POINT
子どもたちが夢中になれる学びを、私たちは知っている。
一人ひとりの可能性をひらく「5つの鍵」
1. 学習システム
基礎学力も、応用・発展も。学習の定着にこだわり、確実に力を伸ばしていく独自の学習法を実践。
2. 指導体制
厳しい研修・検定に合格し、生徒からも高い支持を得た厳選講師陣が質の高い授業を展開。
3. デジタル学習
AIを活用したデジタル教材や双方向オンライン授業が、効率良い学習を実現し成績アップを力強く牽引。
4. やる気向上施策
がんばることが楽しくなる。子どもたちの日々の努力を評価し、モチベーション(やる気)をアップ。
5. 高校入試対策
兵庫県の高校受験を知り尽くした圧倒的な入試情報量と万全の対策で、志望校合格まで徹底サポート
※2025年度兵庫県公立高校入試の学区トップ高校((長田高校・兵庫高校・神戸高校・北摂三田高校・明石北高校・加古川東高校・小野高校・姫路西高校・国立明石高専)において561名の合格者を輩出しています。
※ 自社調べ
第一志望合格へ確かな道をつくる。エディック・創造学園が一貫して取り組む不変の志。
もっと子どもたちが夢中になれる授業とは?
もっと無理なく学習に取り組める環境とは?
50年以上にわたり、新しい学びのカタチを創り出してきた創造学園。
私たちの歴史は、時代が求める教育への挑戦の歴史と言っても過言ではありません。成績を上げるために。第一志望校に合格するために。確かな実績をベースにした他とは一味違うひとつ先の教育で、一人ひとりの子どもたちを笑顔にしたい。現状に満足することなく、私たちは絶えず挑戦し続けていきます。
教育に正解は無い。改革を恐れず期待を超える学力を育成。
教育環境の変動をすばやく察知し、常に時代を一歩リードする対策を講じてきました。学研グループと共同開発したICT教育システムや双方向オンライン授業、教科別の育成プログラムはまさにその証。事実、定期テストにおける得点アップや難関高校合格実績という形で成果も証明されています。
兵庫県の子どもたちに必要な学びを熟知した独自の取り組みで、第一志望高校合格をより強固なものとします。
インタビューを読む
エディック・創造学園生、今年も難関校入試で実力を発揮!
[2025年度 高校入試合格実績]
■第1学区
長田134名[人文・数理探究類型23名含む 推薦入試13年連続No.1!]
兵庫76名、神戸56名、御影60名、葺合56名、県立芦屋29名、六甲アイランド36名、夢野台36名、神戸鈴蘭台27名、北神戸総合16名、星陵97名、北須磨90名、須磨東58名、神戸学園都市38名、須磨友が丘47名、舞子46名、須磨翔風39名、神戸高塚17名
■第2学区
北摂三田33名、三田祥雲館18名、市立西宮3名、宝塚北3名、県立西宮1名、川西緑台6名、宝塚西1名、市立伊丹1名、有馬11名、三田西陵18名
■第3学区
加古川東113名[理数科21名含む 推薦入試合格実績No.1!]
明石北80名、小野18名、加古川西66名、東播磨39名、加古川北20名、高砂南18名、播磨南9名、高砂11名、加古川南10名、明石37名、明石城西53名、明石清水12名、明石西30名、明石南9名 、三木15名、三木総合5名
■第4学区
姫路西30名、姫路東15名、市立姫路16名、姫路飾西17名、姫路海稜16名、市立琴丘17名、市立飾磨18名
■高専
国立明石工業高専15名、神戸市立工業高専39名
※他多数合格
※講習生やテストのみの生徒は含みません。
※No.1:自社調べ
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は適正価格だと思います。長期休暇の講習は普段より高めですが、その時は通常時の料金は発生しないので、思ったより増えませんでした。
講師 特に数学の授業が楽しかったらしく、分かりやすい上に興味深い授業だったおかげで数学の成績が上がりました。
カリキュラム それぞれの学年に合った教材と県内の受験に合わせた内容が良かったです。量が多いと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く国道沿いで向かいにコンビニもあり便利な場所でした。市町の境にあり数校の中学校から通塾してきていました。
塾内の環境 二階にあるのですが階段が長くちょっと急でした。教室は普通でした。小さめの学校のようなイメージでした。
入塾理由 友人も数名通っており、みんなと授業を受ける方が競争になり楽しそうだったから。
定期テスト 何校もの学校の生徒が通っていたので細かい定期テスト対策があったわけではないようですが、それぞれの学校のテスト期間に合わせて対応してくれていました。
宿題 量はあまり多くなく、難易度も適切だったと思います。真面目にやるように指導はされていたと思います。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、定期的にある面談や説明会は参加しました。コロナ禍にはオンラインでの授業の準備もありました。
良いところや要望 違う高校に進学した子とも未だに交流があり、講師が異動すると聞くと挨拶に行くなど、とても雰囲気の良い塾だったと思います。
総合評価 結果的に通って良かったと思います。違う学校の子との交流ができたのは、情報収集の面だけでなく高校入学後の交際範囲の広がりにも役立ちました。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高いと思います。夏期講習とかも高く家庭の負担が大きかったです。教科書も使わないのに沢山購入しました。
講師 小学校から通っていたので先生とはすごく喋りやすい感じで良かったです。
塾の周りの環境 家から自転車で5分ぐらいなので良かったです。前にコンビニもありおにぎりとか買えたのて良かったと思います。
塾内の環境 自習室もしっかり使用できたようです。
いろんな先生にも質問等できたようです!
