お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「千葉県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾柏の葉キャンパス教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾等と金額面を比較しましたが、大きな差はないと感じております。
講師 まだ通い始めで判断できませんが、受講後のレポートも丁寧に送付くださり、助かってます。
カリキュラム 試験前の対策授業や個別指導の特徴を活かしたカリキュラムと感じております。受講している講座以外のテキスト購入も可能で助かります。
塾の周りの環境 静かな立地環境だと感じております。近所という事も選定理由の一つとなります。ただ自転車置き場がよくわかりませんでした。
塾内の環境 いい意味で静かな教室の環境でした。外部の騒音も気にならなかったです。
入塾理由 講師の説明が丁寧でした。
初めての高校受験に向け説明くださり、不明点が解消できました
良いところや要望 講師の方がとても丁寧で、わからないことをきちんと説明していただけ、初めての高校受験に向けた不安を解消する事が出来ました。
総合評価 まだ通い始めたばかりとはなりますが、総合的に選んで良かったと感じております。
特に講師の方のお話がわかりやすく、大変助かっております。
個別指導の明光義塾流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比較しましたが個別のわりに比較的通いやすいお値段だと思いました
講師 塾長とお話した時に息子にはピッタリだとおもいました
カリキュラム その子に合ったレベルの問題を進めてくれるとお聞きしました
塾の周りの環境 駅から近くバス停も近くにあり交通の便いいです。周辺にはお店もたくさんあります。治安も良い場所なので女の子でも通いやすいと思います。
塾内の環境 説明を聞きに行った時の印象はガヤガヤした感じはなく生徒の方達は静かに授業をうけているという感じでした
入塾理由 サッカーのクラブチームに通っている為集団塾は予定が合わなかった為個別を選びました
良いところや要望 予定を柔軟に対応していただけるので習い事が忙しい子でもとても通いやすい塾だと思います。
総合評価 塾長とお話しさせて頂いた印象は良かった
個別指導の明光義塾イオンモール千葉ニュータウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求したり、見学にいき、いくつか検討したなかでは、高めの料金だった。
講師 はじめて体験授業を申し込んだ日、授業がわかりやすく、先生もとてもよかったとのこと。担任制ではなく、毎回いろいろな先生だが、いろいろな先生に出会うことのメリットも多いように感じた。
カリキュラム 予習か復習かは自由に選べる。学校の授業より少し早いくらいで進めてくれている。
塾の周りの環境 自分で通うにしては距離があり、車での送り迎えに時間はかかるが、ショッピングモール内にあるので、立地は良いと感じる。
塾内の環境 周りの環境に左右されやすい子のように感じているが、特に悪いという話はきいていない。落ち着いて勉強ができる環境にあるように思う。
入塾理由 はじめは嫌がっていたが、なんとか体験授業にいき、帰ってくると、生き生きとしており楽しかった様子。あっという間の90分で塾や勉強に対しての意識が変わり、やる気のスイッチが入った。授業がわかりやすく、先生もとてもよかったとのこと。他の塾も検討したが、本人希望でこちらの塾に入会した。
定期テスト 定期テスト対策のコースを追加で申し込んだ。まだ定期テスト対策については受講していないが、通常授業で申し込んだ教科以外のものも受けられるのがよかった。
良いところや要望 塾の雰囲気や先生との距離感が子どもにあっていたように思う。担任制ではないところがはじめは気になったが、いろいろな先生とのかかわりから、いろいろな情報を得たり、考え方を知れるのはメリットだと思う。定期テスト対策コースにも期待している。
総合評価 まだ通い始めたところだが、塾と勉強への意識が変わったように思う。
個別指導の明光義塾妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾よりはリーズナブルな料金設定だと思います。毎月の諸経費を入れると割高になります。
講師 わからない問題とかはわかるまで教えてくれます。最後までみてくれるから良いと思います。
