項目別の評価 |
講師・指導内容:4.0点 カリキュラム・教材:3.6点 塾の周りの環境:3.7点 塾内の環境:3.6点 料金:3.2点 |
---|---|
塾の雰囲気 |
自由平均厳しい
|
興学社学園 進学教室 興学院瑞穂校の口コミ検索
興学社学園 進学教室 興学院の他の教室の口コミ
興学社学園 進学教室 興学院羽村校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 本人が集団指導の塾を希望したため選んだ。本人の性格や勉強方法などできるだけ細かく知ろうと努力されているのがわかり、何度も面談して勉強対策をみんなで考え努力し、やっと希望校に合格できた。うちの子は希望校単願だった為、目標が決まっていて、それまでに何をすべきか、どこまでにあとどれだけ偏差値をあげるかなど、計画的に勉強できたのがよかったと思う。
カリキュラム 夏休み中に集中講座が泊りがけであり、それでモチベーションをあげていた。受験本番に向けた最後の追い込みも、この夏期講習を乗り越えたおかげかもしれない。
塾の周りの環境 駅から近くにあったが、駐車場がないため路上駐車する親御さんの車両が列をなしていた。自宅からも歩いて行ける距離で、学校帰りにも問題なく通うことができた。
塾内の環境 出入りする1階には教室はなく、勉強する部屋は2階以降だった。人の出入りが少なく勉強に集中できたと思う。
料金 追加料金もなく月額定額制でうちとしては元は取れていたと思う。
良いところや要望 ほかの塾に通っていないので比較できませんが、何とか希望校に合格させようと努力してくださる姿勢に好感が持てます。
その他 進学した今でも時々顔を出しているらしく、それだけ本人が頼りにしている証拠だと思います。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:私立高校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
興学社学園 進学教室 興学院拝島校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 厳しい中に、暖かさがあり先生方の本気な姿に感銘し安心して預けられました。毎年進化し続けているように思えました。
卒業しても、いつでも立ち寄れる雰囲気があり先生方に会いに行っています。
塾内の環境 入り口に職員室があり常な自習が出来る環境、教室も沢山あり一つが小さいですが、学力に合うようにクラス分けできるようになっています。
ビル自体は古いですが、室内は清掃や整頓はとても清潔にしていて勉強をする体制は万全です。
事務に女性の方がいるので、それも良いのだと思います。
スッキリ見えて、勉強をしようと思うようなポスターを貼り出しもあります。
良いところや要望 レベルの高い高校に入れるだけを目的としない、その子の人生に繋がるような進路先を真剣に考えてくれる指導、面談を何度もしてくれて、納得のいく進路先を一緒に考えてくれます。
お世話になりました。
その他 常に、勉強しなさいではなく、高校受験に向けて自発的に取り組めるようにいろいろなイベントをしてくれ、気持ちを向けてくれます。
受験間近には、塾長始め先生がたの命懸けな姿勢に感謝しかありませんでした。巡り会えて良かったです。
- 通塾の目的
- その他
- 塾の雰囲気
興学社学園 進学教室 興学院羽村校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 メリハリのある態度をしてくれる講師の方が多かった様に思う 授業中はビシビシと、休憩中はシャレの効いた話など ONとOFFの違いを見せていた
カリキュラム 通常は20名程の教室で、ゆっくりと言うよりはテキパキと 兎に角、問題を解く・数をこなす(何度も繰り返し教える)事をしていました 夏期講習には合宿もあり、かなりハードな勉強はしていたと思います
塾の周りの環境 少しだけ駅から離れている ただ広目の公道に面しており、暗い事も無く お迎えの車が沢山並んでも大丈夫だったのは助かった
塾内の環境 面している公道で、夏祭りが行われるので、その時だけは気が散っていたとか うちの子が通っていた年から、お祭りの期間はお休みにしたそうです 自習室も増設され、塾の日でなくても暇なら来させて下さいと言われました
料金 周囲の塾を考えると、比較的良心的な金額だったと思う 入塾の際に大量の教材を買わされるので、こなせるかな?と心配しましたが 殆どクリアしましたので(勿論子供のペースもあるでしょうが)無駄は無かった
良いところや要望 競争心の強い子ども向けだと思います どの子がどれだけ宿題をこなしているか、資格を取ったか等を一目見てわかる一覧表にして貼り出したり 子供のやる気を引き出して、成果を見せて、評価するまでの一連の流れがあり、負けず嫌いの子供にはピッタリです マイペースの子には薦められません
その他 入れてみて気付いた事だが、やる気スイッチを押すのは上手だと思う 最初は、うちの子はマイペースだと思っていたので、大丈夫かな?と心配したが 通うに連れて塾のペースに飲まれて、次第に自発的に勉強し出したので有難かったです
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:56~65
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立高校
- 偏差値:56~65
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
興学社学園 進学教室 興学院拝島校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.20点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 若い先生ではじめは心配でしたが、毎授業後に授業内容や学習態度などを報告して下さり、とても好印象でした。子供もとても信頼しているようでした。
