英進館荒江本館の評判・口コミ
「英進館」「荒江本館」「小学生」で絞り込みました
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのでもっと検討してほしい。負担のあり、教材も見直していいのでは
講師 先生も熱心で、安心して勉強できる環境。教育方針も連絡があり、本人のモチベーションも高くなった
カリキュラム 教材・講師も熱心で、本人もやる気を示している。ただ、どのように勉強していいかのをアドバイス欲しかった。
塾の周りの環境 家から近いので、遅くまでの勉強しても安心。塾がない日も勉強に行ける環境です
塾内の環境 自習室も定期的に行っており、遅くまでやっている事が安心して勉強できる環境
良いところや要望 特にありませんが、教師も熱心であり総合的に良かったと感じています
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います、というか他と比べた事がないのでよくわからない。
講師 家から通える1番近くの塾を選んだ。結局本人の頑張り次第だと思う。
カリキュラム 目標を明確にして、それに向けてどう取り組んで行くか、どう修正していくのがという部分で悩んでいたみたい。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通うことができたのでとても助かりました。雨の日も心配ありませんでした。
塾内の環境 けっこう難易度の高い塾だったので、通ってくる生徒もそれぞれ高い目標を持っておりとても真面目な雰囲気だった。
良いところや要望 立地の問題だと思うけど、車で送り迎えをする保護者が多く、交通料が多い道路での駐停車が危なかった。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が我が家の予算より高かった。同時に二人通わせたこともあり、特別講習は断念せざるを得ないケースもあった。
講師 周囲の生徒と競争心理が働き有効であった。志望校に向けての取り組みとして最適であった。
カリキュラム 受験に向けてのノウハウと実績が抜群で信頼できた。一方、特別講習の費用が高く参加できないことがあった。
塾の周りの環境 交通の拠点となる場所にあったため、少々遠かったが通いやすかった。
塾内の環境 施設が古く、空調が快適でなかった。
良いところや要望 講師陣は充実していたと思います。基本的に任せっきりだったが、子供のモチベーションも高く保っていただいた。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団授業の割に高かった。成績が上がらなくて、追加で個別指導をすると倍増する。
カリキュラム カリキュラムはちゃんとしていたのだろうが良くわからない。季節講習の際、成績が上がらないと個別指導もするよう進められて受講するが、相変わらずである。
塾の周りの環境 家から近く、大通り沿いで明るいので良かった。
自転車で通えたので良かった。
塾内の環境 部屋数が多く、自習室の確保は容易にできていた所は良かった。自販機もあり休憩もできた。
良いところや要望 塾に入った時と帰る時に連絡が来るのは良かった。
もう少し親身になって指導して欲しかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 英進館というブランドがいいと思って入塾させたけど、子供にあった塾にすれば良かったと思う。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に、教材代と冬季講習代が別なので
高額に感じるが、カリキュラムや先生方の質を考えると妥当とも言える
講師 各教科ごとの先生方の指導力・説明力が良い
ただ、個別のとこよりも他の生徒さんもいるし
中々気軽に親としての質問などがあっても、先生の忙しさを気にしてしまってしずらい
(塾としては質問はお気軽にといつも言っていただいてる)
カリキュラム 今必要な勉強を重点的にしっかり組んでもらっていると思う
英語の教材にもCD付きやアプリでの復習もできるし
やりやすいと思う
塾の周りの環境 家から自転車で行けるので立地は良い
バス通にも面しているし、しゅういも明るく
時間によっては人通りも多いと思う
塾内の環境 建物は古いが、中は比較的綺麗です
自習室用にもう1~2教室常に利用できるように増やしてくれたら助かる
良いところや要望 ・カリキュラムが良い
・勉強ができる子が集まってる印象
・公立模試の後の個人面談もテキパキと要点だけ伝えていただき、参考になった
短時間だったが、納得できた
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金相場がはっきりとはわからないが、近隣の他の塾に比べ高いと聞く。
講師 対応は丁寧に思う。通学先の学校が学年閉鎖中でも、オンライン対応してもらえ、柔軟な対応と感じる。
カリキュラム どのような教材を使っているのか、わかりづらい点がある。子供はちょうどよいようだが。
塾の周りの環境 家からは自転車、雨天時は徒歩でも通えるので助かるが、交通量が多い場所なので、車送迎はやめてほしい。
塾内の環境 塾内の施設を見たことがないので、環境がどうなのかはわかりづらい点がある。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思います。夏期講習、冬期講習、正月特別講座など、受けられるオプションはできるだけ受講したので、負担は大きかったです。
講師 とても熱心に指導していただき、高校受験に必要な学力向上、試験のテクニック向上につながったようです。
カリキュラム 通常の教材に加え、アタマプラスも導入されており、子供の学習意欲につながっていたと思います。
塾の周りの環境 適度に大きな通りに面しており、夜間でも明るく、徒歩で通うのに安心な環境でした。
塾内の環境 建物自体は新しくはないのですが、きれいに使われており、学習に集中できる環境だったように思います。
良いところや要望 塾への登下校時、保護者にメールが届くシステムが導入されており、安心感がありました。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないので分からないが、授業料とテキスト代が別なので高く感じる。
講師 通い始めたばかりで、まだ分からないが、楽しそうに通っている。
カリキュラム 教材はよくまとめられているように思う。季節講習は受けてないので分からない。
塾の周りの環境 車が停めにくいので、送迎しにくい。バスの便利は近くにバス停もありよい。
塾内の環境 実際に見学していないので分からないが、写真でみる限りでは、よく整理されている。