カリキュラム 一人一人、ちゃんとみて教えてくれるのが良い所です。わかるまで解くので、先に進むのが遅くなります。
塾の周りの環境 駅から近いのと商業施設もある。人通りがあるので安心します。治安はまだ良いと思います。終わる時間が遅いので寄り道することはないです。
塾内の環境 周りの音とかは特に気になる所はありません。デスクは一つづつ囲ってあるので集中出来るので良いです。
入塾理由 友達が入塾してて講師の方々が丁寧に教えてくれると聞いたからです。
定期テスト 別日に予約制だけど対策日を作ってくれている。
良いところや要望 駅から近くて家から通いやすいところ。
総合評価 教室もみんな集中してて静かだから勉強しやすいです。
個別指導の明光義塾川間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やすくはないですが
たかくもない
家庭教師ほどではないがそれに近いので
講師 個別指導なので集中が
できて集中力があがるので
レベルアップにつながる
カリキュラム 教材はたかい
いろいろイベントがあり
そのたびに費用がかさむ
塾の周りの環境 駅から近いので交通のべんが良い
ちかくにコンビニなどがなく
時間つぶしなどせずに
まっすぐ帰ってくる
塾内の環境 衛生管理がしっかりなされており
勉強をするのに集中できる環境
入塾理由 個別指導で家から近い、
学校だけでは足りない勉強があるため
自分のレベルを知るため
定期テスト テストが終わったら
個別指導が行われて
良い復習になり学力アップになる
宿題 宿題はあり
レベルにあわせた課題が出され
量も無理ないようです
家庭でのサポート 家からちかいので
時間のタイムロスがなく
食事などすぐ食べさせることができる
良いところや要望 講師が熱心で
進路相談などのってくれる
またいろいろ進路の提案もしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 費用についてあとからこれがかかるので
別途費用をあとから請求される
総合評価 家から近いのがよい
時間のロスタイムがない
もう少し費用が安いとよい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学習状況に応じ、授業科目をテスト対策に変化したり、臨機応変に対応してもらえるので。
足りない場合は都度コマ数を増やせるので、無駄が無い感じがした。
講師 個別か少人数指導が希望でした。ちょうどいい距離感と教え方で、子供のタイミングに合っていたようです。
カリキュラム 必要以上に購入しなければならない教材もなく、それぞれに必要な事やカリキュラムを年間を通して明確に組んで貰えるので、目標の掲げ方などがわかりやすく明確でした。
塾の周りの環境 駅から近く、通学の道中にあるため、通いやすいことが一番でした。また、ある程度土地勘のある場所なのも安心材料でした。
塾内の環境 施設自体はそれほど広くありませんが、綺麗で静かな環境で通えています。
自習したい時に席が無いという事がない塾を希望でした。
入塾理由 大学受験に向けて、子供の集中出来る環境が揃っていた。個別指導希望だったので、金額と授業内容のバランス、自習での通いやすさをトータルで考えました。
定期テスト 子供自身が必要と思う部分に対して、授業の内容を変更して指導してくれたり、追加のコマを使って指導したりと、本人の状況に応じて対応してくれるようです。
良いところや要望 アプリでのやり取りで、細かい連絡のやり取りがスムーズ。チェックイン、アウトも教室の端末ですると連絡が来ます。先生も一人一人きめ細かい部分まで見て貰えている感じがあるので、安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校とは違い、日曜、祝日は教室がお休みになるので自習が出来ません。その辺がネックでしたが、それ以上に通いやすいと考えたのが決めたポイントでした。
総合評価 結果が出るのは数ヶ月後ですが、子供のやる気を引き出してくれる環境がありがたいので、期待しています。
個別指導の明光義塾津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、親の希望などは本人と話し合ったうえで、解決策を導いてくれる
講師 年齢が近い講師が多くとても近い距離で指導してもらえる。毎回、指導終わりには子どもの本人が本日の授業で何を学んだかを書かせる指導をしており(頭に入っていないと書けない)、書いたことをその場で添削してもらいコメントももらえる。
