北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (472件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「北海道札幌市」で絞り込みました
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手の塾なので、安くはありませんでしたが、まあ、こんなものかと思いました。
講師 大手の塾なので、安心感がありました。
カリキュラム 大手の塾なので、教材などはおそらく実績があって良かったのかと思います。中身はよくんかりません。
塾の周りの環境 町中にある塾なので、交通のべんは良かったです。特に不満はありません。
良いところや要望 親としては、全部任せて、合格に導いてくれるところが良いですね。実績が大事です。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にくらべると正直いって、そこまで高い意味もないと思います。
講師 真面目な先生が多い印象で、もう少しユーモアがあれば楽しく通えるかなと思いました。
カリキュラム 教材は素晴らしいと思うので、全部しっかりできたらいいと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので、多くのひとが通えると思います。しかし、遠くからも通えるので色々な学校から集まり、授業に統一感がない。
塾内の環境 一般的な普通の環境、設備だと思います。えきの近くなのであまり広さは求められないと思います。
良いところや要望 もう少し価格をおさえて、塾でも通いやすいんだという雰囲気にするともっといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もうやめて違うところに通っていると言っても、時々勧誘の電話がきて困っている。
北大学力増進会八軒会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけしか受けていないので何とも言えませんが、一般的なお値段どと思いました
講師 自由な雰囲気なので、にぎやかに騒いでいる子どももいましたが、全体授業というよりは個別に見てもらえたので息子には合っていると感じました。
カリキュラム 教材はほどよく難しく、学校での学習をしっかり理解した上で取り組めば、かなり力になると感じた
塾の周りの環境 家から遠いので、送り迎えが必須。周囲には大きな道路があり、交通量も多く、危険な感じがしました
塾内の環境 学習スペースとその隣に保護者が待てる、見学できるスペースがあり、環境的にはよかったと思う
良いところや要望 きれいな教室で、大きいお兄さん、お姉さんたちも別の教室に通っており、よい刺激を受けられると思う
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習のみの参加だったため、その後勧誘の電話が頻繁にきて困ってしまった。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など通常の料金以外に追加料金の発生が多かったと思う
講師 生徒のレベルに合わせた指導がなかった。追加料金も多く、もう本人も受講したくないと言っている
カリキュラム 生徒のレベルに合わせた指導がなかった。講師のやりたい内容で進められていた。
塾の周りの環境 繁華街の中にある為、子供だけでの移動には難があったと思う!!
塾内の環境 建物は綺麗で集中できる環境ではあったと思うので問題ないです。
北大学力増進会西野会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が通っていた時より、かなり高くなっている。やっている内容はほぼ変わらない結構キツイ
カリキュラム わかりやすい教材でした
塾の周りの環境 家から塾まで歩くと40分、遠すぎ、1人で通わせることは出来ない、毎回送り迎えが苦痛
塾内の環境 教室に入ると外の音は聞こえず、集中てきる。通っている子供もやる気のある子供がほとんどなのできかちらないと思う
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くはないが、教材や指導内容も料金相応と感じました。
講師 一律の教材を一律に教えるだけで、学校別の特色や個人の能力に応じた指導はできていないと感じた。
カリキュラム 教材はずっと同じで指導方法などのマニュアルも改良されていないと感じた。
塾の周りの環境 地下鉄が近いので公共の交通機関で来るのであれば良いが、ほとんどは車での送迎なので駐車場などがなく不便に感じた。
塾内の環境 施設が古いので劣化が目立つ。冬も寒いし、建物の前が幹線道路なので音もうるさい。
良いところや要望 一度、子供がなかなか帰ってこないので心配になり電話をしたが、子供が塾を出たかどうかも塾側では把握できていなかった。
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これも一般的だと思います集団塾なのでこのくらいが適当かと思います
講師 勉強の習慣づけには役立ったと思う 内容は可も無く不可もなくといった感じ
カリキュラム 授業がしっかり把握できれば必要無いレベルだとは思うが我が子にはこのレベルが必要
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います バスでも地下鉄でもJRでも通えます
良いところや要望 良くも悪くも大型チェーン塾なので学校の延長のつもりで通わせています
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると高めなのかなと感じるので、もう少し下がると助かります。
講師 生徒一人一人をきちんと見てくれている。面談で何を頑張ったらいいか、どうしたらいいのか的確なアドバイスをくれる。
カリキュラム 授業時間が長いのかな?と感じる日もありましたが、本人は愚痴など言わず頑張っているから、良いのかなと感じている。
塾の周りの環境 地下鉄駅の周辺にあるので、通いやすいし治安も良いと思います。
