- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,748件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「千葉県」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子の友達が通っていたので、通わせたので、本人は満足していると思います。月謝は、少し高いなとは思いましたが、
講師 親切に教えて頂いたようです。自分で塾に行く日もあり、意欲があるようにしてくれたのだと思います
カリキュラム 教材などは中学生が分かりやすいようにはなっていたと思います。
塾の周りの環境 駅がすぐそばなので、通塾しやすいと思います。ロータリーもあり、車での送り迎えもしやすいです。自転車で来る場合も、止められるので、良いと思います
塾内の環境 室内はかなり整頓されていました。机や椅子も綺麗に並べてあり、部屋も7つありました
入塾理由 息子の成績優秀な友達が通っていたから、その塾に通わせました。
良いところや要望 先生が優しく丁寧に接してくれ、息子願いも叶えて下さって素晴らしい先生方がいます
総合評価 さまざまな面を含めますと、星4つほどの評価にさせて頂きます。
臨海セミナー 小中学部京成大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導ではあるが、周囲から耳にする他の塾よりは、かなりリーズナブルだと思う。
講師 子供が理解できるまでしっかりと教えてくれる先生がいるのと、先生同士が仲が良く、全体的にとても雰囲気の良い塾です。
カリキュラム 他の塾よりも教材はわりとリーズナブル。内申点を疎かにしない公立志望向けのカリキュラム。通常授業のほかに、定期テスト時には過去問などで復習する時間を確保してくれているので、こどもは納得して塾の授業に取り組める。
塾の周りの環境 駅前で近くに大学があるので比較的治安はよく、学生の街という印象。送迎は駅付近で待つこともできる。また塾内では特に雑音などはない様子。
塾内の環境 ほぼ新築に近い施設のため、教室やトイレなどとても綺麗で清潔に保たれています
入塾理由 近かったことと、できたばかりで少人数なので丁寧な指導が期待できそうだったので。
定期テスト 定期テスト対策で、過去問をやったり、試験範囲を復習する機会がありました。
宿題 宿題は基本的には授業の復習で、量も適量。本人の負担にならないぐらいだと思います。
良いところや要望 施設が綺麗。利便性もよい。先生間の雰囲気がよくアットホームな印象。
総合評価 他の塾から移籍してきました。
受験生におすすめしたい塾です。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が塾に行きたいと言い出し結構高いかと思っていたのですが案外安く感動しました
講師 良かった・理由・雰囲気がよく子供絵の教え方も上手く1度見に行った時の挨拶もよかったです
カリキュラム この臨海セミナーでは何年も先で学校では習うものも1年も前から初めていて教材も良い難易度のもので授業もよく進んでいます
塾の周りの環境 塾の周りに駅があり通いやすく立地もよく好印象で塾に通わせれるようになりました、周りの学校などの治安もよく通ってるいる他の子もいい子ばかりでした
塾内の環境 良かった・環境はよく綺麗で騒音被害もなく整理整頓されていて息子も楽しいいと言い通っていました
入塾理由 子供の友人の紹介やチラシ配りで気になり体験で1度行ってみて凄くいい先生や教室だったのが決め手です
良いところや要望 この予備校(塾)のいい所は上にも描きましたが通っている他の子や先生の環境が整っていて凄く良かったです
総合評価 総合評価は星5つの満点評価です、本当に先生もよく息子の成長も目に見えてこちらも嬉しかったですしすごい楽しそうにしていたので本当にオススメの塾です
臨海セミナー 小中学部新柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾と迷っており、更に五教科受講を考えていたので、出せない料金ではなかった。
講師 解りやすい説明と話が楽しい授業です。
生徒の目的を理解して、個々への気遣いがあります。
カリキュラム 学校の授業の予習から教わるので、学校の授業の理解度が上がり、更に復習することで成績の向上に繋がる。
塾の周りの環境 立地が駅前で人通りも多く、電車での通学以外に車での送迎もし易い場所である。
塾内の環境 ビルの3階なので、目の前に道路があっても、勉強に集中出来る環境です。
良いところや要望 定期テストも多く、成績の結果が短期間でわかるので志望校の選択に役立つと思います。