入塾理由 家が近くて評判も良かったし先生も優しくこどもも楽しく通えたので
定期テスト 定期テスト対策はしっかりして頂いたと思います。こどもも毎日塾に行ってました。
宿題 宿題の量はそれなりに多かったみたいですがちゃんとやっていた感じです。
良いところや要望 先生からの電話連絡とかで応援して頂いたりして良かったです。やる気がでたみたいです。
総合評価 我が家の子供には適している塾だったと感じます。今でも先生に会いに行ったりして交流があります。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
小学生 基礎学力向上
生徒情報
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 春期講習は無料で受けることができたのが良かったです。入塾の料金については他と比べても相応だと思います。
講師 楽しく授業をしてくださっていたようで苦手意識が少なくなったように思います!
カリキュラム 算数は学校の授業内容を予習できるので良かったです。理解できたかのテストがあるのも良かったです。
色々な小学校の生徒が集まるところなので国語は教科書の内容ができないことが少し残念でした。
塾の周りの環境 交通量が多い場所なので一人での通塾は少し心配です。駐車場が少ないので車でも送迎はしにくいと思いました。
塾内の環境 説明会に行った際しか中は見ていませんが、綺麗に整頓されていて勉強しやすい環境だったと思います。
良いところや要望 春期講習では頑張ったらくじ引きができたり、スタンプを貯めると景品に交換できる制度があったりと子どもが頑張ろうと思えるよう工夫されているように思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題も適度な量がでていたように思いますが、春休みが終わって学校が始まると学校の宿題もあるのでうまく時間を使えるのか不安もあります。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し高いと感じる。この料金であれば週にもう1日増やしていただきたい。
講師 各校のトップがしっかりしており、子供たちにも厳しい事も言ってくれている様であり、頼もしい。
カリキュラム 中学校よりも少し早い速度で進めて、中学校の授業が復習になっているようです。テスト対策も各中学校毎で実施してくれるので、ありがたい。
塾の周りの環境 一応エキチカだが、電車で来ている子供はいないのでは?交通量の多いところなので、小学生等は保護者の送り迎えは要るかも知れない。
塾内の環境 教室は少し狭いかなぁと感じる。自習室もあるが満席で帰って来ることも時々あり。
良いところや要望 テスト前に勉強しているかの電話があり、子供もそれを意識して勉強するので、勉強時間が殖えているのがありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が親身になって教えてくれているのがよくわかる、良い塾ではと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
小学生 基礎学力向上
生徒情報
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 どちらでもないといいますか、いたって平均かと思います。
講師 講師と生徒の間柄が少しなあなあな印象があり、し
めるところはしめて欲しいという要望がこちらに確かにありました。
カリキュラム 可もなく不可もなくといった印象で、実際に受けている子供からしたら効果的かといわれるとよくわからないです
塾の周りの環境 駐車場スペースはしっかりあったので送り迎えに不便はなかったのですが、駅前ゆえにやはり交通の面では危なかったです。
塾内の環境 これは同じ教室のメンバーは運によるところが大きいのはわかっていますが、少し集中に欠ける環境であったかなといわざるを得ないです。
良いところや要望 前記しましたが、やはり駐車場が広いのは、迎えにいく身としては非常に助かりますね
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
中学生 高校受験対策
生徒情報
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 入塾してから冬季講習は基本必須だと知りました。
リモートということで検討中です。
講師 まだそんなに行っていないのでよくわかりませんが、授業の楽しい先生もいらっしゃるようです。
塾の周りの環境 車通りが多いので少し心配です。
しかし送迎をする際は車を停める場所があるのでたすかります。
塾内の環境 コロナ禍で窓を開けているせいか、国道沿いにある為車やバイクの音が気になるようです。
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
小学生 高校受験対策
生徒情報
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金はちょうど良いと思います。ただ、季節講習のテキスト代は兄弟で厳しいです。英語は塾生だとリーズナブルな受講料で追加できるので良いです。塾以外に他の習い事も頑張ればいけるかなという感じです。
講師 先生のテンションはテレビでみる塾講師のように常に高い訳ではないですが、時々面白いことを言って笑わせてくれると子供が言っていました。発表もあり、学校の授業のような感覚です。テスト終わりは必ず保護者に説明してくれました。
