キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

874件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

874件中 101120件を表示(新着順)

「愛媛県松山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 問い合わせや資料請求をしてみて、大手の塾に比べ良心的な価格だと思いました。

講師 体験授業の申し込みの際、いろいろ丁寧に詳しく教えて頂けたので助かった。
入塾手続きもスムーズにでき、良かったです。

カリキュラム 体験授業の際、とてもわかりやすかったみたいです。進度も学校の授業に合わせてくれるようでその点は安心できます。

塾の周りの環境 高校から近く、近くにコンビニや飲食店もあるので部活後に軽く食事もできる環境も助かる。
最寄り駅からもそこまで遠くないので、助かります。

塾内の環境 塾内もきれいに整理整頓されていて、教室内も勉強に集中できる環境だと思いました。

入塾理由 高校から近く、部活の後にでも通えると思ったのと自習室が完備しているから。

良いところや要望 また数回しか通っていないため、わかりませんが…
先生方が熱心に教えて下さる気がしたので、子供を安心して通わされると思った。

総合評価 体験の申し込み時の電話対応、面談、体験授業、入塾手続きなど全てが好対応でスムーズでとてもありがたかったので。

個別教室のトライ道後校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ2時間で高い。授業がない日も自習に通っているので、まあ良いかと思っている

カリキュラム 特に教材はないが子どもの進度、理解に合わせて教えてくれていると思う

塾の周りの環境 自宅から近い、電停にちかい。大通りに面している。車は停めにくい。駐車スペースがない。駐輪スペースは屋根がある。

塾内の環境 ビルの二階ワンフロアで、エレベーター降りたら教室の中なのは安心。

入塾理由 以前は集団塾だったが、わからないところをじっくり教えてもらいたいと、子供の希望があった

定期テスト 子どもの苦手な文法をよく教えてくれていると思う。テストはこれから。

宿題 宿題はない。子どもの学校の宿題を一緒に教えてもらっている。学校の宿題は多い

家庭でのサポート ネットで近隣の塾に体験を申込して体験をしたうえで入塾をきめた

良いところや要望 入退室の連絡がアプリに届いて安心、自習室はいつでも利用可能が、よい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでも振替をしてもらえる。講師も1ヶ月前に誰になるかわかる

総合評価 マンツーマンでおしえてもらえる、金額は高いが自習も自由にできるため満足

ゲイリー塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだとおもいます。テスト前には、講習がありそこでもお金がかかり、テキスト代等負担が別途必要になってきます

講師 年齢の近い講師がいます
子供も会話しやすく、質問等しやすいそうです

カリキュラム その地区の学校の子がほとんどで、テスト範囲や授業の進め方まで学校に合わせてくれます

塾の周りの環境 駐車場スペースが無いため、お迎えの時待つところがないです。

塾内の環境 塾内は、狭く一部屋に入る人数も限られています。早く着くと待つところが無いです

入塾理由 英語を習うにあたり、個別的な指導をお願いしたく、本人の希望もあり決めました

定期テスト テスト前に時間が増え、分からないところを徹底的に把握していくとのこと

宿題 次の塾までには十分出来る量です
授業中でも出来てしまう量なので、負担はあまり無いです

家庭でのサポート 送迎を頻繁にしています
面談があれば、参加させてもらいます
それ以外はないです

良いところや要望 塾に入ったら、カードで入ったことがわかり、退出したら、お知らせがスマホに届きます

その他気づいたこと、感じたこと 一人一人に合わせたテキストを作ってくれたら
ウチの子はもう少し伸びるのではと思っています

総合評価 子供は楽しく塾に行ってますので、負担は無いのではと思います
学校よりわかりやすいというのが一番です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引があったので安くかんじました。
が、夏期、冬期は高いなと思いました。

