
塾、予備校の口コミ・評判
582件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都府中市」で絞り込みました
ITTO個別指導学院府中本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾との料金比較はしなかったので、高いか安いかは正直分かりません
講師 此方が思ってた成績は達成出来なかったが、色々と相談には乗って貰えた
塾の周りの環境 当時の自宅から自転車で通える距離で、更に人気の少ない場所や暗い場所は避けるよう決めました
塾内の環境 本人からの話しだと、教室がそこそこ交通量のある通り沿いのため車の音は気になったそうです
良いところや要望 通ってた本人からの聞いた話しだと、出来ればもう少し静かな環境の場所が良かったと言われました
TOMAS府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じる。子供が通いたいと思ったところは、どこも高く、これからの時代は仕方がないと思った。
講師 特に無し。電話での説明多い。子供のモチベーションアップか母親のモチベーションアップが目的かわからない。
カリキュラム まだ受験前。成果はこれからと考えてます。
本人は真面目に学んでいるので、結果を待ちたい。
塾の周りの環境 自転車で通っている。雨天時は送り迎えになるのが、家族で協力しなきゃかなぁ。
塾内の環境 まだ慣れて無いので、なんとも言えない。これから有効に使用させて頂きます。
良いところや要望 電話をかけて来る時間帯が遅く、下の子の生活リズムに影響してると感じる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて割安な設定と思います。駒数も多くお得感がある
講師 子供は人見知りで質問が苦手なため集団指導ではなく個別指導がよく今の先生は質問しやすいと言ってたから。
カリキュラム まだ始めたばかりでカリキュラムの良し悪しがわからないからです。
塾の周りの環境 駅前より立地条件は良いかと思うが目の前に大きな国道があり危なさがある
塾内の環境 外の環境が交通量が多く騒音や揺れなどがあるが室内は静かで防音がしっかりしている
良いところや要望 なによりも子供がやる気を出した。自ら勉強に取り組む意識や姿勢が変わった
その他気づいたこと、感じたこと このまま継続して頑張ってほしいと思います。これからの塾などの変更は考えていない
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないので高いか安いかはどちらでもよいが我が家にとっては無難な費用であった
講師 大変親身に寄り添って、保護者に対してもよかったが6年時に塾長が変わり機械的となってしまった
カリキュラム 入試のプロだと思うので大変研究されてるようですが、突っ込んだ応用が少ない気がした
塾の周りの環境 真下がコンビニで便利だか通塾中は外に出れないのであまり使えないし、繁華街の為に夜遅くになる時は心配であった
塾内の環境 正直、受付くらいまでしか入った事がないのでよくは分からない。
良いところや要望 全国規模の塾なので先生方の移動は仕方ないが、卒塾しても遊びに行きたくなるような人事異動をして欲しい
栄光ゼミナール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、テキスト膨大な量、解説がないとわからない、救いのない指導、
講師 質が悪い、平均、または平均未満の子に対するアプローチが下手
カリキュラム 普通、解説が読んでも理解できない、教材だけでは自学できない、膨大な量
塾の周りの環境 駅近く、交通量多い、車の送迎に不便、雨の日は送迎渋滞、道が狭い
塾内の環境 周辺は雑多、人通り多い、治安は悪くない、がうるさい、集中できるかどうかは不明
ena分倍河原 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて高いと思いますが、都立高の合格実績を見ると、まぁ許容範囲かなと思います。夏季講習や、日曜特訓などの追加講座が特に高額ですが、内容は濃いと思います。
講師 少人数なこともあり、講師の先生と話しやすいようです。生徒それぞれの状況に気を配っていただけます。
カリキュラム 使いやすいようです。教材費として年に2回月謝以外に費用がかかります。
塾の周りの環境 駅徒歩1分。周囲に居酒屋なども多いので夜は飲み帰りの客などが、若干気になります。
塾内の環境 教室数3つほどの小さな教室ですが、空き教室は自習も出来、おおむね満足。
良いところや要望 子供もあまり嫌がらず通ってくれており、しっかり宿題も出て、学習習慣もついてきており、満足です。
臨海セミナー 大学受験科府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較してもたかいと思います。他の塾の内容がわからないので一概に言えませんが。
