穴吹進学ゼミナール香川
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.35 点 (14件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
「穴吹進学ゼミナール香川」「香川県高松市」で絞り込みました
穴吹進学ゼミナール香川高松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高いと感じましたが、受験対策なので仕方がないかなと思った。模試が別料金だったので、込みの料金ならよかった。
講師 急な入塾にもかかわらず、丁寧に対応していただきました。
受験対策ということで、何度も繰り返し教えてくださいました。
カリキュラム 過去問題を中心に宿題に至るまで内容に沿っていた。
宿題の確認も丁寧にしてくださった。
塾の周りの環境 駐車場がなく、道路での送迎だったので安全面が気になったが、移転することになったのでよかった。
塾内の環境 個別対応できるよう仕切りがあり、コロナ対策もきちんとされていた。
良いところや要望 質問などLINEで丁寧に対応頂きました。
確実に保護者に届くよう、大切な書類は郵送されてきました。
その他気づいたこと、感じたこと お休みをしなければいけない時は振替をしてくださり、試合で冬期講習に行けない時も振替として別に時間をとってくださった。
穴吹進学ゼミナール香川高松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾と比較したことがないのでわからない部分があるが、割引制度などがある点良心的だと思う。
講師 合う合わないがあるかもしれない。
我が子は少しずつ勉強が分かるようになった実感があるようだ。勉強法の相談もしやすい関係だと思う。
カリキュラム 季節ごとに講習がある。夏、冬等。
カリキュラムについては細かく把握していない。
塾の周りの環境 コンビニや行政施設が近くてよい。下校から塾の時間まで間が開く時は時間が潰しやすい。家からはやや遠いのが難点。
塾内の環境 雑音等はないと思う。
換気のせいで寒かったと言っていた日があったが仕方がないことだと思う。
良いところや要望 その子に合わせたレベルから進めてくれ、最終目的に合わせた計画もたてながらみてくれる。
穴吹進学ゼミナール香川屋島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 小学生のわりに高く、中学生以上の料金だった。
もう少しやすかったらよかった。
講師 受験は成功して、よかった。
料金小学生のわりに高かった。
振替など、変更があまりできなかった。
塾内の環境 まわりにさわぐ子もいた。
大人はあまりはいれなかった。
玄関は使いにくい。スリッパがイヤでした。
良いところや要望 気分がのらない時は、もう少しよくみて欲しかった。
気分も宿題もこどもまかせだった。
穴吹進学ゼミナール香川高松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 長期の休暇時期、夏季講習、冬季講習、春季講習などの費用も別料金となるために、トータルすると、高額になります。
講師 自分から質問ができなかったので、講師の先生からの声かけが適切だったように思う。宿題だいをやってなくても、きちんと見てくれていなかったことは。残念できたが。
カリキュラム 受験前は、年末年始も使えた自習室がよかった。また、個別のプリントなどの教材も与えてくれていたようで、役立ったと信じたい。が、教材も与えるだけで、やったかどうかのチェックは、なかったようです。
塾の周りの環境 繁華街からも公共の交通機関からも近くて、利便性があり、送迎には子供が歩くのには、よかったと思う。
塾内の環境 自習室の横は普通教室です。うるさくて、集中しづらかった様子でした。受験直前は、ずっと自習室のためだけに、席確保で通っていましたが、他の人のマナーも良くはなかったようです。
良いところや要望 電話しても個別の相談時間を設定してくれて、キメは細やかな印象です。塾とのコミュニケーションは取りやすかった。
穴吹進学ゼミナール香川高松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 期間 値段 講師 ある程度の満足感が得られたと思われる立地も良し
講師 講師が良く親身になって教えてくれていた。また、進学に対するアドバイス等もいただいた。
カリキュラム 各自自身の学力に合わせて受ける事が、出来ていたと思う。進め方も良かった
塾の周りの環境 全く問題ない場所であった。街中にあるため送り迎えが大変であったと思います
塾内の環境 整理整頓された教室であり、清潔感があったと思われる
特に問題無し
良いところや要望 新しいカリキュラムを取り入れても良いかもしれない、今後の多様化のために
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが今後はリモートも充実させた方が良いと思われる。
穴吹進学ゼミナール香川屋島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し他の塾に比べて、料金が割高な部分はあると思われるが、授業の内容が充実しているので納得している。
講師 年齢の近い講師が多いため、子どもと親近感があり学習に効果を及ぼしていると思われる。個人の実態に応じたカリキュラム編成なので、子どもが安心して学習に取り組むことができていた。
カリキュラム 個人の学習状況に応じたカリキュラムの編成になっているので、子どもが安心して授業に参加することができていた。