講師 最初の担当の講師がとてもよくしてくれた。
途中かわってからは、よくなかったので
そのことを伝えるとまた最初の講師に戻してくれました。

カリキュラム 苦手なところや科目など、個々に合わせてしっかり指導してくれたと思います。

塾の周りの環境 とにかく家からも学校からも近かったので
通いやすくよかったです。
きちんとした駐輪場がなかったのが不満点です。

塾内の環境 交通量の非常に多い場所でした。が
うるさいかどうかは分かりません。
清潔感はあまりなかったように思います。

入塾理由 新しくできた塾で、家の近くで、兄弟割引があったので
他の塾より安かったので

定期テスト 定期テストあったと思いますがあまり覚えてないです。
試験でどのレベルにいるかはよく分かりました

宿題 量は多めだったと思いますが
出来ない量ではなかったので、よかったです

良いところや要望 先生の当たりはずれがあると思います。
教室の掃除をもっとしてくれたらいいなと思いました。

総合評価 難関校には向いてないと思います。
そこまで厳しくなく、その子その子にあったレベルで接してくれるのでいいと思います。

東進スクール一番町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金は安い方だと思う。映像授業や季節講習費用、英検対策費用等を合わせるとそこそこ高くなりそう。

講師 長年指導を担当されている先生がいらっしゃるので、お話を聞いて子供が具体的に通塾するイメージを持てた。

カリキュラム 先取り学習のため授業の進度はやや早いと感じるが、すべき事をしっかり押さえて提示してくれるので良いと思う。

塾の周りの環境 観光地かつ中心地にあるので遅い時間でも常に人通りがある。駐輪場も隣接されていて、自転車で通塾できるのは助かる。

塾内の環境 自習室があり、学校から直塾で通える環境が整っているのが良い。毎日塾にきて勉強する人も多い。

入塾理由 高校受験はもちろん大学受験まで見据え、いくつかの塾を体験して決めた。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので特に要望はないが、学校に詳しい先生やロールモデルとなる先輩方がいるのは良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は後で知りましたが…
高めだったと思います
ですが私や子ども本人は
とても行って良かったと思っているので
良かったと思います。
先生との相性とかもあるとおもいますので。
夏期講習とかは大きな金額が出ていくので、それは痛い出費ですが。
行きたい高校ができた!
不登校気味の息子が言ってくれた言葉なので
お金の方もやりくり頑張りました…

講師 とてもフランクな先生で
子供は不登校の経験のこと
病気のことも
理解してくださり
相談も声がけもしていただきました。
勉強の時は厳しくても
他の時は話しやすく
考えてくれる先生です。

カリキュラム 不登校気味なこととか病気のこともあり
子ども一人ひとりに合った
スケジュールでやっていただけたと思ってます!

塾の周りの環境 大きな道路の角にあるんですが、
迎えの車を止めたり出来る場所は
あったので助かりました。
なので体調が悪い時、
気候がひどく悪い時は送り迎えしてました。

塾内の環境 大きな道路がある角にあったので
騒音がどうかな?と思ってましたが、
子供はそんなに気にしてなかったですよ。
わたしもドアを閉めれば気にならない程度でした。

入塾理由 不登校気味、長く続く病気になって勉強がついていけなくなってしまい
高校入学するのも難しくなり塾に通うことにしました。
本当はオールアップさんは県立に行く子をサポートするのを
わたしは最後まで知らず申込みのときにお話していて
不登校気味だったことや病気で苦しんでいること
なんとか希望の私立高校に入りたいことを伝えたところ
優しい先生で話しやすく快く引き受けてくれました。
フランクな先生で話しやすく
子供も勉強内容が1年からの見直しだったり
かなり大変だけど、なんとか頑張って通ってくれました。
ありがたかったです

定期テスト 定期テスト対策もありましたが。
うちの場合、基礎をやらないといけないことが大きかったので、
基礎もやりつつ、無理のない範囲でテスト対策もしていただけたようです

宿題 量は基本をしないといけなかったので
多かったですね…
仕方ないと思ってなんとか
子供は頑張ってやっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしていましたし、
夏期講習ナなど、必要に応じて先生と
子どもと3人で話し合うことが
先生に連絡すると時間を作ってくださっていたので
とても助かりました!