塾内の環境 教室の人数が少なく、一人一人に目が行き届く感じなので良いと思います。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 よくもなく、悪くもなくといった感じです。他の予備校の方がよかったのかなと思う気持ちもあります
塾の周りの環境 近くにバスなど通っておらず、最寄りの駅から少し歩く時間がながく、帰りは必ず迎えに行っていたので
塾内の環境 他の予備校のがどのようなかんかはわからないのでなんともあてませんが。ザワザワした感じかあったと聞いてます
良いところや要望 予備校の他の連絡とかはあまりなく、子供からの話でしか聞けなかったのが残念
その他気づいたこと、感じたこと やはりどの予備校に通っても、結局は本人次第なのかな
北大学力増進会西野会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースにもよりますが、決して安くはないですね。難関校程高くなります。
講師 とても子供のやる気を引き出してくれるのが上手な先生たちだった。
カリキュラム コースにもよりますが、志望校に合わせた教材やカリキュラムで、進路相談も親切だった。
塾の周りの環境 ホントに近所でないと、一人で通わせるには交通の便も含め大変。ほとんどの子が親に送迎してもらっていた。
塾内の環境 決して大きな会場ではないので、授業のない日に空きスペースで自習できる訳ではない。
良いところや要望 アットホームな感じで、クラスの雰囲気も良かったようです。卒業後3年経った今でも先生やクラスメイトとの交流がありあす。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと感じます。夏期講習や裁量問題講習など、まとめた金額にしてほしい。
講師 先生が熱心で、子どもの性格も把握している様子なので、良いと思います。
カリキュラム 教材も独自で作成してくれて、カリキュラムも徹底されてやっているので良いと思います。
塾の周りの環境 自分で歩いて通える距離で、治安もよいので安心して通わせられる
塾内の環境 整理整頓されていて、冷暖房も完備されているので、良いと思います。
良いところや要望 生徒の性格を把握して、熱心に指導している所が、良いと思います。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い感じがします。夏期講習、裁量問題講座など色々重なるとかなりの負担。
講師 先生が熱心で、子どもも素直に受け入れている様子です。なかなか自分からわからないことを質問できないようだが、先生も気にして見てくれている。
カリキュラム テキストなど、独自で作成してくれて、カリキュラムも徹底されてやっているところ。
塾の周りの環境 一人で歩いて行ける距離で、治安もよいのでとてもよいと思います。
塾内の環境 人数が少ないみたいで、圧迫間かなく集中できる環境だと感じます。
良いところや要望 先生も熱心で、きちんと見てくれている感じがあるので、よいと思います。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いと思った。一番上のコースだったのでテキストもか増える度にお金がかかった
講師 第一志望校が成績が伸ばす2ランクさけて受験を考えていたが、講師から自宅に連絡があり、2ランクも下がるのはもったいない、1ランク下げるだけでも合格出来ますという、力強い言葉を言われ、自信を取り戻すことができたこと。そしてアドバイスどおりに受験し、合格して、充実した学校生活を過ごせた事に感謝してます。
カリキュラム 特別講習を受けるたびにお金がかかること。けれども受けないと心配になりつい受けさせてしまうこと。
塾の周りの環境 交通の便は駅近でよかったのだが、あいにくちょうど良い時間帯の公共交通がなかったので、毎回送迎していた。夜遅い時間に一人で帰らせることに抵抗があった。
塾内の環境 もう少し個々の力強くの伸ばしどころを配慮して欲しいと思った。
良いところや要望 増進会独自の試験の日と道コンの日程が同じで、増進会の分母の中の順位ではなく、もっと広い分母で今どれくらいの位置にいるのかを知りたいも思った。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、増進会の試験と、他の大きな試験の日程をずらしてもらいたかった。当人には負担であるが、広い目で見てみないと、偏った結果結果になる危険性を感じたので。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少割高に感じるが指導・サービスを考えると納得できる価格。長期利用に対する割引などあれば活用したい。
講師 生徒一人一人のことをよく理解して向き合ってくれる、柔軟な対応を心がけてくれる。
カリキュラム 学校の授業および受験対策にしっかり対応したカリキュラムで安心できる。
塾の周りの環境 自宅からそう遠くない場所なので不満や不安は特にない。治安も問題はない。
塾内の環境 多少落ち着きがない生徒もいたりするが、全体的には静かで集中できる環境。よく整理されていて設備も不足はない。
良いところや要望 生徒と個別に向き合い対応してもらえるのは非常に好感がもてる。進路などに関して塾とのコミュニケーションがさらに取りやすければ理想的。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な講師が揃っていて安心できる。学校の授業、受験対策それぞれに対応したカリキュラムでバランスがよい。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。表記されているのは月々の料金やテキスト、暖房費の料金だけです。それ以外に中間、期末前の特訓の講義は別料金。合格判定テストなども別です。当然春夏冬の講習も別料金です。
講師 生徒ひとりひとり気にかけてくれ、講義終了後もわからないところを親身に教えてくれました。
カリキュラム 教材の内容はとても良いと思います。授業前に行うテストも、定期テスト前のテキストもしっかり要点をおさえてあるものです。ただ量が多かったので娘は吸収できないかんじがありました。
