キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

635件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

635件中 241260件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市浦和区」で絞り込みました

武田塾北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業しないで自学自習でこの値段?と初めは思いましたが、自身にあった参考書を間違いなく自分で選ぶ自信はなく、きちんと週1度はその週の確認と分からないところの解説もしてもらっているみたいで、何より本人が居心地がいいのか、毎日自習室に通っているので、値段相応だと思います。

講師 歳が近く話しやすく、ご自身の受験体験や進学先の大学についていろいろ話が聞けたみたいです。

カリキュラム 本人の現在の理解度、希望校にあわせて教材を指定されるみたいなので、特に何かを言うでもなく、コツコツと参考書を解いているみたいです。

塾の周りの環境 駅が目の前で治安は良い場所でした。
塾専用の駐輪場がなく、毎回駅の駐輪場にお金を払って停めるのが面倒くさいと嘆いていました。

塾内の環境 一人一人自習スペースがあり、静かに集中してやれているみたいです。

良いところや要望 まだ入塾して1ヶ月なので、これから受験までの残り数ヶ月本人のやる気が継続できるようお願いできたらなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった訳ではないが、料金は個別なので納得できる。悪かった点は特にありません。

講師 良かった点、勉強をする気にさせてくれる。悪かった点、忙しそうで話しかけにくい時があった。

カリキュラム 良かった点、個別に相談出来る所が良い。悪かったてんは特にありません。

塾の周りの環境 良かった点は、オフィスビル内なので静かな環境であるが、逆に夜はビル内に人があまりいないので、ちょっと怖いかも。慣れれば大丈夫かな。

塾内の環境 良かった点、塾内は清潔感がありきれい。
悪かった電話は自習室がもう少し広いといいと思う。

良いところや要望 本格的な指導はこれからなのですが、志望校合格に向けて一緒に考えてくれることを期待できそうです。

桜凛進学塾浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金が高いと思った。授業料金ももう少し安いとありがたいと思う。

講師 医療面での大学受験に強い。情報がある。まだ校舎長としか、話をしていないので、くわしくはわかりません。

カリキュラム 少人数の個別なので、本人の理解度に合わせての進度であること。

塾の周りの環境 自宅のそばにあるとよかった。駅からもう少し近ければよかった。

塾内の環境 隣とのしきりがあるわけではないので、静かというわけではない。

良いところや要望 もう少し安かったらよかったと思います。医療系の大学受験について、いろんな情報がもらえると思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン中とのことで、入塾金と4回分のチケットが無料となりました。とても助かりました。夏期講習の料金もわかりやすかったです。

講師 まだ1回しか受講していませんが、本人はとても分かりやすく説明してくれた。と言っております。 

カリキュラム 個人のスピードで個人の弱いところを学習できるので、うちの子にはあっていると思います。今は期末テスト前なので、テスト対策をやってもらっていますが、今後は個人に適した問題集などを教えていただければと思います。

塾の周りの環境 繁華街にあるビルの中なので、歩いて行ってもあまり怖い場所はないので安心ですが、帰りが遅くなると人通りや明かりが少なくなるので、少し怖いと本人は言っています。帰りだけは迎えに行くようにしています。

塾内の環境 個人授業なのでそれぞれの話し声は聞こえていますが、集中して勉強できているようです。

良いところや要望 個人のスピードで他人の目を気にすることなく勉強ができるので、勉強が得意ではない子にはとてもいいとおもいます。その子に適したテキスト問題集などを購入することができるようなので、集団塾にはない魅力だとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量がちょっと少ないかな~。と思いましたが、まだ1回しか受講していないので、様子見しようと思います。

スクール21浦和元町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4月はキャンペーン適用、6月は夏のキャンペーン適用で、5月だけ適用ではなかったから残念です。

講師 厳しいことも褒めてくれることをはっきりとおっしゃっていただけます。

カリキュラム 5月に入塾するとキャンペーンが適用にならなかったのが悔しいです。

塾の周りの環境 良かった点→家から近いので満足しています。
悪かった点→おっきな道路に面しているので、クルマが渋滞する夕方の時間帯は子供だけで行く場合は注意が必要です。

