
塾、予備校の口コミ・評判
1,087件中 701~720件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市北区」で絞り込みました
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、他の塾と同じくらいなので河合塾が高いわけではない。
講師 夏期講習など有名な講師で、授業内容もわかりやすく理解しやすい。
カリキュラム 成績には、まだ現れていないが勉強への取り組む態度が変わってきたので良かったのかと思います。
塾の周りの環境 学校と塾との中間あたりにあるので帰りに通いやすい。 休みの日でも、大阪なので電車の本数も多く通いやすい。
塾内の環境 土曜日は、学校帰りに寄ると席がなく塾の時間まで時間を過ごす場所がない。
良いところや要望 高校でのチューターが、イマイチだと思う。 時間が、なかなか合わないので、あまり意味がない。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室予約券など配布して、塾利用の日は優先的に使えるようにして欲しい。
浜学園天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。 春季、夏期、冬季と休暇講習があり、かなりの額になる。
カリキュラム 理解を深められるようなテキストで、復習テストで理解度がわかる。
塾の周りの環境 商店街の端、交通量の多い場所なので通塾させるには心配な点がある。
塾内の環境 教室は狭い。
良いところや要望 まだ小学3年生なので、そこまで要望はなく、これからの成績向上に期待したい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のWEBサイトのマイページが分かりづらい。 もう少し分かりやすくして欲しい。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月払いの塾と違い一括払いか、前期後期の2回払の為、教育ローンを組みました。金額も私立大学並みで安くないです。
講師 高校の授業とは違い内容、講義方法は面白かったようですが、ヤル気がなくなってしまった
カリキュラム お金が高い。 子供が遠慮してしまい、夏の講義をあまり取らなかった。講師より事務方がいやみな感じで子供が行かなくなった
塾の周りの環境 梅田から徒歩で近いが電車は梅田に向かって行くのは混んでいるのが大変でした。
塾内の環境 自習室は良い環境だが、、混んでいて席取りが嫌だったそうです。食事をする所があまりなかったようです。
良いところや要望 ガッツリ勉強したい子供には良いかもしれませんが、わが家にはフォローがなく、河合塾を選んだのは失敗だったと思っています。予定を決めたりする担任の方が無愛想で子供が嫌がってしまいました。
その他気づいたこと、感じたこと しっかりお金は取るが、フォローが悪く期待していた成果がえられなかったので、評価は悪いです。受験情報が欲しくて大手にしたのに、一般情報程度で個人に踏み込んだ指導はしてもらえなかった
馬渕教室(高校受験)南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知名度も高く、人気もある学習塾であるため、相応の費用がかかる。
講師 経験豊富で安心感あり。わかりやすく丁寧。適度なきびしさもある。
カリキュラム 子供に適した教材を用意し、適切に使用している。カリキュラムもシステマティックで安心。
塾の周りの環境 大阪市内中心部であり、交通の便が良い。自宅からの通学も容易。
塾内の環境 実績のある学習塾であり、組織がしっかりしている。設備等も適切に機能する。
良いところや要望 学校行事(クラブ活動等)との調整をフレキシブルに行って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 案内や面談等、適切に相談が出来る。情報開示も問題無く行われていた。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の料金を詳しく調べたわけではないが、ちょっと高すぎると感じた。
講師 説明がわかりやすく親近感があり、質問などもしやすかったと思う。
カリキュラム カリキュラムも無理がなく、必要に応じて夏期講習や冬季講習を選択できた。
塾の周りの環境 JR大阪駅から近く人通りもあり、学校からも家からも通いやすかった。
塾内の環境 自己学習できるスペースも豊富で、自習のために通うぐらいだった。
良いところや要望 環境面やカリキュラムなどからも、安心して預けることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 友人も通っていたこともあり、いろいろと刺激を受ける機会もあり良かった。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 驚きの料金体制です。説明会後、ドンドン料金は上がります。気分を害することがありました。
