塾、予備校の口コミ・評判
965件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市中央区」で絞り込みました
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけでしたが、通常変わっている別のところに比べると高いと感じましたが、内容などには合っていて妥当な金額なのだとは思います。
講師 夏期講習だけの通塾で短い期間だったのでわかりませんが、子供本人と合わなかったのだと思います。
カリキュラム とてもしっかりしていると思います
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも人通りも多いためあまり不安はありませんでした。
帰りの時間には、先生も数人外に立ち見送りをしてくれていました。
塾内の環境 線路脇に立っているため、授業中も電車の音がうるさいと話していました。
入塾理由 高校受験にあたり、受験に向けてのコツが掴めるといいなと考えたこと、また、私自身も高校受験でお世話になり、通ったことで成績が上がった経験から決めました。
定期テスト 夏期講習のみの通塾だったので、テスト対策というのは特にありませんでした。
家庭でのサポート 送迎などのサポートはしていましたが、そのほかは本人に任せていました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供本人と、塾の内容や雰囲気や先生との相性が良く、本人がやる気になるところならどこでもいいと思います。
総合評価 子供本人との相性が良くなかったというだけで、塾自体はとてもいいと思います。
駿台中学部(大学受験コース)千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく。まぁこれならおよそ妥当かな、と思いました。
講師 偶然かもしれませんが、精神論の人がいます。予備校ならカリキュラムの内容だけをわかりやすく伝えて欲しいです。
カリキュラム テキストの内容がわかれば単元のほとんどがわかります。難易度の幅が広くていいとおもいます。
塾の周りの環境 駅からも近く、そこそこ便利な立地です。車での送迎には向かないけれど、電車通学ならアクセスはいいと思います。
塾内の環境 静かで集中しやすい環境です。駅が近いので電車の雑音がないかと心配していましたが、案外大丈夫でした。
入塾理由 同級生で通っている人が多いこと、大手の塾であること、アクセスがいいこと
良いところや要望 生徒ひとりひとりを見てくれているのでとてもやりやすいと感じました。
総合評価 生徒それぞれに目を向けてくれる塾です。先生との相性は人によりますが、悪いところではないと思いました。
個別指導の明光義塾千葉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 給料には心配がなく、余裕を持って、続けられたから
友達にオススメしたい
講師 教師に親しみやすく、わかりやすい
とてもとても頼りになる
毎日が楽しい
カリキュラム 時間内にはじまり的確な指導をしてくれれるとこ
授業が早すぎない。わかりやすい
塾の周りの環境 おちつきがあり授業に集中しやすいところ
清潔な環境が整えられているところ
見通しが良い部屋だった
塾内の環境 机がきれいでとても環境がよい。目標が役に立つ
雑音は少ない
入塾理由 とても人気があり、お友達も通っていたから。成績を上げたかったから
良いところや要望 丁寧な指導が成績につながると思い頼りになる
情報が的確で速い
総合評価 丁寧でわかりやすい
後悔のない塾選びになりました
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業を受けて、55段階も受けると、金額は、増えていく。休みも、受けるので、金額はどんどん増えていく
講師 先生が学生ではないので、しっかりしている。質が高いようです。面談もあるので、とてもいいと思います
カリキュラム 学力テストで、レベル決めてるので。カリキュラム通りにすすめるので、安心します
塾の周りの環境 千葉駅2近く、行きやすい。コンビニもすぐだし、勉強に集中できる。雨でもとても行きやすいから、とてもいいです
塾内の環境 自習室は、予約必要です。受講人数が、そんなに多くなあので、とてもいいです。
入塾理由 有名だから、教師がいい。サポートが、しっかりしている。場所が、行きやすいところにある
宿題 量は、いい感じです。どんどん進むので、いいです。復習もできるので、
家庭でのサポート インターネットで、説明会がうけれろので、とてもいいと思います。
良いところや要望 メールで、情報がまめにくるので、そのたびにチェックできるので、いい
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも、ネットで受講できるので、とてもいいと思います。休みも、ネットで登録
