- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.56 点 (1,785件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
トーマス【TOMAS】の評判・口コミ
「トーマス【TOMAS】」「中学生」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】大崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高いと思います。ただ、1対1で授業をしてくれるので、きちんと結果が出るのであれば、納得できると思います。
講師 1対1の個別で指導してくれます。
先生については数回、相性が合うかどうかのお試し期間があります。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習については、子供に合わせた授業をしてくれます。指導状況については保護者にも報告があります。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便や治安、立地については、良いです。20時以降は裏口から入退室するようです。
塾内の環境 自習室がきれいで良いです。先生が空いていれば、質問なども可能のようです。
良いところや要望 子供に合わせた個別指導をしてくれます。また、入退室については保護者へ連絡があるため、様子がわかって良いです。
トーマス【TOMAS】成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成増にある他塾に比べて料金は高め。それに見合う授業であってほしい。
講師 大学生ではない講師に教えて貰えるのは安心。
塾の周りの環境 立地は良い。交通の便も良い。治安は川越街道沿いで明るいので何とか。
塾内の環境 整理整頓されているが、隣のブースの声が聞こえてしまい、少し集中にかける。
良いところや要望 1対1なので成績向上を願う。
その他気づいたこと、感じたこと ビルが新しいので綺麗で清潔。街道沿いだが騒音は感じられない。
トーマス【TOMAS】新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、一対一なので、高いですが、子供がわからないところを見逃さないで、ちゃんと教えてくれるので良い。
わかってはいますが、高すぎる。
講師 その子にあった、講師を選んでくれるので良いです。
うちは、勉強嫌いだったので、若い先生にしてくれました。まだ、始めたばかりですが、優しく教えてくれて、子どもは喜んでいます。
カリキュラム テキストはもらっていません。プリントをやりました。今後テキストがでるのかわかりません。その子にあった指導を、無理なくやってくれる。
塾の周りの環境 バス停からも近く、塾が多く入ってるビルなので、安心です。ショッピングモールもあり、子供たちも多いし、ひと通りもあり、安心です。
塾内の環境 個別指導なので、隣の声は聞こえますが、集中して勉強できます。
良いところや要望 勉強嫌いで塾にも行きたくなかった子が、良かったといってくれました。
先生が良かったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人にあった講師を選んでくれて、安心です。合わなかったら、変えてくれるので、親としては安心です。
トーマス【TOMAS】白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが
自習室が使え
わからない所は教えてくださるようなので
ありがたく思います。
講師 体験授業の先生は
とてもわかりやすく
丁寧にご指導くださいました。
カリキュラム 受験に合わせて
カリキュラムを組んでくださるので、
本人がやる気になりました。
塾の周りの環境 駅から近く
自転車置き場もあるのが
良いと思います。
ビルも綺麗なビルです。
塾内の環境 静かで落ち着いた環境です。
清潔感もあり、
本人も集中できたようです。
良いところや要望 受験に対するアドバイスを戴けて
本人もやるべき事の目標ができたように思います。
トーマス【TOMAS】吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べれば高価であるが、個別授業なりの料金設定だと思う。
講師 入塾前の説明がとても丁寧で、こちらの希望にも沿った形で進めて頂いた。
カリキュラム まだ始めたばかりなので何とも言えないが、個別授業なので本人の理解度に沿った講習を行って頂けるとの事。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、特に心配な点はない。交通の便も非常に良いと思う。
塾内の環境 非常に綺麗で整えられた環境と感じた。集中できる環境と思うし、教室に入ってからもすぐ挨拶をして頂け、生徒自身が安心して通えると感じた。
