項目別の評価 |
講師・指導内容:3.7点 カリキュラム・教材:3.7点 塾の周りの環境:3.9点 塾内の環境:3.8点 料金:2.9点 |
---|---|
塾の雰囲気 |
自由平均厳しい
|
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ検索
「対話式進学塾 1対1ネッツ」「島根県」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
対話式進学塾 1対1ネッツ乃木駅前校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 高校合格に向け、子どもに丁寧に指導してくれた。
子供も良い印象を受けている
カリキュラム 本人の意欲を引き出すよう、様子をみながら丁寧に対応してくれている
塾内の環境 入ってすぐは少し狭い感じがするが、勉強スペースはほどよい広さとなっている。
その他 短期間での挑戦となりましたが、合格できるように本人の意欲と、勉強の仕方をしっかり引き出してくれることを期待してます
対話式進学塾 1対1ネッツ乃木駅前校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 子どもは楽しく学んでいるように思う。苦手科目も少しずつ分かるようになったようだ。
カリキュラム 分かりやすく丁寧に教えて下さるのでよい。質問もしやすく楽しくすすめているようだ。
塾の周りの環境 家からも近く冬場も安心して通うことが出来る。駅にも近いので安心出来る。
塾内の環境 仕切りで区切られているので勉強もしやすいように思う。授業も大まかな目標、見通しを立ててくださるのでやりやすいと思う。
料金 もう少し安いと嬉しいですが妥当な金額だと思います。模試の料金、テキスト代もあるので月によってキツイこともある。
良いところや要望 この塾の特徴である1対1の個別指導で満足している。子どもも楽しく学んでいるように思う。
その他 宿題もあり予習や復習も必須になりますがその分、自分の物になっていくように感じます。
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
対話式進学塾 1対1ネッツ中央小前校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 先生が冗談を交え、わかりやすく教えてくれる。先生があっている。
カリキュラム 学校の教材でできないところを教えてくれるし、助かっている。わからないところがわかるようになった
塾の周りの環境 大道り沿いで家に近いのはいいが、駐車場が少なく狭いので、面談など親が出向くときは大変。
塾内の環境 設備はいいが、夏は暑い。1対1だけれど、隣で指導している人が気になるときがある。
料金 ほかの塾に比べ高い。内容は気に入っているので菅、もう少し安くならないと、ほかの教科も気楽に頼めない。
良いところや要望 塾長が熱心でやり手なのがいい。また、担当の先生がわかりやすく指導してくれるし、子供が自分に合っているというのでそれがよい。
その他 特にない。先生も優しいし熱心だし、個性を認めてくれるし。安心して任せてくださいと言ってくれるので頼もしい。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立高校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
対話式進学塾 1対1ネッツ乃木駅前校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.60点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 いつも同じ先生だったので 親しみがもて質問がしやすかった。講師も大学生ということもあり、勉強以外の話をしたりと行くこを楽しみだったようだ。
カリキュラム 普段の内申が悪かったため 2学期後半~のテストについては対応できたが、その前までの内容についてはあまりできなかったように感じます。
塾の周りの環境 駅には近いが 車での送迎のため駐車場がなく路駐していた。駐車場になるところがあればよかったです。
塾内の環境 一人一人のスペースが確保されていた。全体の講座については教室が変更になっていたので 送迎をしなければならなかった。
料金 2人同時に通わせていたので 正直金額は高く感じます。ただ、宿題や入室・退室を携帯へ連絡されるので(ほかの塾ではない)それをいれると妥当かもしれません。
良いところや要望 なんとか高校に入学することができましたが、やはり2人同時でしたので高額になり、高校へ入ったら別の塾へかわることにしました。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
対話式進学塾 1対1ネッツ乃木駅前校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 夏期講習だっので担当の先生が決まっていなかったので、先生が変わることがあったのでそれが残念だったようです
カリキュラム 授業の後で、報告のメールが来るのが良いシステムだと思いました。その日の授業のないようや宿題、テストの成績などわかりやすかったです
塾の周りの環境 入塾と退塾の時にバーコードで管理をするシステムなので、子供の動向がわかって安心できました。帰りが遅い時間なので、心配することなく帰りを待てました
塾内の環境 机は仕切りがあったので、集中できるような環境だったと思います。机と机の間隔は狭かったので、もう少し広いと圧迫感がなくていいのかと思いました
料金 夏期講習だけの短期だったので、リーズナブルな料金だったと思います。入会金は免除だったので良かったです。普通に通うと入会金と半期ごとにはらう教材費が少々お高いかと思います
良いところや要望 夏休みにだらけるぐらいならといれた夏期講習だったのですが、それなりに通って、復習はできたようなのでよかった。予習までは手が回らなかったのが残念です
- 通塾の目的
- 補習
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