カリキュラム 教材は前期後期毎に購入しました。宿題用のテキストは自分がやらないとたまっていくことがあるようで、やらない子だともったいないです。逆にやりきるとご褒美が頂けます。季節講習はテキスト代のみ必要で授業料は無料でした。
塾の周りの環境 駅近で、歩いていける距離で便利でした。ただ、塾の前の道が狭くて車通りが多いので心配でした。おまけに隣が小高い駐車場なので何度か出会い頭にヒヤッとしました。塾終わりに横断歩道には先生が立ってくれます。自転車で通う子も多いです。
塾内の環境 教室は大きい教室が2つ、小さい教室が1つです。環境は良いと思います。自習は小学生はあまりしていないですが、テスト前に参加する事はありました。その時も同じ教室で、先生が時々関与してくれました。アルコール消毒と検温も設置されています。
良いところや要望 自由なので、子どもがあまり焦ることなく通うことができました。学校プラス勉強時間がとれるという意味で良かったです。塾への問い合わせはスムーズでした。今はオンラインでも全国受講できるので、その面も大きなメリットです
その他気づいたこと、感じたこと 頑張りに応じて、お菓子を渡してくれたりするので子どもつられて頑張っていました。自分のペースで参加できる塾で長続きすると思います。オンライン授業がとれるのでこの状況でも安心ですし、比較的リーズナブルでお勧めです。
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月謝は納得して、入塾したのですが、別途料金の教材費や、夏期講習などの追加料金などが多く、なかなか大変でした。
講師 とてもやる気アップさせていただいて、充実した時間を過ごせてあるようでした。
カリキュラム 教材費が高かったように思います。我が子だけかもしれませんが、使い終わった教材が、とてもきれいなままでした。
塾の周りの環境 信号の角地にあり、車の交通量も多く、自転車で通わすには、少し心配がありました。自転車置き場が少なかったように思います。
塾内の環境 教室内は、整理されていて、学習に集中できる環境だとは思いました。
良いところや要望 とても熱心に指導していただき、本人のモチベーションも上がり、休むことなく通うことができ、信頼度はとても高かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が終わった後にもいろいろ指導していただいたり、相談にのっていただいてるようでした。親の面談時にもとても熱心に進路相談にのっていただき、信頼できました。
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
中学生 高校受験対策
生徒情報
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 入塾前にインターネットで調べても、なかなかはっきりとした料金が提示されている事が少なく、実際入塾となったら、やはり想像以上に高かった。
講師 客観的に学力を評価出来るが、人間味としては冷たいかな?と感じるときもある。
カリキュラム 全体的に処理能力を早くできるカリキュラムは良かった。淡々と進む印象で、子供の興味をそそるような教育まではしてない。
塾の周りの環境 道路の狭い、交通量の多いところに立地している
塾内の環境 集中できる環境ではあるが、クーラーが聞いているときとそうでないときがあるらしく、室温は出来るだけ一定に保ってほしい。
良いところや要望 一歩踏み込んだ勉強をする習慣をつけてくれるところはありがたい。もう少し、塾の先生に面白みとかがあって、子供が通いやすいとなおよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナが流行しても、できるだけ塾で学習をさせてもらえるのは個人的にはありがたいです。家だとどうしても甘えやだらしなさが出てしまう子供なので。
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
中学生 高校受験対策
生徒情報
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 安いとは思えないが、他と比べて高いとも思えないので、普通だと思います。
講師 講師にもよるが、もっと個人の成績に合わせて教育してほしい所があり、成績がそれほど上がらないから。
カリキュラム 悪くはないが、試験対策をもっと行って、成績アップをしていけるカリキュラムにしてほしい。
塾の周りの環境 交差点付近に塾があり、帰る際、先生が外に出て見送ってくれるのはいいと思う。交通量が多い所なので、安全な場所では無いと思う。
塾内の環境 他の生徒がうるさい時に講師があまり注意しなかった時があったので、講師によると思うが、集中する環境にしていない時がある。
良いところや要望 コロナでネット授業にする時も対応が早く、パソコンが壊れた時にタブレットを貸し出ししてくれたので、対応は良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が無い時に、塾で自習させてもらえたので、家で集中できない時に助かりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
5/31までにお問い合わせの方限定!