塾内の環境 良かった点→集中できていると思います。
悪かった点→おっきな道路に面しているので、静かすぎることは無いと思います

良いところや要望 先生が親身になって教えてくれるところと、はっきりと子供がダメ所もおっしゃっていただけるのがありがたいです。

桜凛進学塾浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないかと思いますが、少し高いと感じます。複数受講割引なども特になさそうです。

講師 高校合格後入学前に、良くも悪くも大学受験にむけた各高校の特徴や現実を教えて頂きました。
体験授業はとてもわかりやすく楽しい授業でした。
個別の為、すぐに質問できるところが良いと思います。

カリキュラム それぞれのレベルにあった市販の問題集を進めてもらえます。カリキュラムも個別になります。

塾の周りの環境 駅近で便利かと思います。街中で大きな道路沿いにある為、治安は良いかと思います。

塾内の環境 あまり広い教室ではありませんが、勉強に集中できるように配置された環境かと思います、

良いところや要望 必要に応じて面談や定期的に受験に関する事や子供の進捗情報等の情報提供をしていただけるとありがたいです。

あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数、時間が増えるたび増額。仕方ない。
夏期講習などは朝から夕方までなので高額になります

講師 理科の教科ては、小学生の興味をひくように実験の宿題をだしたりで、子どもに興味をもってもらえるようにと努力している

カリキュラム 通塾費用は決して安くはない。それだけ通わねばならないから仕方ないが。

塾の周りの環境 駅近くでアーケードを通ってゆくので傘要らず。逆に駅近くなので車での送迎は大変

塾内の環境 普段から整理整頓されきれいです。室内はとても静かな環境だと思います

良いところや要望 点数のとれてない箇所をリカバリーしてもらえるようなシステムがあればいいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ時期はオンライン授業に即対応していただき、大変助かりました

雄飛会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。
夏期講習など、さらに追加なので負担は大きいです。

講師 わからないところをわかるまで丁寧に教えてくれる。教え方がおもしろくやる気がでるようです。

カリキュラム 受験前や北辰テストにむけて、それぞれに特化したテキストを用意してくれていたようです。

塾の周りの環境 車で送迎していました。駐車場もあり便利です。
駅に近かったのですが、送迎だったため使っていませんでした。

塾内の環境 少し机が小さいようで、あまりテキストを広げられないようです。くつの履き替えが面倒だったようです。

良いところや要望 料金は高いですが、1人の講師が全教科みてくれているので弱い教科などすぐに対応してもらえるのでよかったです。

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何かと料金がかさみ、高かった印象です。使わない教材も多かったです。

講師 レベルの高い子供向けだったように感じました。早めに他の塾に帰れば良かったかもしれない。

カリキュラム 教材は様々有りましたが、多すぎて身に付かなかったように思います。

塾の周りの環境 駅から近い。学習塾が並ぶ通りに有ります。車でも送迎可能です。

塾内の環境 自習室もあり、集中できる環境なのかと思います。想像ではありますが。

良いところや要望 進路についても学校の情報を頂ければ良かったですが、そういったことはなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく一人一人を見てくれるのにとても安いと思う。
安いからといってきちんと見てくれないわけではないのでありがたい。

講師 4月に入塾した為、もう授業がすんでしまっている部分の補習をしてくれました。
何時間もかけて先生が教えてくれたようで、本人もわかったと安心して帰ってきました。

カリキュラム 通常授業、夏期講習などの季節講習の金額がとても良心的。
他にこの金額でよく見てくれる塾はないと思う。

塾の周りの環境 駅前で明るく通いやすい。
電車でもバスでも近いので安心。
自転車置き場も用意されているので駐輪場代も必要ない。

塾内の環境 席も決められているようで、仲の良い子と遊んでしまうようなこともない。
毎回集中して授業を受けられるようです。

良いところや要望 通い始めて1か月ですが、不満もなく、良くしていただいて入塾させてよかったと思います。
兄弟も入塾させたいたいと思っています。

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾と比べて割高だと思います。でも 繰り返し見ることができるメリットがあります

