- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.64 点 (891件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
「個別指導学院 Hero’s ヒーローズ」「静岡県浜松市西区」で絞り込みました
7件中 1~7件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ志都呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 中学1年は安いと思います。学年があがるごとにどんどんあがっていきます。夏期講習等の長期休暇の講習で、高額な講習数を提案されます。だけど、授業か自習かわからない状態なので、金額相応の価値は感じることができません。
講師 こういうふうにやりましょうと提案はあるものの、数回実施しただけで持続しないことが多く、具体的にこれが達成できたと実感できたことがほとんどありませんでした。講師数と受講生の人数があっていなく、一定の生徒が講師を独り占めしてしまい、他は自習と同じような状態のため、無法地帯で何のために通ってるのかわからないと言っていました。個別をうたっているのなら、講師の数を増やすなどして、個別のカリキュラムを元に指導してほしいと思いました。
カリキュラム 教材は良かったと思います。ただ、それを計画的に使いこなせるカリキュラムがない状態だったのが勿体無いと思いました。
塾の周りの環境 大型ショッピングモール、コンビニ等のお店があるので、人通りがあり安心して預けることができました。駐車場も広く送迎には困りませんでした。
塾内の環境 授業なのか自習なのかわからない状態で、私語をしていても放置され、真剣に取り組みたいと思うならば良い環境とは思えません。
良いところや要望 面談ではよく話も聞いてくれてとても親身に相談にのってくれます。熱意は伝わります。それを、カリキュラムとして活かしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替にはとても柔軟な対応をしてくださり助かりました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ志都呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 塾自体は安くはないし、引っ越したばかりで支払いはきつかったです。。
講師 話が長くてわかりにくかったのと、あまりいあ感じはしなかったです。
カリキュラム 内容はよくわかりませんが、子供があまり理解していないようでした。
塾の周りの環境 遠くもなかったが、それほど近くはなかったです。それほど悪くはなかったです。
塾内の環境 それほど広くはなかったので、子供は周りを気にしながらやっていた感じなので。
良いところや要望 講師によるのですが、親身になってほしいです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ志都呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 補習
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 補習
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 カリキュラムの種類が多いので、いろいろと選択できた。ただ1単位が少し高いのではないか
講師 部活をやっていたので、部活動を考慮してカリキュラムを作成してくれた。
カリキュラム 個人の能力に合わせて苦手な科目を反復学習してもらいなかなか覚えられない教科を補った。
塾の周りの環境 塾の近くにコンビニがあったので、授業と授業の間に食事を済ませ、長時間塾で勉強できた
塾内の環境 塾の施設内が広くないので雑音が気になった。狭い分だけ、エアコンが良く効いた。
良いところや要望 自由に時間を選べたので時間が空いたとき、好きな時に塾に行けた。
その他気づいたこと、感じたこと 近くにコンビニ以外にもイオンがあるので交通の便が良い。主要道に接しているがそんなにうるさくない。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ志都呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 ひとりひとり、それぞれに、出来ないところを見てもらえて、教えてもらえるところが良い。
毎回同じ先生ではないところがあまり良くない。
カリキュラム 自分で苦手なところを集中的にしてもらえる
もう少しどういったことをしているか教えてもらいたい
塾内の環境 教室が狭いので、他の生徒が近いのが気になる。
先生が多くいるので、聞きやすいのがいい。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、まわりが気にならないようにして欲しい。先生とは、聞きやすいようでやりやすいようです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ志都呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 夏休みや冬休みの講習について一コマの値段が個人的には高く感じる。
講師 生徒個人の能力を把握し、適切なカリキュラムを作成し、フォローしてくれる。
カリキュラム 夏休みや冬休みの長期講習は生徒個人の能力にあったカリキュラムを考えてくれる。
塾の周りの環境 駅からの距離はあるが、近くには住宅地及びコンビニや複合施設があり治安は良い。
塾内の環境 仕切り壁がパーテーションのため隣の音が筒抜けである。自習室は使いやすい。
良いところや要望 生徒や親の希望をしっかり聞いてくれて、塾に通いやすい環境を考えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供を自家用車で送り迎えする時が多いが、駐車場が広く便利である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ志都呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
料金 料金はとにかく安いです。ただ施設費はとても高く感じます。個別の値段の高い塾でもそんなに施設費は高くありません。
授業量が易いだけに施設費のぼったくり感はあります。
講師 先生は若いですが、熱心でした。子供が勉強が苦手で、塾に入れることにしましたが、勉強方法なども教えていただきとてもよかったです。
カリキュラム 授業内容は問題集やプリントで勉強しました。
基礎重視だったと思います。プリントとの場合は出来る子はどんどん難しい問題を解いたと思います。
夏期講習はみんな同じ問題集だと思います。
塾の周りの環境 駐車場には困らなかったです。
自転車でくるこは交通量は多いですが、裏道を使えば問題ないと思います。ただ田舎なので、車か自転車、徒歩が多いと思います。
治安はいいとおもいます!
塾内の環境 環境には特に不安はありません。ただ自習室が完備されてるさらによいとは思いますが、値段が安いので、あのままでも充分だとは思っています。
良いところや要望 良いところはとにく安い授業料です。あとは夏期講習は施設費もとられないので、さらにお得です。普段の施設費が安ければ、何も言うことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容はも先生によって差はあると思います。すごく真面目な先生、すごく面白いせんせいといろいろです。ただ面白い方が授業は楽しいので、勉強意欲は上がります。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ志都呂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 学年が上がるごとに価格が上がる。
講師 献身的な主任講師だと思って任せていたが、短期間で変わってしまった。
カリキュラム 夏期講習のカリキュラムを50コマ選択したが、高額だった。割引があっても良いのでは。
塾の周りの環境 街道沿いでアクセスも良く、塾の合間に近くのコンビニで食事を購入して、また塾に行ける。
塾内の環境 狭い室内の中なので、塾生が大人数はいると騒々しくなり、集中ができないと思う。
良いところや要望 講師の熱意は感じるものの、塾生に対し厳しさが足りない。甘い生徒にはもっと厳しくしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生はワイワイしながら結構楽しくやっているように思う。活気ある雰囲気で良い。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