
塾、予備校の口コミ・評判
11,671件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」で絞り込みました
東進衛星予備校三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を複数選択すると金額が高くなります。ただ、授業を少なくして学習スペース確保のためと割り切るのもありかと思います。
講師 職員の方がしっかり進捗管理されていているところが良いと思います。
カリキュラム 娘の話では、映像授業が学校よりも物凄く分かりやすいとのことです。
塾の周りの環境 三宮駅すぐの場所なので通いやすいです。コンビニや食べ物屋が多いので、お腹が空いた時にすぐに買いに行けるのが便利だと思います。
塾内の環境 娘の話では、個別ブースなので集中しやすいとのことです。また上位校の生徒が多く通っているので、皆さん真剣に学習されているので、すごく刺激になるようです。
入塾理由 自分の都合に合わせて通塾できるためです。集団でないので他人を気にせず自分のペースで学習できるところです。
定期テスト 定期テスト期間の開校時間が長いことぐらいです。特に対策は行ってくれません。
宿題 基本的に宿題は無いが、ネットでアクセスできる学習サイトがあり、その進捗管理がされています。そのため家でも学習しています。
家庭でのサポート 夜遅くまで塾が開いているので、遅い時は迎えに行きます。また模試の時などは丸一日行うので、行きと帰り共に送迎することもあります。
良いところや要望 学校の都合などを考慮して、自分のペースで通えるところが良いところであると思います。
総合評価 カリキュラムは素晴らしいと思いますが、費用が高いです。提供されている教材や授業を完璧にこなすと確実に成果が出ると思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)六甲道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に気になりませんでした。安くも高くもなく相応だと感じています。
講師 複数人クラス形式の塾は続かなかったので、辞めたいと言うことなく通い続けれたので個別指導が合っていて良かったと思っています。
カリキュラム 授業内容などは任せていましたので、詳しくは分かりませんが学校のテストの点も少しずつですが上がって居たので合っていたと思います。
塾の周りの環境 家から近いところを選んだので交通や立地は良かったです。治安もとくに悪いイメージは全くないので安心して通わせれてました。
塾内の環境 とくに悪いイメージはありません。環境や設備も良く綺麗で通いやすかったと思います。
入塾理由 家から近くで個別で指導頂ける塾を探していて口コミなどを見て決めました。
良いところや要望 個別に合ったカリキュラムで指導頂けるのは何よりもいちばん良いところだと思います。
総合評価 通わせて良かったと思ってます。成績も伸びましたし継続的に通うことが出来たので娘には合っていました。
エディック個別・創造学園個別エディック個別北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと家の感覚では思いましたが、バスの送迎費も込みで近所まで送り届けてくれるため、安いとは思った。
講師 カリスマ感のある先生が指導してくださっていたため、自信を持ってついていけたと思います。
カリキュラム テスト前は学校ごとに分けて全教科重点的に授業をして下さり、対策がしやすかったと思います。
塾の周りの環境 バスがあったため、交通の便は言うまでもなく良い。近くにコンビニやスーパーがあるため、ご飯代も高くつかない。
塾内の環境 全体的に白と水色で構成されており、集中の続く清潔感ある環境で良かった。
入塾理由 近所にあら3代塾の中の一つを兄が先に行っており、バスの送迎がなかったためこちらにした。他にも知り合いの子が多かったこともある。
宿題 毎日するデイリーワークというものプラスアルファで出されていて少し多い印象。
良いところや要望 成績を伸ばすのはもちろん、お友達とも高めあえる点ですかね。また、保護者の意見も通してくれるところも良かったです。
総合評価 予備校感が強いため、苦手な子は苦手かもしれません。しかし、うちは結果いい大学にいけたため、良かったと思います。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、それなりの内容を教えてくれるので妥当と思います。
講師 相談すれば親身に答えてくれたり、子供がスランプに陥った時には個別に話をしていただいたりしました。
カリキュラム 何度も繰り返しスパイラルで学力向上させていきます。毎回宿題範囲からの復習テストがあり、勉強しないといけない環境になります。
塾の周りの環境 立地は阪急西宮駅前で便利です。やや繁華街ですが、道路の各所に警備する人が立っていてくれるので安心です。
