
塾、予備校の口コミ・評判
667件中 621~640件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市青葉区」で絞り込みました
個別教室のトライ仙台上杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する授業数で変わるので、よかったと思います。教材費が必要なのか?で迷いました。
講師 英語教科を重点的に学ばせたいと思っていた。おかげで志望大学に合格が出来て満足している。
カリキュラム 英語の実践的な教えがよかった。カリキュラムが充実していたことが合格に繋がったと思う。
塾の周りの環境 交通の便は高校に近かった為通いやすかった。街中なので治安、立地条件が良かった。
塾内の環境 設備は、新しくはないですが特に不満はありませんでした。進学予備校では普通だと思います。
良いところや要望 この塾の特徴である個別教室に満足しています。英語中心で学ばせて良かったと思います。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は低収入の家庭には厳しいものがあります。暖房費やテキスト代など追加費用があるため表示金額より高くなるため、余計な出費と考えます。
講師 他の生徒との比較で指導して下さるので、自身の成績が客観的にわかりました。
カリキュラム 問題を多くこなすことで、難しい問題にも対応できるようになりました。
塾の周りの環境 仙台駅まで徒歩で行くことが可能なので便利です。同様に塾通いの生徒も多いので、治安も安心です。
塾内の環境 一部私語が多いため整備が必要と考えられますが、自習室があるのでそこは静かで勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 面談があることは感謝しておりますが、成績上位層しか相手にしていない感じで、対応が冷ややかでした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のおかげで志望大学に入ることが出来ましたが、要は本人の努力次第でどうにでもなるということでしょう。
個別教室のアップル上杉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が一切なかったのは魅力的でした。個別なので割高ですが、他の個別と比べるとやや高い授業料でした
講師 個別なので、子供にぴったりな方法で教えてくれるところが良かった
カリキュラム 教材は自由で、先生が子供にあうものをえらんでくれました。過去の問題集などもつかいました。
塾の周りの環境 家からとても近く、安全なところにありました。塾に着いた時、塾を出た時にメールでお知らせしてくれたので安心でした
塾内の環境 塾の中はシンプルで、いくつかのブースに分かれており、自習スペースもありました。車通りの多いところですが、うるさくはなかったです
良いところや要望 子供に合わせた勉強方法を教えてくれたり、わかるまで何度も教えてもらえるのは良かった先生からのメッセージも毎回もらえるので、どんなことをしたのかわかるところがよい
その他気づいたこと、感じたこと 自由な感じが子供には合っていました苦手な科目を集中してやりたい時には良いと思う
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業にみあってた価格設定になっていると思うが、講習はもっと安くて良いと思う。
講師 特に魅力的に感じることもないですし、値段にみあってると思う。
カリキュラム 学校の進度に合っているのは評価できると感じている。
塾の周りの環境 交通のべんも良いし、治安もそんなに悪くないと思う。
塾内の環境 清潔感はあって、きちんと毎日清掃されていると思う。
良いところや要望 要望等は特にありません。講習の授業料はもっと安くて良いと思う。
栄光ゼミナール八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた所に比べ適当な料金である。あまり負担にならない
講師 親身な指導でしっかりと教えてくれる。学習環境もよく送り迎えもしやすい。
カリキュラム 基本的なところをきちんと抑えていてわかりやすく取り組みやすい
塾の周りの環境 送り迎えもしやすく人通りも適当である。治安もよいので通いやすい。
塾内の環境 とりわけ気になることはなく環境も良い。他と比較できないのでわからない
良いところや要望 要望は特にありません。良い所はこれといって大きな特徴がない所です。
その他気づいたこと、感じたこと あまり気負わずに通うことができる庶民的な学習塾で通いやすいです
一高・二高TOPPA館上杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料の他に受験用の様々なコースにも料金がかかり、高い印象だった。しかし、結果的に合格できたので無駄ではなかったと思う。
講師 模試の結果が良くなくても、前向きなアドバイスをくださり、モチベーションを保ったまま通い続けることができた。
カリキュラム 目指す高校のレベルにあったコースでとてもよかった。教材も高校入試に特化したもので、自分に合っていた。
塾の周りの環境 学校から近くて通いやすかった。帰りが遅くなることも多かったが、人通りが多い道で安心だった
塾内の環境 教室は清潔で使いやすかった。雰囲気も静かで勉強に集中できた。
良いところや要望 受験直前に通い始めた塾だったが、全体的にとても満足している。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く、夏期講習などは特に金銭面の負担が大きかったが、テキストや講師の質を考えると妥当だと思う。
講師 チューターさんのサポートが良かった。大手ということもあり、情報なども豊富だった。