カリキュラム 教材は講師がその子に合わせてどの問題をやるべきなのかを選定している。子どもの能力や学校の進んでいる速度よりも少し前を先に勉強
塾の周りの環境 近くにイオンがあり、人目が必ずある場所なので不審者対応にはいい。交通量が多い場所に存在するので、そこだけが心配
塾内の環境 建物は古いが、教室内はある程度清潔感がある。個別ブースに別れていて集中できそう
入塾理由 個人をよく見てもらえて、友達感覚で近い指導をしてくれて楽しく通えている
宿題 どちらかと言えば少ないかも。必ずやりきれる分量で調整されているか
良いところや要望 特にお金の面に関してはもう少し情報をしっかりあらかじめ提示して欲しい。特に講習は全員やらないといけないのかイマイチ今だにわからない
総合評価 目的を持ってある程度自分でコントロールできる子には向いている。また集中力がない子供など
個別指導の明光義塾増尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は妥当かもしれませんが、夏期講習など授業で別にテキストを購入したり割高だと感じた
講師 若い講師が多く、慣れてくると質問しやすいのはよかったようですが、毎年講師が辞めたりで変わってしまうので本人もガッカリしていました。
真面目に受講していたようで成績が伸びなくても優しすぎてハッパをかけてくれることがなく、本人が危機感を待たず成績が落ちてしまい辞めました。
カリキュラム 季節講習の教材の量が多いように感じ、やり終わらない場合もあったようです
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中にあるので治安は良かったと思います。自転車置場が狭く、停めた自転車の後ろにどんどん他の生徒の自転車が溜まってしまい、出しにくく苦労していたそうです。駐車スペースもないので、送迎が路上駐車になってしまい、雨の日は保護者の車の列ができることもあり、不便でした
塾内の環境 それほど広くはありませんが整理整頓はされていたようです。2フロアあり、おしゃべりしてしまう低学年と同じフロアになってしまうと集中できなかったようですが、お願いすれば良い下手フロアにしてもらえました
入塾理由 集団が苦手だった為、少人数の塾を探し、立地や体験した本人の希望で決めた
定期テスト 定期テスト対策をしてくれていたはずですが、追加のコマを申し込まないと足りない感じで、あまり対策が出来なかったと思います
宿題 量は、学校の課題や部活と両立できる適度な量だったと思います。
家庭でのサポート 天候の悪い日は送迎をしていました。定期的な面談にも欠かさず参加しました
良いところや要望 子どもに親身になって接してくれるところはよいと思います。授業の振替がコマが空いていなかったりで取りにくいこともありました
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替をすると講師が変わってしまったり、イチオシだいたい同じ講師ですが、担任制ではないので時々講師によって分かりにくかったり差はあると思います
総合評価 大手なので安心感はありました。講師が若いので子供は話しやすかったようですが、短い期間で講師が辞めてしまったり変わってしまうことは残念でした。
個別指導の明光義塾塚田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には安いと思う。コマ数を増やせばそれだけ料金が上がる。
講師 個別指導とは言え一人の講師で数人を見ているため、質問を積極的にしないと満足のいく対応はしてもらえない。
カリキュラム 無理に講習などを進めてくるとこはないが、やはりやった方が成績は上がりそう。成績と予算の兼ね合いで自分好みに選べるのは良い。
塾の周りの環境 駅前なので車での送り迎えは不便。遠くに止めてそこから歩いてもらう。駅からは近いが家からはそんなに近くない。
塾内の環境 教室は狭くない。自習室も混みあうこともなく行けば使える。環境は悪くないと思う。
入塾理由 強引な講習の勧めなどもなく割と緩い雰囲気の塾だというのを同じ塾に通わせている親から聞いて自分の子供に合っていると思い入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策は特にないが自習室が無料で使えるのでそれを積極的に使った。
良いところや要望 無理に色々進めてくることがない分、自分のやる気が試される。自習室が無料で使えるのが良い。
総合評価 入塾前に比べて明らかに勉強するようになった。勉強習慣がついただけでも行かせた価値があると思う。