講師 急用や病気で欠席しても、日程を調節してくれる。コロナの時もリモート対応が良かった。
カリキュラム レベルに合わせたカリキュラムで、本人も分かりやすいと言っている。リモート授業も分かりやすかったようだ。
塾の周りの環境 駅から近く、通学道の途中に本屋さんがあって便利に利用しています。
塾内の環境 自習室がいつでも使えるので、時々利用しています。環境も静かです。
良いところや要望 夏季講習が非常に高額に思いますが、きっちり授業をしてくれるので、仕方ない。
その他気づいたこと、感じたこと 駅に近いとは言え、都合によっては自転車で行きたいが、駐輪場がありません。
個別指導 スクールIE中河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、特に関与してなかったが、想定内の料金だったと聞いている。
講師 学力の分析、対策や志望校の選定などが的確だった。そのため、対策を立てやすく、また進めやすかった。
カリキュラム 教材に関してば直接見てないため、なんとも言えない。そのため、中間的な解答とした。
塾の周りの環境 特に周りが繁華街などでは無く、自宅からも近く徒歩で通える立地だった。
塾内の環境 塾内が狭く、他の授業の声が聞こえてしまうと聞いた。特に、低学年の生徒もいるため静かな環境では無かったと思う。
良いところや要望 教室の広さを拡張し、授業スペースを分離する事と、自習スペースも合わせて拡張し落ち着いて自習できるようにする。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。おもに家内がやりとりをしていたため、特別なエピソードは無い。
臨海セミナー 小中学部府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習のみで受講料については適正な受講料だと感じた。通常の受講料は把握していない。
講師 課題の配布漏れや期限の間違いがあり、運営があららしっかりしていない印象があった。
カリキュラム 教材への教え方がテクニック寄りで基礎、仕組みを学ぶところからは乖離している印象を受けた。
塾の周りの環境 電車での通学となるので子供だけでは少し心配だった。駐車場は無かった。
塾内の環境 教室の広さは適切で、特に問題はないと感じたい。照明、騒音も気にならなかった。
良いところや要望 宿題の配布漏れにより期限が短く子供の対応に負担がかかる時が何度かあった。
その他気づいたこと、感じたこと 休憩時間は自由で友達と話したり気分転換とネットワークに有益だったと思います。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集合形式の授業を行うところよりも高いです。自分でうまく学習の習慣づけができるようになったら、集合形式のところに変えてもよいかもしれません。
講師 自分でカリキュラムを組んで、チューターと相談しながら取り組んでいる。子供の達成状況について、随時保護者に報告があり、保護者も状況が把握できてよいです。
カリキュラム 映像教材て自分のペースで学習できる。わからなければ繰り返し観ることができてよい。
塾の周りの環境 駅から違いが雑居ビル内にあり、誰がビル内に入るかわからないところは少し心配である。
塾内の環境 自習スペースは一人一人区切ってあり、集中できる環境だと思いました。
良いところや要望 保護者に学習状況を報告してくれるのはありがたいが、平日14時ごろ電話をもらっても仕事をしていて電話に出れない。電話の時間は配慮してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も塾と相談しながら作成したカリキュラム通りに塾に通っており、学習のペースができつつあるように思います。
英才個別学院白糸台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いわけでも安いわけでもなく、周辺の他の個別塾と変わらないと思う。
講師 目的に合った先生をあててくれた。夏期講習中も出来るだけ同じ先生にしてくれた。
カリキュラム こちらが使用して欲しい教材で授業をしてもらえて、足りない所は塾側で適した教材を適宜使用してもらえた。
塾の周りの環境 家から徒歩で行けるくらい近いのが良かった。
駅前なので、夜でも多少の人通りがあり良い。
塾内の環境 目の前が駅でありコロナの影響で換気もしている為、多少の雑音はあったと思うが、そこまで気にならなかったよう。
良いところや要望 こちらの目的に合わせたアドバイスをいただけたり、それに即した授業にして貰えたので今のところ満足度は高い。
毎日個別塾 5-Days中河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もそうだが、料金の計算がわかりにくい。夏期講習が11月まで適用できるとのことで、通常の料金をそこに入れ込み、はみ出した分を加算するシステム。
