- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.43 点 (4,407件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
「ナビ個別指導学院」「茨城県那珂郡東海村」で絞り込みました
7件中 1~7件を表示
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他社と同等だと思います。回数を増やすと割安になると有り難いです。
講師 塾長がハキハキしており感じが良いです。また、生徒に対してフレンドリーな挨拶をしていて感じが良いです。
カリキュラム 自習している生徒に対して見回りしながら多少声掛してくれる事が良いと思います。欲を言えば、自習側にも常時先生を配置してくれて多少の質問ができると更に良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場が広いから迎えにいきやすいです。駅近くにあるため、自転車で通う際にも明るくて安全です。
塾内の環境 整理整頓されており、問題ありません。自習室と、授業を行っている部屋に仕切りがないため、多少雑音が気になります。
良いところや要望 自習室に毎日気兼ね無く通うことができるため、学校の宿題、塾の宿題を集中して行えます。
ナビ個別指導学院東海校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 調べましたがどこも同じくらいの金額だと思います。安くはありません。
親は、少しでも安い方がありがたいのだと思います。
講師 先生が楽しく分かりやすく教えてもらえた。
私は数学を習っていますが、細かいところまで教えてもらえて分からない時は何度も教えてくれます。
カリキュラム また始めたばかりで良いのか悪いのかわかりませんが、今のところ教材に関しては良いと思います。ただ、、少し大きくて重いです。
塾の周りの環境 親の車送迎なので、駐車場が広くて良かったです。
駅も近いので、電車での塾通いもしやすいと思います。
塾内の環境 ひとりひとりのホワイトボードを使っての個人授業で、集中しやすいと思います。
良いところや要望 先生がとても優しく、楽しく勉強できています。
ただ、後は結果をだせなければ…とも思います。
ナビ個別指導学院東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 塾に通わせたのは初めてなので基本相場の値段はよくわかりませんが、夏期、冬期講習等はもう少し手頃な料金だとありがたいです
講師 わからない事、疑問に思った事を徹底的に一緒に理解するまで解いてくれた
カリキュラム 苦手な分野を中心に苦手教科を克服できるように、個人に合った進め方休み教え方を見つけてくれやる気を引き出して貰えた
塾の周りの環境 駐車場が少なく送迎時に停車させるスペースがなうので道端に送迎車が並んでしまい不便です
塾内の環境 自習スペースなどには仕切り等はなく、カウンターでは面接等もしたりしているので余程の集中力がないと雑音に感じてしまう子もいるのではないかと思います
良いところや要望 先生方も若いのでフレンドリーかつ身近な存在として聞きやすい雰囲気だったりと楽しく勉強に取り組めていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽お休みしてしまった場合でも快く振替に応じて下さりとてもありがたいです
ナビ個別指導学院東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金の妥当性はあまりよくわからないですが、個別対応受講なのでそのくらいなのかなと思います
講師 若い先生ですが解決するまで答えを一緒に導き出し付き合ってくれる
カリキュラム 季節講習は高過ぎて受講できないのが残念ですが苦手教科を集中して指導してくれそうなので受講できる機会があればいい講習かなとは思います
塾の周りの環境 駅が近いので便利ですが、駐車場が少ないので送迎で道路に車が並んでしまい不便です
塾内の環境 自習スペースもあり、綺麗に整頓され環境もいいと思います。
良いところや要望 先生が若く子供もすぐに打ち解けられたそうで安心しております。良いところを伸ばし苦手を一緒にカバーしてくれる指導に感謝しております
その他気づいたこと、感じたこと 以前は当日お休みすると振替はできなかったかと思いますが、先生によっては当日欠席でも振替を対応してくれるようになり助かります
ナビ個別指導学院東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別だから値段はこんなもんかな。
講師 テキストも普通。良くも悪くもない感じ。個別と言うが実際は先生一人で3人くらい掛け持ちをしている。
カリキュラム 小学生の頃に通っていたので定期テスト対策などはなかったのでイマイチ良く分からない。
塾の周りの環境 駅からは割と近い。インドカレー屋さんの2階で駐車場も数台あるので送迎には困らないが時間がかぶると送迎の車で駐車場が足りない時もある。
塾内の環境 一人ひとり机があって集中はしやすいと思います。教室も明るくてきれい。
良いところや要望 いつでも自習室を解放しているので塾がない日でも利用できるのでテスト前などは良いかも、
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 2対1で教えていただけるので月々はそれくらいかかってしまうかもしれませんが、施設費などもう少し安ければなと思います。
講師 先生が優しくてプライベートのことも話したりしながら楽しく授業に取り組めてるので良かったです。
カリキュラム 最初は国語、算数で取り組んでいましたが、国語より英語に切り替え、2対1で対応して頂けるためよく教えて貰えます。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、塾の送り迎えを車でするとなると迎えの時間が混み合ってしまうため駐車場が広く欲しいです。
塾内の環境 教室内には自習するための机もあり、塾の日でもなくても通ってもいいし、先生に分からなければ教えて貰えることができます。
良いところや要望 学期ごとにテストを受けられることができ、子どもの実力がわかります。 面談もその度にあり、苦手なところを講習を受ければ克服することも出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性があると思いますが、1度合わない先生にあたりましたが、塾長に相談し変えてもらったことがありました。相談もしやすく、対応も早かったです。
ナビ個別指導学院東海校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
中学生 その他
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- その他
塾の雰囲気
料金 個別にしては、他に比べたら安い方ではあると思うが、やはり、夏期講習や冬季講習などがある場合、価格を見るとかなり高く感じる。余裕があるわけではないので、正直キツイ
講師 楽しい先生がいてくれるので、本人もやりやすい
相性が合う先生だとたすかる。週1だが、教えてくれる先生がいないときは困る。
カリキュラム 数学を選択しているが、伸びがいまいち。本人の努力が必要な部分はあるが、本人が、のみこみやすい授業の流れをとってくれている。
塾の周りの環境 回りの塾よりは予算も低い。好きな先生がいないと
分からない所があってもききずらいらしい、回りの塾は、集団で教える所も沢山あるが、ナビは2対1の教え方をしてくれる。
塾内の環境 小学生も一緒なので、低学年だと集中しないで気が散ってしまうらしい。基本的には、集中して出来るが、スペースを区切った部屋の作りや時間帯があれば良かったと思った
良いところや要望 若干点数があがった?本人が少しも勉強する気がおきた、同じ学校の子供もいるようで、安心した。行きたい志望高校が、変わり、目標は少し、上の学校になってくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 中3はお金かかるのはわかるが、どこの塾も良心的な価格ではやらない。高校受験までは我慢するしかないとは考えてはいるが、他の塾で、条件が今より良ければ直ぐにでも変えたい。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