良いところや要望 毎年、実績をあげているので、期待している。電話応対も良かった。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は個別指導の塾に通っていましたが、個別指導よりは安いと思います。
講師 特に問題なさそうですが、まだ通い始めて間もないのでわかりません。
カリキュラム 授業をうけられなかった場合のフォローをしていただけるともっと良い。
塾の周りの環境 タブレットが貸与されてWEB学習を子供自身で取り組める環境があってよい。
塾内の環境 成績順の席順やテストが頻繁に行われ自分のレベルを確認できるので、子供のやる気になる。
良いところや要望 授業にでられなかった場合にオンデマンド配信をしていただけると助かる。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。しっかりとやっているとは思う
講師 生徒一人一人に的確な指導方法を考えてくれて、十分なやる気を出させるようなカリキュラムを組んでくれた。
カリキュラム とくにはないが、任せておいて大丈夫なカリキュラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 都心部に立地しているので、自転車、バス、など公共の交通機関でも移動可能。
塾内の環境 教室は、しっかりと防音設備が入っているので、外部の音が気になることはない。
良いところや要望 安定していて、誰しもが行きたがるところ。しかし、ずば抜けてはいけない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館荒江本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱心に指導していただいております。
テストの度に、席替えがあるので、やる気が、出て、喜んでます。
カリキュラム 授業の開始時間が早いので、部活のある日は、毎度、遅刻です。悔しそうに慌てて行ってます。
毎回、時間割が違うので、楽しそうに通ってます。
塾内の環境 建物が少し古いような気がします。
足を骨折したとき、階段しかないので、大変です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちが、とても、熱心にご指導してくださるので、子供のやる気が引き出されております。
今のところ、成績が延びているのか、分かりませんが、今後が楽しみです。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 熱心で質問しやすく大変良いと思います。このまま合格までがんばれ
カリキュラム 1対2なので、自分で考える時間があるのでいいと思います。質問もすぐできるのでいいと思います。
塾内の環境 塾の皆さんが感じかよく、授業も受けやすいので毎回進んで通ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 家からも通いやすくて、スタッフの方も親切で長く続けられそうです。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教え方に面白みがあるようで、難しいが張り合いもあって、楽しいと言っています。
カリキュラム まだ、始めたばかりなので、よくは分かりませんが、曜日が続けてあるので、1日ごしだったら、良かったなと思います。
塾内の環境 館内もきれいにしてあり、周りの環境がうるさいわりには、中には響いてこず、集中できるのでないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾もきれいで受付の方、先生方と説明も聞きやすく良かったです。
子供も先生がなかなか面白いと言っているので、楽しみながら、勉強できるかと思います。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 志望校について悩んだ時など、いつでも丁寧に話をきいてくださるので好感が持てます。
カリキュラム 成績が上がったので全体的によいのではないかと思います。私立の対策は思ったより少なかったかもしれません。
塾内の環境 私自身は中に入ったことがないので直接はわかりませんが、子どもは落ち着いて勉強できているようです。
その他気づいたこと、感じたこと テストや課題が多く大変そうですが、成績があがり、子ども自身が受験に向けて自信がもてるようになったのでよかったです。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
カリキュラム 英進館は色々な取り組みは行おうとするものの、どれもうまくいかずすぐ終わってしまう。アクティブラーニング等
本部の考えた取り組みを各教場が適当に扱っている印象。(荒江も)
塾の周りの環境 バス停等あり、便利だが若干夜の道が暗いかもしれない。
バイク等うるさい。
塾内の環境 すでに終わったテストのポスターをずっと貼り付けていたりするくせ、大事な配布物や掲示物はほったらかし。
個別指導の宣伝がうるさい。
自分は平気だったが、虫が多すぎる。無理な人は無理かも。
その他気づいたこと、感じたこと 私は、ここに通ってても受験に落ちました。
もちろん自分の頑張りが足りなかったのもあると思いますが、高いお金を払ってこの結果なら印象は良くない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館荒江本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
講師 個別指導はなかなか本人になじまずどうしたものやらと思っている。場所は至近距離にあり申し分ない。
カリキュラム 志望校がまだ決められず、どんな方向を持って行けばいいかがわからない
塾の周りの環境 至近距離にあり申し分ない。歩道が広い幹線線道路沿いなので安心できる
塾内の環境 幹線道路道路沿いだが遮音性はキチンとしており申し分ない。自習室がないことが蹴ってん
良いところや要望 地場最大手だけあり受験情報の蓄積とノウハウは特筆するものがあるが自習室がない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館荒江本館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 荒江本館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒814-0021 福岡県福岡市早良区荒江2丁目8-5 最寄駅:福岡市営地下鉄七隈線 茶山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
西鉄バス 荒江四角バス停より徒歩1分 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)