良いところや要望 授業中に質問もしやすく、集団塾にはない良さがあると思う。自習室も整えられており、教室に入って帰るまで一貫してサポートしてもらえる印象。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果がまだ出ていないので、高いかもしれません。料金を考えたら別の個別や家庭教師を考えたほうがいいのかもしれませんね。
塾の周りの環境 近くて慣れた道だったのでとても通いやすいです。治安も立地も明るい駅の近くなので良いと思います。
良いところや要望 自習室にいる時もたまに声かけてもらいたい。
自分からあまり疑問点を言い出しにくい子供なので声かけして欲しいと思います。
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、あまりに高くて長く続けることはかなりきついと思うので、改善してほしい
講師 とにかく講師の質が高いと思う、人格的にも良いと思う。特に問題がない
カリキュラム やりやすく主体的に取り組めると思う。量もよく、多すぎず、やりやすい
塾の周りの環境 駅の周辺がうるさく、選挙の時期にはうるさくてなかなか集中できない
良いところや要望 特に問題なく、また講師の質が良いので、このまま質を落とさないでほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、担任制度は要らないので、料金的にやすくしてほしい。
トーマス【TOMAS】鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ当たりの単価が高いので、個別とはいえ、経済的な負担は大きい。
講師 特性にあった指導を頂いている点がよいが、料金が高いのが難点である。
カリキュラム 休みやレベルに併せて、柔軟にカリキュラムを組んでいただける点が良い。
塾の周りの環境 駅前で立地は良い。生徒の自主学習にも門を開いている。
塾内の環境 資料、講師の対応は良い。自己学習をするには良い環境が整っている。
良いところや要望 生徒に対して個性を見極め対応を図って頂ける点は良い。厳しさをもう少し持っても良いと感じる場合もある。
トーマス【TOMAS】本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目で他の塾の2倍以上の金額なので、普通のサラリーマンにはピンポイントの科目しか受講できない
講師 個別指導なので、できること、できないことを判断して指導してもらえる
カリキュラム 生徒個人の進捗状況に合わせてカリキュラムが立案され、科目自体も流動的に調整してもらえる
塾の周りの環境 駅前なので移動は容易。ただし、繁華街なので人、交通量が多く、自転車を利用する場合は、移動が難しい
塾内の環境 雑音等もなく、コロナ下であることから自習室自体も個別パーティションで区切られている
良いところや要望 生徒個人に対する状況は、個別指導塾なので、他に比べて看てもらっている。しかし、授業外で質問可能といわれているが中学生が能動的に質問しに行くことはないので、塾側から刈り取るくらいの動きをしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 講師の裁量なのかもしれないが、問題文の読み方やノートの取り方に関する指導が手薄と感じた
トーマス【TOMAS】新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりと比べると高めですが、一対一の個別塾なのでやむを得ないと思います。
講師 こちらでお願いした内容について、臨機応変に対応してくれます。
カリキュラム 教材は学校のものを使用しているので、別途費用はかかりません。
塾の周りの環境 駅前なので便利です。エレベーターを待たされることがあります。
塾内の環境 パーティションに仕切られていてかなり狭いと思いました。隣の音は聞こえると思います。感染対策はしっかりしていると思います。
良いところや要望 子どもが通っている学校についてたくさん情報を持っていて、何をすべきか明確で安心して任せられると思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて塾に通うので相場がわかりませんが、子供が嫌がらず通えており、苦手意識の軽減に繋がるのであれば高過ぎず安過ぎずだと思います。
講師 優しい雰囲気の先生なので質問しやすいとのこと。子供が理解しているか確認しながら教えてくださるので、毎回納得して帰ってきます。
カリキュラム 塾の教材は多いと聞きますが、思ったより少ないと感じる量でした。ただ繰り返し学習できるので闇雲に多くの教材を準備させられるよりは適切だと思います。
塾の周りの環境 駅前で自宅からも通いやすい。周辺が塾ばかりなので帰宅時間も人通りが多く安心できます。
塾内の環境 同じビルの中にもたくさん塾が入っており、静かな印象。補習室が自由に使えるので空き時間に利用しているようです。
良いところや要望 とにかく立地がよいので、自宅が近いこともあり通いやすいです。完全マンツーマンの授業形式で教えて貰えるため、分かったつもりで終わらせないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してからはまだ定期テストを受けていないのでどの程度成績に繋がるかわかりませんが、少しでも苦手意識軽減になればと思っています。塾の雰囲気はとても良いので、通い続けて少しでも理解出来ることが増えればいいなと思います。