個別指導の明光義塾君津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団より高いのは承知でした。しかし、毎月一コマぶんを追加で払い、試験前に授業とした使うという形。
講師 子供はどの先生も教え方がうまいと言っています。
カリキュラム カリキュラムは子供にあったように進めてくれて、理解度などを他の先生が見ても分かるようになってる様子です。
塾の周りの環境 駅前ロータリーなのでお迎えが大変です。子供は駅に行く練習になるので良いですね。駅前ということで明るいです。
塾内の環境 駅前ロータリーですが、電車の音や雑音は聞こえません。トイレの近くの席だと音が漏れているとのことです。
入塾理由 定期テストで数学の点数がなかなかとれなくて、伸び悩んでいたので入塾を決めました。また、本人からの申し出でした。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なとこを先生からこの日来てねとお声がけいただきました。
宿題 量はとっても少ないと思います。2コマとった時に間の5分休みにやり終えたり。でも、学校がメインなのでそのくらいでちょうどいいのではないかと思います。
家庭でのサポート 送迎とお月謝のお支払ですね。三者面談があれば時間を見つけて向かいました。
良いところや要望 個別指導なので曜日時間選択がしやすくていいです。振り替えもやりやすいです。季節講習もこちらの都合で決められるのはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 英語を受講している生徒は無料で英単語の講座を受けることが出きるのはありがたいです。
総合評価 集団が苦手な子や途中入塾の子供には良いと思います。他の兄弟がいて習い事の送迎があっても、こちらて曜日時間の選択が出来るのは助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾大津ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝に加えて夏期講習や冬期講習などの費用がかるところ。
また、毎月の諸経費が別途かかるところ。
講師 年齢に合わせた指導方法を取っているところが良いと思いました。
カリキュラム 学校の進み具合とのバランスも考えているところが良いところかと感じました。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場がないのは少し不便なので、近くに借りてもらえるか、整備してもらえると大変助かります。治安なについてはそこまで悪いところはありません。
塾内の環境 完全個室というわけにはいかないので仕方ないが、オープンスペースで仕切りしかないので、周りの声は丸聞こえの状態。
また、自習室に冷暖房がないのはどうかと思う。
入塾理由 家と小学校から近かったので、学校帰りには一人で通えるため、決めました。
良いところや要望 家や学校から近く、通いやすい。授業がなくても早目に来て自習をしていても良い。
総合評価 総合的な判断によるものなので、これといった理由という理由はありません。
個別指導の明光義塾塚田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教室長が自分の子供に沿った勉強をしてくれると語ってくれた。
塾で育った子供たちが講師になっている。
カリキュラム 塾アプリがあり、入塾退塾がわかる。アプリで授業内容も確認でき安心できる。
塾の周りの環境 隣駅なので自転車で厳しい。最寄りの駅にも出来たらいい。
駅前なので治安はいい。自転車置き場もあるのでいい
塾内の環境 保護者面談が個室面談ではないので、丸聞こえである。
しきりがあるので勉強はしやすいのではないか。
入塾理由 入塾テストもなく、自分の子供に合うと思った。勉強習慣がないため、集団より個別にしようと思った
総合評価 保護者は、アプリで確認ができ安心できます。
個別指導の明光義塾南行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べて高いが、他の個別塾と大差無いと思う。定期テストや長期休みのときは追加で受講することになると思うので覚悟が必要。
講師 塾長は熱心な印象を受けました。
カリキュラム 個々に合わせた教材を準備してくれる塾だと思います。
