早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (3,023件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都世田谷区」で絞り込みました
早稲田アカデミー桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度の料金となるが、許容範囲である。
講師 こまめに連絡があり、安心している。また、非常に熱心に指導してもらっている。
カリキュラム 適切な教材が用意されており、また、その説明についても、丁寧に受けることができている。
塾の周りの環境 駅からのアクセスも良く、特に問題はないが、駐輪スペースが少し狭い模様。
塾内の環境 生徒数も適切なので、特に問題はない。自習室もたまに利用しており、不満はない。
良いところや要望 問題点、懸念点への対応、報告が早く、非常に安心。
その他気づいたこと、感じたこと 先生のレベルにはある程度のばらつきを感じることもあるが、それも許容範囲である。
早稲田アカデミー桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的にある程度の料金がかかるが、許容範囲である。
講師 こまめに連絡をいただけるので安心できる。先生が非常に熱心に対応をしてくれる。
カリキュラム 目標に対して、的確な教材が用意されており、余計な準備をする必要がない。
塾の周りの環境 駅からのアクセスも良く、非常にいい立地だが、第二校舎の時は、追加で徒歩で10分程度歩かなくてはならない。
塾内の環境 環境面で不安に感じたことはない。
良いところや要望 問題や懸念点が発生した際に、すぐに対処し、またこちらにも報告や相談があるので、安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと あまり利用をしていないが、コロナ対策リモート授業も並行して行っており、いざという時に便利である。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は普通と思うが、特別レッスン等は純増になるので、トータルの負担は大きかった。
講師 情熱的で一生懸命な先生が多かったと思います。結果子供のモチベーションが上がった。
カリキュラム 受験直前、集中特訓、志望校別個別口座、等の多くのカリキュラムが準備されていた。
塾の周りの環境 治安がよく、電車駅、バス停、自転車置き場が近隣にあったので安心。
塾内の環境 途中校舎を立て替えたので、清潔感のある良い環境で勉強できた。
良いところや要望 先生が熱心な方が多く、子供をその気にさせる環境は整っている。一方で、先生の質はバラツキがあるように感じた。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストや講習料を考えると妥当だな金額だと思います
合宿等はとても高額でした
講師 講師軍はとても親身になって教えてくれて、とても良かったです
カリキュラム 本番に向けての教材をとても考えてられました
基礎から応用まで、じっくり勉強出来ました
塾の周りの環境 駅から近く、とてもべんがよいです
コンビニが近くにたくさんあり、いろいろ利用できました
塾内の環境 とくに問題てんはないです
クーラーが効きすぎる部屋がありました
良いところや要望 受付の方や話しやすいスタッフが多いので、おすすめです
電話応対も丁寧で、素早いです
その他気づいたこと、感じたこと とくになしです
講師が辞めたらすると、子供が驚いたりはありました
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高いとは思ったが、最新の受験情報はもらえるし、イベントや無料模試の開催などを考えると、致し方ない額だと理解した。
講師 子供を乗せてやる気を引き出す技術をもっている。ほめる、注意する、その絶妙なバランスはプロだと思った。
カリキュラム 宿題量も多く、それをこなすのが大変な時もあったが、そのおかげでコツコツと勉強量を積んで力をつけていく習慣が身に着いたと思う。
塾の周りの環境 通常は自転車で、雨の日はバスを使っており、バス停からも近くてよかった。校舎が駅前にあり人通りも多かったため、夜でも心配はなかった。
塾内の環境 古いビルだったため快適な感じではなかったと思うが、空調は管理されていたようだし、駅前のわりに繁華街ではないため騒音に煩わされることもなかったようだ。
良いところや要望 事務の社員の伝言ミスがあったため、教育をしっかりしてただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 6年になってから、算数の講師が変わった。5年のときに習ったのとは違う解き方を促された、と慣れるまで苦労していた様子。子供のいうことなので、どこまで正確かは分からないが、講師によって道筋が変わることはあるのだろうか?