臨海セミナー 小中学部幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季講習が午前から午後まで1日講習してもらえるので、お得だと思います。
講師 生徒の分からないところをしっかり把握してくれています。娘の分からない所をピックアップしてくれ、対策してくれました。
カリキュラム 授業では深掘りしない所まで教えて頂けていました。教材も細かく、分かりやすいです。
塾の周りの環境 家からも駅からも近く、学校帰りや出かけた後でも通いやすいです。人通りも多いので、夜遅くなっても安心でした。
塾内の環境 駅が近いので、電車の音が気になるかなと心配でしたが、あまり聞こえず集中できそうでした。教室も必要なもの以外なく、整理されています。
入塾理由 自宅から近かったのと、自分自身も通っていたため信頼があったので。
良いところや要望 立地もよく、先生も真面目で向上心があり、生徒が切磋琢磨しています。
総合評価 個性的な先生が多く、授業に惹きつけられると思います。
娘は通い始めてから勉強のやり方を覚え、集中できるようになり良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い分、たくさん勉強を分かりやすく教えてくれて、テスト対策もバッチリしてくれた。
講師 わかりやすく、楽しかった。色々勉強に関しては相談に乗ってくれて、良かった
カリキュラム わかりやすかった。具体的に書かれていて、すぐに理解ができて、勉強しやすかった
塾の周りの環境 駅から近いけど、夜遅くまでやるから、子供1人じゃあぶがないかもしれない。親に迎えに来てもらうか、友達と一緒に帰った方が安全
塾内の環境 周りの子たちが少しうるさい。塾に着いたら親にメールがいくようになっている。
入塾理由 赤点でやばい!と思い、友達にいい塾はないかと聞いたときに、ここが良いと言われた
定期テスト テスト範囲でわからないところがあれば、そこを重視して教えてくれる
宿題 そんなに多くは出されない。大体授業でやった内容を復習する感じ。
家庭でのサポート 塾でやったところをもう一度復習した。分からないところは、親に聞いてやったりした、
良いところや要望 わかりやすく丁寧に教えてくれる。先生たちも良い人でおもしろい。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの子たちもここの塾に行っている。口コミでも評価が高かったから。
総合評価 わかりやすく丁寧に教えてくれる。けど周りがうるさいから、集中したい人は向いてない。
臨海セミナー 小中学部五香校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾についてあまり詳しいことは言えないが、特別高いと思う金額ではないとは思う。多少の苦はあったが十分払える金額だった。
講師 あまり続かないだろうと思っていたが、特別文句も言うことなく通っていた。普段学習している姿を見かけなかったのですぐやめたいと言うと思っていた。
カリキュラム 積極的に学習に臨むタイプではなかったが、家でも学習に臨む姿が見れるようになった。だらだらと学習に臨むわけでもなく取り組んでいた。
塾の周りの環境 駅、バス、学校に近いため、通わせるにあたっての不便は限りなく0に近かった。中学が近いため、同じ塾に通っている?子と一緒に行っている姿を見かけたことがある。
塾内の環境 同じ塾の子に騒がしい子がいるとは聞いたが、特段悪いことは聞いていない。
入塾理由 同級生から良いと勧められたと本人から聞いた。しっかりとした所だったようなので入塾を決めた。
良いところや要望 交通のべんがとても良く、近くの学校に通わせている場合は子供の抵抗もかなり少ない。子供に学習の習慣をつけるには十分だった。
総合評価 目だった良いところはないが、悪いところはなく概ね良い、総合的には悪くないと思う。
臨海セミナー 小中学部柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習の値段が通常時よりも高かったです。初回は無料なので夏期講習だけやって辞める人も多かったです。
講師 授業後や授業前分からないところをしっかり教えてくれる。ですが教えてもらう時成績の悪い人たちは後回しにされます。
カリキュラム 教材は問題が多く回答は説明は少なかったです。あの教材で勉強するなら市販のを買った方がいいと思いまふ。
塾の周りの環境 駅の近くで電車の音がうるさかったです。うるさくて集中できないのに先生の声がめちゃくちゃでかくて頭が痛かったです。