塾の周りの環境 交通の便がの良いところを選びました。平岸駅界隈は夜でも人通りが多く、その駅から歩いてすぐなので安心でした。
塾内の環境 学校の教室に比べひとクラスの人数が少ないため、講師も生徒を把握しやすい環境だったと想います。
良いところや要望 他の学校の同じようなレベルもしくはそれ以上のレベルの子と一緒に学ぶことができます。自分の中学校だけだと変に自分なできるんじゃないかという錯覚に陥ってしまいます。
その他気づいたこと、感じたこと 三年生は夏の勉強合宿、年末年始は正月特訓があります。とても楽しんで参加していました。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、提供されるサービスに対し割高だと感じました。
講師 講師の質にバラ付きが少なく一定の水準は保っていることが、良かった。授業内容についても子どもの理解度に合っていたように感じる。しかしながら、連絡事項の引き継ぎがきちんとなされていないなど、会社の体制として不安が残る部分が散見された点が残念であった。
カリキュラム 予習を重んじるカリキュラムについて、合う合わないはあるかと思うが、学校的な進め方しかやったことが無かった子供にとっては良い経験になったと思う。
塾の周りの環境 送り迎えの際、駐車場が少なくまた、隣にスイミングスクールが併設されているため、お迎えの車でごった返しており、不便であった。しかしながら、地下鉄駅から程近いため、利便性は良いと考える、
塾内の環境 受講したクラスは人数も少なく、騒がしいこともなかったので、集中できる環境であったと思う
良いところや要望 電話応対については非常に感じ良く、良い接遇ができているなと思いましたが、伺った内容と実際の動きが違う、説明不足があり受講者の負担が増える、塾内での情報共有がなされて無く子供が嫌な思いをした。などの事があった。保護者や子供と話した内容を社内で共有、連絡などが出来ていない印象があり、それが改善される事を望む
その他気づいたこと、感じたこと 通塾生への勧誘がすごい。勧誘する仕組みも整っており、断り辛いように話を持っていく営業方法なのだと感じました。しかし、勧誘している講師や、社員さん達の対応が雑。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習等はプラスになるので予算がオーバーしてしまいます。
講師 よく相談に乗ってもらえ、不安が軽減します。指導も熱心で安心。講師の急なお休みには困りました。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。受験対策も納得感がありました。しかし、チェックのミスが目立ち徹底されていないところが気になりました。
塾の周りの環境 交通手段はバスが多いです。大きな通りに面していて夜でも安心です。夜遅くなったときは付き添ってくれるので助かりました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く息苦しく感じました。また、自習室がうるさく集中できませんでした。もう少しプライバシーが確保されたらいいと思います。
良いところや要望 お休みの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話をかけても繋がらないことが多くコミュニケーションが取りにくいのが辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュールは変更できますが、講師が変わるのが残念です。
北大学力増進会澄川会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に、対策ゼミみたいなのをやり、そのたび料金をとる、やっていけない。
講師 授業の後で質問したら個別に、わからないところを、教えてくれた。
カリキュラム 過去の問題が厳選されて、よかった。授業料金とは、別に、教材費がかかって負担が大きい。
塾の周りの環境 地下鉄の駅の近くだが、徒歩で通っていた。バスでも、あれば通うのが、楽だったと思う。
塾内の環境 30人位入りそうな教室だが、生徒が少ないので、余裕ありすぎた。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勿論別途に教えてもらうのですから、料金は必要ですが、ここは少々割高だと思います。
講師 当然マンツーマンではないので望むべくも無いが、細かなアドバイス、指導が無かった。望んだ効果が少々無かった。
カリキュラム 特設コースではないので、個別に指導が受けられないのはしようが無いが、上手くマッチングしなかった
塾の周りの環境 札沼線1本で行けるので便利に出来ました。札幌駅なので、いろんなてんで、良かった
塾内の環境 外界の音が聞こえないで、講義に集中できる環境が作られていたので、講義には集中できました。
良いところや要望 もう少し個別の対応をしてもらうのと、料金が安くなるとありがたい
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対し高額費用対効果が悪い 塾変更も視野に入れている
講師 1.教材の品質が悪い(印字かすれ、誤字、脱字) 2.教材と教材間の連続性、悪い。レベルのブレ 3.家庭との連絡資料の内容、判読難。4.スタッフ:講師の連絡情報の未伝達が複数回 など。
カリキュラム 外部購入テキストなので、使いしきれていないのか?
塾の周りの環境 公共交通機関、自家用車など複数移動手段が取れる。 また、都心にあり他要件も済ませられる
塾内の環境 教室は十分だが、ロビーが狭く保護者が待機するスペースが長椅子、テーブル各2つ(2畳くらい)しかない 教室内+ソレなので自習する子もおり全体に手狭
良いところや要望 ネームバリューがあるだけで選んだ感もある。 →良いところは立地だけ
その他気づいたこと、感じたこと 教材、連絡資料レベル、講師いずれも満足感が無い。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。