良いところや要望 要望は特にありません!
それくらいたくさんしていただいたので感謝してます。
私と子供にとっては大変なこともありましたが
息子が行きたい高校にいかせて
いただけたので良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも別の日に振替がとれたり、
この日は小学生だけど
持病があるのでこの時間が体に負担にならないなら
来てもいいし…などよくしていただきました。

総合評価 病気もあり不登校ぎみで
とても大変な状態だったのですが
行きたい高校があると子供から聞き。
相談して友だちが行くと言っていたところを何箇所かピックアップして、
その中で1番対応も良くしていただき
先生とも良くしていただいたので
わたしは良かったと想います

寺小屋グループ桑原教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ただ子供が行って、自習しているような授業内容だったので、指導的な物が無く、その割には、高いかなと思った。

講師 特に指摘するようなことは、無い。子供にたいして、気は遣ってくれてはいたと思う。

カリキュラム 教材自体、特に記憶に残る物は無い。

塾の周りの環境 近所にあり、1人で通わせても、不安にならないな通路であり、人通りも比較的多いので良い。車の迎えの時は、駐車場が狭いので、少し不便

塾内の環境 特に良くも無く、悪くも無く。比較的人数の割には、スペース取れていた感じ

入塾理由 自身がプログラミングを習いたいと、強い希望だったのと、これからの社会に必要になっているから。

定期テスト 定期テスト対策は、定期的にありました。内容は、はっきり分からないが、プログラミングに対応した事が出ていたのだろう。

良いところや要望 休み、時間の変更は、自由なのでそれは、助かっていた。電話対応もそこそこ良し。

総合評価 プログラミング以外の事は、分からないが、しっかりしているような気はする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行っていないため違いはわからないが、金額設定については適切だと思った

講師 子供から、「教えてもらったところが授業で出てすらすら解くことができた」と自慢げに聞いたこと

カリキュラム 授業よりも少し早いペースで進んでいったため、先取り先取りで予習ができた点

塾の周りの環境 交通や通学などについては特に不便を感じたこともなく、良くも悪くも普通であると感じた。ただ駐車場が少し狭く感じた。

塾内の環境 特段に気になるところはなかった。強いていうなら少し私語が多いように感じた。

入塾理由 知人の子どもが通っておるという事で紹介してもらった。体験に参加し、内容が良かったから

定期テスト テスト範囲を確認したのち、苦手得意を把握したカリキュラムが組まれていた。

宿題 適切であったと思う。だが、子どもが答えをすぐ見れるようなことはしないでほしい

良いところや要望 講師の熱意がこっちにも伝わってきた。子どもも目標を持って勉強できた。

総合評価 他の塾に行っていないため違いはわからないが、うちの子どもには合っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので一見お手頃に感じますが、夏期、冬期講習でコマ数を増やす話しになるのでやはり負担は大きくなります。
後は施設使用料が半年ごとにかかるので、やめ時を気をつけないといけないです。

講師 娘に聞いた話では、解りやすく教えてくれているようでした。中学受験合格のための指導をきちっとしてくれていたから、合格出来たのだと思います。

カリキュラム 教材は志望校に合わせて用意してくれました。受験前のカリキュラムも理数だけでなく、国語と社会も入れて調整してくれました。

塾の周りの環境 駅は近くに無いので、自転車で通いました。7分ぐらいです。雨の日は歩くので15分ぐらいかかりました。大きな道路に面しているのと駐車場が三角形のようになっているので1台停めていると停めにくい感じがしました。

塾内の環境 教室は仕切りが多かったと思います。コロナのためなのか、最大生徒3人対、先生が1人なのでか分かりませんが。
暖房が良くきいていたようで、娘は暑いとよく言っていました。

入塾理由 中学受験をするにあたり、理数系の指導をお願いしたく、少人数が本人にもあっていると思い決めました。

定期テスト 定期テストはありました。
結果をふまえて、苦手なところを中心に指導の目安を立ててくれていました。

宿題 量は少な目で、難易度はほどほどでした。さっと終わらせれるものと、次の授業で聞くと残して行くこともありました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、寒い日、暑い日、雨の日、雪の日、風が強い日…一緒に自転車や歩きで通いました。