塾内の環境 だいぶ狭めで隣の教室の声が聞こえたり集中はしづらかったです。
入塾理由 価格が安かったから(夏期講習は初めは無料)、友達がいたので同じ塾に入りたかったからです。
定期テスト 学校の教科書を元に作ったプリントを解きました。プリントで出た内容はわりと定期テストに出たので良かったです。
宿題 だいぶ多めで3時間やれば終わるくらいでした。なかなか終わらないのでやらない時もりまします。
良いところや要望 集団塾なので、刺激をもらって学ぶことが出来ると思います。
総合評価 成績のいい人と悪い人でクラスが別れていて成績がいい人が優先に教えて貰っていたので、成績が悪い人はずっと成績が悪いままでした。
臨海セミナー 小中学部松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干高めだと思います。もう少し安ければいいのでがこのご時世しょうがないのかなと思っております
講師 年齢が若めの講師が多くちょっとした日常の出来事などの相談も乗ってくれる
カリキュラム 教材は成績に合わせて選定してくれて助かりました。生徒一人一人に無があって助かります
塾の周りの環境 駅から近く通学に便利だと思います。しかし夜8時以降はキャッチのお兄さんが怖いです
塾内の環境 教室の環境はまずまずみたいですよ。清潔感もありコロナ対策もしっかりされてるとおまいます
入塾理由 教育カリキュラムが気に入った 通学に便利 環境はいいと思う 今後も通学する
定期テスト 定期テスト対策は満足いくものでした。成績アッぶも達成できましたし概ね満足ですよ
宿題 宿題はもっとあってもいいかなと思います。宿題があることにより家での自習も捗りますから
家庭でのサポート 送り迎えは極力頑張りました。夜はキャッチがこわいですので
良いところや要望 もう少し休みたいときなどの授業の振替を容易くできるとかなり満足できるのですが
その他気づいたこと、感じたこと 概ね満足できますが欠席した時などの振り替えをもっとしやすくしてほしいものです
総合評価 まずはアクセスがいい。講師の質もいいと思います
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高めです。
テキストがとにかく多いので、その都度購入するのが不満な点です。こんなに必要なのか疑問です。
ただ、本人がやる気になってくれたら良いと思い、納得してます。
講師 説明も丁寧にして頂き、本人もやる気になりました。
塾内も綺麗に整頓され、順位表等あり、常に自分の成績がどれぐらいなのか知ることが出来るのが良いと思います。
カリキュラム 教材はかなり多い印象です。
本当にすべてを使用するのかが不安です。
教科毎にクラス分けされているので、子供のレベルにあった授業が受けられるのが良いとおもいます。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りが多いのが安心のポイントです。
塾のすぐ近くに自転車置き場があるので、すぐに帰宅できます。
塾内の環境 建物は綺麗です。
駅近いですが、電車の音等は聞こえません。落ち着いて学習出来ると思います。
塾内も明るくて良いと思います。
良いところや要望 本人に声がけ、本人に合った宿題等、細かく対応してくれている様です。
まだ入塾して少しなので、結果は出てませんが、これからを楽しみにしてます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講習とは別に、細かく色々と講習があり、基本的には受講する事になっている。半分、強制に近いと思う。又、使わないであろうテキスト代が異常に多く買わされる。
講師 講師は全体的に若い。校長は毎年、代わっている。進路説明は開催されていたが、特に参考にはならず。
カリキュラム 初めは無理体験受講がありお得な感じであったが、はじめてみると、季節講習、テキスト代等、高いと思う。
塾の周りの環境 最寄りの駅からら歩いて10分以上かかる為、多くの生徒は自転車を利用していた。自転車置き場はしっかりと用意されている。前面道路は車通りが多く、注意は必要だが、それ以外は特に問題ない。
塾内の環境 塾自体はこじんまりとしているが、教室はスペースが取れていて問題ない。
入塾理由 夏期講習の無料体験受講を広告で知り、始めは軽い気持ちで決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあった。難易度に分けたクラスがあり、それに合わせた宿題も毎回、出ていたようで、これは対策となっていた。
宿題 宿題は毎回、出ている。内容は分からないが、量は多く、毎回、苦労していた。