塾の周りの環境 塾の前の道が狭いので車での送迎は気を付ける必要があります。駐輪場も十分に確保してあり、自転車での通塾も問題ないと思います。
塾内の環境 施設は古いです。トイレが外に出て階段を降りて行く必要があるので、不便かなと思いました。塾内はとても静かだと言っています。
入塾理由 体験授業を受けて、本人が決めました。教材内容が簡単すぎないことと、塾長が元気で話しやすい雰囲気なのも良かったようです。
宿題 量は少ないような気がします。学校の宿題がほとんど無いので、もう少し多くてもいい気がします。
良いところや要望 アプリでスケジュールが見れたり、先生と連絡が取り合えるのは便利でありがたいです。面談や模試などを活用して、きめ細かい指導を期待します。
個別指導の明光義塾八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで集団塾に通っていた為、少し高いように感じますが、個別指導なのでこんなものなのではないでしょうか。
講師 塾長の『分からないところがあるから、それを解決するために生徒は塾に来ている』といつも講師の方々へ伝えているという話の通り、とても丁寧に分かるまでしっかり教えてくださいます。
カリキュラム 理解できないまま先へは進まない為、一人一人にあった進捗状況で授業をしてもらえるところが良いです。
塾の周りの環境 駅前ですが、自転車を止めるところがあり便利です。
治安は悪くないと思いますが、交通量は多い方だと思います。
塾内の環境 生徒数に対して、下駄箱が少ないように思います。
席は、一人一人半個室のような感じなので集中できそうです。
入塾理由 個別指導を探しており、いくつか他の塾も体験へ行きましたが本人の希望でここへ決めました!
良いところや要望 勉強に苦手意識が強いのですが、子供が理解しやすいよう丁寧に教えてくださいます。
総合評価 今までは集団塾に通っていた為、初めての個別指導塾なので、料金面等比較するのが難しく中間にしました。
個別指導の明光義塾イオンモール千葉ニュータウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直料金は高くて厳しいなと思っていますが、内容や結果が良ければ適正価格だと思います
カリキュラム 色々アドバイスをしていただいて本人に合う教材を提案していただきました。
塾の周りの環境 家からの距離や道のり、安全面で通いやすいところだったのでこちらに決めました。自習室にも頻繁に通いたいので通いやすさはとても重視しました。
塾内の環境 いくつか体験に行った中では、静かで集中しやすいようです。
入塾理由 以前通っていた塾や他にも体験に行った塾と比較して、集中しやすい環境、通いやすさ、指導の分かりやすさで本人が決めました。
良いところや要望 テスト対策や高校受験に向けての指導をしっかりお願い出来たらいいなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾柏の葉キャンパス教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、本人の質問具合や意欲によって、通う意義が変動する。それに伴い費用対効果が得られればいいのですが
講師 本人は優しい、といつも言っています。外から見た様子だと、落ち着いた指導者の方が多い印象です。
カリキュラム 今はまだ始めたばかりで様子を見ています。先取り学習しているので、学校での授業がもっと分かるようになればいいなと思います。
塾の周りの環境 普段から使い慣れている駅なので安心です。自転車も安全に舗装された道です。夜の時間は少し静かですが、街灯もあり危険ではありません。
塾内の環境 静かで集中できる環境だと本人は言っています。友人もいるので、息抜きの時間も持てているようです。
入塾理由 自宅から近く、仲の良い友人も通っていたので安心感があった。苦手科目を重点的に勉強するため。
良いところや要望 入塾の説明をしてくださった方は、経験豊富で受験に関して確固としたメソッドをお持ちのようでした。具体的な受験への取り組みを子供自身に教えてくれるので、頼りになる印象でした。
総合評価 成果が出て、子供が志望校に合格できる道筋・希望が伺えたので、期待値を込めてこちらの評価にさせていただきました。
個別指導の明光義塾ユーカリが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の前に別の塾に通っていた。知人からの別の塾の月謝情報を入手。
講師 通い始めたばかりでまだよく分からないが、通っている本人が分かりやすいと言っていた。