塾内の環境 繁華街のわりに雑音ありません。喉が乾けば自販機もあり、水筒を忘れても大丈夫です。
入塾理由 中学受験に実績があり有名であること、また自宅から通えて駅前で便利な場所だったから。
良いところや要望 しっかり学力をつけてくれる、特に算数に力を入れている印象です。できれば昔のように志望校別特訓を日曜日にして、土曜日をあけてほしいです。土曜に志望校別、日曜に日特と同時並行すると、家で勉強する時間が確保できません。
総合評価 しっかり学習させていただいたことに感謝しています。5つ星にしたいところですが、第一志望ダメだったので4星です。
j教育セミナー新飾磨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や年末特訓、志望校別など毎月の月謝プラスの出費が多いと思う。場所も別の教室や商工会議所など離れたところなると交通費や送迎の負担も増えていた。
講師 複数の講師がいるチェーン店なので講師の異動がありいい先生と合わない先生の差が結構ありました。いい先生が変わっていってしまうと寂しがって転勤先に会いに行ったりする事もありました。
カリキュラム 複数の学校の子が来ているので同じ内容ではテスト範囲にズレが生じてテスト範囲外をテスト前にすることになったり少し不満に思う事もありました。
塾の周りの環境 大通り沿いに面しているので、夜も明るく車通りも多い。治安は悪くないし、すぐ近くにコンビニがあるので待ってる間時間を潰すこともできていいと思う。
塾内の環境 学習環境的には普通だと思う。特別静かでもないが、うるさい環境でもないビルの上下に別のテナントが入っているが、特に問題なかったように思います。
入塾理由 家から近く通うにも便利で送迎無しでも通えるのが良かったと思います。受験に対して信頼できると聞いていたので決めました。
定期テスト テスト前は別料金で特別授業やテキスト販売があったように思います。自習の受け入れもありましたが気軽に質問に行くなどは講師の数や授業の問題で難しい。
宿題 課題は多くそれなりに難しいと思います。塾独自に偏差値を出していました。それをもとに志望校なども相談していました。
良いところや要望 もう少し授業料が安かったり、特別講習の費用が抑えられればよかったなと思います
総合評価 姫路で偏差値の高い公立高校の上位に2校に多数j教育セミナー出身者が多いので同じ高校に友達がたくさんできる
個別指導キャンパス鳴尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに月謝も上がり夏期講習と冬季講習が必要だと説明を受けて受講したが成績は平行線のままで夏期、冬季講習は必要なかったかなと。
講師 講師によっては講師自身が苦手な科目では質問してもスルーされてしまったり馬鹿にした発言をする方もいらっしゃったようですが質問に対してとてもわかりやすく説明も交えて納得して理解出来たこともあったようでした。
カリキュラム 塾って予習する所なんでしょうが苦手を克服するために入塾しましたが復習の基礎をもっと教えて欲しかったです。基礎で詰まっていたら前には進めませんからね。
塾の周りの環境 自転車で10分ほどの距離で夜遅くても近くにショッピングモールやスーパーマーケット等があり車の交通量や人通りも多いので治安は悪くなく塾自体は住宅街にあったので安心して通わされました。
塾内の環境 教室は比較的綺麗で整理整頓されていました。
空調も問題なく快適に授業を受けれてました。近くにはショッピングモールやスーパーマーケット等がありましたが住宅街の中にあったので静かな環境で授業が受けれてました。
入塾理由 部活をしていたのでギリギリ間に合う所が家から一番近くて自転車で通いやすかったため。
あと個別指導だったので選びました。
定期テスト 定期テストごとに対策はありましたが夏期講習と冬季講習を強く勧められて講習で他のカリキュラムを取り入れて強化させていた。
総合評価 苦手を克服するために基礎から教えて欲しいと契約する前に説明したのにもかかわらず予習ばかりの授業で入塾時と辞めるまで成績は横ばいでした。個別指導とは何なんだろうと思ってしまうくらい通わせたのは失敗でした。
まんてん個別湊川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他より安いので、通いやすいと思う。大手なので迷ったが、その中で一番価格的によかった。
講師 個別なのでしっかり見てくれる。先生がフレンドリーで楽しいと言っている。
カリキュラム テキストやテストでしっかり向上できた。
分からないところはしっかりと教えてくれる
塾の周りの環境 駅近で通いやすいので安心。
子供はバスなのでバス停も近いのでよかった。治安は普通だが、とくに悪い話などは聞かない。
塾内の環境 静かではないが、うるさくもなく、それぞれ勉強頑張っているので集中できる。塾内はとくに汚いとも思わなかった。
