- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
習学ゼミ【個別指導】山形教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別なので高いのはしょうがないのですが、個別と言っても基本がタブレットや課題プリントをこなして行く形式で、人見知りな子供は、なかなか自分から質問も出来ずにいるため、個別であっても割に合わないと思いました。
講師 お子さんがいらっしゃる方で、保護者目線でお話ができたかと思いますが、不登校から復帰して受験に臨む我が子の気持ちは上手く掴めなかった様に感じました。
結果3ヶ月程で辞めてしまいました。
カリキュラム 教材は、タブレットを使って本人のペースに合わせて進められるもので、今どきだなと親目線で感じましたが、子供としては、You Tubeの動画で知りたい所だけ重点置いてやれた方が効率的だと、話しておりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩約10分で、コンビニも近くにあり、休憩などで利用していたようです。
駐車場は無いので、そこが少し不便でした。
塾内の環境 教室内は整理整頓されて綺麗でした。
駅に近いこともあり、多少外の雑音が入って来るようでした。
良いところや要望 アプリで連絡が取れたり、出席確認ができ良かったと思います。自習室も自由に使え、本人のペースで利用できました。
要望としては、塾なのでしょうがないのですが、本人の気持ちよりも先走って進路について熱くお話しされたので、子供からすると、押し売りされている感覚になったのではないかと推測しました。受験の在り方、学校の在り方も議論される今、子供の気持ちに寄り添うゆとりが欲しいと思います。
習学ゼミ【個別指導】山形教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
塾の雰囲気
講師 親身になって相談になってくれ、事務連絡がよくいきとどいている。授業もわかりやすいようです。
カリキュラム 1対3の授業で、全員高校は違うもののレベルもあっているようです。
塾内の環境 入室した時間、退室した時間がわかるので安心である。場所も便利な立地です。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ高校の先輩から紹介されて、説明を聞きに行きました。環境もよく、駅前で、学校の帰り道にあるので、頑張るのみです。
習学ゼミ【個別指導】山形教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 完全にマンツーマン指導の料金は、それなりでした。ただ、英語担当の先生は、指導時間外でも添削指導をして頂いたようですし、推薦指導については、志望理由書を何度も添削頂き、また度胸をつける面接対策もして頂きましたので、料金についてはほぼ納得です。
講師 大学受験担当の先生方は、経験豊かで教え方も非常に良かったと聞いています。推薦指導についても、室長さんが志望理由書から、小論文、面接対策まで対応して頂きました。
カリキュラム 講習の時以外はテキストを使用してはいなかったと思います。学校教材が主でした。ただ、Sトレというカリキュラムで、基礎内容から復習出来たのが良かったです。できれば、質問対応の時間を多くとって欲しかったです。
塾の周りの環境 駅前通りに近く、高校と自宅の間にあったのでアクセスは良かったです。ただ、最初は看板もなかったので分からなかったです(笑)。薬局屋さんの2階でした。
塾内の環境 教室には空気清浄機があり、静かで良かったと聞いています。扉も自動ドアで、楽だったと。一番良かったのは、午前中から自習室が利用できた事です。土日は朝から夜までいて、お昼ご飯や夕飯も済ませていた時もありました。
良いところや要望 ずっと室長さんにお世話になりました。室長さんが全部を把握していて、Sトレも室長さんが担当してくれていたので、苦手科目を徹底して管理してもらい、良かったです。ありがとうございました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生が多く、塾で知り合った子もいて、帰り際はみんな仲良く言葉を交わしていました。その光景を見て安心していました。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