カリキュラム 授業の最後に当日やったことを振り返ってまとめる時間が確保されており、忘れないうちに復習できる。
塾の周りの環境 イオンの中にあるため、周囲は明るく道幅も広い。人通りもまぁまぁある。雨の日の送迎で駐車場に困ることが無いのはありがたい。
塾内の環境 自習スペースも一人一人仕切りがあるため、授業以外の話し声が聞こえることはない。
入塾理由 本人の希望。面談の際の説明、塾のシステムも分かりやすかった。
良いところや要望 授業の最後に当日やったことを振り返ってまとめる時間が確保されており、その内容を保護者にも共有される。
総合評価 面談の際の教室環境。息子の通塾状況、塾のシステムで良い点などから評価。
個別指導の明光義塾北柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科あたりの月謝としては適正かなと思います。維持管理費がもう少し安ければすごく有難いですが、仕方ない費用だとは認識しています。
講師 先生は親身になって教えてくれます。
教室長からは大学受験に必要なことを教えてくれました。
息子の刺激にもなったと思います。
カリキュラム 授業は本人が数学を希望しました。
2年生からの専攻によっては変えていくかもしれません。
塾の周りの環境 自宅から近かったというのが、通う大きなきっかけです。
駅の目の前というところも治安的に良いかなと思います。
塾内の環境 自習室などを自由に使えるのが良いです。
雑音もないので良いです。
まだ授業は始まっていませんが、春休みということもあり、すでに自習室を活用しています。
入塾理由 昔通っていたことがあったが、結果が出なかったことで辞めてしまっていた。
高校に入り進学校でついていけない状況から、また息子が塾に通いたいと言い、通い慣れたところを希望したため。
良いところや要望 先生との相性がとても良いと感じています。
本人の性格に合っていると思います。
総合評価 昔通っていたこともあり、環境などは安心しています。
先生との相性が良いということが一番の理由です。
個別指導の明光義塾モラージュ柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾を何件か聞きましたが、明光義塾が内容等を考慮してリーズナブルと考えました。
講師 まだ相談時しか会っていませんが説明等を丁寧にしてくれました。好印象でした。
カリキュラム 教材費も高額でなく教室内では他の教材も見れるということで親切と考えます。
塾の周りの環境 ショッピングセンター内に立地しているので、自転車の駐輪スペースが確保されています。また送り迎え時も駐車場があり便利です。
塾内の環境 教室内を見た感じでは、机がセパレートされていて、落ち着いた感じで学習していました。また天井も高く開放的なスペースと感じました。
入塾理由 高校受験に対する準備を始めたかったのと本人に対する勉強の習慣づけをしたかったため。
良いところや要望 希望していた個別指導で、振り替えも自由にできるので無駄なく通塾できると考えました。
総合評価 まだ入塾したばかりで分からない面もありますが、説明を聞いた時点での評価とさせていただきました。内容についてはこれからだと思います。
個別指導の明光義塾鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの塾は個人塾にしては妥当なお値段だと思います。個人塾はどうしても値段が高くなってしまいますが、仕方がないことだと思っています
講師 丁寧で優しい先生でした。厳しい先生より
親身になって寄り添ってくれる先生が自分に合うと思います。
カリキュラム 進度は、自分に合わせて進めてくれるところだと思います。教材も、進度によって相談してくれる点と、個人塾ならではの良い点だと思います。
塾の周りの環境 交通の便は自宅から近いと言う点がまだいいと思います。駐車場がもっとあればいいなと思いますが、塾なのでしょうがないかな、と思います。
塾内の環境 雑音は特にないので今のところは集中して勉強できる環境だと思います。
入塾理由 個人塾丁寧な指導と、個人に合わせた勉強をしてくれるところ、自宅から近い点が魅力を感じました。
良いところや要望 自宅から近い点と、個人塾なので自分に合わせて勉強ができる点がとてもいいと思います
総合評価 まだかよったばかりなので、続けられるかわかりませんが、せんせいもやさしいし、頑張ってみようと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