総合評価 大学受験のノウハウをいっぱいもってるので、安心します、頼みます
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習時の上乗せ額は相応にあるが、費用対効果を考えると割高に感じました。
講師 クラス別に講師がいるようですが、最も上のクラス以外はそうでもないように思います。
カリキュラム 教材は数多くあるように思いますが、手を付けていないものもあるような感じでした。
塾の周りの環境 西千葉駅近くで、電車の音はうるさいとは思いますが、繁華街という訳でもなく、落ち着いた場所かと思います。
塾内の環境 教室は使用する机や椅子も古く感じました。
入塾理由 自宅から近く、学校の友人も多く通塾していたことが、大きな理由である。
定期テスト テスト対策はあったように記憶していますが、それほど効果はあったように感じませんでした。
家庭でのサポート 雨天時の送り迎えや、直前講習時の弁当作り。進路説明会への参加。
良いところや要望 進路相談に関しては、もう少し綿密に行なっていただけたら、と思います。
総合評価 公立高校に進学しましたが、ここまで費用をかける必要性については疑問が残る。
ITTO個別指導学院蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あんだけ滞在時間長くて、何でも聞けて楽しく行けてる。安いと思う。
講師 先生達の学歴がオープンで得意分野も教えてくれるので生徒も誰にきけばよいか分かる
カリキュラム 成績が伸びているところをみると合った教材をきちんと選定してくれているんだなと。
塾の周りの環境 バス停の目の前に塾があるので通いやすい。天気に関係なく通えるので荒れた天気でもあたりまえに塾へ行ける。
塾内の環境 素晴らしいと思う。先輩たちがどこに合格したか張ってあるところが良い。
入塾理由 友達に誘われて遅れながらも体験にいったらとても合っていると思った。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリ。なので無駄なことを勉強することがなく成績に現れる。
宿題 宿題特になし。学校の宿題をしっかり取りこぼすことなく提出するようにと。
家庭でのサポート 面談に呼ばれれば行く。三者面談も多いので。そして本人の気持ちを確認。
良いところや要望 和気あいあい、頑張ればご褒美があったり本人のやる気を引き出すのが完璧。
その他気づいたこと、感じたこと こまめに連絡をくれるし、本日の授業内容、授業態度など毎晩メールをしていただける。
総合評価 兎にも角にも本人が楽しく通えていて、テスト結果にも出ているので良い塾に出会えました。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど高いなりの知名度あり、安心して通わせられるので問題なし。
講師 正直、子供から何の話もないので分からないが、不満なく通えてる。
カリキュラム 子供の成績がのびているから教材も会ってるのなと。報告もあるので。
塾の周りの環境 ふつうだと思います。悪くないかなと。駅チカだし、なんといっても友達賀たくさんいるので切磋琢磨しながら。
塾内の環境 自習室あり、勉強部屋も静かで勉強がはかどる。集中出来ると言っている。
入塾理由 お友達がいたこともあり、先生や環境、評価も調べた上で決めました。
定期テスト 定期対策は特になし。生徒が質問しに行けば答えてくれるのかもしれない。
宿題 宿題はなし。ほんにんのやる気があればすすんでやるんだろうし、あえて出さない感じ。
家庭でのサポート サポート特にやってへん。休みの日はおにぎり作るくらいか。水筒と。
良いところや要望 まめに連絡をくれる。成績や勉強の進み具合など。親として知りたいことは何でも。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。親子ともどものびのび通えててありがたいです。
総合評価 とにかく知名度、そして結果を出してる。これが全てかと。良い影響されてる。
栄光の個別ビザビビザビ千葉寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い先生で心配もありましたが、相談も良く聞いてくれ、アドバイスも丁寧でした。
塾の周りの環境 駅前にあり、駅のロータリーも広いので、通学や送迎には便利な場所です。コンビニも近くにあるので、良いと思います。
塾内の環境 教室内は、清潔に保たれていました。駅に近いため、騒音がやや気になりました。
入塾理由 個人に合わせたプログラムやスピードでの教育が期待できると思い決めました。
定期テスト テスト範囲の中から、特に重要な箇所について、指導があったと聞いています。
宿題 子どもからは、出来ない、難しいなど聞いたことがありません。適切な課題だったのだと思います。
良いところや要望 話しやすい雰囲気で、子どもの立場で考えてもらえたので良かったです。
