塾、予備校の口コミ・評判
509件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県水戸市」で絞り込みました
個別指導なら森塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。安いようなチラシでしたが、結局は意外に高いです。
講師 色々な先生がおりましたが、こどもの合う合わないの意見を尊重してくださいました。
また自主学習のスペースで他の教科まで教えて下さったり、とても有難かったです。
カリキュラム 教材は予習がメインでした。
先に先に教えて頂き、学校の授業に心のゆとりを持って受けられたらしいです。
我が家の場合、復習も必要なレベルだったのですが、そこにも対応して頂けました。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所でした。
我が家からは歩いて20分ほど。
雨だと車でしたが、駐車場が無いため、不便でした。
塾内の環境 意外と狭い気がしました。
個別と言っても、2人に1人の先生なので、少し周りが気になってしまっていたようです。
良いところや要望 先生方は良い方が多かったと思います。誰誰先生と仲良くなって!と嬉しそうに話していたりしました。ですが、自主学習スペースがこどもには集中できる環境ではなかったとも話していたした。
もう少し、仕切りなどがあれば良かったのかなとも思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、スマホから色々と確認出来るのですが…
私には分かりにくい仕様でしま
完全個別 松陰塾元吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直普通かな。と思います。高いわけではありませんが、季節講習などは毎日なため少し負担が増えます。
講師 完全個別で苦手なところを徹底的に克服するという学習法がとてもいいと思います。でも、中間、期末テストには学校での学習とは違う場所を学習しているため少し不向きかもしれません。
カリキュラム カリキュラムや教材はとてもいいと思います。苦手を克服してから次に進むため、ちゃんと理解するまで学習できるので。季節学習などは、毎日なので夏休みなど学校の宿題をする時間や宿泊こみの外出がなかなか出来ないので、少し減らしてほしいと思います。
塾の周りの環境 通り沿いにあり、駐車場も完備されているので安全面ではとてもいいと思います。ただ、飲食店と共同なため、いろいろな人が行き来するため迎えには早めに行かないと少し心配なところもあります。
塾内の環境 人数が多いので、少し密になっている感じがします。個別ですが、どちらかというと自習室に近い感じがするので、すぐ隣に人がいるのが気になります。
良いところや要望 連絡などは、先生とLINE登録をしているため連絡しやすいです。電話だけだと、学習中は繋がらなかったりすることがあるので、今の連絡方法は助かります。
その他気づいたこと、感じたこと そのほかについてはとくに気になるてんはありませんが、他の塾にも通ったことがあるため、先生の人数が少ないのでマンツーマン授業を望んでいる人には不向きかもしれません。
早稲田予備校水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お試し料金的なところもあるかもしれませんけれど、1教科あたりの料金もリーズナブルで、3教科以上取ると3教科料金と一緒となりとても安いと思いました。
講師 まだ夏期講習から習い始めたばかりですけれど、今までわからないと言っていたところが楽しく学習できるようになったと本人が言っています。
カリキュラム 見た目綺麗なテキストでした。
本人もモチベーションが上がったようです。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで暗い道等も間になく安全に通える。周りは駅に近いためお店も多く、昼食等でも取りやすいと思います。
塾内の環境 自習室なども開放されており勉強しやすそうです。
家より勉強に集中できると講座がない日に出かけることもありました。
良いところや要望 学習をサポートしてくれる職員の方がとても親しみやすくお話しできます。
講義後は録画が見られるのは休んだ際にはお金が無駄にならず、また復習などにも本人もうまく活用できるのですごくいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 教科が時間と曜日が決まっているので取りたい教科が他の習い事と重なっていたりすると出れなくなりとっていいか迷う。
桜林塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思います。休んだ時など融通を聞かせてくれますが。季節講習等で料金が変更になる場合の連絡が結構遅いのが気になる
講師 アットホームな雰囲気で質問等も気軽にでき、空きがあれば時間外の利用もできる使い勝手のよい塾だと思う。たた進学塾という感じよりは、苦手克服に重点を置いてるためか、進学希望の人には物足りないのではないかと思う。また、アットホームすぎて連絡等が遅い気がする
カリキュラム 学校のテスト期間に合わせて、重点的にテスト勉強を行ってくれたり、季節講習は季節によって復習メイン・予習メインと使い分けてくれるのでいいと思う
塾の周りの環境 基本自宅から近いため、車での送迎がなくても通いやすい。近くにコンビニ等がないのがやや不便化と思う