講師 ビデオ学習なので好きな時にできるのと わからない時に繰り返し見ながら確認できるのが良いです

カリキュラム 朝早くから 学習塾にいって夜遅くまで勉強している感じです 長い時間の学習ですが その都度 先生が確認してくれるのは良いです

塾の周りの環境 自電車で通うので、特に道路は問題ありません。街灯があっちこっちいあるので夜間も明るいです

塾内の環境 特に雑音おかはないです。ビデオも基本的にイヤホンなので 他の音とかは気になりません

スクール21浦和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。他を通わせたことがないのでこのこたえになってしまいます。

講師 何度も繰り返す過去問で対策ができていたようだった。力強さを感じる先生がたくさんおり、安心してまかせられた

カリキュラム 個人コースは先生との相性が悪かったのか偏差値があがらなかった

塾の周りの環境 駅前で少し怖い位置にあったので立地は大事かと思います。

塾内の環境 悪くはなかったと思います。個人コースの部屋が少し狭かったかな

良いところや要望 力強さを感じられる先生がたくさんおり、先生たちの教えがわかりやすかったときいています

その他気づいたこと、感じたこと 個人コースはあまり、先生との相性が合わないとダメだとかんじました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思うのですが、夏期講習などは別に料金がいるのできつい

講師 メールの連絡事項の間違いが多い。何度も訂正が送られてくる、

カリキュラム カリキュラムは他と変わりはないと思う。テスト前に対策をしてくれる。

塾の周りの環境 駅前にあるが、自転車で通う生徒がほとんど。駐輪場が狭いので困る。

良いところや要望 テスト結果報告書が遅い。クラス変えがあっても、当日に連絡がある

その他気づいたこと、感じたこと 若い講師陣なので、頼りにしても大丈夫なのか不安です。進路指導ができるのか

あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基礎学力向上のためには、高かろう安かろうなどと言ってられません。

講師 コロナ禍前であり、講師の授業内容を拝見することが無く、可もなく不可もなく、エピソードが無い。

カリキュラム たくさんの問題に触れるという意味で宿題が多かったようですが、間違った回答に対しての補足解説が無かったように思う。

塾の周りの環境 駅から近い、講義開始前終了後は玄関で講師や職員が見回っている。

塾内の環境 通い途中からコロナ禍となったとき、ネット授業の対応が他の塾より遅れていた。

良いところや要望 基礎学力をつけるために、反復問題を沢山解かせるやり方には、納得がいく半面、応用問題が対応なかった。

その他気づいたこと、感じたこと 何故反復問題を多くやるのか、生徒本人が理解できるよう講師の方から直接生徒にせつめいしてほしかった。

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にこれといって、不満はございません。安価であればよいのでしょうが。

講師 分からないから塾に通っている生徒と分かるけどさらに高みを目指す生徒で扱いが非常に異なる。

カリキュラム 丸2年通ったが、講師は教材を朗読し、付属の回答を言葉に発しているだけで、何故そうなるのかの解説がほぼ無。

塾の周りの環境 駅から近い、講義開始終了後に講師なり職員が玄関先で見回りされている。

塾内の環境 コロナ禍の中、窓の開けざるを得ないのでしょうが、他クラスからの会話等が漏れ聞こえる。

良いところや要望 丸2年通ったが、成績がかわらない。本人の勉強の取組に問題があるのか、通っているから成績は下がらず現状維持を続けられるのか、塾に通えば成績が上がるという実感をこれまで味わったことが無く、残り1年のモチベーションが保てない。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾試験の結果内容で、あなたのお子さんは当塾のレベルに達していないので、他の塾を探してくださいとズバリ言ってほしい。

TOMAS北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めで2科目目に手を出しづらいが、まんつーまんを考えると妥当

講師 講師の良いところはつきっきりでみていただけるところです。講師と担任が別というところも良かったです。悪い点は特に今のところ見当たりません

カリキュラム 悪い点としては宿題があること(宿題がない先を探していたため)