カリキュラム 正直良いと感じたことはなく、イメージはとにかく料金が高いことと上位中学在籍者ばかりだと思いますが
塾の周りの環境 車の往来が多く、クラクションや雑踏の音がとても気になります。
塾内の環境 雰囲気は綺麗だし、教材関連も豊富。暇そうな講師を見つけたら質問等もできる。
良いところや要望 通塾生の学習レベルはかなり高いので、講師より、通塾生に教えて貰えること
浜学園天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均よりはやや高いかもしれませんが、それなりに成果はあるので。
講師 講師陣は優秀だと思います。通っている生徒はみな優秀で競争が良い刺激になります。
カリキュラム レベルに応じた適切な内容で、ハイレベルなカリキュラムに定評があります。
塾の周りの環境 交通の便は悪くないですが、商店街なので、自覚がないと遊んでしまうかもしれません。
塾内の環境 狭いながらも十分な設備があると思います。必要最低限はそろっています。
良いところや要望 老舗ならではのノウハウもあるし、実績があるので安心して通わせることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 平均点以下のお子さんにはちょっと難しいかもしれません。
能開センター梅田校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講習は4教科受講していましたが、比較的手頃な料金だと思います。 どの塾でも同じだと思いますが、やはり季節講習、集中特訓を全て受講すると経済的な負担が大きくなります。
講師 各教科の講師は個人の学力に合わせた指導を行っており、こどもの総合的な学力向上に繋がった。
カリキュラム 日常的な講義で基礎的な学力を培う事ができ、季節講習や志望校別の集中講座により実力が備わったことが良かった。
塾の周りの環境 梅田の繁華街の中心にあるため、公共交通機関については便利で良いと思います。 車で送迎する場合は近くに駐車するスペースがあまりなく不便でした。 夜間の帰宅時は講師に最寄り駅まで送迎して頂けるが、1人で行動する間に不審者に声をかけられたりしないか不安があった。
塾内の環境 講義中の教室は静かで講師の声だけが聞こえるような環境でした。 事務室も教室に近い場所にあり、何かあればすぐに駆け付ける事ができるので良いと思います。
良いところや要望 公立の小学校では、他の地域のこどもと接する機会がありません。 成績の良いこどもと接する事で、触発されたり切磋琢磨する環境に出会えたのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学力、志望校に応じた指導をして頂けたのが良かったと思います。 合格発表当日までは安心はできませんでしたが、不安になることはありませんでした。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は基本高く、夏期講習・冬期講習は別料金で高くかつ、それ以外でも、講習gごとの料金が発生したかい
講師 個人的に、成績や学習状況をチューターから話を受けるので良い
カリキュラム 教材は各個人の能力にあった学習でできるが、家庭内での学習が必修となるので、勉強についていくのがやっと
塾の周りの環境 駅から徒歩でいけるので便利だが、日曜日は、競馬等の馬券を購入する人で混雑するので良くない
塾内の環境 教室はきれいで、問題ないが、自習室の場所が少なく、空いていないときがが多く利用できないことが多い
良いところや要望 とにかく、本人がやろうと思わないと能力はUPしないので、やる気をださせる授業やカリキュラムを展開してほしい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが急に変更にになって困っている。できれば変更は減らしてほしい
馬渕教室(高校受験)南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べられないので何とも言えないが、妥当なところではないかと思う。
講師 個別に声をかけてもらえ、質問にも丁寧に答えてもらえる。敷居が低いのが良い
カリキュラム 無理ない量で進んでいくので、オーバーワークにならず嫌にならずに力がつく。
塾の周りの環境 駅前で便利だが、コンビニに近く、たばこの煙がもくもく終始している状態
塾内の環境 狭いが清掃はきちんとされており、特に問題ない。設備は新しくはないが特に問題なさそう
良いところや要望 これからはリモートワークも増えるのだろうし難しいところだと思う。対面式の方が良いとは思うが・・。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なく過ごせていたので特に意見はない。おすすめできると思う。