トーマス【TOMAS】多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習の受講コマ数を塾側で決定されたように感じました。
申し込みに行ったら、すでに受講料を記載済みの用紙が用意されていて、これくらいはどこの塾さんもかかりますから、と押し切られたように感じています。
講師 私は講師の方にはお会いしていないのでなんとも言えませんが、子どもはわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 苦手な部分を集中的に教えてもらえるというのがありがたいと思いました。
塾の周りの環境 立地は賑やかなところにありますが、ビルの中にあり、同じフロアはとても静かなので勉強するには良さそうです。
塾内の環境 個室で自習が出来るようで、集中出来るんじゃないかと思います。
良いところや要望 個別で授業をしていただけるような塾は他にないので、今後もどうしても苦手な科目がある場合はお世話になりたいと思います。
トーマス【TOMAS】三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの個別と比べても群を抜いて高すぎる。正直、この値段だったら昼休みを少し削り、100分でも良いと思う。
講師 講師は、自分の要望によって変えることができ、入塾の際に怖い先生がいいか、優しい先生がいいか本人の特性に応じて合わせてくれる。
カリキュラム 教材は講師が注文する形になっているが、教材が届いているにも関わらず、生徒の所へ来なかったことが何回もある。(特に講師の切り替え時)
塾の周りの環境 目の前に警察署がある。三鷹から徒歩10分以内で、駅からのアクセスはとても良い。周りにファストフード店もあるので、空いているコマで食べれる。
塾内の環境 小学生がうるさすぎて、まるで動物園です。また、講師が怒ったりしていることがよくあります。
良いところや要望 要望しかない。
例)
0限数学 講師:A
昼休み
1限 空
2限数学 講師:B
3限数学 講師B
4限 空
など、よく分からない時間割が多すぎる。それで講師Bに聞いてみると、1限が空いていたり、4限が空いていたりする。
その他気づいたこと、感じたこと エピソード1
通常授業の振り替え票を出したのに、その振り替えが講師のシフトに入っておらず、結局講師は時間通り来ることがなく、30分程遅れて授業が始まった。
エピソード2
塾の月例テストを振り替えて受験することとなり、その旨の通知も出したのに、塾へ行っても誰も受付におらず、結局受けずに帰った事が1回ある。
トーマス【TOMAS】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミに書いていた通り高額だと思う。一人につき一人の先生に対応してもらえるため、テンポよく進めてもらえるところが良いため、高額なのは仕方が無いように思える。
講師 英語の単語の成り立ちなどわかりやすく教えてくれた。
どの先生も褒めてくれ、本人のやる気を出してくれるような雰囲気があった。
カリキュラム 教材は当面今まで別の塾で使っていたもので…とのことで教材を無駄にせずに済んだことが良かった。
冬季講習はギリギリだったせいもあり、いい時間の予約が取りづらかった。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい反面、便利な駅のため道が常に混雑している。
塾内の環境 雑音は無いが、授業中はどうしても周りの声が気になるとのこと。自習室が充実していて素晴らしい。
カウンター周り等整理整頓されていて、画面で測定できる体温計、消毒のジェルが入り口にあり、感染対策もちゃんとされている印象。
良いところや要望 自習室が素晴らしい。
担任制なのも安心感がある。
ホワイトボードを使っての授業はわかりやすいと思う。
トーマス【TOMAS】荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 バイトじゃない職業講師を求めてここへ漂着した。
講師 バイト学生ではなく、職業講師が多く、信頼度が高い。
有能で有名な先生と、情報がない先生がいるので、子供との相性をよく見極めて組んでもらえれば吉。丸投げはおすすめしない。
カリキュラム 中3夏までに学校の範囲を終えて、その後は模試や志望校の過去問に取り組んでいた。講習や普段の回をとりあえずたくさん入れてこようとするので、子供と相談して取捨選択するのがおすすめ。
塾の周りの環境 駅近の青梅街道沿いなので、夜の通塾も安心。車でお迎えに来てる人もすぐ子供を拾えて便利そうです。自転車で来ている人もいます。
塾内の環境 静かで明るくて広々していて、ここで子供を勉強させたいと思った。自習室が充実。授業前後の自習が定着すると吉。