カリキュラム 難関校を目指してガツガツと指導するというよりは、本人のペースやスケジュールに合わせて指導するという方針のようでした。
塾の周りの環境 駅の近くのとてもわかりやすい便利な場所にありました。駅からの道すがらに居酒屋が数件立ち並んでおり、夜中は酔っ払いがいるのが気になりました。
塾内の環境 衝立で仕切られており、ひとりひとりのスペースがきちんと確保されていました。混んでいなければそのまま予習復習ができたようです。
料金 他の塾と比較すると若干高めでしたが、志望校に合格できたのでよかったのではないかと思います。ただ正月に強制参加の臨時講義をおこなうのはやめたほうがいいと思います。
その他 机と机の間がせまく、移動するのが困難のようでした。机を減らしたり配置を変えるなど工夫して、広く使えるようにして欲しかったです。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
興学社学園 進学教室 興学院拝島校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.20点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 若い先生ではじめは心配でしたが、毎授業の後に、授業内容や学習態度などを報告してくれたり、とても好印象でした。子供もとても信頼をしていたようです。
カリキュラム 難関校を目指してガツガツ指導するというよりは、むしろ本人のペースやスケジュールに合わせて指導するという方針のようでした。
塾の周りの環境 駅から近くてとてもわかりやすいところにありました。駅からむかってくる通りに居酒屋が数件あって、夜は酔っ払いがいることがありました。
料金 他の熟と比べると、若干高めの設定になっていました。ですが志望校に無事に合格することができたので、よしとすることにしました。
その他 机と机のあいだがせまくて、移動するのが大変でした。机を減らしたり配置をもう少し工夫するなどして、広々とした教室にした欲しかったです。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
興学社学園 進学教室 興学院羽村校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 子供は英語が苦手で入りましたが、今では一番英語ができます。塾長の教え方がうまいんだと思います。英語以外の成績はほぼ変わらず…
カリキュラム 結局、最後までスイッチが入らずそのままでした。どこの塾に行っても同じ結果だったのかもしれませんが…
塾の周りの環境 近隣には、ゲームセンターなどの誘惑は無く、駅前より少し離れていたので、女の子はちょっと心配でしたが男の子は大丈夫です。
塾内の環境 他の塾を知りませんが、割と狭い所で勉強してるんだな~と思いました。自習室は別にあったと思うのでそれはいいかなと思います。
料金 他の塾に比べて、少し安めかもしれません。それでも払っていくのは大変でした。行きたい高校にはいけませんでしたが
良いところや要望 学校だけではわからない事を教えていただきました。進路状況や、傾向などわからない事だらけだったので助かりました。
その他 特に変わったこともなく、英語が得意になったこと以外は行かせてよかったのかどうなのか。なので下は行かせていません。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
興学社学園 進学教室 興学院羽村校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 生徒に自分で考えさせる方針が良いと感じる。
少し、保護者に対して恐怖心があるのか遠慮がある。
勉強やスポーツ、生きてゆくには厳しさが必要なので、
そこらへんを、もっと叩き込んでほしい。
カリキュラム 授業に関しては、実際に受けているわけではないのでわからないが、
授業に対する、心構えがなってないように見受けられる。
部活があり遅れていっても何も言われないのは、おかしいと思う。
もう少し、けじめを教えてほしい。
塾の周りの環境 自宅から自転車で、約5分のところにあり立地としては非常に良いと思う。
ただ、駅から近いこともあり、治安的には少し不安を感じる。
塾内の環境 冷暖房も完備されており、勉強の環境は整っていると思う。
自習室もあり、3年生から頻繁に利用することと思う。
料金 昔と違って、料金的には高くなっていると思う。
しかし、羽村市の塾の中では比較的、低料金で運営していると思う。
その他 自分たちが中学生のころと比べてとにかく、先生が遠慮しすぎていると感じている。
もう少し、体罰があってもいいと思う。
なんでもそうだが、うまくなったり、良くなるには、厳しさが必要だと感じる。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
興学社学園 進学教室 興学院羽村校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 キチンと子供の学習進度を把握した上で、希望に沿った学校選びの手助けをして頂きました。
厳しいのは当然ですが、先生が面白いから辛くないと子供も納得していましたし、
楽しく通えたのは担当講師のお陰です。
カリキュラム 子供のモチベーションを上げる指導方針でした。
当初予定していた志望校ではやる気が削がれるので、ランクを上げて(受験するか否かに関わらず)
頑張らせてみましょうとアドバイスも受け、自信も持たせてくれました。
塾の周りの環境 駅近くではなかったが、繁華街から少し離れているので、落ち着いた環境。
大通りに面しているため、送迎は楽。
塾内の環境 新たに自習室を増設したばかりだったそうで、好きな時に来なさい!と言って頂きました。
塾が空いてれば自由に入れたと思います。
料金 決して安くはありませんが、相場だったかと…