整理整頓できていると思う
入塾理由 個別だからしっかり見てくれると思ったので。
家から近いから。
良いところや要望 個別、先生が若く通いやすい。
フレンドリーで親しみやすい。
総合評価 しっかり見てくれたので、成績は上がった。
子供が嫌がらず楽しめてるのでいい
開進館HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ったが年間で見ると他の塾より安くて便利で、冬期講習などは少し高いかも
講師 とてもわかりやすく教えていただいて本人もテストの点が上がってきたとのことを言っていました
カリキュラム 学校の授業より進んだ範囲を勉強していて、予習はできるようになり、テストも上がってきています
塾の周りの環境 家から近く行きやすく夜遅くまであるが近いので安心しましたし、近くに地下鉄もあり行きやすい、治安に関しては何も問題はなく、過ごしやすい環境
塾内の環境 授業の時はとても静かで教室の中も綺麗でとても集中しやすい部屋でした
入塾理由 友達のお母様に誘われ行ってみたら本人も楽しいとのことを言っていたから
良いところや要望 友達同士仲が良く分からないとこをお互いに教え合えるところがとてもいいところだと思います
総合評価 料金や受講者の先生、机の、綺麗さなどが完璧で、とてもいい塾だと思います
個別指導の明光義塾飾磨構教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ぐらいだとおもいます。結果もでましたし。通わせてよかったと思います。
講師 分からないところも分かりやすく指導されてるところがよいと思います。
カリキュラム 時間、個別指導個人にあった指導方法で分かりやすく指導がよい。
塾の周りの環境 たまたまですが自宅から近かったので安心してかよわすことができた。真っ直ぐ一直線にいけるところにありました。
塾内の環境 個室ではないので他の人たちとのふれあいもあって行きやすいし、勉強もできたかな。
入塾理由 受験のために少しでも偏差値をあげるために自分から通いたいと言ってきたこと。
良いところや要望 親としてはわからないのですが、子供が自分から行きたいと思った。
総合評価 こべつなので、分からないところも的確に指導されてるところがいいです。
特進館学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じました。余計なものもたくさんあり、一度も使わなかった教材もありました。
講師 平均的に質は良いと思いました。
カリキュラム 一度も使用しなかった教材もあったので、星3です
塾の周りの環境 目立った事件も少なく、のどかな場所で良いかなと思います。
塾内の環境 綺麗で良いと思うが、自習室で騒いでいる人を注意しないです。
入塾理由 他の塾がどこも圧倒的に合っていないと本人がいっていたためこの塾を選びました。
良いところや要望 良い点は、コピーがしてもらえたり、ウォーターサーバーがあることです。
総合評価 シンプル高いです。教科書に線を引くだけ。映像を見せるだけ。うるさい効果音のスライドで読み上げるだけ。
木村塾荒牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではなく、授業形式なので妥当かなと思える価格でした。志望校別の特別授業は、あまり意義を感じなかったので高く感じました。
講師 熱心に教えてくれる印象でした。ある特定の高校を目指すことにかなり執着されているので、志望校を変えようかと悩んだときは説得されました。
カリキュラム ベテランの先生だったので、かなりポイントを押さえた指導だったようです。歴史の年代を覚える表は内容が薄すぎでした。他塾の友達の資料を借りて暗記しました。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、雨の時は車で送迎しました。少しの間なら車を停めておけるスペースがあるので助かりました。すぐ近くにコンビニがあるので、そこで待ち合わせることもでき便利でした。
塾内の環境 壁が少し薄いのか、他の教室の声が聞こえてくるようなこともあったみたいですが、許容範囲だったようです。
入塾理由 進学希望校へ長年に亘っての合格実績があるため、そのノウハウに期待した。
良いところや要望 リーズナブルな料金で、面倒見も良かったです。志望校を変えようか迷っていたときは、ちょっと否定的過ぎるかなとは感じました。
総合評価 同じ目標校に向かって切磋琢磨できる環境は、我が子にとってはプラスに働きました。無事合格できたから言えることだとは思います。
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は非常に高いと思ったがその後にみるみる効果がでてきたのでその後からは気にならなくなった。
講師 最初は子供が先生に気をつかいわからないところを聞けなかったらしいが勇気をだして聞いたらとても親切だった。