個別教室のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業やキャンペーンがあったので、敷居が低くなって入りやすかったです。システムが少し解りにくく電話で聞く事もありました。
講師 アットホームに臨機応変に対応していただけます。教材は決まってないので、自身で選べるところが良いです。
カリキュラム 自身で積極的に相談すれば、対応していただけます。説明を聞くと時間数で悩んでしまいます。
塾の周りの環境 繁華街近くにありますが、それは通学上便利な所でもあると言うことで、その子供次第とおもいます。入退室通知があり安心です。
塾内の環境 少し位にぎやかかも知れませんが、講義や解説等勉強の事でなら仕方ないかもしれません。
良いところや要望 タブレット・AIも活用し頑張る意志があれば、成績が向上すると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通学に関して、システムや料金が少し解らないところもありましたが、電話で聞くと安心できました。
個別指導学院フリーステップ南森町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べたら妥当だと思います。これだけの設備で、駅に近いと他の塾では、もう少し高いところもありました。
講師 礼儀正しく、初めての教科書に対しても真摯に考えて教えてくれた。
カリキュラム 学校の教科書を見てくれる点が、学校のテストを基準に考えている当方には都合が良かった。
塾の周りの環境 駅に近くて便利なのは、良いところです。自転車置き場が当方は近くてよかったのですが、同じ塾内の団体さんの自転車が多く、整理に塾の人が大変そうでした。
塾内の環境 小学生が多いので、少しうるさいけれど、塾長や、他の先生なども注意してくれるので、まあ妥当と思います。
良いところや要望 自由が効く所と、細かいところをヒヤリングしてくれて、合わせようとしてくださるところ。
個別教室のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので、高いと覚悟していましたが、やっぱり高いですね。
キャンペーン期間で授業料金が2カ月無料は、助かりました。
講師 分かりやすく説明をしてくれるので、良いと思っています。
カリキュラム 授業後に演習問題点を解くので、頭に入っているように思います。
映像授業(TriIt)にまだ慣れてないので、どう使って良いのかわからない。
塾の周りの環境 学校から近いので、学校帰りに通塾できる点と、帰りが遅い時間でも繁華街だから明るく、駅から近いので便利だと思っています。
塾内の環境 実習スペースもあり、入退室の連絡もメールで知らせが来るので良いと思っています。
仕切りだけなので、少しザワザワしている感じに思いますが、慣れてしまえば大丈夫です。
良いところや要望 人見知りなので、完全個別授業は娘には合っているように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が始まる16時からしか自習スペースも使えないので、夏休みなど、長期休み期間だけでも自習スペース使用を14時~などにして貰えたらと思いました。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半分個別ということもあり高い印象。また、夏休みなど長期休暇には授業がストップして夏期講習や冬期講習に追加で料金を払って申し込まないと野放しになる。
講師 とても熱心で楽しい授業をする人もいれば口が悪く教壇に立つ資格があるのか疑問な先生まで当たり外れはあります。全体的に親しみ易い先生の方が多い印象。
カリキュラム 55で私から学べるのは授業についていけなくなる心配が無くて良かった。授業はとてもいい先生で楽しいので苦でない。ただ、最初の申し込みや夏期講習の申し込みのシステムが複雑で分かりにくく入りたての頃は困惑した。振り返えを取るのにネットで出来るのは良いが、番号入力が必要で面倒に感じることが多い。
塾の周りの環境 ファミリーマートととセブンイレブンが徒歩1分の場所にあり便利。大通りに面しているので車の音が煩く声が聞こえないことが多々ある。JR大阪駅からは10分程歩く。
塾内の環境 自習室の座席数が多いのは便利。(本館の自習室に空きがあってもランダムで徒歩2分程の別館にされたりするのでそこはとても不便で面倒だと思う)教室の設備には特に不満は無い。
良いところや要望 良いところは、電話の対応がとても丁寧で優しい。受付の人たちが明るく挨拶をしてくれること。要望は、自習室を本館か別館か選べるようにして欲しい。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座、冬期講座が、プラスになるので割高だがある程度許容範囲である。
講師 授業も、55段階、両方の講師ともわかりやすく、丁寧に教えていただいたみたいだ。体験授業がなかったので、その辺りがすごく不安でした。