良いところや要望 日程を変更出来る授業にしていたので、突然の体調不良でも連絡をすれば日程のかえてくれました。
とても、親身になって話を聞いてくれるので、懇談の時には相談しやすかったです。

総合評価 人数の多い塾で競わせる、順位が出るようなところは合わないと思い通わせました、娘には適していたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は少し高いと思われるが、教材が充実しているので仕方ないと思われる

講師 講師は子どもたちのことを、1番に考えており熱心であると思われる点

カリキュラム 教材はカリキュラムに沿ってわかりやすく授業も進めている。わかりやすい。

塾の周りの環境 徒歩では遠いので、自家用車で通っている。時間は20分くらい。公共交通機関は利用していない。昼は混んでいる

塾内の環境 少しせまいが生徒の人数も少数なので気にはならない。もう少し広くても良い

入塾理由 学習習慣をつけるために、今後のためになると思い通いはじめた。

良いところや要望 通いやすい雰囲気を作ってくれているの点が良いと思われる。子どもが通いやすい

総合評価 子どもの興味を引き出してくれる教育について、満足感と安心感がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、そしてProの講師だったため。大学生とかとは比較にならない内容だった。アルバイトで雇われている。大学生講師と違う。 Proの講師であることが最も重要であった。

講師 1ツーマン指導のため、こと細かく個人の弱点分野の補強が朝で成績アップにつながる。

カリキュラム オリジナル教材メインで進まれるので、学校やその他の自分で購入した持ち込み教材はあまり対応して会えなかったことが残念。

塾の周りの環境 学生街に近いため一人歩きができて、親や家族の送り迎えの必要がなく、自分の力で毎回塾へ行くことができていた。

塾内の環境 空調を節約の為かあまり使ってないそうだった。掃除があまりスムーズに出されてないとのこと。その点が残念だった。

入塾理由 自宅から近く、自分の力で通学することができた。としてもあまり高くなく、個別指導が行き届いていたのでとても良かったと思う。

定期テスト 大まかにテストの対策があったのだが、オリジナルテキストにより進まれるカリキュラムだったのがメイン。

宿題 宿題は事細かに分量まで出されていた。チェックもきちんとしていただける。その点はよく評価できると思う。

家庭でのサポート できるだけ声掛けをしたり、ポジティブな発言をしてサポートしていた。あまり内容には口を挟まなかった。

良いところや要望 アルバイト講師でなく、Proの講師がたくさんいて、それが理想的だった。

その他気づいたこと、感じたこと 病気や部活の関係なので、塾を休んだ時に代わりの日程を組んでいただくのに時間がかかること容易ではない点が難しかった。

TOPPA北School の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、効率に基づいて決められるものだとかんがえます。

塾の周りの環境 駐車場や待合スペースがなかったので、帰宅時間に迷惑かけたとおもいます。路駐が多かった印象ですが、特に指導はなく

塾内の環境 店舗内はそこまで広くなく、省スペースだったので、のびのびというイメージはなかった

入塾理由 家からの距離も近く、マンツーマン指導ということで選びました。
口コミもよかったと思います。

定期テスト 対策はあったと思いますが、特にきにしていません。付け焼刃の学習は好みません

家庭でのサポート 塾の送り迎え、学習の効率化、インターネットでの情報収集に取り組みました

良いところや要望 塾との連絡のしやすさがあったので、そこは評価してあげたいと思います。

総合評価 合っているとにはあっているかなと思います。どこの塾でもありえますが

東進スクール一番町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習や冬期講習などの追加費用があったのでそう感じたが、あくまで他の塾との比較だけです。

講師 勉強のことは当然として、人間関係として良好な講習にも出会えたようです。卒塾後や講師の配置換えがあった後にも交流できるような方と出会えたことがとても良かったと感じた。