カリキュラム 教材の解説が一つ一つ丁寧だった。テキストを正確にやれば確実に点数が上がると思う。
塾の周りの環境 地下鉄広瀬通から徒歩1分、かつ仙台駅からも近いので交通の便はよかった。
塾内の環境 教室は広かった。自習室は席数が生徒数に対して少ない気がしたが、開放教室などもあったため困らなかった。
良いところや要望 長期休業中に浪人生が現役生の自習室に来て良いシステムが嫌でした。浪人生は席をとりっぱなしでずっと席を外していたり、うるさかったりする人がいるので不満でした
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、予備校としては平均的で、成績によっては図書カードなどの特典もあるため良い。
講師 授業を受けるだけで成績が上がり、結果志望校に合格できたので良かったです。
カリキュラム 教材が豊富かつ内容も充実しており、志望校対策がしっかりできるので良かった。
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近く、仙台駅からも歩いて10分ほどで、夜でも人通りがあるので便利。
塾内の環境 教室は綺麗で、自習室も十分に静かで席数も多いため、困ることはなかった。
良いところや要望 講師やテキストはかなりの充実度で、ある程度自由にできるのが良い所だと感じた。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、あまり変わらないと思う。高いが、しょうがない。
講師 物理の先生がとてもよかった。毎回わかりやすいプリントで授業を行ったが、苦手な分野もそのプリントのおかげで得意分野にすることができた。
カリキュラム 夏期講習や、受験前の講習が充実している。また、独自のテキストを使っていて、良問が揃っているので役にたつ。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあって便利。駅から歩いて行ける距離で交通の便はよい
塾内の環境 自習室は広く、室内環境は勉強に集中できる環境です。開放的なラウンジもあり、気分転換する場所も十分あってよかった
良いところや要望 先生に質問に行きたかったか、講師室のようなところに行かなければならず、行きにくかった。もっと手軽に質問できる環境を作ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと とても知り合いが多く、お互いに頑張れる環境にある塾だった。テストの頻度も高く、沢山の成績分析もあって、志望校決めに役にたった
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。大学に行く前にとんでもない金額かかった。なんでこんなに高いのか意味が分からない。
講師 話が長くて分かりにくい。結局希望する大学に入れなかった。もっと生徒に寄り添ってくれる先生がいればよかった。
カリキュラム テストばっかりだった。応用問題や過去問題を重点的にやってほしかった。
塾の周りの環境 町の中にあり立地条件はよかった。交通機関も充実していて通学が便利だった。
塾内の環境 生徒が集中できる造りの建物だと思った。整理整頓されていて快適だった。
良いところや要望 もっといろいろな大学について情報提供してほしかった。子どもの知識だけでは足りないことがいっぱいで先生方の意見がもっとほしかった。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがあまりないのでよく分からないが、授業料がいちいち高い。夏期・冬期講習などは、1つ1つの期間が短いわりにしっかり金をとってくる
講師 ただの詰め込み教育ではなく、大学受験とその先のことを踏まえた、より真の意味に近い「教育」だったように感じる。
カリキュラム 具体的にどこが、とは言いにくいのだが、一言でいうと分かりにくかった。白黒、文字の大きさもほぼ同じで見づらいこと見づらいこと。
塾の周りの環境 仙台駅から歩いて10分もかからないので通いやすく、また帰りやすかった。大通りに面しているため歩きやすい
塾内の環境 当然ながら全員必死に勉強しているので静か。
良いところや要望 圧倒的に勉強しやすい空間だった。これは生徒の質ではなく塾の質である。
東北大進学会仙台本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高かった。内容は良かったが、大手などの安さにはかなわず、高すぎて通塾を断念した。
講師 個別にどこが苦手かを見てアドバイスをいただけた。苦手な範囲を中心に教えてもらえたのでよかった。
カリキュラム 予習復習が必ずみにつくようになっていた。ミニテストがあり、それにむけて取り組むことで実力がついた。
塾の周りの環境 先生などが常駐していなくて、簡素な教室に時間になると皆が集う感じだった。いつも誰かいる、自習室があるなどもなく、生活地域の中にぽつんと教室がある感じ。治安が悪いわけではないけれど、安心感は薄い。
塾内の環境 大きな道路に面しているわけでもなく静かだった。簡素ではあるが設備も綺麗だった。トイレの音が気になるかもしれない。静かなので。
良いところや要望 内容はとても良かったが時間借りのような教室と高い料金が残念だった。
個別教室のアップル仙台駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも小学生の塾の正当な相場と言うのが分からない。価格を引き下げられても不安になる。
講師 若い先生だったので不安だったが、子供との相性がいいようだった。
カリキュラム 中学受験をしないかもしれないので、あくまで小学校の基礎学力を上げる、という意味ではいいのかも。
塾の周りの環境 交通の便がいい所だけど、結局は車で送り迎えしている。もっと家から近い所にすればよかった。
塾内の環境 その時来ている子供の顔ぶれによってはうるさかったり落ち着かなかったりするようだ。