カリキュラム 子供に無理のないように進めてくれて、授業の内容もとても満足できるもので、教材は子供にわかりやすいように工夫されていた
塾の周りの環境 最初はあまり良くないと聞いていたのですが、実際に通ってみれば全然そんな事もなくとても安心していた。まわりにはお年寄りの人もおおく道に迷った時に優しく教えてくれたそうです。
塾内の環境 塾の設備は子供がみんなどこに座っていてもちゃんと聞けるように工夫していてとても良いと思いました。
入塾理由 進学率が非常によく講師の人たちもとてもいい人だと聞き同年代の子も多かった。
良いところや要望 ここの塾に入ってちゃんと授業を聞いてみればすぐに効果がでてきて成績がとても上がったところ
総合評価 成績が上がったのがとても良くわかり効果もすぐにでたので大変非常に満足している。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や夏の合宿代がかなり高いと思います。ですが、手厚く指導していただけたので、満足です。
講師 親身に寄り添ってくれる先生が多く、子供も楽しそうにしていました
塾の周りの環境 駅に近く、電車でも通学できるため便利だと思います。車で通学してる人が多かったです。治安はたまにわるいこともあります。が比較的良です。
塾内の環境 何年か前に新しくリニューアルされたため、比較的綺麗だと思う。駅のトイレを使わないといけない
入塾理由 立地がよく実績もよかったから。手厚いサポートがあったから。
良いところや要望 周りにコンビニやスーパーなどがあって明るいところ。家が近い。
総合評価 一人一人に手厚いサポートをしてくれるところ、定期テストの対策が手厚いところ。
個別館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムも学校の教科書をメインで使うため、余分な教材費も含まれず、適正価格であると思います。
講師 理系講師は理科、数学と複数科目聞け、英語においてはどの先生も対応可能であるというため、教科ごとのクラス受講が不要なことがとてもメリットと感じました。
カリキュラム 学校の授業や定期テストに合わせた授業をお願いしているため、基本的に学校のテキストを使って授業を進めてもらえているのが良い。
塾の周りの環境 駅近であり、学校の帰りでも通える点や、自宅からも通いやすく、駐輪場も用意していただいている点もメリットのひとつ。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりで、塾内の環境や設備について、分からないが、整理整頓はされていると思われる。
入塾理由 体験をいくつか受け、本人が個別館が一番良く感じたのと、中学の友人も個別館に通って行ったため。
良いところや要望 自宅から通いやすく、駅近であるため学校帰りもやることができる点がいいと思いました。
総合評価 塾長自ら、子供の授業での様子を教えてくださり、講師と塾長間のコミュニケーションがしっかり取れていると感じました。
個別教室のトライ南ウッディタウン駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が少ししかないのに高すぎる。
塾長がコロコロ変わるせいでシステムもガラリと変わるから料金設定ももちろん変わる。
講師 当たり前だが人による。毎回同じ授業する人もいれば親切でわかってくれる人もいる。
カリキュラム 全く勉強しなかった子供が英語が好きになったなど成長した部分が見られたため良かったと思う。
塾の周りの環境 道路のそばだから走行音や近くに病院があるため救急車の音はうるさい。仕方ないことだけどね。人によってはそーゆーので集中できると思う。
塾内の環境 机等は清潔だった。うるさい子は多い。勉強せず先生とずっと話さてる人もいれば友達とずっと喋ってる人もいる。静かな人もいるけど比較的賑やかで塾内とは思えない
入塾理由 個別指導で寄り添ってもらいやすそうだったから。雰囲気が良かったところもある。焦ってたから適当に決めたのもあるけど。
良いところや要望 若い方が多いため共通点も多かったのかいつも楽しいそうでした。
総合評価 教材は良かったが指導は人によっては真逆になるのでそこが少し残念ではある。
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場を調べたが他所と大きな価格差無く高くと安くも感じませんでした
講師 指導に対して大きな良い悪いはないです
カリキュラム 結果論ですが以前より多少勉強に前向きになったときくのでカリキュラムは良いと思います
塾の周りの環境 決して交通の便が良いわけでは無いが近辺子供沢山いたのでよかた思います。治安についても良い町とは思わないが気にならないです。
塾内の環境 具体的なエピソードはありませんが校舎も比較的きれいだと思いますので良かったです。
入塾理由 昔自分自身かよっていて大きな不備も無かった為勧めまして入りました。