カリキュラム 本人に合ったカリキュラムというだけでなく、相談と本人や保護者と考えながら選択できていたと思います。

塾の周りの環境 自宅からの移動もそうですが駅も近いため、交通の利用も容易でした。遅くなる場合も人通りもあり、良かったと思います。ただし、駐車スペースがないため車などでの送り迎えなどが必要な時にはやや不便に感じました。

塾内の環境 塾内の教室環境などは本人でないとよく分からないが、繁華街が近いため初めの頃は特に不安に感じました。

入塾理由 色々な塾を見学した上で指導方法が本人に合っていると思い決めました。

良いところや要望 通塾できていなかったり現在の状況などを電話などで保護者と塾とのコミュニケーションをとってもらえたのは良かったと思います。

総合評価 やはり長期的に多くの枠を受講を利用しようと考えると本人のやる気と共にに金銭的な問題もあると思いますので、どのくらいのものを希望するのかは本人も含めてよく考えないといけないと思います。

東進スクール松山本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安い方ではないかと思います。色々なテスト対策などをしてくれるので文句なしの料金です。

講師 優しい講師の方ばかりでとても良い雰囲気でした。分からないところしっかり分かるまでとことん教えてくれる。

カリキュラム 学校の授業の予習をしてくれるのでよかった
様々な教材を使って授業を進めるスタイルがとても良い

塾の周りの環境 治安もよく自転車で通わすにも問題はなかった。
雨の日などは車で送り迎えする人が多くよく道は混んでいた

塾内の環境 とても校舎が綺麗で勉強がしやすい環境である
自習室も完備されていて、テスト前などに家で集中出来ない時はよく利用していたのでとても良い空間である

入塾理由 とても手厚い指導をしてくださると口コミでみてぜひ自分の子も通わせたいと思ったから。

良いところや要望 校舎がとても綺麗で勉強しやすい環境が整っている
テスト前の対策がありよい

総合評価 先生方もとても優しく手厚い指導をしてくれるため通いやすい塾でした。分からないところなどは分かるまできちんと教えて下さりとても良いと思います

英語塾DJ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準かと思います。教材費等の追加もなく、熱心に教えていただいたと感じます。

講師 人生経験も豊富で興味深い話をしていただいたようです。進路を決めるにあたっても参考になったようです。

カリキュラム 受験に必要な長文読解をかなりの量こなしていたようです。もっと早くから入塾していればと思います。

塾の周りの環境 専用の自転車置き場がなかったため、周辺の空きスペースを利用していた。学校からはとても近く下校時間とあえば非常に良かったと思う。

塾内の環境 冬は石油ストーブ使用にて、自宅に戻ってからにおいが気になりました。

入塾理由 希望の私立大学の入試に必要な英語、特に長文読解を強化したくて決めました。

家庭でのサポート 遅い時間帯にて、塾の送り迎えが必須でした。早い時間帯なら、自転車でいけたのにと思います。

良いところや要望 学年開始時に年間スケジュールを渡していただけるため、予定は組みやすいと思います。ただお休みはほとんどなかった気がします。

総合評価 先生の話や考え方に興味を持ち、我が子には非常に合っていたと思います。

総合学習塾 啓真館三津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材料や授業料一つ一つにお金がかかることや、ものぐさを塾でする時のスマホの通信料がかかること。

講師 分からない問題などを細かく説明してくれたり、授業しよる時も楽しくできた。

カリキュラム 授業進度はちょっと早かった。
でも、分からなかった所を聞いたら細かく教えてくれた。

塾の周りの環境 駐車場が狭いのでたくさん人がいるクラスは駐車場に車がとめることが出来ないので、もうちょっと駐車場を広くして欲しい。

塾内の環境 他のクラスの人とかの笑い声などが隣の教室などに聞こえてくることもあったり、先生たちと保護者の話し声も聞こえることもある。

入塾理由 塾での紹介キャンペーンや自分自身が塾に行くことを希望した。その時塾がちょうど紹介キャンペーンしてたから
啓真館に入った。

定期テスト 定期テストなどの時は学校早く帰ってくるのでそのあとに塾があり、次の日のテストの対策をしたり、ものぐさをしたりしている。

良いところや要望 先生が分かりやすく教えてくれた
ものぐさの宿題をすると、テストの単語などが頭に入って良かった。

総合評価 分からないところを優しく丁寧に教えてくれるのは良いが、進む進度がちょっと早いのでもうちょっとゆっくりして欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。長期などの負担は多く結構しんどかった。

