季講習などのオプションを選択すると負担が大きい。

講師

親身に接してくれて進路相談にも頻繁にのってくれて、今の高校に決定した。

カリキュラム

自習室等で特訓があった様だが、自宅にいるよりは学習したと思うが、放置される時間が長い様に思えた。

塾の周りの環境

駅近なので、交通の便は良いが塾の周りが暗く特に冬場は心配になります。

塾内の環境

自習室での学習が必要なのはわかるが、放置しすぎではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

終わりの時間帯のお迎え渋滞をなんとかして欲しい。駐車場の確保は言うまでもないが、周辺の交通整理も必要かと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院岐南町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

授業料自体は適正。 但し、その他の講習代が高い。講習に参加しなくても問題集だけは購入させられた。

講師

教室の雰囲気はよかったと思います。 講師の方によって教え方が違ったり、子供がどの程度、理解しているのかを把握出来ていない様に思いました。

カリキュラム

オリジナルの問題集をひたすら説かせるだけ。 習熟度はみていない感じ。

塾の周りの環境

駐車場が少なく、送り迎えは基本的に路駐。 授業の合間になると路駐だらけで危ないと思います。

塾内の環境

各机に仕切り版かあるので集中はしやすいと思います。 教室内はキレイに整頓されていました。

良いところや要望

急な振替授業にも、快く応じていただけました。メールでのやり取りも返信が早いので助かりました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導 スクールIE岐南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

値段が少し高いような気がする。講習のコマを増やすといたいです

カリキュラム

教材は個人に適したものを用いてるようだが、うまく活用されてないのでもったいない

塾の周りの環境

駅前で便利、駐車スペースがあるのはいい、時間になると込み合うのがちょっと気になる

塾内の環境

コロナ対策にきちんと対応してくださってるので安心、自習室を利用して欲しい

良いところや要望

ひとりひとりにあった対応を心がけ、声かけをしてくれるのが 助かります

その他気づいたこと、感じたこと

おすすめなことは意外と気づかないことが被いので率先して教えて欲しいです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

HOMES個別指導学院岐南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

講師

講師が志望校に沿って指導してくれる。また、常時に滞在している講師にも気兼ねなく相談したり指導してもらえる。

カリキュラム

夏季・冬季・春季講習とその時々のカリキュラムを出し、厳しく指導してもらえた。ただ、相手の性格を理解できない講師もいるのが残念であった。

塾の周りの環境

交通手段が自転車か車しかないのが不便であった。また、別の店舗と共有している駐車場のため迎えに行くとき駐車できない状況が多々ある。別の店舗の客が塾側の駐車場を利用するため駐車できない。

塾内の環境

自主学習ができる環境があり、常に講師に聞くことが可能なのは良いと感じた。

良いところや要望

衛生環境はいいと思う。オンライン授業もいいが、出来るだけ自主教室を学年ごとに利用できるようにしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと

以前の校舎長はすべての生徒や講師から好かれ、相手の気持ちや親の気持ちも理解してくれる先生であった。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE岐南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

夏期講習などはコマ数が多くなれば負担が重くなるので多くなると割引してもらえるようなシステムにして頂きたいと思います。

講師

高校生の数学を教えるには熟練度が足りないと感じることがあります。

カリキュラム

季節講習などは理解不足個所を考慮してカリキュラムを組んで頂いてますのでありがたいです。

塾の周りの環境

交通の便があまりよろしくありませんので車での送り迎えが主です。

塾内の環境

基本的に周りに何もないですが線路沿いなので雑音が気になるかなと思います。

良いところや要望

度々塾長に連絡を頂きコミュニケーションも取って頂けるのでありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと

二人に一人の先生が教えているので一人が受験生だとするとどうしてもそちらに多く時間を取られ、もう一人は待っているだけの無駄な時間が多くなるみたいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE岐南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は妥当だと思います。今までもこれからも、特に不満はありません。

講師

教え方が丁寧で、理解するまで根気よく教えてくれた。悪いエピソードは特にないです。

カリキュラム

教え方が丁寧で、説明や解説がわかりやすかったと思います。

塾の周りの環境

交通手段は自家用車でいつも送り迎えをしていました。特に問題ありませんでした。

塾内の環境

清潔な室内環境で、授業に集中できていると思いました。

良いところや要望

特に大きく不満はないので、これからも変わらず学習環境を保ってほしいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金はそれ相応かと思いますが、夏季講習など通塾している人に特別料金を設定してもらえるとありがたい。

講師

親身になって進路について相談に乗ってくれた。試験日前に願掛けもして手作りのお守りも頂いた。

カリキュラム

テスト前に過去問も含めて傾向と対策を念入りに指導してもらっていた。

塾の周りの環境

住宅地にあるので、学習するには静かで良い。駅にも近いので交通の便もよい。

塾内の環境

試験前などは特訓と称して、自習室を開放して集中しつ勉強する環境を提供してもらってる

良いところや要望

中学校の試験対策が各中学校の試験日がまちまちのため、テストが終わってからの特訓などズレを何とかしてもらえるとありがたいと。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 34件中