家庭でのサポート 自転車利用だが、雨の時は車で送り迎えをしていた。そういう方が多いようで、雨の時は周辺は車で混雑していた。
良いところや要望 塾の入室時間・退室時間が毎回、スマホのメールにタイムリーに連絡が入るのは良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと ちょこちょこ休講があったように思う。その場合は振り替えすべきと思う。とにかく無駄なテキスト代は考えるべき。
総合評価 無料体験受講で釣って、その後、回収するかの如く、全体的には費用がかかった。
臨海セミナー 小中学部鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと聞きました。小学生は。夏期講習も比較的良心的なか金額てす。
講師 優しいし授業は分かりやすいようです。
宿題もきちんとチェックしてくれています。
カリキュラム 学校の授業内容より先の内容をやっているようです。予習的な感じで良いです。
塾の周りの環境 駅まで歩いて15分くらいです。イオンが近いです。周りに消防署などあり、明るくて治安は大丈夫そうです。
塾内の環境 綺麗だなと感じました。教室は静かなようですし、自習室もあります。区切られていて個人個人で課題に取り組めます。
入塾理由 楽しく、通いやすいと聞いたので。お友達が通っているから。クラスのレベル分けはないそうです。
宿題 量は日によって違いますが、まぁまぁあります。30~1時間くらいはかかります。
良いところや要望 あまり厳しくなく、通いやすいので勉強が苦手なコも安心です。模試などもよく行っています。
その他気づいたこと、感じたこと こちらからアクションをおこさない限りは、先生から連絡等ありません。
総合評価 特別悪くなく、かと言って成績が良くなったという訳ではありませんが、勉強の日常化には多少なっている気がします。
臨海セミナー 小中学部幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切な範囲だと感じた。料金については特に不満は感じていない
講師 生徒1人1人に気を配り、理解度合いを把握していることは良いと感じた
カリキュラム 教材については特に不満は感じていない。季節講習も特に不満はない
塾の周りの環境 駅からは近いが、周辺には居酒屋もある。車で迎えに行くには駐車ができないので注意が必要。路上駐車もできない
塾内の環境 教室内部は細かく見たことはないが、特に問題があるとは感じられなかった。
入塾理由 友人が通塾していたことから選択。また、体験により本人が気に入った
良いところや要望 定期テストの前にはテスト対策を実施してもらえました。たすかります
総合評価 定期テスト前のテスト対策が充実していることは、安心感があります
臨海セミナー 小中学部北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習を利用して通い、模試も受けれたので、料金は適正だと感じた。
講師 特に目立った印象はない。本人のやる気は出たので、適正だと思う。
カリキュラム 特に目立った印象はない。本人のやる気は出たので適正だと思う。
塾の周りの環境 家から近く、大通りでコンビニが隣であり、明るかったので安心して通わせた。駐車場と駐輪場が狭いので少し不便です。
塾内の環境 教室や自習室が人数のわりには狭く、窮屈に見えました。
もう少し広ければいいです。
入塾理由 家から近く通いやすかったことと、知り合いの評判がよかったため。
定期テスト テストの対策をしていたと思うが、特に目立った印象はなかった。
宿題 量も難易度も子供から聞いて特に印象はないので、普通だったと思います。
良いところや要望 家から近くて子供だけで自転車で通えたのがよかったと思います。
総合評価 子供が勉強する動機付けとしては適している塾だと思います。受験対策としては分かりません。
臨海セミナー 小中学部津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でもこのくらいだったので妥当な価格だと思うので普通だと思います
講師 子供が毎日楽しい楽しいと言って通っていたのでとても面白くわかりやすかったと思います
カリキュラム 簡単すぎずついていけないこともなくベストな教材だったと思います
塾の周りの環境 駅も近かくてとてもよかったです。車が少し混むのが残念でした。あと、まわりがすこし治安が悪いのが気になります。
塾内の環境 少し狭いけど掃除などは行き届いてとても綺麗でした。
勉強もしやすそうでした。
入塾理由 家のポストによく広告がはいっていたため気になり説明を聞きに行き、本人も行きたがり決めました。