[年長~小3 メイン]玉井式国語的算数教室® |
小学校高学年や中学・高校になっても、長文読解力・図形脳・英語耳は全ての要となる力。 玉井式国語的算数教室®は、この3つの力につながる「イメージ力」「思考力」を早期に育む画期的な学習法です。(年長~小2/60分×週1回 小3/130分×週1回*算国演習含む) |
---|---|
[小4~6 メイン]特進講座 |
中学・高校で成長し続ける「数学脳」を育てる算数、「聞く」「話す」「読む」「書く」4つの能力を磨く国語、理科を通じて「思考力」「理解力」を深め「従来の学力+α」の力を身につけます。(130分×週2回) 【NEW!】小4は文系(国+英)・理系(算+理)のみの選択受講もできます! |
[小1・2混成]英検®対策Sounds Fun! |
小学生英検®対策講座Sounds Fun! リズムに乗せて絵本を読み進め、英語を聞く力を養成。アクテビティも交えて英語への興味を継続させます。さらに英語圏の子どもたちと同じ学習法「フォニックス」で聞く力を鍛え正しい発音も身につけます。(60分×週1回) ※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。 |
[小3~6混成]英検®対策Sounds Fun! |
将来の入試や資格試験では英語の4技能すべてが求めらます。「聞く」「話す」力を鍛えるカリキュラムに加え、英検®対策の授業も導入。目標級合格を目指して楽しみながら頑張ることができます。(65分×週1回) ※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。 ※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。 |
[小3~6混成 ]プログラミング講座 |
今人気の新しい習い事、プログラミングをエディック・創造学園で!パソコンスキルの基礎(タイピング)と、直観的に操作できるビジュアルプログラミングから学習を始めるので初心者でも安心して取り組めます。学習が進むとマインクラフトを使用したテキストコーディングにも挑戦します。(60分×週1回) |
[中1~3 メイン]特進講座 |
精鋭講師による「集団授業」を基本に、教育活動をより効率化する様々なデジタル学習教材を活用。また、生徒の到達目標に合わせた目的別・習熟度別クラス編成とレベルに応じた様々な学習システムを活用し、万全の体制で志望校合格へ導きます。 (週2日コース/140分×週2回 週3日コース/140分×週3回) |
[小1~中3 ]玉井式KIWAMI AAA+®講座 |
玉井式KIWAMI AAA+®とは?3つの「A」(Animation・AR・AI)を組み込み、タブレットを使って算数・数学を勉強する新しい学習方法です。小学生は図形・数、中学生は図形・代数から選べます。(60分×週1回) |
[中1~3]オンライン英検®対策講座 |
英検を入試判定に適用する動きもある中、中学3年で英検®準2級合格を目指す対策講座を開講。各級の出題傾向や問題分析に基づいた指導を行い、短期集中型で目標級の合格をめざします。 |
創造学園では、いち早くオンラインによる双方向授業をスタートさせ、毎月新たな工夫を加えながら指導を継続してきました。今後も通塾版、双方向オンライン版の授業を並行してまいりますので、ご家庭のお考えによりお選びいただくことが可能です。
また、「オンライン高校説明会」や「やる気セミナー」なども開催し、生徒の皆さんが目標設定しやすい環境も用意していますので、是非創造学園にお通いいただき、私たちの熱意溢れる指導でお子さまの心に火を灯す機会を与えていただければと考えています。
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
創造学園では、いち早くオンラインによる双方向授業をスタートさせ、毎月新たな工夫を加えながら指導を継続してきました。今後も通塾版、双方向オンライン版の授業を並行してまいりますので、ご家庭のお考えによりお選びいただくことが可能です。
また、「オンライン高校説明会」や「やる気セミナー」なども開催し、生徒の皆さんが目標設定しやすい環境も用意していますので、是非創造学園にお通いいただき、私たちの熱意溢れる指導でお子さまの心に火を灯す機会を与えていただければと考えています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
5/31までにお問い合わせの方限定!
■通常の塾の場合(通信教育以外)
■通信教育ブランドの場合
初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。
※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学