良いところや要望 定時制を考えていた子供が難関校に入れたので、神としか言えない(しかも現在楽しそう)。潜在的に勉強が好きな子なら投資に見合う結果が出そう。一方、勉強が苦手な子のやる気を引き出したり、一方的な授業だけじゃない、テストの結果につながるその子ペースの勉強のさせ方までできているかと言えば、費用がすごくて値をあげそう。今後を見守りたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別をうたった塾は基本先生1対子ども2なので、マンツーマンを考えると3倍弱はギリギリ許容範囲とは思うが、高い。
折に触れ更に増やす提案をしてくるので、親切心だとしても萎縮してしまう。断ったことで子どもが不利益になるのではないかと感じる。
高い目標にはお金もかかるということか。
講師 マンツーマンで本人の進捗度を見ながら教えてくれるので安心。途中で担当の変更などもないので子どもも安心だと思う。
塾の周りの環境 学園都市なので学生や塾も多く、人の目も行き届いていると感じる。
塾内の環境 仕切られたマンツーマンなので集中はできると思う。感染症対策もきちんとされている。
良いところや要望 バイトの大学生といった感じの人が無いのはいい。
トーマス【TOMAS】成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。他にここまで つっこんでしてくれる所はないので、面倒見は頭が下がる。
講師 子供に合っていた。今までの先生に比べるととてもわかりやすい。大人のよさがでている!子供が感動していた。
カリキュラム 担任が何回もヒアリングをして、見てくれていた、費用対効果がある、こんなによく面倒をみてくれたのは初めてです。
塾の周りの環境 近いので便利、見通しもよい、自習に行きやすい。254に面しているので、車の送迎しやすい。明るい場所にもある。
塾内の環境 きれいです。希望をいうなら、ブースをもう少し広く拡張してほしい、
良いところや要望 担任が、ビックリするくらい親切、面倒見のよさ、塾のスペースをもう少し拡張してもらえると、更に落ち着けるかも、
トーマス【TOMAS】下北沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 成績が向上していない。これに尽きる。指導が甘いのではないだろうか。優しいだけでは難しいだろう。
講師 講師は優しい様子だが、厳しさは無いようだ。もっと効果測定となるテストなど実施してほしい。
カリキュラム 繰り返し定着させるような工夫が足りない。型通りの指導のようで物足りない。
塾の周りの環境 特に気になるところは無い。やや繁華街が気になるがべんの良い立地の方が重要だと思う。
塾内の環境 個別指導や自習については環境が整っている。本人のやる気次第だと思うがケアが足りない。
良いところや要望 電話やメールなど対応は丁寧である。出欠管理も把握出来る。ただ効果測定が甘いところが不満です。
その他気づいたこと、感じたこと もっと厳しさが欲しい。講師には成績向上がインセンティブになる仕組みが求められる。
トーマス【TOMAS】市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的には相当きつい。
講師 子供の性格を見て教え方を工夫してくれている。試験前は受講教科以外の勉強も教えてくれてもらった。
カリキュラム 学校の教科書に沿って先取り教育とともに、試験前には復習を中心に教えてくれててもらった。
塾の周りの環境 市川駅から近く雨の日はバスの利用が出来る。14号線に面しているので安心
塾内の環境 個別で個室なので静かな環境のため、勉強に集中できているようです。
良いところや要望 授業時間を短くしたコースがあると他の教科も受けさせたい。現状の料金では、家計的にはきつい
トーマス【TOMAS】大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、一般的よりも高いのは納得出来る。しかし、成績が通塾前より下がるというのは高い授業料を払っていて納得出来ない。
講師 先取りの勉強の為、現在の学校授業の内容が分からないのに、どんとん塾の方の課題が先に進むため、分からないままより分からなくなっている。
カリキュラム 学校の授業で分からない所を塾でクリアできず、通塾していても成績低下していて高い授業料を払って通塾している意味がない
塾の周りの環境 駅が近く、人通りが多いので、人の目がある事は安心出来る。帰りが遅いときは自宅付近は暗い所が多いため自転車での通塾でも心配
塾内の環境 教室はマンツーマンの為、集中できると思う。先生にも確認したい事はしやすいと思う
良いところや要望 指導してくれている先生とは別の、担当してくれている先生は非常に熱心に親への連絡をしてくれて、相当満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方はとても一生懸命に生徒を見てくれ、時には塾以外の生活面についても一生懸命親身になり対応してくれようとしていて感謝の気持ちで一杯になる位、とても良い塾です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