良いところや要望 先生が面白いのが娘がとても楽しそうに通っていていいポイントだと思います。
総合評価 駅近で少し周りは危ないですが送り迎えはしやすく通いやすいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は個別指導の塾を考えて見学に行ったが、先生の指導態度や塾の雰囲気が良くなく、集団塾を見学したところ、先生方が熱心で値段も安かったので驚きました。
講師 先生方が熱心で、授業の様子なども毎月お便りでもらえるのが良い。子供たちにもよく声がけをしている様子なのも良い。
カリキュラム 教材費が半年に1回かかり、教科書の値段だけではないと思うが高い気がする。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りも多いが、居酒屋も少なく、治安悪いわけではないので良いと思います。送迎もしやすい場所にあります。
塾内の環境 防音が弱く、隣の授業の声がよく聞こえてくるが、明るくきれいなので良いと思います。
入塾理由 比較的手ごろな値段で、同じ小学校の人が少ない。進学に対する塾の考えと自分の考えが合っている。家から近く、治安が悪くない。
定期テスト 毎回塾の終わりに小テストがあり、定期テスト対策に繋がっていると思います。良い点数がとれれば早く帰れるので、授業も集中していると思います。
宿題 子ども的には多いと思っているようですが、個人的には毎日やるような量を出してほしいです。
家庭でのサポート 定期的にある個人面談で塾での様子や家での様子を伝えあう。雨の日の送迎。大量のパンフレットを読んでサポートしました。
良いところや要望 勉強に熱心な子供にはより手厚くしていただけそうなイメージです。面談が多いが、毎回同じような内容なので、回数を減らすか電話にしてもらおうと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 資料には英検対策のアプリがあるように書いてありましたが、あまりそちらには重きを置いていないように思いました。
総合評価 通う前にいろいろな塾を比較検討したが、通ってからでないとわからないので何とも言えませんが、思ったよりも塾の宿題はやっているようです。もう少し自発的に勉強してくれたらいいと思います。
臨海セミナー 小中学部ユーカリが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は進学塾のわりには安いと言われています。しかし夏期講習や冬季講習は別途料金がかかり、模試代やテキスト代、そして施設使用料などもあるのでかなり金額は上がって来ます。
講師 具体的な目標校や目標偏差値など具体的に話してくれます。子供の性格も考えて合っている高校のアドバイス等もしてくれました。
カリキュラム 教材はとにかくたくさん買わされました。それをどれ使ったのかは正直よくわからないです。
塾の周りの環境 駅からもすごく近いので便利です。
塾内の環境 自習室が時期によっては入り切れない時があるようで、その時は空き教室を使わせてもらっていたようです。でも特に不便ではなかったみたいです。
入塾理由 ゲームばかりやっている息子を見てこのまま夏休みに突入したら嫌だなぁ~と思っていました。
その時たまたま見掛けた夏期講習の体験を申し込みし通わせた所、思ってた以上に息子が気に入ってそのまま入塾させました。
定期テスト 定期テスト対策が別途ありました。追加料金はかかりません。
今年度からテスト対策が早く始まるようになったので、子ども自身も学校のワークを早く終わらせておかなければいけない。定期テストが近いからテスト勉強を始めなくてはいけない。という心掛けが早くから起きた気がします。
宿題 宿題は多いようです。特に夏期講習や冬季講習は宿題提出が翌日になるため大変だったと言ってました。しかし、塾の先生も普段宿題をきちんとやっていれば+αの勉強はしなくても大丈夫と言っていたので、宿題として勉強時間を確保されていたのが良かったです。
家庭でのサポート 塾の送迎は基本的に毎日していました。入試説明会はとても勉強になるので仕事のシフトを変更してでも出席していました。
良いところや要望 親子で塾への信頼がありました。先生方も親切な方ばかりでした。息子が信頼出来る大人は両親、祖父母、塾の先生と言うぐらいでした。
1つだけ要望を出すとしたら、模試の結果が返却された時は全体メールかグループLINEでお知らせして欲しいです。だらしない息子はカバンに入れっぱなしで親の手元に届くのが遅かったです。
総合評価 第1志望の学校に合格出来たのは本人の努力もありますが、塾での熱い指導のおかげだと思っています。