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。教材費が別途必要なのと、テスト代も別のため、追加の料金が多い。
講師 毎回の授業を子供が集中して受けられるように、楽しい雰囲気ではあるように思います。
質問をじっくりできる時間はないように感じます。
カリキュラム 教材が多くて、ほとんど利用していないものもあり、必要なものだけでいい感じがします。
塾の周りの環境 駅チカとバス停も目の前で、交通の便はよい。帰宅時間はかなり人が多いため、少し不安ではある。
塾内の環境 ビルが古く心配ではある。教室が少なく、狭い
良いところや要望 保護者会や個人面談、テストの場所時間などは、かなり直前にしかわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 面談は要望すればしてくれますが、本人があまりやるきないので、先生と面談しても、あまり何も変わらないまま。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高かった。特に後半になるほど高くなる。やめるわけにはいかず親の負担が大きかった。
講師 多くの子供がいるが、ひとりひとりの個性、学習状況を良く把握していた。
カリキュラム 教材の難易度が高く、親の自宅での補習が必要であった。親の負担が非常に大きかった
塾の周りの環境 駅前であったが、自転車で通学が必要であり、交通量が多く危険だと感じた。
塾内の環境 部屋が狭く、校舎も古かった。
良いところや要望 先生の意欲が高く、教育の専門家であると感じていた。公立の学校の授業の一環としてほしい。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても仕方がないので、そもそも調べていない。料金分の価値はあると思います。
講師 先生の面倒見が良い。
塾の雰囲気が良いようで、楽しく通っている。
カリキュラム 四谷大塚のテキストで、良く出来ていると思う。大手の中では、一番良いテキストだと思う。
塾の周りの環境 最寄りのバス停まで歩けば、バスの終点の近くなので通いやすい。
塾内の環境 設備、環境は良くわからないが、昨年、新たな校舎になったので、充実していると思います。
良いところや要望 同じクラスのメンバーと受ける授業が楽しいと聞いています。雰囲気は良さそう。
その他気づいたこと、感じたこと テストの合計点で組分けされるが、苦手な教科はついていくことが大変になる。
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学講座は、普通かと思うが、進学するにつれ値上がり幅が大きくなる
講師 一番の理由は結果が出ていない
試験の日に塾に息子一人で行ったとき、別の校舎が会場であった。
間違えたのはこちらのミスですが、保護者に連絡をくれるなり、息子に試験会場への行き方を教えてくれるなどの対策をして欲しかった
カリキュラム 教材は一緒に解いてみて、よい問題だという感想はあった。
学校の教科書とはリンクしておらず、教材を解いても学校の成績は上がらない
塾の周りの環境 人通りが多いため、昼間は安心、夜は怖い
車の送迎は厳しい
男なら問題はない
友達と帰られるなら問題ない
塾内の環境 自習室はよく自粛されているが、役に立ちます
距離を置くなどと対策をして自粛期間を少なくして欲しい
良いところや要望 ズーム授業を聞いてみると、私語が多く、
騒ぐ生徒は退室する先生の強い気持ちが欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化している感じが強い
とりあえず息子は勉強をする気持ちは上がっていません
早稲田アカデミー千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 試験をする度に料金もかかり、結局は希望校に合格できなかった。講師が指導能力がなかった。
塾の周りの環境 駅近ではあったが、駐輪場がついていなかったため、毎回駐輪代がかかったため
塾内の環境 施設が古く、生徒が増えると違うビルに案内され不便に感じた。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習等は別料金で、しかもそれなりに高いが、これは他の塾でも同じ。
講師 子供からは特に良いとも悪いとも聞いていない。
カリキュラム あまり出来がよくない子供なので、彼がついていけた教材なので、彼には会っていたと思う。
塾の周りの環境 小田急線、成城学園前から徒歩数分で、自宅からも近かったの立地は良かった。
塾内の環境 教室の数、人数とも特段の問題は感じなかった。普通の塾といった感じ。
良いところや要望 普通の出来の子供なので、対応レベルの幅が広い点は、子供に合っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲田アカデミーに限ったことではないが、塾の費用は高いと思う。我が家は子供が一人で、かつ自分が高収入だったため問題はなかったが、普通の収入で子供が複数なら大変だった。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。誰もがそう言いながら通わせている。高いけどやるしかないのか。という想い。
講師 自分本位で、教えていることで満足してしまい子供達の成長に目がいかない講師がいる。
カリキュラム 高すぎる。多すぎる。
塾の周りの環境 交通量も多く、夜道がとても危険。歩道もなく、子供一人では怖い。
塾内の環境 先生たちがもっとたくさん見回ってくれると質問もできるが、なかなか難しい
良いところや要望 他の塾では、駅まで先生が引率してくださるところもあるので、なんだか寂しく思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、あえていうなら、値段の高さ。
早稲田アカデミー桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だというよりは、やむにやむを得ずという感覚で支払っていた。
講師 最後に肝心な、受験票の提出方法に関する重要なアドバイスがなかった。
カリキュラム かもなく不可もなく。何をやっているかはよく見えてこなかった。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で、友人も一緒であったため、安心して通わせられた。
塾内の環境 参考書などは自由に見ることができ、迎えに行った時に、私も見られた。
良いところや要望 ときどきフォローの連絡があったように思う。質問にも答えてくれていた。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高めだとお思います。授業料以外も教材が多くて高かったり、試験や模試にも結構かかります。
講師 担当講師の方と面談があり、そのお話しの内容から生徒一人ひとりを把握してくれているのがわかった。