カリキュラム 55段階が魅力的でした。入塾相談のときに55段階をどのようなテキストをつかいどのようにするのかせつめいしていただき入塾の決め手となった。
塾の周りの環境 駅からちかい。ひとつ心配は近くに塾以外の施設があるので、特に土日の環境が心配ではある。
塾内の環境 自習室がたくさんある。たくさんの学生さんが自習や、授業をうけにきていて活気がある感じ。
良いところや要望 体験授業がなかったのが残念。結局入塾したがかなりなやんだ。
体験授業があったほうがよい。
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、無理でテスト2週間前の2回の日曜日に4時間の自習を申し込めるところです。サボれる雰囲気ではないので、勉強できる。
悪い点は、やや高い気がする点。
講師 良かった点は、部活の話など話しやすい人だった。悪かった点は見当たらない。
カリキュラム 良かった点は学校のテキストに沿った内容で進められる。悪かった点は、入塾が4月ではなかったので、テストの範囲に少し追いつけなかった点。
塾の周りの環境 良い点は駅から近いところ。悪い点は終わるのが遅い上に、通りか暗くて一人で帰るのは少し不安なところ。
良いところや要望 模試のやり直しを自分からはあまりしないので、塾でやって頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で頂いたテキストを、テスト前なのにやってない箇所があるので、全部はやるように指導していないのか、本人が自分でしないといけないのか気になりました。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 解説がわかりやすく、質問もしやすいので、弱点を強化しながら頑張れそうです。
カリキュラム 55段階は弱点が細かくわかるので、どこに重点を置いたらよいかもわかりとても役立っています。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で清潔感があり、落ち着いた雰囲なので、集中して勉強がしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ不満な点はなく、受験に向けて頑張れています。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース梅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 相談にも親身に答えてくれ、信頼できる。
先生でなく、受付の方もしっかりしており、頼りになります。
カリキュラム まだ詳しくわかりません。
ただ、問題の質や、生徒の授業態度はさすがだと思います。
塾内の環境 市内で通いやすいです。うちの子は、学校の定期の範囲にあり、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと
ついていけない場合は、アドバイスもあるようです。
個別教室のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どこが苦手かを探し、苦手な部分を分かりやすく説明していただけた。
塾内の環境 個別指導ですが、あまり個別感がないように思う。話し声等、周りも気になる
その他気づいたこと、感じたこと まだ分からないが全体的にみれば良いように思う。塾の日を決めるのは
スムーズにいってないように思う。
総合型選抜専門塾AOI(旧AO推薦入試)大阪校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の環境や講師の質が良いこともあり、料金は高めに設定されています。
講師 どの講師も真剣に生徒と向き合い、的確なアドバイスや指摘をします。しかし、講師は授業中でも生徒と近い距離間で話しかけてくるので周りの目を気にせずに自分から発言しやすいです。
カリキュラム 一つ一つの授業に明確な目的があるので授業の意義を理解できます。しかし、大学の志望理由書を書く上で必要な過程を連続して学べなかったので授業の順番に疑問を持つことがありました。
塾の周りの環境 最寄駅の大阪天満宮駅や南森町駅は様々な路線が入線しており、また京橋や大阪などのターミナル駅にも近いため、駅自体へのアクセスは良いです。しかし、最寄駅から塾までは徒歩5分から10分かかるので、あまり近いとは言えないです。
塾内の環境 塾とは思えないようなお洒落な塾内です。カフェのように様々な席があり、自習中も勉強に飽きないような環境です。また、Wifiや充電ポートも数多くあるのでパソコンやスマホでの作業を快適にできます。
良いところや要望 この塾の魅力は講師やカリキュラムなど、様々ありますが、一番大きい魅力は「雰囲気」です。生徒、講師関係なく塾内にいる人は誰とでも仲良く話し、講師はその雰囲気を作るための工夫をしているように感じました。ほとんどの生徒が講師に敬語を使わず、フレンドリーに話しかけていることも初めは驚きましたが、今ではこの雰囲気が心地良いです。