塾の周りの環境 塾の周囲の環境としては、住宅地の郊外に位置しているため、騒音もほとんどなく落ち着いて取り組めている。
塾内の環境 最新のパソコン機器が導入されており、インターネットを活用した授業は、非常に興味深い内容であった。
良いところや要望 子どもの実態に応じたカリキュラムなので、一人一人が安心して授業に参加することができていることが素晴らしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれという問題点は見当たらないが、料金がもう少し下がってくれたら非常に助かるとは考えている。
穴吹進学ゼミナール香川高松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通常期の料金は普通かと思います。夏期講習などの講習会は少し高い印象です。
講師 丁寧に教えていただき、成績も上昇し、希望校に合格できました。志望校選びでも相談に乗っていただきました。
カリキュラム 問題集の物量は十分で、カリキュラム通り予習復習をやれば実力アップするだろうと思いました。あとは、こなせるかどうかだと思います。
塾の周りの環境 市街地に立地しており交通量が多く駐車場がないので、送迎は難しいです。また、近くにコンビニもあり不自由はありませんでした。
塾内の環境 自習なのか生徒のおしゃべりが見られたので、集中できるのかなと疑問に感じました。
良いところや要望 先生が進路相談に乗ってくれること、自習と不明点の質問で塾を解放してくれることは、受験前には助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のテキストをしっかりとこなせば、もっと学力をアップできたと思う(後悔です)
穴吹進学ゼミナール香川屋島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 週に一日しか通っていませんでしたが、その割には月謝が高いと感じていました。
講師 友達のような接し方でよかったが、子供の積極性を引き出せていなかった。
カリキュラム 夏休みの自由研究を指導していただき助かりました。宿題ができていなかったときなどは厳しく指導をしてほしかったと思います。
塾の周りの環境 交差点付近にあるので駐車がしにくいのと、夜は人通りが少なく暗いので子供単独で通うのが心配でした。
塾内の環境 塾の内部は整理整頓されていました。周りの騒音や雑音もなく静かな環境でした。
良いところや要望 家にいるよりは勉強をしなくてはいけない雰囲気がありますが、もっと積極的に勉強に取り組めるようにやる気を伸ばしてほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと もっと安価で適正だと感じていたら辞めなかったと思います。
穴吹進学ゼミナール香川高松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 受講料も割安感があり 又家計に負担にならない その他より安く設定されてる
講師 親切であり、教え方が丁寧、 細かいことにも対応して頂きます。
カリキュラム 分かりやすく、子供の能力に合っている 時数が多すぎない読みやすい
塾の周りの環境 自宅から少し距離があり 通学に時間がかかる! 交通の便が悪い
塾内の環境 個別教室もあり課題が解決しやすい。また親切です 静かなので集中できる
良いところや要望 環境が整備され信頼もある 講師もとても良く 子供も事を考えてくれてる
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちの能力にあわせてカリキュラムを組み合わせ、 子供のやる気をださせるのが 上手い?
穴吹進学ゼミナール香川東進衛星予備校高松レインボー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 おおむね予想通りの金額だった。途中から追加や不明な支払いはなく、基本的には指定通りに講座を受ければ問題なかった。
講師 細かいところまでよく見ていると思う。子供には授業態度や座る姿勢、食事にいたるまで細かく指導があった。最初は親も戸惑ったが、そこまでやったから結果がでたとも言える。
カリキュラム 志望大学の難易度に合わせて、無駄のない(と思える)カリキュラムだった。途中で講座を営業されることもなく、親からみても理にかなっていたと思えた。
塾の周りの環境 スーパーが近くにでき、夕食の買い物が便利になった。桜井高の向かいなので、帰りにそのまま通学できたのがよかった。送迎場所が確保してあることも助かった。ただ夜間は薄暗い。駐輪場は増設した方がよい。
塾内の環境 今時の塾にしてはめずらしく、真面目な厳しい雰囲気だった。国立を目指す生徒が集まっているよう緊張感があり、やる気のある者が自然とあつまったようなイメージ。我が子には厳しい環境が必要と思い、結果的にそれがよかったが、万人受けするとは思わない。
良いところや要望 指導については全般おまかせすればよい。
要望は、人数が多すぎるときは入学の制限や定員が必要であったと思う。夏休みは人の多さに余計に疲れているようだった。教室長の指導を受けるために2時間以上親が待つことがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にはお世話になり、人間的にも成長できたように思う。受験を乗り越えた後に更に勉強する習慣が身についたのではないか。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。