総合評価 志望校に入る事ができたので、指導方法等、良かったと思います。駅前の立地も良かったです。
河合塾千葉現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社とあまり比較した事がないのですが、どこも同じではないでしょうか
講師 年齢の近い講師も多く、とても感じが良く相談しやすかった様です。
カリキュラム 他も似た様なものだと思うし、極めて平均的ではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅ビルの中にテナントも沢山あるし、駅からも近いし立地的には最高かと思います。ちょっと騒がしいのが難点かな・・・
塾内の環境 教室も綺麗で、空調もしっかり聞いていて、とても良い環境だった。
入塾理由 立地も良く先生方も親切で、最終結果はともかくとして環境は良かったです。
定期テスト 定期テスト対策というものは知る限りなかったと思います。定期テストの対策をそもそもこちらも求めていないので、知らなかっただけかもしれません。
宿題 適格かと思います。部活をこなしながらなんとかこなせましたので。
家庭でのサポート 親子で説明会に参加したり、お弁当を持たせたり、それくらいしかできませんが。
良いところや要望 特にないです。強いて挙げれば自習用に開室時間を早めてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも後日映像で見られるし、臨機応変に対応してもらえるのが助かりました。
総合評価 文系に適しているとよく聞きますが、理系でも十分ご対応いただけると思います。
予備校do本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な予備校を比較検討して決めましたが普通と思います。
講師 講師がたの個性もあり指導方法も適切だと思いますので良かったと思います。
カリキュラム 進度など子どもが無理なく進められる授業内容が良いのではないかと思います。
塾の周りの環境 交通の利便性を考えて選んだので立地も良いのではないかと思っています。治安に関しては普通ではなかろうかと思います。
塾内の環境 特に子どもからの指摘なども聞かないので良いのではないかと思っています。
入塾理由 学習方法が娘の理想に近かったこと、また送り迎えの利便性も考慮した。
良いところや要望 子どもの意見、親視点からみても総合的に良いのではないかと思っています。
総合評価 子どもの様子や日ごろの会話の中にも特に不平などもないようなので良いと思います。授業する子どもの意見こそが一番大事だと考えています。
早稲田アカデミー個別進学館千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人指導なので、集団指導と比べると高いが普通だと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、明るく元気な印象です。
子どもも好感を持っていました。
カリキュラム 教材はこどもに合わせて選定してくれました。
テスト対策も可能です。
塾の周りの環境 千葉駅から近く、建物の中を通れば雨の日でも、さほど濡れることなく行くことができます。
電車の騒音も気にならないようでした。
塾内の環境 他の塾へも見学に行きましたが、教室は普通かなと思います。特に悪い点はないです。
入塾理由 放課後に時間があり、習い事を検討。本人がこちらを希望したため。
良いところや要望 小学3年生~4年生頃は、こちらから連絡することもそれほどなかったが、たまに様子を教えてくれた。
総合評価 集団指導では難しい子どもには適していると思います。また、集団指導の補講としても適している。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれないが
口コミや実績から成績をあげられるのは確か
講師 生徒とのコミュニケーションを大事にしてくれ、自習室に来る日を生徒と約束したり、もしその日に生徒が来なかったら放置せずに自宅に電話で様子を聞いたりする
カリキュラム 高校クラスで入塾したが、最初に中学校の3年分は市販の英語用テキストを自分で購入して自宅で総復習する。
塾の周りの環境 千葉駅から徒歩数分の場所でモノレールでもJRでも通いやすく立地は良いです。建物はビルの中の1フロアです。
塾内の環境 ビルの上層階で、雑音はさほど気にならない環境です。勉強頑張った生徒用にガチャガチャなどあります
入塾理由 英語教育に力を入れている塾。子供たちを楽しませながら指導するスタイルにに自分の子供がマッチすると思ったから
良いところや要望 先生が、生徒を飽きさせないように楽しく進めるスタイルなのが良いです
総合評価 費用は高めかもしれませんが
熱心で成績は確実に上がると思います