塾内の環境 教室はやや狭く感じる。その分目が行き届きやすいかもしれない。また冷蔵庫や電子レンジ等が準備されているので、長い時間の講習も過ごしやすいと思う
良いところや要望 塾講師とほとんど接することがなく、すべて子供に任せているので、講師との面談等の日程を設けてくれるといいと思う
その他気づいたこと、感じたこと テキストを使い切ることがなく、違うテキストに進んでしまったりするので、終わらない部分が自宅でやる王に指導及び確認をしてもらえると無駄にならなくて済む気がする
水戸アカデミー水戸本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾としては普通くらいだと思います。休みの間の講習などが頻繁にあり負担は増えます。
講師 一人一人の生徒をしっかり見てくれているようで、面談時に気になっていることを聞くことができました。
カリキュラム 子供にとっては少し難しい問題が多いようでしたがなんとかついて行っているようです
塾の周りの環境 駅からは近く便利ですが、車で通う場合は教室近くに駐車場が少なく送り迎えが大変です
塾内の環境 教室は狭めですが自分達の子供の頃を考えると普通くらいかと思います
良いところや要望 最初は嫌がっていた子供が文句も言わなくなってきたので、塾でやる気を引き出してくれているのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭の都合でしばらく通えなくなった際も休塾制度があり、負担は少し減りました。
城南コベッツ赤塚駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点は、1コマいくら…なので、料金がわかりやすいところです。悪い点は、特にはありません。
講師 塾長さんの対応がしっかりしていて、印象が良かった。講師の方とは話していないので分からないが、きちんとしていて感じが良さそうに見えた。
カリキュラム 講師と対面だと緊張するようなので、AIを用いたタブレットで受講することにした。子供に合う教材があってよかった。
塾の周りの環境 良い点は、駐車場が近く、塾の周りも明るいところです。悪い点は、共用の駐車場なので少し狭いように思います。
塾内の環境 教室の一部しか見てないのでよく分からないですが、自習に来てる生徒が多いので、いい環境なのではないかと期待している。
良いところや要望 黙々と自習をしている生徒を見かけました。塾のない日でも気軽に来れる環境なんだと思いました。うちの子も自習に来ようかなと言い始めたので、このまま良い影響を受けて、勉強の習慣がつくといいなと期待しています。
完全個別 松陰塾元吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると割安なのは、良かった。ただ、自分のときと値段が全然高くて驚いた。今の時代では割安なんだろうと思う。
講師 良かった点は、塾ナビのことも含め丁寧に説明があった。子供への接しかたも良かった。金額の説明も分かりやすくしてもらった。悪かった点はとくにないように思う。
カリキュラム 形式や時間が自由に選ぶことができるので、部活と両立しやすい。悪かった点は、出来れば紙に直接書くことがもっと多い方が身に付くのではないかと感じる方式だった。
塾の周りの環境 中学から近いのが何より良かった。子供が通えないと送り迎えは負担になる。あと、分かりやすい場所にあるのもとても良かった。
塾内の環境 静かに勉強するのが当たり前の環境なのがよい。ただ、もう少し質問をたくさんしたくなる工夫があると尚いいと思う。
良いところや要望 必ず質問を何個以上する、とかにすると成績が伸びるのかなあと感じる。土日やってると大変助かる。小テストが多くなるようにしてもらえるとアウトプットが多くて成績が上がるのかなあと思う。
個別指導の明光義塾水戸駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思う。レッスンを増やすたびに金額が増えていく。
講師 個別なのでわからない事もわかるまで聞ける
ただ、
先生にやって、苦手な先生ができてしまわないか心配
カリキュラム 夏期講習など
長期休みごとに講習がある。夏期講習に申し込んでみたい
塾の周りの環境 県庁前で行きやすさはある。夜でも人通りはあるが歩いている人もいるので女の子一人だと怖さはあります。
塾内の環境 車は常に行き交う環境だが雑音は無いと思う。整理整頓はされていると思う
良いところや要望 これからここで楽しく勉強してどんどん学力が伸びてほしい。娘も楽しく勉強できている
個別指導塾 トライプラス水戸笠原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン期間中だったので、入塾金ゼロと1か月分無料なのが良かったです。悪かった点は特になしです。
講師 授業の合間に、受験に関する 情報やアドバイスをしてくれる。
悪かった点は 今のところないです。
カリキュラム まだ入ったばかりなので、分からないです。
ですが、季節ごとの特別な講習があるといいと思います。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れる場所で、家からも近いという点が良かったです。悪い点は特にないです。
塾内の環境 個別指導時に仕切られたエリアと 自習室も 個々に仕切られ集中出来る環境が良いと思います。
悪い点は特になしです。
