POINT
個別指導ニスコ パーソナルを含むニスコグループは、毎年各中学校で学年トップクラスの成績上位者を輩出しており、ほとんどの卒業生が難関校や公立中堅校に進学しています。
実際に塾生の8割が札幌南、北、東、西高校や札幌北星高校、函館ラサール高校などの難関高校や、藻岩高校、平岸高校といった中堅高校に進学しています。
■『理社トレ』でスマホやタブレットで好きな時に理科・社会の勉強が可能!
勉強したいけど部活などで通塾日数を増やせないという方には『理社トレ』がおすすめです。
『理社トレ』を使用することで自宅のパソコンやタブレット、スマホで学習できるため、自分の好きな時に好きなだけ理科・社会を勉強することができます。
『理社トレ』を使用した学習トレーニングで理解を定着させ、教室では学習内容の確認とテストによるチェックを行います。
自分のペースで勉強でき、苦手な単元も何度でも復習することができるため、通塾の時間が取れない方や暗記が苦手な方におすすめです。
■『パワーアップ講座』でテスト前に授業回数の追加が可能!
個別指導ニスコ パーソナルでは定期試験に向けた特別講座も用意しています。定期試験2~3週間前から特別時間割を作り、土日も活用して試験対策講座を実施しています。
講座では、復習プリントで試験範囲の整理と弱点の補強を行い、試験対策の模擬問題を解くことで時間配分まで含めた実践演習を行うことができます。このように細かなチェックを行った上で定期試験に臨むことができます。
■講師が変わらない安心の担当制
講師は担当制で、目標達成まで責任を持って指導いたします。
毎回講師が変わるといったことがないので、生徒の性格や学力、得手不得手などの個性を把握した上でモチベーションを高めながら、学習できる工夫やカリキュラム設定、また家庭学習の管理など様々な角度から、学力アップに向けたサポートを行い、目標達成を目指します。
【2024年 合格実績】
北海道大学
4名小樽商科大学
3名北海道教育大学
11名室蘭工業大学
3名札幌市立大学
1名札幌南
59名札幌北
45名札幌西
68名札幌東
73名札幌旭丘
47名札幌月寒
68名【2025年 主な公立高校合格実績】ニスコグループ合計
札幌南 75名
札幌北 59名
札幌西 74名
札幌東 72名
札幌旭丘 69名
札幌月寒 46名
北広島 45名
大麻 53名
札幌手稲 40名
国際情報 29名
札幌新川 55名
札幌稲雲 23名
札幌清田 31名
札幌啓成 65名
札幌藻岩 24名
札幌北陵 39名
岩見沢東 23名
滝 川 27名
函館中部 14名
市立函館 8名
帯広柏葉 5名
※合格者はニスコグループ全体の塾生を対象としています。
※合格者に講習会生・テスト生は一切含みません。
札幌市立開成中
5名北海道教育大学附属中
16名立命館慶尚中
13名札幌大谷中
7名北嶺中
3名札幌光星中
10名2025年度合格実績
札幌開成 3名 教育大附属(札幌、旭川、函館) 31名 北嶺 2名 札幌光星 13名
札幌大谷 10名 札幌日大 6名 立命館慶尚中 7名 函館ラ・サール 4名
藤女子 8名 遺愛女子 4名 北星学園女子 3名 沖縄三育中 1名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
中学生 基礎学力向上
生徒情報
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別指導なので集団塾よりは高くなってしまうと思う。他の個別指導塾の中ではまだ良いと思う。
講師 毎月、指導レポートをくれるので子供の理解度がわかりやすい。定期的に面談もあるので要望を伝えやすい
カリキュラム 定期テスト前に集中講座があるなど、充実していると感じる。季節講習前のプレ講習などもあって良い。
塾の周りの環境 バス停が目の前なので交通はまあ良い方だと思う。塾の隣が交番なのでなんとなく安心感もある。コンビニは近くにはない。
塾内の環境 勉強に集中できる環境は整っているようです。自習室は利用した事がないので分からない。
入塾理由 個別指導だから子供に合っていると思った。
自宅から通いやすい場所というのも良い。
定期テスト 定期テスト対策はありました。定期テスト対策の際は指導教科以外の科目でも指導してもらえる。
宿題 宿題は毎回出るが、適度な分量で苦労している様子はありません。
家庭でのサポート 通塾の時には送迎している。定期テスト後には塾長との面談がある。
良いところや要望 振替なども融通がききやすくてありがたい。定期テスト対策や季節講習の予定も立てやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 当日に急に休む事になっても振替をしてくれるので良いと思う。先生も変わる事がないようにしてくれる。
総合評価 安心して通わせることが出来る塾だと思います。子供のやる気があれば伸びると思う。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
小学生 基礎学力向上
生徒情報
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は比較的低価格だと思います。安かろう悪かろうなのかも知れない
講師 指導はある程度満足しているのですが、放置時間がありすぎて心配
カリキュラム それなりに成果もあると思いますが、英検に対しての雑な感じが気になる。
塾の周りの環境 学校からも近いし、交番もとなりにあって安心はできるとおもいます。
塾内の環境 どうしてももうひとつ通ってる塾と比べてしまうと集中しづらい感じ
良いところや要望 プリントなどの案内や連絡はまめで良いかもしれません。面談まで無くとも言葉で対応があれば
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
小学生 英検受験
生徒情報
目的
英検受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金については比較的安いと思う
講師 指導が雑というか複数人みているので、なかなか個別といっても良くない
カリキュラム 教材はこんなものかなと思っていましたが、別の塾に通ってみたことによってレベルが低いとわかった
塾の周りの環境 学校から近いことがメリットで友人も通っているので多少安心
塾内の環境 他の生徒がいいることによって騒がしかったり集中しづらいように思う