武田塾千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当であると感じるが夏期講習は高い。だがそれ相応の授業をしてくれる。
講師 熱心に講習をしてくれている。分からないところはわかりやすく教えてくれる。
カリキュラム 学校の授業に合わせて進めてくれるため着いていきやすく学力も定着する。
塾の周りの環境 普通に良い。夜もそこまで治安は悪くないので安心して送ることが出来る。立地も良いと思うので通いやすい。
塾内の環境 比較的静かで集中できる環境である。自習室もあるため授業以外でも利用できて良い。
入塾理由 家から近く勉強に力を入れているため。有名な塾であるため信頼感もある。
良いところや要望 講師が皆良い授業をしてくれて進路相談にも親身に応じてくれる。
総合評価 息子の学力も伸びているので、とても満足している。受験だけでなく定期テスト対策もできる。
自立会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験授業をした上で選んだ先生だったのでとてもよかった。
子どもに合うように授業してくれ成績ものびた。
英検の対策もしていただき、無事合格した。
カリキュラム 子どもの学校の教科書を使って、
飲み込みに時間がかかるタイプなので1日で1ページ進んでいた。英語なら文章を読み解いて、問題をやっていたそう。
塾の周りの環境 西千葉駅の近く。
居酒屋が多くあり、夜は少し心配。
でも、すぐに駅のスーパーがあるのでそこに入れば安心。
塾内の環境 机が沢山並べられているそう。
1対1なので周りの先生や生徒がうるさくなければうるさくないと聞いている。
入塾理由 家から近く通いやすいと思った。
合う先生が見つかるまで体験授業ができる。
良いところや要望 金銭面以外はとても良い。
1人1人合う先生がついてくれるので良い。
ただ、1対1なぶん先生の予定で授業がつぶれることもある。
総合評価 金銭の管理をしっかりしていないので心配。
子どもは合う先生を見つけて楽しく通え、成績ものびた。
遠くから夜遅くまで通わせると
居酒屋が多く酔っぱらいがいるので迎えが必要。
個別指導なら森塾千葉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高いのでもう少し安ければとは思いますが、個別指導なのでやむを得ないかと思います。
講師 子どもの話によると、先生によって評価が違うと言っておりましたが、全般的には良いようです。
カリキュラム 教材は子どもには良いと思います。進む度合いも子どもに合わせてくれるので良いと思います。
塾の周りの環境 家から近いのでその点は良いのですが、駅前で人も多くいるため、治安はあまり良くないように思います。
塾内の環境 近くの個別指導塾も見たのですが。そこに比べると広くて良かったと思います。
入塾理由 塾をいくつか実際に見学をしに行った上で、子どもの意見によって決めました。
定期テスト 定期テスト前になると対策をしてくれたと思います。終わった後には、復習もしてくれたと思います。
宿題 宿題は出されていますが、子どもはあまり取り組めていませんでした。
家庭でのサポート 塾での進み具合、テスト結果について報告があるので、家で声かけをしています。
良いところや要望 親身になってくれて、定期的に連絡もいただけるので、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭の都合で行けないことも多いので、振替の授業をしていただけると嬉しいです。
総合評価 子どもの意見で塾を選んで、今も続けられているので、良いと思います。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になって指導してくれて、周りからの評判も良かった。
なぜ理解できていないのか、理解した際の根拠など確認できた
カリキュラム 先を進み、応用力に繋げられたことが良かった
特に、受験時の応用はレベルが高いので対応してくれた
塾の周りの環境 都会寄りではあるので、夜の治安は可もなく不可もなく
繁華街が近いので、帰り道は心配であった
栄町なども近く、子どものお迎えをしっかりやっている親も多かった
塾内の環境 教室は整理整頓されており、とても綺麗で学習しやすい環境
雑音については、繁華街近いのでやや聞こえる
入塾理由 高校入試の為、学校では教えてくれない応用力や対応力を養えそうだったから
良いところや要望 受付、スタッフ、講師含め対応が良く、受験指導の際も親身になってくれる
総合評価 全体的に満足しているが、コストパフォーマンスという意味合いだと、当てはまらない。
英語進学塾リオン オンライン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 周りの同じような学習塾と比べても費用は抑えめだが内容は良かったと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインという事で常に見られている感覚があり集中して取り組んでいたように思える