講師 合う合わない人はそれぞれいたが、親身になって相談してくれていたのがとても良かった。

カリキュラム 教材はあまり確認していませんが、宿題が多く学校でやることも多かったようです。

塾の周りの環境 校区の子がたくさん通っていたので競争心もありよい環境でした。
駐車場が少なめです。駅は近いですが自宅から少し離れています。

塾内の環境 教室はかなり狭いと思います。自主勉強しに行ってもらいたかったが一度も行っていなかった。

入塾理由 先生の教え方が本人が合っていた。集合塾へ見学行ったが、少人数が良いと言った為

定期テスト あまり覚えていません。すみません。
定期テスト対策は結構してくれていたと聞いています。

宿題 宿題の量ら多く、学校でやっていました。
子供は毎回多く感じていたようです。

良いところや要望 塾の先生方とはコミュニケーション取りやすかったです。子供との会話は沢山してもらっていました。

総合評価 定期テスト対策が良かったです。ありがたかったです。子供にはあっていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあお得な方かなと感じてはいます。

講師 先生がたは、ほどほどに優しく、ほどほどに厳しいといった程度でした。通わせやすかったと思います。

カリキュラム こちらの塾に通っていた子ども本人が、塾で使用していた教材にしっかりと興味を持っていたのが安心でした。

塾の周りの環境 これといった問題は見当たらず、とくに大きな問題もなかったように感じでおります。しかし、良かったこともありません。

塾内の環境 子どもたちは集中しやすいしゅうへん環境だったかもしれません。可もなく不可もなくといったところです。

入塾理由 家からもっとも近くにあり、通いやすく、送り迎えも簡単であると考えたから。

良いところや要望 どこをとっても平均的な塾だったので、特に不安や迷いなどは感じなかったところが良かったと思います。

総合評価 特に困ったことも無く、特に素晴らしかったというところもなく、安定して通わせられました。

東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くも無いという印象

講師 子供の送り迎えの時しか会話がなくあまり話していないので詳しくは無いが丁寧であると感じた。

カリキュラム 子供を見ているととても楽しそうに学んでいると感じる。

塾の周りの環境 自宅からあまり遠くなく車での送り迎えが楽であった。多少時間が忙しい時間に送り迎えがあったが許容できる範囲である

塾内の環境 清潔感があり机等もきちんとしている印象掃除もされていて良いと思う

入塾理由 子供の将来を考えた時にそろそろ入れておいた方がいいのでは無いかと考えた

総合評価 超有名で一流では無いが丁寧で値段も安くは無いが高いわけでもなくちょうど良いが正確な表現だと思う

東進スクール小野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いか高いかといわれたら、高い方かと思うが、相場がわからないので普通なのかもしれません

講師 声かけをまめにしれくださるので、本人の勉強取り組みが前向きになってくれることに期待している。

カリキュラム 授業を受けて、すぐテストするところ。繰り返し学習するところ。

塾の周りの環境 自宅から近い。歩いていける。車で行くのは道路沿いなので、不便な事もある。治安はとても良い。建物はそんなに新しくないのかも。

塾内の環境 少人数でよい。学校みたいな教室なので、落ち着いて勉強できる。

入塾理由 先生が熱心に声かけしてくださった。本人が言ってみたいと言ったので。

良いところや要望 本人が勉強嫌いなので、勉強を少しでも好きになってもらえるよう指導して頂きたい。

総合評価 まだ、通い始めたばかりなので、わからないが、先生がまめに声をかけてくれたり、その子に合わせて接してくれる所はよいと思います。

「愛媛県松山市」で絞り込みました

条件を変更する

874件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。