塾の周りの環境 家から遠く、一人ではいけず親の送り迎えがひつようなところが難しい

塾内の環境 ホワイトボード形式のマンツーマンなので、じぶんのためだけの授業をしてくれているという特別感があるところが良い。整理整頓やコロナ対策もできている。悪いところは今のところない

良いところや要望 今は得意の算数だけだが、他の科目は実はかなり不得手であるので、今後不得手科目も塾で学んでいっても大丈夫なような、モチベーションを高め、やる気を出す授業をお願いしたい

浦和学習教室浦和東口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較していないため判断できませんでした。なのでこの評価にしました

講師 自分から質問したがらない我が子に対し、熱心になっていただいたのか無関心だったのか理解出来なかった

カリキュラム 標準的な問題を抑えていただいていた。
補充依頼にも対応頂けた

塾の周りの環境 入口で出迎えをするようになった。
車は近くで待機する形で、周辺には迷惑になっていないか気掛かりだった

塾内の環境 狭いが特に問題なし。子供に対し目を配れてよいかと思いました。

良いところや要望 伺う度に先生方に丁寧に対応頂いてます。

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いほうだとは思うけど、どこも似たような

そんなものだと思います。

講師 難易度の高い受験を目指す偏差値の高い子には向いていると思う。

カリキュラム 各自にあった内容を面談で丁寧に説明を受けた。分かりやすかった

塾の周りの環境 駅からすぐ目の前で、かよいやすい。うちは自宅からも近かった。

塾内の環境 狭いビルだけど中はきれいです。まあ駅前ならあんなものだと思います

良いところや要望 最初のプランにどんどん追加の提案をしてくるから、金銭的に余裕がないと満足な学びはできないかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと 息子は身の丈にあっていなかったので受験本番までに予定の内容が追いつけなかった。賢い子にはいいかもね

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、それなりにかかります。
AIの受講は、9月頃に追加料金で、受けることができるため、それなりに費用はきる印象です。

講師 細かいことは、わかりませんが、林修先生が、実際登壇する機会もあり、やる気にさせていたと聞いています。
拘束もあまりきついようではなく、あくまで、本人のやる気によるやり方のようです。

カリキュラム AIを駆使して、相対問題を受けられ、過去問だけでなく、いろいろ充実した大学受験準備ができる。
本人にやる気があれば、かなり自信がつくカリキュラムが用意されていると思います。

塾の周りの環境 駅から3分程度、自宅からも10分程度と近かった。
駅に近いので、コンビニなども多くある、恵まれた立地だと思います。

塾内の環境 自主学習できるところがあり、先生の視度もまめにされていたようです。浪人時には、朝来ないと連絡が来るなど、かなりしっかり面倒を見てもらったと思います。

良いところや要望 良いところは、受験に対して、カリキュラムが充実しているところ。
要望としては、入校前にカリキュラムと料金のかかり方の説明があった方が良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の先輩達から誘われて入校したので、そうさせて勧誘をしているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えないスタイルで定額。土日祝休みで定額は、高い。休みが多いし、開いてる時間も短い。
普通の受験塾に比べたら値段を見たら安い?のかもしれないが定額で休みばかりでは高いのでは。

講師 理系の講師が1人しかいない。講師は、教えないので良く分からない。

カリキュラム とにかく、前に戻ってやり直すので間に合わないのではないかと不安しかないので、精神面で辛い。

塾の周りの環境 駅近で、人がたくさんいるし、塾ビルなので子どもを多い。コンビニも近くにある。

塾内の環境 少しづつ人が増えている。だだっ広い教室でやってるので周りの指導も聞こえてしまう。

良いところや要望 電話がないので、直ぐに対応してもらえないし急用もどうしたら良いか分からない。休みが多いのに、時間の融通がきかない。マニュアル通りで、臨機応変さがない。

「埼玉県さいたま市浦和区」で絞り込みました

条件を変更する

635件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

武田塾 会津若松校
武田塾
会津若松校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。