教材・授業動画の難易度 講師が外国人なのでいい意味で緊張感をもってやれてネイティブな英語に触れられた
演習問題の量 通常の学校の課題と部活をやりながら十分やりこなせる量だったと思う
目的を果たせたか 初めてのオンラインという事で勝手がわからなかったが子供は受け入れ能力が高くこのやり方が気に入ったようだ
親の負担・学習フォローの仕組み 授業以外でのフォローというのは基本的にないので自分でどれだけやっていくか、という感じでした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供はどんどん使い慣れていくので将来的なことを考えても手に触れてよかった
良いところや要望 画面越しという事で逆に講師との距離が近く感じられる事もあった点
総合評価 費用対効果、実際それで成績が上がったことを考えるとカリキュラムもよかったのだと思います
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う回数や受ける授業時間を考えると、料金は適正だと思います。
講師 若い講師の方が多いが、その分熱心な指導をしてくれているようです。
カリキュラム 子供にとって自分に適した進捗状況があり、そこを踏まえたカリキュラムを組んでくれた
塾の周りの環境 自宅から最寄りの駅まで一本で行けるので安心して通わせることができた。塾の周りも落ち着いた静かな環境で良かった。
塾内の環境 塾内は整理整頓がしっかりなされており、片付けの指導もしっかりとあってよかった。
入塾理由 本人が自分で探してきて、自分に適した進学塾だというので信用して通わせた。
定期テスト 定期テストの範囲をあらかじめ把握し、重点項目を中心に指導があった
宿題 宿題の量と質は本人が次の授業までに終わらすことができる適正なのものだった
良いところや要望 授業の進捗状況はや本人の苦手としている部分の指導方法、内容を伝えてもらえて問題がなかった
その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんが、本人が選んだ塾で頑張っているので、ぜひ希望校に合格してほしいと思っています。
総合評価 本人が嫌がらずに、自分の苦手な分野を克服するように指導してもらえてよかった。
個別指導の明光義塾浜野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他をあまり知らないので、何とも言えないが、かなりの金額だと思う。結果が伴えば問題ないが、現時点では、不明。
講師 塾長が熱い。こちらの要望にもキチンと答えてくれるので、安心。
カリキュラム 教材費は、嵩むがそれなりにカリキュラムを作り、目標に向かって指導いただいている。
塾の周りの環境 本人が自分で歩いて通える範囲であり、駅前のため、仮に昼食や夜食など調達する術があり、あまり親の手が掛からなくてすむ。
塾内の環境 学習するスペースは、個人のカウンターで仕切られていて先生が各個人を見やすいようになっている。
入塾理由 自分で通える範囲にあり、体験学習した結果、本人が続けられると言ったため。
定期テスト 定期テスト対策は、範囲内のドリルを終わらせて、解けなかった問題を中心に解説してくれた。
宿題 宿題は、出ているようだが、量は大したことがなさそうで、あまり宿題に追われている感じはない。
家庭でのサポート 塾の送りができる時は送っている。検定などある場合は、申し込みと会場までの送り迎えをしている。
良いところや要望 検定料など振り込みが多くて、できれば月謝と同じ口座から引き落としか、現金払いが望ましい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振り替えなどは、臨機応変に対応いただいているので、助かります。
総合評価 学校などの授業や進学塾のように大勢が先生の話しを聞く授業が苦手なお子さんは、個別で自分のペースで進められるので良いかも。
TOMAS千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾側が、生徒によって料金を変えている。
講師 内容はその場しのぎであった。
カリキュラム 授業内容は教科書を読むだけのような人もいたが概ね満足している、ひとによりあたりはずれがある。
塾の周りの環境 駅から近くて便利であるので、子ども一人でも通わせやすいとおもいます。治安はそこまで悪くないですが、たまたまだったのかもしれない…。
塾内の環境 特に問題なく利用できたと思います。
雰囲気は良かったと思います。清潔感もありました。
入塾理由 医学部に行った先輩のすすめで、当塾に入塾を決めた。一対一というのが魅力的であったため。
良いところや要望 一対一での授業が行われる点が良い。
営業がしつこいてんがびみょうである。
あとは自習室がせまい。