定期テスト テスト対策含め日常的に勉強取り組む様になったので結果テスト対策も自らするようになりました。
良いところや要望 結果子供がその後勉強に取り組む姿勢が良くなったので良い指導だと思います
総合評価 小さいとは言え勉強に前向きに取り組む姿勢が以前よりだいぶ良くなったので良いと思います
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切だったと思います。
週一回だったので、特に高額になることもなく、あまりコメントはありません。
週一回以上通うのであれば、少し高いのかなという印象です。
講師 気分の上下があったように思う。
内容に不満は特にありませんが、講師同士でワイワイしている印象があり、少し気になっていたと聞きました。
カリキュラム 個別なので、相談がしやすかったと聞いています。
週一回の利用だったため、特によい悪いなどの印象はありません。
学校でわからなかったことを週に一回聞きに行っていたような感じです。
塾の周りの環境 駅前なのでよかったと思いますが、夜などは治安が気になる場合がありました。
飲み屋なども多いので、少し心配でした。
同年代の子達もいたので、特にトラブルに巻き込まれることはありませんでした。
塾内の環境 教室は整理整頓されており、綺麗だったと思います。
個別なので、横の生徒との仕切りもあって雑音も入らなかったと聞いています。
入塾理由 家に近かったため、こちらに決めました。
基本的には学校と家で勉強していたため、週に一回、わからないところを聞きに行く目的で入塾を決めました。
良いところや要望 短時間での利用だったこともあり、アクセス、環境含め特に不満な点はありません。
家での勉強がメインだったので、気分を変える意味でもよかったと思っています。
総合評価 他の教室のことは分かりませんが、可もなく不可もなしという印象です。
アクセスや環境の綺麗さは問題なかったので、この点数にしています。
木村塾園田支所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。成績向上のためにお金をかけるのはいい事だと思います。
講師 様々な講師陣が揃っており、素晴らしい学習環境だと思いました。
カリキュラム 学習進度は少し早かったですが追いつくために頑張りました。受験期になると宿題が増えます。
塾の周りの環境 近くに中学校があり、そこの中学校に所属している人がほとんどです。他にも小学生や高校生も所属しています。コンビニや駐輪場とあります。
塾内の環境 自習室も完備されてあり、校舎も2つあるので利用しやすいです。
入塾理由 友達がたくさん言っていたので中学校入学を機に木村塾に決めました。
良いところや要望 特にありません。とてもいい自習環境や授業の環境を作っていただきました。
総合評価 お陰様で第1志望の高校に合格しました。今でも塾で習った勉強法を活用しています。
エディック個別・創造学園個別エディック個別舞多聞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像での授業が多くあまり成果がでているかわからないため
講師 生徒に寄り添い授業をして下さり若い世代の先生も多くいたためとてもお世話になった
カリキュラム 週に5回以上あり1コマ70分授業なので集中が続かないため、疲れやすくなり少し憂鬱に感じたりもします
塾の周りの環境 周りにコンビニがあり良かったが施設が多くあり道も混んでいることが多いです。周りは住宅街なのでとても静かでよいです
塾内の環境 環境はとてもよく整備されていて清潔感をとても感じられる
トイレや自習室なども清潔で不満の声などはない様子です
入塾理由 体験授業で一番対応が良かった、また先生ごとても生徒一人ひとりに寄り添ってくださっていた様子
良いところや要望 先生が生徒に寄り添い授業ができる所や、気分が落ち込んでいる時など励まして貰えて元気がもらえます。
総合評価 先生の年齢層が若く話も面白く、とてもわかりやすいため、とてもおすすめです
啓学院二見進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3のときの夏期講習代や冬期講習代がとても安く、他の塾と比べると圧倒的だった
講師 とても厳しい塾長だったが指導の質に関しては分かりやすく、申し分無かった
カリキュラム 他の塾と同程度の難易度のテキスト教材で、個人に合わせて特別講習なども行っていた
塾の周りの環境 住宅街にあり、動物の鳴き声や下校中の小学生などの環境音が入ってくることもあったが、気にならない程度だった。
塾内の環境 1階に塾があることにより外で喋っている声が入ってきたこともある
入塾理由 自分が通っていたこともあり伸びることを知っていたので入塾させた
良いところや要望 月謝が安価でかつ、指導の質もよい。
総合評価 総合的には、とても安価で質の良い塾だった。兄弟も通わせるようにする。