成績が上がりましたので、何の不満もありませんが 、子供の性格によってだと思う。
その他 兎に角反復の積み重ねで、宿題の量は凄かったです。
漢検・数検・英検等も塾経由で申込めて楽でしたし、私立の内定に役立ちました。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
興学社学園 進学教室 興学院羽村校の評判・口コミ
投稿:2014年
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 よく子供のことを見ていると思った。学校の先生には何も相談できなかったが、塾の担当講師の方が話しやすく学校選びの際は、余分に面談日を設けて下さったり助かりました。
カリキュラム とにかく量をこなす事に重点が置かれていたように思います。入塾手続きの際には大量の教材を持たされました。自分がどれくらい課題(宿題)をこなしているかが一目で分かるグラフが貼り出されており自分でシールを貼っていくので、友人たちに対するライバル心は芽生えたと思います。負けず嫌いの我が子には合っていたようです。
塾の周りの環境 駅からは少し距離があります。大通りに面していて、繁華街からは少し離れているので、車で迎えに行く時は助かりました。
塾内の環境 自習室は去年から使えるようになったと伺いました。暇があったら此処へ来れば良いと、出入り自由だったので、よく使っていたようです。
その他 授業中は厳しい。寝ている子供がいると冷房が強くなるとかその他の時間には面白い講師の方が多く、子供は楽しいと言っていました。一度経営者の方が来て、保護者のための講義をしてくれました。子供のモチベーションを上げる方法や親の覚悟等、塾の方針がよく分かるものでした。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
興学社学園 進学教室 興学院羽村校の評判・口コミ
投稿:2014年
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 担当して頂いた講師の方は、子供の特性を直ぐに見抜いてくれました。 入って数日で、当初所属していたクラスから直ぐに上のクラスに変更してくれました。 学校では滞っていた教科がありましたが、入った途端にメキメキ伸びて、他の子供に教えられるようにまでなったり どうしても苦手意識が抜けず、平均点すら取れなかった教科も、平均以上にまでなりました。 学校選択に際しても、学校側の先生より塾講師の方に相談していましたが、入塾当初の希望校では勿体無いので ランクを上げて挑戦してみないか?と面談で言って下さり、子供も納得の上で希望校の変更もしました。 とても気さくで頭の回転が早く、子供の状況判断が早くて、その時々に対応したモチーベーションの保ち方を指導してくれたり 最終的に、二転三転あった希望校選びでも、子供の支えになってくれたことは確かだと思います。 本当に感謝しています。
カリキュラム 当人の頑張りが、一目で分かるグラフや、宿題をこなした分だけ自分でシールを貼っていく掲示板。 塾内の定期テストで、細かいクラス変更もありました。 課題の多さは半端なかったのですが、子供のライバル意識を上手く引き出してくれていたので、本人も面白がっていました。 2学期制の中学だった為、夏休み明け直ぐに定期テストがあったのですが、うちの学校の子供用に特別カリキュラムも設けてくださっていました。
塾の周りの環境 駅から直近ではなかったのですが、車で迎えに行く際などは、大通りに在ったおかげで助かりました。 居酒屋などの集中している場所からも距離があり、酔った人に遭遇することもなくて良かったです。
塾内の環境 昨年から利用できるようになったようですが、個々にで仕切られている机椅子が用意されていました。 塾が開いている時は、いつでも使って構わない!とも言って下さいました。
その他 入塾の時点でメールの登録をすると、塾の入所・退所通知がメールで送られてきます。(子供の行動把握)月一で、費用の明細書と一緒に、本人の出席・欠席一覧表の送付があります。夏期講習は4泊5日避暑地でありましたが、途中で発熱した我が子を東京の近場の駅まで、講師付き添いで送って頂きました。授業自体は厳しくも、ユーモアを交えた授業をしてくれる講師の方も多く、飽きないで受けられたようですし、眠っている生徒がいると「冷房入れるぞー!!」と言って起こしたりと、面白い。一度だけ、経営者であるトップの先生がいらして、親のための説明会も開催。卒塾の際には、ネーム刺繍の入ったハンドタオルを貰いました。狭い教室や、不必要に多い配布物(豪華なパンフレット・数々のクリアファイル・家への郵送物の通信費・団扇・友人勧誘用ファイル等々)こんなもの作るなら、もっと授業料安くしてくれ!と思った部分は否めませんが、満足度は高いです。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
興学社学園 進学教室 興学院瑞穂校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 興学社学園 進学教室 興学院 瑞穂校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-606-262-883(通話料無料) 14:00~22:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒190-1221 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎467-3 最寄駅:JR八高線(八王子~高麗川) 箱根ケ崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
塾長からのメッセージ |
2016年6月に開校し短期間で通塾生の成績を劇的に向上させています! |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す