講師 英語、国語は得意な講師がいるが、数学の得意な講師がいないようだ。
カリキュラム 教材は要点がまとまっていてよい。講師はその時々で担当がかわるが、前回どの単元を学習したか記録をとって次の講師に引き継いでいる。
塾の周りの環境 駅から少し歩くので、女の子は夜遅くならないほうがよいと思われる。教室はビルの5階にあり、ビルの入り口付近に駐輪スペースがある。
塾内の環境 教室の温度調整がうまくいかず、日によって暑かったり寒かったりする。いすが硬いので、長時間座るとおしりや腰が痛くなる。換気のため窓を開けているので外の車の音か気になる。
良いところや要望 教室長が元教師で熱心。子どもが希望する学校に入れるよう力をつけてあげたいと思っているのが感じられる。ただし、人によっては合わないと思う人もいるだろう。教室の雰囲気はアットホーム。教室長の家に勉強をみてもらいにきている感じ。
代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、夏期講習なども日割りで参加できる日数の請求であり、良心的。個別指導であるため、生徒対先生の人数で料金が違うことがチラシに書いてなかった。
講師 子供の知識の定着を強化して頂き、わからない点などを何度も復習できるような対応がよい。
カリキュラム 夏期講習も子供の学力をみて無理のないような参加形式で、途中から参加できる。
塾の周りの環境 駅近くで、遅い時間でも人目もあり安心です。自転車置き場が少ないのが不便な所です。
塾内の環境 広い部屋に他の生徒とのパーテーションも低く、ややざわざわしている感じ。
良いところや要望 とても丁寧なご対応で、夏期講習も始まっている中、スムーズに入塾できました。
代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払い方法がゆうちょ銀行口座払いのみであるところが残念。クレジットカードなどでも支払えると良い。
講師 マンツーマンでコミュニケーションをしてくれる事で、本人をやる気にさせてくれるように接してくれるところが良い。
カリキュラム 子供のレベルに合った形でカリキュラムや教材を手配してもらえているところが良い。
塾の周りの環境 府中駅の目の前であり、また、バス停も近いため、大変通いやすい環境になっている。
塾内の環境 コロナ対策もきちんとできており、清潔、クリーンで安心して勉強に集中できる環境で良い
良いところや要望 交通の便もよく、生徒に親身になって、生徒の性質に合ったやり方で指導してもらえるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾で利用していたテキストをそのまま利用して指導していただけたため、入塾直後は助かりました。
英才個別学院西府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりにします。この夏で、成績が上がってくれると良いと思います。
講師 まだ入塾したばかりでわからない。良い講師に会えると良いと思います。
カリキュラム まだ、入塾したばかりでわかりません。子供の学習に合うと良いと思います。
塾の周りの環境 駅前で近いので通うのは楽だが、ギリギリに行こうとしてしまう。
塾内の環境 まだ、入塾したばかりでわからないが、説明を受けた際は、集中できる環境のように感じた
良いところや要望 まだ、入塾したばかりでわかりませんが、子供の通塾している様子(勉強を理解できているか、宿題を提出できているか)を簡単でも良いのでお知らせがあると良い
個別指導の明光義塾中河原駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからこのぐらいの金額が妥当なのかなと思いますが 少し高いと思いました。
講師 入塾の説明の時の塾長の話し方が穏やかで分かりやすく良かったです。講師の先生は まだ塾長以外に教えていただいたことがないようなので分かりません。
カリキュラム 特に数学の点数を上げたいとお伝えした所 本人と相談しながら進めてくれると言われ 安心しました。教材も本人の様子を見て決めるようなので 良かったです。
塾の周りの環境 家から近所なので徒歩でも行けるから便利。ただ夜は人通りが少なめで 暗い道もあるので心配。駐輪場が道路沿いなので邪魔にならないのか不安です。
塾内の環境 きれいに整理整頓されていました。静かでみんなそれぞれの勉強に集中しているようで 良かったです。
良いところや要望 塾に入った時と出た時に 登録してあるメールアドレスに連絡が来て安心です。体験授業を受けたのですが 終了後に学習態度や理解度などの説明があり良かったです。
代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、2対1.4対1と両方受けていますが、本人のやる気と反復勉強、勉強内容を熟知させていただけるようでしたらお安いと思います。次の中間テストで点数で料金の良い悪いは判断できると思います。