良いところや要望 要望はありません。よいところも特になくこんなものかなと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
中学生 高校受験対策
生徒情報
目的
高校受験
塾の雰囲気
講師 入塾にあたり保護者への説明が分かりやすく、丁寧であった。
生徒への指導が、分かりやすかった
カリキュラム 夏期講習は
授業以外の教科や時間も選択できて
良いと思う。
通塾のカリキュラムも自分流にできるので
良い
塾内の環境 わからない所はすぐ先生に確認できて
良い
その他気づいたこと、感じたこと 自分の
苦手教科など、自分にあった授業選択が
できて良いと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
目的
高校受験
塾の雰囲気
講師 良かった点・親しみやすい感じで何でも聞けそう
カリキュラム 良かった点・すぐに対応してくれ、質問にも答えてくれた
塾内の環境 良かった点・教室の授業ブースの配置
悪かった点・少し殺風景
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から近く、子供自身も勉強を頑張れそうだと言っています。高評価です。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
中学生 高校受験対策
生徒情報
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾との比較では、やや安い印象を受けるが、設備面での充実がされればなお良い。
講師 生徒数が多くないので、ひとりひとりに対して時間を掛けて指導してくれている様子である。
カリキュラム 学校の進度とテスト対策を分けて指導されている。その他、項目を絞った講習もある、
塾の周りの環境 バス停の前、しかも交番の隣なので、夜遅くなっても比較的安心して通わせることが出来る。
塾内の環境 通っている人数が少ないようなので、自習スペースの空き状況など環境は整っているが、やや狭い。
良いところや要望 各種講習会の案内等のプリントが分かりにくく、しかも直前の配布なので、受験生中心の生活であるものの予定が立てにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 通っている教室のみならず、近隣の教室でも授業振替が出来ると良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
5/31までにお問い合わせの方限定!
小学スタンダードコース |
1科目をじっくり学びたい、または苦手科目の克服を目指すための60分1科目コースと、1回の授業で最大2科目を学べる80分のコースがあります。 それぞれの目的や目標に合わせた授業スタイルと適切な教材で学力アップを目指します。 また、勉強する目的や動機が曖昧になりがちな小学生の学習意欲を高めるため、2か月に1度の定例テストを実施して、その都度目標を設定していきます。 |
---|---|
中学受験コース |
小学5、6年生を対象とした、志望校別の中学受験対策コースです。 現状の学力や理解度に合わせて個別にカリキュラムを作成し、目標達成を目指します。算数と国語の2科目コースと、算・国・理・社・の4科目コースがございます。 月例の学力テストや小学生学力コンクールといった模試を定期的に実施し、志望校合格までの目標設定を行っていきます。 |
小学英語コース |
小学英語では目的に合わせた内容で学習を進めています。 小学3、4年生の基本コースはタッチペンを用いて「聴く、読む、話す」を中心に進めています。もちろん段階的に「書く」こともカリキュラムに入っています。 小学5、6年生は学校に準拠して進めています。英語4技能+語彙力をしっかりと定着することを目指しています。 英検取得志望者には「英検コース」も設置しています。 |
中学スタンダードコース |
1回80分で5科目から学びたい科目を選んで受講いただけるコースです。 理解度やご希望に合わせて受講科目と回数、時間帯をお選びいただき、面談をしながら教材や目標を設定していきます。苦手科目の克服や基礎からのやり直し、学校の先取りなど、それぞれの希望に合わせた学習が可能です。 |
中学5教科総合コース |
1回80分の授業で週3回から、5教科すべてを学習できるコースです。 80分の授業内で1~2科目を自由に時間配分し、時間割を決めることができます。 授業用と宿題用のテキストを各教科ごとにご用意しますが、内容はそれぞれの目的別に適切なものをお選びいただけます。 毎授業時に定着度の確認テストを行い、理解が十分でない部分についてはすぐに補習対応できるようになっています。 |
高校生コース |
週1~3回で、高1~2年生を対象に、英語・数学で教科書準拠のテキストを使用した学校の授業完全対応の授業を行います。学校での学習内容の完全理解を目標としたコースです。センター対策から2次試験対策まで対応しています。 |
私立中高一貫コース |
私立中高一貫コースはそれぞれの学校独自のカリキュラムに合わせて進めます。私立中高は進度やカリキュラムが公立と大きく異なるケースが少なくありません。予習をしたい、ピンポイントで分からない箇所を教えてほしいなどあらゆるケースに対応します。 |
無料体験授業を随時実施しています。
塾の雰囲気や学習法が自分に合っているかどうか、じっくりと考えてください。個別の説明会も行っています。
専門スタッフが丁寧にご案内し、カウンセリングではお子様の学力分析や目標などを面談にて確認したうえで、適切なアドバイスをいたします。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
無料体験授業を随時実施しています。
塾の雰囲気や学習法が自分に合っているかどうか、じっくりと考えてください。個別の説明会も行っています。
専門スタッフが丁寧にご案内し、カウンセリングではお子様の学力分析や目標などを面談にて確認したうえで、適切なアドバイスをいたします。
お気軽にお問い合わせください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
5/31までにお問い合わせの方限定!
■通常の塾の場合(通信教育以外)
■通信教育ブランドの場合
初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。
※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学