良いところや要望 ガツガツしすぎていなくて、子供のプレッシャーにもならなさそうな所がいい。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこもそれほど変わらないと思うが、私立大学1年分はかかった。大変だった。
講師 生徒それぞれに合うような個別の指導計画が細かくあり、信頼できた
カリキュラム カリキュラムなどは子供に任せていたので、よくわからないが、時期に合わせていたと思う
塾の周りの環境 街中で、駅からそれほど遠くなく、地下鉄から近くて便利だった。治安は良かった
塾内の環境 建物も大きく、静かで、清潔な感じがした。パーティションがあり勉強に集中出来そうだった
良いところや要望 結果的に前年落ちた大学に合格したので、指導が良かったのだと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。授業料が高いことくらい。これから少子化で大変だと思う。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容から言って、妥当な料金だとおもう。また、模試代が返金されるのはありがたかった
講師 志望校別にコースがわかれていて、授業を選択しやすかった。レベルも本人にあっているようだった
カリキュラム 選択できるコースがおおく、充実していた。料金も妥当だと思った
塾の周りの環境 交通の便もよく、中心部ということもあり、帰宅時間が遅くなっても、明るい場所を通れるので、あんしんだった
塾内の環境 自習室があり気軽に利用できるが、定期試験近くになると、席数が不足で、利用できないときもあった
良いところや要望 チューターがとてもよいかたで、適切なアドバイスや励まししてくれて、とても良かった。一方、職員チューターは何もしてくれず、不満が残った
その他気づいたこと、感じたこと 定期考査近くは自習室を増やして欲しい。また、質問できる先生、チューターを増やして欲しい
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業は少し高いと思いました。グループは妥当な料金だと思いました。
講師 個別授業で歳が近くて話しやすく、分からないところが聞きやすい
カリキュラム テスト前は集中的にテスト勉強をするので分からなかったところが解決したことが多かった
塾の周りの環境 最寄りの地下鉄が五分くらいでつくから近くてよい。家から車で10分くらいで近くてよい
塾内の環境 窓がないから気分転換に外を見たりができないのは不満だった。自習室の隣の人との距離が近い
良いところや要望 先生は話しやすいところ自習室がすぐに埋まるからもう少し大きい方がいい
その他気づいたこと、感じたこと 先生からいろんな話が聞けておもしろい暖房が効きすぎて暑いときかたびたびある
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較すれば問題ありませんが、もう少し安い個人的には助かります。
講師 大学受験に関しては他の予備校と比べてイマイチ、イマサンかなど思いました。
カリキュラム 大学受験に関しては他の予備校よりはかなり劣っている印象です。
塾の周りの環境 通学に関してとくにありませんが、地元の近いところにあると助かります
塾内の環境 勉強環境は良いと思います。特に不自由した事はありませんでした。
良いところや要望 講師の先生のレベルが違いすぎると感じました、先生によって違いがあるのはいかがなものかと
その他気づいたこと、感じたこと 要望がにも書きましたが先生によってレベルの違いが感じられるのはどうかと
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校と比べて仕方ないレベルだと思いますが、もう少し安いと助かります。
講師 教え方がわかりやすく指導方法が良い。個人に合った指導をしている。
カリキュラム 自分の志望校にあわせた指導と授業内容も充実している。教え方も良い。。
塾の周りの環境 電車で通うのは仕方ないのですが、もう少し駅に近い方が便利へ
塾内の環境 勉強環境は非常に良いど思います。自分的にも勉強しやすい環境です。
良いところや要望 合格プロセスを明確にして、保護者との面談など確実に実行してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、合格できるよう的確な指導お願いいたします。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、大手の有名な予備校なのでこの位の費用にはなるのかとは思います
講師 どの講師の方も話しがわかりやすく、質問も行きやすい優しい先生だった
カリキュラム 季節的に特別に受講できるものがあり、教材も市販のものとは違い勉強しやすかった
塾の周りの環境 仙台でも駅から近く、周辺にある悪そうな飲食店がなく予備校が多いので安心でした
塾内の環境 自習室は騒ぐ人もおらず、職員の方がたまに見回りに来るらしく、静かに学習できたようです
良いところや要望 遅刻して入室をしたりする事があると。集中力が切れるので、その点は厳しくしてほしい
仙台個別指導学院八幡町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのは仕方ないと思いながらももう少し安い嬉しいですね。
講師 親切にしていただけたはじめての塾でしたが、おかげで子供もいやがらずに通えた。
カリキュラム どのような学習をしたか親にも書面で報告があり、安心感と信頼度が増した。
塾の周りの環境 交通量や人通りがあるので夜でもあまり心配しないで通えたのでよかったです。
塾内の環境 自由に自習室を使って良いとすすめてくれたり、話しやすそうな先生がいて良かった。
良いところや要望 親への報告はとても良い。子供はだんだん話してくれなくなりそうなのでたすかる。