夏休み明けに本人が塾長に第1志望の学校を言った時「厳しい」ではなく「いいじゃん!じゃあ、10月の模試の結果をここまで上げて来な!そのために宿題の量増やすけど頑張れる?」と言っていました。子どもも頑張って付いて行き成績が綺麗な右肩上がりとなりました。
来年は下の子の受験を控えているので、子どもと塾と親で協力し合っていい結果が残せればいいなぁと思っています。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたので、安い方だと思います。夏期講習や冬季講習など日数の割に安いと感じた
講師 塾長はとても良くて、子供もその日は喜んで行きますが、他の先生の時は嫌みたいです。
カリキュラム 毎月に色々なテストを受けてその前にはテスト範囲を勉強してサイクルは良いと思う
塾の周りの環境 駅に近くて、ロータリーもあるので車も長く停めやすく、尚且つ静かな感じなところで場所はとてもいいと思う。
塾内の環境 中は広くて、ガラス張りになっていて見渡せる感じです、一つ一つの教室も広く感じた
入塾理由 友達が先に入塾していたので。同じところがいいと言ったのたで決めた
定期テスト 模試試験などは難しいので、何度も教えてもらったようです、何となく出そうな問題など。
宿題 量は適量だと思う、子供の気分によって違うので、
やってもやらなくてもいい宿題があり子供に任せてます
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、塾に対して嫌な事があったら先生に言ったりした
良いところや要望 定期的に電話で塾の事を教えてくれたり、何か問題がないか聞いてくれたりします。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習で休みがあった場合は補習日もしてくれるところが良いです
総合評価 塾の雰囲気は少し厳しいみたいで、ちゃんとしなきゃって意識がついたと思う
臨海セミナー 小中学部八柱校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制の他夏期講習や冬期講習、問題集等、別途料金が発生していた。
講師 担任制をとっていて、個人面談や親との面談、説明会等行ってくれていた。
カリキュラム 教材費が結構かかったので、月謝が低めでも出費は多かったように感じた。
塾の周りの環境 駅のロータリー内にあり、近くに駐輪場もあったので利用しやすい環境ではあった。が、専用の駐輪場がなかったので、料金がかかる。
塾内の環境 ビル内にあり、とても狭く感じた。集団塾という事やコロナ禍という事もあった。
入塾理由 友達からの勧めで、体験を経て入塾となった。
友達には紹介したから、何かを贈呈されていた。
定期テスト 定期テスト対策をしていたかどうかはわすれてしまいましたが、全体的に成績は上がった。
宿題 宿題は特に出されていなかったようにおもう。課題とかも無かったと思う。
良いところや要望 入退塾したら連携して、親に入退塾確認メールがきたので、ちゃんと行っているかの確認が出来た。
総合評価 成績別のクラス分けがあったり、入退塾の連絡が来たり、安心して預ける事が出来た。が、子供からしたら先生が怖かったと言っていた。
臨海セミナー 小中学部五香校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オフシーズンの特別授業の値段が高いのと、生徒間のスペースが無いため狭そう
講師 熱意ある先生たちが多かった
カリキュラム 紙ベースの参考資料が多かったため、家で処分が大変であったから塾側で捨ててほしかった
塾の周りの環境 スマホが触れなくて調べ物あったときや緊急連絡したいときにアクセスできない事があったためふべんであった
塾内の環境 生徒の授業受ける席の間隔が狹いため隣が気になったため広くしてほしかった
入塾理由 近所であったし兄も通学していたしスイミングプールの近くでもあったから!
定期テスト 試験範囲を明確にして試験対策してくれたため、点が取れやすかった
宿題 学校の課題や塾の課題がやれる量の課題であったため適量だったと思われる
家庭でのサポート 食事の時はリラックスできるよう、バライティ豊かにするように心がけていた
良いところや要望 家から近いのとスイミングスクールから近かったため通いやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士の問題について、充分に対応してくれなかったケースがあった
総合評価 勉強については問題ないけど、生徒同士の問題への誠意ある対応をしてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