良いところや要望 集団と違い個別指導は、1人1人のレベルに合わせて指導してもらえるところが良いです。先生とも、じっくり話せるのも良いです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりなので、なんともいえないですが、夏休み等の長期休暇や土曜日は 自習室が、午前中から使えると ありがたいと思います。
青空学舎水戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 貧困層ですが、通える程度の料金設定で有り難いです。
講師 講師が英語だけではなく、他の教科への理解もあり、人柄が良いため
カリキュラム 理解できていないところを見つけて理解できるよう指導してくれているところ
塾の周りの環境 水戸駅周辺だが、車で送迎しており、塾専用駐車場がなく、駐車場が少し遠いため
塾内の環境 実際の環境を具体的にみていないので判断しかねますが、本人としては集中しやすい様子です。
良いところや要望 学校や体調により
塾に行けないときがありますが、
別日に調整してもらえるところが有り難いです
その他気づいたこと、感じたこと 少しずつ英語の成績はあがってきています。特に気づいたところや感じたところはないです。
茨城進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。りょうきんの割には進みが悪く、実績が感じられなかった。
講師 時間がすぎるのを待っているような感じがするとこどもは話しています。
カリキュラム テキストを購入しても、全部終わらない、家に帰ってきても特別やらないので、塾できちんとやるべき!
塾の周りの環境 交通の便ではいいと思いますが、治安となるとどこが標準なのかわかりません。夜はどこも治安が悪いと感じます。
塾内の環境 うるさい感じはしませんが、おしゃべりしていてもだれが注意してくれるのかわかりにくかったです。
良いところや要望 購入したテキストは必ず全部終わりにしてほしい。こどもに確認しないと、テキストが残っているのかわからないので、面談の時には説明してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当する講師の先生で、塾の印象は変わります。接遇は大切、明るくコミュニケーションがとれるひとがいいと思います。
水戸アカデミー水戸本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいこれくらいなのかとも思うけど、もう少し抑えられたら尚良い。
カリキュラム 難関中学受験に向けたテキストになっています。
難しすぎて、親が教えられません笑
塾内の環境 特に問題はない。塾に入った時と出た時にアプリでお知らせしてくれるのは良い。
良いところや要望 進学率は良いそうです。子供一人一人の性格や背景を尊重して、色々アドバイスいただけたら嬉しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テストの振替をもう少し柔軟にやらせてもらいたい。受験校のアドバイスが欲しい。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて高めだと思う。 受験の年なので、さらにいろいろな講習が入り、毎回料金がかかるので前年よりかなりかかっている。
講師 先生方は専門科目だけでなく、いろいろ教えてくれるので、興味が広がる。 目先の成績アップに留まらない教え方をしてくれる。 子供の成績を良くチェックしていて、フォローしてくれる。
カリキュラム 小学生レベルに留まらないテキストで、中学校に進んでも大丈夫な印象を受ける。 ただ、一冊が結構重いので、持ち歩くのがちょっと大変そう。
塾の周りの環境 駅から徒歩で片道10分ほどかかる。 テキストが重いので、電車だと大変そう。 駐車スペースがなく、近隣の駐車場から徒歩で片道5分ほどかかるし、毎回駐車料金がかかる。
塾内の環境 自習室は広くてきれいだが、区切られていないので他の子供とおしゃべりしてしまう危険性がある。
教室もきれい。
良いところや要望 先生方のフォローが手厚く、子供のことを良く見てくれている。 成績は確実に上がっていると思う。 駐車スペースがなんとかなれば、さらに良いのではないかと思う。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いなと思った。あの内容だから、この料金設定は仕方ないとは思う。
講師 親身になって教えてくれている。声がデカくて、明るい感じがいいと思う。
カリキュラム 見た感じよくできた教材だと思った。一つずつできるようになると、実力は確かなものになるなと思っだ
塾の周りの環境 駅から近く、バスも通っており、こうつうのべんが良く、通えるなと思った
塾内の環境 教室は広くはない。自習は黙々とみんなやってる感じで、頑張る環境がいいと思った
良いところや要望 電話をかけると、親身になって聞いてくれて、話しかけやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 大手の進学塾なので、いろいろな体制がしっかりしているなとおもった。
東進育英舎水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思った。あの内容だから、仕方ないのかなと思った。
講師 相談には親身になってくれて、相談しやすい人柄だとおもいました。