カリキュラム きちんと組み込まれたカリキュラムなので安心なのですが、進行具合がクラスにより多少違うのでクラスが変わると付いていけるのか少し心配があります。後、教材は沢山買わされます。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで治安がよく、校舎も今年の夏から新校舎になったので、よい環境だと思います。
塾内の環境 目が行き届くくらいの教室で、授業は集中できるのではないかと思います。
良いところや要望 対面とzoomのどちらか選べて、部活で間に合わない曜日は、zoomに変えることができて便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題は多くて大変かもしれないけれど、ちゃんとこなして行ければ学力はついてくると思います。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高めだと思う。それ以外に夏期講習や、冬季講習などもかかり、負担は多い
講師 いろいろと相談会で相談でき、的確なアドバイスをもらえ、授業も分かりやすく教えている
カリキュラム 偏差値が上がるようなカリキュラム構成とテストによる理解度アップがうまく組み込まれている。
塾の周りの環境 駅前にあり利便性が高いのですが、自転車置き場がなく、その点は不便
塾内の環境 自習室を活用したり、オンライン授業も受けられ、教室の場所も最近引越し、綺麗になった。
良いところや要望 やはり、自転車置き場が欲しい。子供が通うにも駅の駐輪場しかなく、不便。
早稲田アカデミー千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、他の塾と比べると高いと思う。追加講座の受講を勧められて、最初から料金は倍になった。
講師 講師に、熱意が感じられる。子供をやる気にさせてくれている。講師のレベルが統一されているようだ。
カリキュラム 教材の量が多いが、内容は網羅されていて、非常に充実している。
塾の周りの環境 駅から近いので便利だが、繁華街で帰りが夜になるので少し心配である。
塾内の環境 教室については、不満はなく、勉強に集中できているようである。
良いところや要望 宿題は大量だが、勉強のペースメーカーとして、勉強に集中しているできている。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の熱意、厳しさなど、非常に信頼しています。子供もやる気になっていて感謝してます。
早稲田アカデミー桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 うるさい生徒がいるにもかかわらず、先生は注意しない。塾に伝えても何も対応してくれない。
カリキュラム 教材をたくさん買わせておきながら、全く使用しないテキスト何冊もある。
塾の周りの環境 終了時刻が遅いので、駅までの道程がやや不安な様子。先生はノーケアです。
塾内の環境 うるさい生徒がいる。先生たちが注意しても全く言うことを聞かないので、しょっちゅう授業が中断する。
良いところや要望 マンパワーが足りないのか、質問に行っても、忙しい事を理由に対応してくれない。
早稲田アカデミー上野毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 塾費用としては、安くもなく高くもなく、ほどほどかなという印象。
講師 講師の質にばらつきを感じた。トップクラスのみ、良い講師が充てがわれているようだった。
カリキュラム 学校の定期テストも重視されており、学校別に直前講座が開かれていたのは良心的。夏期講習の合宿は充実していた。
塾の周りの環境 駅近で明るい場所にあり、夜間でも心配することなく通塾させることができた。
塾内の環境 事務担当者が全体をサポートしており、決して広くはない施設だったが、雑然とはしておらず、全体として整っていた印象。
良いところや要望 事務担当者の電話対応や何か相談や質問があった時に対応する教室長の対応は満足できるレベルだった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室の開放など一生懸命に頑張る生徒に対しては、それなりにやりがいのある塾だと思うが、トップクラスを含めて全体的に合格実績は振るわなかった。やはり塾は結果が大事。
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場だと思いましたが、講習やテスト、合宿などいろいろ追加していくと結局かさんでくると思います。
講師 ばらつきがある程度大きいと感じます。優秀な人であれば、それなりに期待はできると思います
カリキュラム 教材はよく寝られていますので、しっかりとやればいいともいますが、必ずしも自分の得手不得手に準拠しているわけではないので、そのなかでどうこなしていくか要領が求められます
塾の周りの環境 立地としては三軒茶屋の駅にほどちかく、交通の便や、治安上の問題はありません。夜遅くなっても、塾周辺の環境は賑やか絵問題はありません。
塾内の環境 塾は雑居ビルの中になり、お世辞にもきれいとは言えません。自由に勉強できる部屋が用意されていますが、騒ぐ生徒がいたりして、集中できないことがありました
良いところや要望 積極的に厳しめの指導をしてくれるところがいいと思いますが、子供によっては受け付けない場合もあるでしょうと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休んだ際など前もって言ってあっても複数クラスの設定がない場合は、補講は受けにくいです。複数クラスの上位に入ることがうまくいくコツと思います
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は妥当な金額だと思いますが、夏期講習、冬期講習はやや割高だと感じました。
講師 もう少し頑張ると、目標の学校に十分合格可能であると、励ましの言葉を何度も掛けてもらった。
カリキュラム 教材自体は難易度も適切で、カリキュラムに沿って終了する様にスケジューリングされていた。講師の質は、中の上といったところでした。
塾の周りの環境 通うのに便利で、特に危険を感じることはほとんどなかったと思います。
塾内の環境 教室も整理整頓されていて、学習に集中しやすい環境だったと思います。
良いところや要望 講師の質は非常に大事です。また個人個人の状況をきちんと把握して、適切なアドバイスがもらえると、子供のモチベーションに良い影響があると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個人個人の状況把握が成績の良い子と普通の子で、多少異なる対応だった気がします。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

















※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。