講師 入塾を決めたのは、初めてお話を伺った先生の熱量を感じたからです。松岡修造のようにあつく子供に語ってくださり、保護者側にも子供側にも偏ることなく、受験生としてやるべき事を話してくださった事に好感も持てました。
この先生なら子供をお任せしてみたいと思いました。
カリキュラム まだ入塾して、3回しか通っておりません。5教科の問題集をいただいたのも3回目の授業で、まだ使用していないようです。宿題も英語は単語を覚えるのみ。数学は授業内のプリントおわらなかった箇所を解くだけで、これだけで大丈夫なのか少々心配です。総合評価は4とさせていただいたのは、これから問題集等も使用してグイグイ引っ張ってくださる事を期待しての評価とさせていただきました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で20分くらいです。塾近くには自転車置場がないので工夫が必要です。
塾内の環境 音には神経質じゃない?!と思うところもある子ですが、音、おしゃべりの内容も、勉強に関する内容だったり勉強をする上での自然な音なので、逆に集中できると言っていました。
良いところや要望 子供のわからないところや、親が見てちょっと心配なところを伝えると、すぐに教えてくださるとこれが良いなと思いました。
要望は、夏休みは学校の通常宿題もない為、自宅での勉強なにしようかな?とならないよう、学習計画を立てやすいように宿題を出していただき、出した宿題も出しっぱなしにせず、ある程度見ていただけると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、この夏休みどこまで子供のやる気と学力を引っ張り上げていただけるか楽しみです。
代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に金額をはっきりわかりやすく伝えてもらえて良かった。
資料請求、比較してみたところ、良心的な料金だと思った。
講師 入塾時、個人に合ったアドバイスをしてくれる。
学習に関しては、まだ始めたばかりなので分からない。
カリキュラム まだ始めたばかりなので分からない。
夏期講習の時間割については、部活動や他の習い事に配慮してもらえて良かった。
塾の周りの環境 自宅から自転車、徒歩で通える距離なので良かった。
夜遅くなっても、それなりに人通りはある。
塾内の環境 まだ分からない。
本人は集中出来ると言っている。
先生との距離感も丁度いいらしい。
良いところや要望 自分のペースで進められているところ。
先生方にも色々相談しやすい環境。
代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾のわりには料金は安めの方だと思います。
講習会も授業時間が少ないからか他の塾に比べて格段に安かったと思います。
講師 個別指導塾なので講師の数を多く確保しないとならないからだとは思いますが、少し不安でした。合う合わないがあるかもしれません。
カリキュラム 季節講習が長期休みには毎日あるのですが、1回の授業時間が短時間で慌ただしく感じました。短時間なのでどこまで勉強できているのかよく分からなかったです。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便は良かったです。
建物自体の自転車の置き場がなかったのが不便だと思いました。
塾内の環境 教室は移転して広くなり綺麗だと思いました。
環境も駅に近い割には静かです
良いところや要望 たまたま担当の先生がそうだったのかもしれませんが、褒めて伸ばすというやり方で本人もやる気が出たようです。
事務の方も生徒をよく把握していらっしゃったので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 急な欠席の場合でも振替授業をきちんと組み込んでくれてとても良かったです。
全体的に親切でした。
個別指導 スクールIE中河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に良かった点はありませんが、他の塾で聞く費用と比べて同程度だったので、中間値としました。
講師 気さくで分かりやすい教え方だったと聞いています。
的確な指導も有り難かった。
カリキュラム 本人も取り組みやすかったようなので、悪くは無かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で5分程度と近かった事から高めの採点としました。
塾内の環境 自習に集中出来ないような環境では無かったようですが、空間が狭かったようです。
良いところや要望 自習室を充実させた方が良いと思います。広さが狭いのと、仕切りが必要です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、他をいろいろ知っている家内から見て、講師の方が良いとの事でした。