カリキュラム 教材は、よく考えられており、一つ一つできるようになると、実力がつくなと、思う
塾の周りの環境 えきがちかくにあり、バスも本数が多いので、通いやすいのかなと思った
塾内の環境 みんなしずかに黙々と勉強していた。頑張る環境がいいとおもう。
良いところや要望 講師の声がデカくて、話しかけやすい感じがあり、良いのではないかなと、思った。
その他気づいたこと、感じたこと 頑張る環境が整っており、さすが大手の進学塾だと思った。講師も明るい。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大きな追加費用が無かったのが助かりました。進路の話より追加費用の話しかしてこない塾があると聞いている。
講師 子供は積極的に通っていました。進路の話も親にはせず、塾で調べていたようでした。
カリキュラム 追加料金や進み方が早いとかを子供が言っていなかったので、問題なかったのだろうと思います。
塾の周りの環境 駅に近いのが一番助かった。送迎は親の負担がばかにならない。駐車スペ-スがないので、周辺には迷惑だと思います。
塾内の環境 子供が問題ないと言っていたので、特に気にはしていなかった。理由は聞いてはいません。
良いところや要望 駐車場は用意すべき。今時マナ-だと思います。3-4台程度あれば、渋滞にはならないと思う。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにいくつかある予備校と比べたら、料金はかなり高めだと感じました
講師 親身になって相談してくれる講師がいたが、結局は思い通りの結果には結びつかなかった。
カリキュラム カリキュラムはよかったと思うが、共通テストへの移行の節目にあたったため、その対策がきちんとなされたかどうかは不明。
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分程度で、立地はとても便利でした。入り口に学生証をタッチする機械もあって、関係者以外は入れない。
塾内の環境 コロナ禍でも安心して勉強に取り組める環境がある程度は整っていたかなと思う
良いところや要望 冷暖房完備で、勉強環境はとてもよかった。トイレが少ないと思う。エレベーターも使いずらい。
その他気づいたこと、感じたこと 共通テストに移行する狭間でしたが、実際初めて受けてみて、その対策が不十分だったかなと思う
中央進学会水戸駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ではないかと思います。
特にテキスト等の料金が別途かかるわけではない。
講師 年齢が若く、親しみやすかったので勉強に集中出来たことが良かった。
カリキュラム 自分のこどものレベルに合ったカリキュラムを提案して頂いたのが良かった。
塾の周りの環境 駐車場がなく送迎に困った。迎えも沢山の車が止まっている為、危なかった。
塾内の環境 綺麗な教室で特に問題なかった。
個別に机も仕切られていたのでよかった。
良いところや要望 無事県立高校に合格出来たので良かった。
急な休みにも柔軟に対応していただいた。
水戸駿優予備学校水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に一回か2回しか講義をやらない月と、月に6回程度講義をやる月で月謝が同じというのはいかがなものかと思います。講義が少ない月は月謝を安くするべきではないでしょうか。
講師 そもそも講師と親のコミュニケーションかなかったので、どういう講師かがよく分からない
カリキュラム そもそも教材もほとんど見たことがないので、どのような教材かよくわからない
塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐ到着する距離だったので、交通の便は非常に良かったと思います
塾内の環境 自習室で結構騒ぐ学生がいたらしく、その辺の環境はあまり良くないと感じた
良いところや要望 子どもから塾の内容があまり聞けていなかったので、正直どこか良いか、どこか悪いかあまり判断がつきません
その他気づいたこと、感じたこと もっと保護者にも情報が届くような仕組みや対応があるとよかった
水戸アカデミー水戸本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 過度に高額でもなく、うちの場合は標準的な受講だけで幸先が上がりました。自宅学習もしっかりやっていたので。
講師 特別厳しくもなく甘やかされもせず、本人は満足していたようです。しかし、一緒に通っていた子の成績が上がらずちょっと気まずい雰囲気になってしまいました。向き不向きがあると思いますが、平均的には良いと思います。
カリキュラム 教材は一般的で基礎力がつくと思います。私立や中高一貫を受けるための講義も分かりやすかったようです。
塾内の環境 基本的にふざけるような生徒はいないので勉強には差し支えありません。ただメイン通りに面しているので車の往来が気になる方には向いていないでしょう。そこまで神経質になる必要はないと思います。
良いところや要望 相性はありますがうちは問題なく成績が上がり、不安なく中学に入学できました。今もそれを維持しています。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍であっても先生が入口で一人一人アルコール消毒液をスプレーしてくれるなど、安全面でも安心さて通わさることができました。











